• ベストアンサー

なぜそこまで規制をするのか

最近買い物用の小型バイクが欲しいと思ったけど、面白そうなバイクがありません。 排ガスや騒音規制のせいかパワーもなく車重も重い。 どうしてそこまで規制を厳しくするの?

noname#177886
noname#177886

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>どうしてそこまで規制を厳しくするの? なぜでしょう? それが時代の流れだから? もともとただでさえ肩身の狭いバイク乗り。 なんだか、ずいぶんと高いだけで 面白く乗りたくなるようなバイクがなくなった。 そう思うようになったら歳なんだねぇ。。

noname#177886
質問者

お礼

確かに乗りたいと思えるバイクを探すのではなく、乗ってもいいバイクを探しているような気がします。

その他の回答 (8)

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.9

もともとバイクの規制は甘かったです。 それが4輪並になっただけです。でもまだ甘いです。 ディーゼルなんか、全廃といわれるまで厳しくなったことあります。そこをメーカーの努力でクリアしました。

noname#177886
質問者

お礼

まだ甘かったとは。 それじゃあ売る物がなくなっちゃうよ。

  • MF01
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

石油燃料の高騰と 温暖化の原因であるCO2など環境問題の2つが50ccスクーターをパワーの無い4サイクルにしてきました。 私も好きだった2ストのジョグやセピアなどの走行性能を4サイクルで実現しようと思ったら、最低でも80ccは必要です。 なので その為に原付1種枠の法改正が本来ならやるべきなんですが、無能な政治家や役人しかいないこの日本では規制項目ばかりが実施され、2ストから4サイクルエンジンになった性能訂正の排気量枠の調整がされていないので結果として質問のような状況となりました。 近年2ストから4サイクルエンジンに代わりつつある MOTO GPでも2スト500ccから4サイクル1000cc に 2スト250ccから4サイクル600ccに 2スト125ccから4サイクル250cc へという具合に2ストから4サイクルになった場合の排気量調整をされています。

noname#177886
質問者

お礼

そういえば昔の原付許可だった頃はは2スト、4ストで60ccと90ccに排気量の上限が決められていたような気がします。 排気量のアップは良いですね。どんどん上げて欲しいです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

1.買い物用にはパワーと音はいらないという考え。 2.おもしろさを追求するなら、ナンバーのつかないものでサーキットがあるという考え。 3.両方を達成するには、その途中で爆音にさらされる者の迷惑を考えると、遠慮してほしいという、他を思いやる心と想像力と親の教えがほしいという考え。 中型バイクに乗るが、特に今のもので規制が厳しいとは微塵も思わない。

noname#177886
質問者

お礼

私の考えてるものと、一般的なものとは違うということですね。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.6

車の排ガス規制はS40年代後半から私の記憶では有りますがバイクに関しては長いこと規制されていたのは記憶に有りません、しかし、昨今の情勢から規制しないわけには行かなくなり2000年ころくらいから(正確な年代はうろ覚えです)色々と規制が厳しくなり、排ガス規制や騒音規制も厳しくする、理由の一つにバイクの場合車よりも買った後にマフラー交換などして爆音まき散らす人が割合にして多いと思います(車は必需品的に成っていますから改造なんてしない人も多いし) 結局バイク乗りが自らの首を絞めているのだと思います、そしてその結果は対策をするために高価なバイクになり販売数が見込めないために車種の現象をするしかない、結果的に魅力的な物が少なくなる。 最近では車のオーディオの音まで規制されていますし携帯にしても走行中は使用出来ないことになっても今でも片手で使用しながら走行している車も多く見ます(地区に寄れば条例でハンズフリーさえ駄目なところも有ると聞いています)要するにユーザー側が少しだからとか私だけだから等の甘えや独りよがりの理由が今の規制の多くを生んでいると思います。 実際に保安基準など見れば規制緩和された部分も過去にありましたが今では逆に厳しくなっている部分も目立ちますよ、従って今の状態では厳しくなることは有っても緩和されることは限りなく少ないと思います、私もバイクは好きで乗っていますが車検などはきちんと整備していれば難しいことも無いし昔に比べたらかなり緩和されていると思っています。 技術の進歩が有れば規制に対する対応も可能になり新しい物が生まれることにも成りますし一言では言い表すのは難しいです(ホンダのCVCC等も当時のアメリカの規制に対する技術でした)詳しく覚えていないですがメーカーは規制に対して技術で対応しますがそれをユーザー自ら破るようなことをしていればいずれ乗るバイクは無くなるかも知れません(電動バイクが残るかも)もっともこれは私の個人的な意見ですし間違いも有るかも知れません。

noname#177886
質問者

お礼

バイクの保安基準で緩くなったのははセパレートハンドルやステップのポジションだったかな? 乗りたいと思える小型バイクが発売するまで技術の進歩に期待するしかないのかな。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.5

排ガス規制は環境意識の高まりで、きっかけは2サイクル原付の排ガスが超汚いからと言われています。 お偉い方様から見れば、2サイクル原付も4サイクル大型二輪も同じ。 ですので二輪車の排ガスをキレイにしなければ・・・となったようです。 騒音規制は、マフラーを交換して騒音を出しているバイクがあるためです。 これも、お偉い方様から見れば、ノーマルと改造車の区別もつかない。 ですので二輪車の騒音を抑えなければ・・・となったようです。

noname#177886
質問者

お礼

それは困りますね、バイクを良く知らない人が勝手に決めているなんて。 排ガス規制をするならエンジン別に考えたほうが良いと思うけど。 2ストがなくなると具体的にどれ位環境が良くなったのか気になるけれど、そんなデータないよね。

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.4

規制をされるような行為をする人が居るからです。 で、こういうのは、別にバイクだけの話ではないです。 日本では方々そういう傾向にあります。

noname#177886
質問者

お礼

そのうちバイクの通行禁止場所が増えても違和感がない感じですね。 いつかは公道走行が禁止されるのかな。

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.3

こんばんわ。 排ガスに関しては、 地球温暖化の問題がいよいよ本格化してきたからでしょうね…。 これまでの バイクや車や、工場や…いろいろありますが、 規制していなかった時代があっての今の状態ですからねぇ…。 規制せざるを得なくなったんだと思います。 バイクの音に関してですが、 車もそうなんですけど、 興味のない人間からすると、 あの車やバイクのブォンブォンブォォォンっって音は 不快なんです…++; うるさい以外の何でも無い…。 休日の午前中とか、 一瞬でも近所を通られたらその音で起きちゃって…なんて迷惑な… なぁんて思うことも正直あります。。。 歩きタバコの煙…と似たような嫌悪感があります。 (すみません。。。) きっと、世の中の割合では、 上記の様に思う人の方が圧倒的に多いんだと思います。 決まり事は、 最終的に、多数決で決まる…気がするので、 そう意味で、 どんどん規制が厳しくなっているんじゃないかなぁと思います。 時代のながれですかね…

noname#177886
質問者

お礼

温暖化しているならちょっとぐらい暖かくなっても良いのに。 この時期になると寒いです。 確かにバイクの音はうるさいのが多いですね、大学の近くに住んでいますが昔からうるさい車両は多いです。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

規制というのはなぜ行われるのかを考えるとバイク乗りの皆さんは恥ずかしい思いをすると思います。 例えそれが、ごく一部の人の行為であったとしてもです。   恥ずかしくない。規制するほうが悪い。 と考えているうちは規制が緩くなることは絶対にないでしょう。 寂しい限りです。

noname#177886
質問者

お礼

それじゃあ規制されるのは改造車では? 小型バイクの規制が厳しくなったら買うものがなくなってしまうかも。

関連するQ&A

  • 矛盾だらけの騒音規制

    騒音規制が強化されます。何故見せしめ的に騒音規制を強化するのでしょうか?? 例えば油冷バンディット1200など、街中を走っている姿を見ても全くうるさいと思えません。排ガス規制のせいだと思っていたら、これも騒音規制対策で水冷インジェクションになったのですね。 騒音規制の中身を見てみると、アイドリングに加え、通過音、そしてチェーンやカウルの風きり音まで厳しいそうです。果たしてカウルの風きり音がうるさいと思う人はいるのでしょうか??法律おかしいです。 しかも、街中のうるさいバイクは大半がバカスクですよね。法律が厳しくなるなら、こいつらも取り締まるべきなのに全然しない。夜中市街地で走っているのをみると蹴り倒したくなります。 何もかもおかしくないですか??

  • 排ガス規制について

    年々、排ガス規制が厳しくなっていますが、古いバイクやトラックなどは、現在の排ガス規制だと不適合だと思うのですが、警察の検問などで捕まったりしているのでしょうか?  今は、古いバイクなど乗っていても問題はないでしょうか?

  • 2輪の排気ガス規制

    バイクの排気ガス規制が強化されることを最近知ったのですが 現在乗っている規制に対応していないバイクはどうなってしまうのでしょうか? 250cc以上の場合、何かの対応をしないと車検に通らないのでしょうか?

  • 排ガス規制後のバイクに排ガス規制前のマフラー

    こんにちは。loudkazatoといいます。 大学4年生、男です。 この前、行きつけのバイク屋にて、KAWASAKI ZX-12R(排ガス規制後の2004年式)を中古で購入しました。それで、現在バイク屋で点検整備中なのですが、装着してあったマフラーが車検非対応のものだったので、バイク屋負担で純正マフラーを中古で取り寄せて昨日つけてくれていました。 しかし、その純正マフラーを良く見ると、排ガス規制前のマフラーであることがわかりました。(排ガス規制後のマフラーにはエキゾーストパイプのサイレンサー寄りのところに8つの穴がある) それで、ふと疑問に思ったのですが・・・ ・規制前のマフラーをつけることによって車検でひっかかったりするのでしょうか? ・パワーやエンジンの性能などが落ちることはあるのでしょうか? ・エキゾーストサウンドが変わったりするのでしょうか?(実際音を聞いてみてyoutube等で聞いた感じと少し違った気がしました) 納車を目前にしている期待と同時に、少し不安がよぎっています・・・ よろしくお願いします(>_<)

  • 二輪車騒音規制

    2ちゃんねるを見ていると、「騒音規制が強化され旧車が乗れなくなる」という記述を見つけたのですが、本当でしょうか? また近々排ガス規制も強化されるようですが、それも本当でしょうか?

  • 排ガス規制とボアアップ

    環境問題で排ガス規制が厳しいですが、50ccバイクを個人的にボアアップして乗ったらバランスが狂って排ガス規制をクリアできなくなると思うのですが、個人的な改造までは規制されないのですか。 今後インジェクションのバイクが増えていくと思うのですが、そういうバイクをボアアップすると燃料噴射量のバランスが狂って不調になると思うのですが、ボアアップに伴いインジェクションの調整なんて個人的レベルでできるのでしょうか。 できない場合は結局キャブレターを付ける事になりますか。そうしたらマスマス排ガス規制どころではなくなってしまいますよね。 規制が厳しくなってきたらボアアップキットに将来なんて有るのでしょうか。

  • マイカー規制について

    電動式バイクでマイカー規制の道路はOKですか。規制する目的を考えると、排ガス規制の対象ではないので走れると思いますがどうでしょうか。走ったら違反になって捕まりますか。

  • バイクの排ガス規制

    私は10年前に買ったバイクを今でも乗り続けています。先日久しぶりにバイク雑誌を買ってみるとバイクの排ガス規制の事が書いてあり、そこで初めて知りました。これから販売されるものは当然対策されたものですが、この先古いバイクに何らかの規制がされるなんてことはあり得るのでしょうか?

  • 排ガス規制について

    こんばんわです。 最近まで国毎で車の排ガス規制の厳しさが違う事を知りませんでした。 そこで思ったのですが、どこの国の排ガス規制が一番厳しいのかなぁと感じました。 どなたか詳しい方がおられましたらご回答下さい。

  • 中国の排ガス規制について

    こんにちは。 中国の排ガス規制についてですが、中国には自国の排ガス規制の法律はあるのでしょうか? 日本などは、国土交通省からの通達の排ガス規制により、バイクにおいては ほぼ、インジェクション対応となっており、キャブ車はほとんど販売されてないかと思います。 中国においてはまだ、キャブ車ばかりで、今後どうなるのだろう?と感じてます。 今後、中国においてインジェクション車は増加するのでしょうか? *噂では来年、中国の環境法律が改訂され、それ以降はインジェクション車で なければ環境基準をクリアーできないのでは?と聞いてます。 どなたか情報がありましたら教えて下さい。