• ベストアンサー

矛盾だらけの騒音規制

騒音規制が強化されます。何故見せしめ的に騒音規制を強化するのでしょうか?? 例えば油冷バンディット1200など、街中を走っている姿を見ても全くうるさいと思えません。排ガス規制のせいだと思っていたら、これも騒音規制対策で水冷インジェクションになったのですね。 騒音規制の中身を見てみると、アイドリングに加え、通過音、そしてチェーンやカウルの風きり音まで厳しいそうです。果たしてカウルの風きり音がうるさいと思う人はいるのでしょうか??法律おかしいです。 しかも、街中のうるさいバイクは大半がバカスクですよね。法律が厳しくなるなら、こいつらも取り締まるべきなのに全然しない。夜中市街地で走っているのをみると蹴り倒したくなります。 何もかもおかしくないですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_on_nov
  • ベストアンサー率17% (91/522)
回答No.3

スクーターで大音量で音楽をかけてるガキ達が、ウザイです・・・ 「僕はバカです!」って、自ら訴えているようなもの。 マフラーもうるさいけど、大音量で音楽をかけてる場合でも、取り締まれるように法律を改正して欲しいです! ビグスクが流行ってるからって、子供達はみんなビグスク一色。 個性が無いですね・・・

pupurun
質問者

お礼

本当ですよね。日本人って本当に無個性でつまらない人種なのかもしれないですね。 ああいうバカスクが大勢いるもの、初めの一人には絶対なりたくない。しかし、皆がああいう目立つ事ができるなら、僕にもできるかも、って皆で違反するなら怖くないの横並び主義ですね。 二次大戦中の学徒出陣の時の話を読んでいると、送り出すとき悲しんだり出来ないそうですね。横並んで居れば間違った判断も正しいと考える日本人。 バカスク乗っている人間はきっと映画ワイルドスピードなどをみて西洋かぶれのつもりなのですが、コテコテの日本人の血でしょうね。悪い部分の。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 最近、雑誌なんかでもこの手の話題がよく出ますよね。 排ガスはある程度仕方がないとしても、騒音になるとやっぱりおかしいと感じてしまいます。 スクーターが全面的に悪いとは思いませんが、余計な騒音を垂れ流しながら走ってるバイクの煽りを受けているのかと思うとカチンとくることはあります。 ただ、どこかの雑誌に書いてましたがパーツ店によってはJMCA非公認マフラーの取り付けを拒否するなど個々に対策をとっているようです。その流れからかオーディオを取り付けたりする人も少なくなってきたとか書いてありましたが・・・。 個人的には排気量に関わらず、車検があれば一番いいとは思いますけどね。車検の度にパーツ交換するだけでもうっとうしいですから。

  • shivtec
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.2

全ておかしいです。 爆音を響かせるマフラーをつけてスクーターに乗っている自分の息子を放置している親達。 迷惑しているのに知らない顔している近所の人達。 世の中の秩序など考えずに売れれば良いという発想で迷惑な商品を作り出し販売しているメーカーとそれを販売している小売店。 そのような者たちの行為を助長しているバイク雑誌関係者、出版社。 全ておかしいですよ。

pupurun
質問者

お礼

今までバイクを買うとき、多少高くてもメーカー系ショップが良いと思っていました。これは、メーカー系ショップは、ユーザーサイドに立ってくれると考えていたからです。 しかし、この間バイクを預けたとき、平気で違法マフラー着のスクーターを受け入れていて、がっかりしました。以降、バイクは安い所で買えればいいという考えになりました。(この点スクーターを有さないカワサキの店は硬派でしたが。) 結局バイクが売れない→250スクーター頼み→バカどもが違法改造する→それを格好良いと思うバカがまねする→世の中うるさいバイクだらけ→規制が掛かる→大型がしょぼくなる→利幅の大きい大型バイクが売れなくなる→250が頼み→メーカーはバカが神様 というスパイラルに陥っている。雑誌にしてもやたらにやかましい改造が施されたバイクを紹介していると思いきや、大型バイクが静かなのは大人だからであってウンヌンなどと、よく分からないゴタクを並べる。 本音は音がするバイクが皆いいはずなのに。 カワサキの様にスクーターを作らないメーカーが理想という訳ではないが、例えば電動の軽二輪スクーターを作るとか、何か新しい提案があってしかるべきですね。ただ規制しても本当無意味だ。

noname#49489
noname#49489
回答No.1

質問者様の趣旨に合っているかどうかわかりませんが意見します。 詳細は詳しく分かりませんが新騒音規制実施されるようです。 主に社外マフラーに交換している車両が騒音になっているためだ そうです。 新騒音規制が実施されると今後発売される車両については 純正並みのマフラー交換しかできません。 マフラーには型式指定制度が実施されるとのことです。 マフラー以外のことはわかりませんが マフラーについては私は矛盾していると思います。 うるさいのは違法改造車だと思います。 警察はさっぱり取り締まりもせず楽なほうへ行こうとしています。 また、新騒音規制では車検制度のないバイクは対象外だそうです。 法律の範囲内で楽しんでいる人が巻き込まれることについて 国土交通省にも抗議しましたが全く話しになりません。 私も現在マフラー交換した(車検の通るマフラー)大型バイクに乗っていますが先日自分のバイクを 他の人が乗っていった音をきいてそんなにうるさいとは思いません。 また、私は国道沿いに住んでいますがうるさいと感じるのは違法改造車、大型トラック、トレーラーの走行音、エンジン音です。 排ガス等環境問題には配慮しなくてはなりませんが 法律の範囲内でバイクを楽しんでいるのに一部の人たちのおかげで それができなくなることに納得がいきません。 今後も抗議活動をしますが今回の新騒音規制は おかしいのではないかと思います。

pupurun
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね。思えば自動車の排ガスクリーン税制の時も矛盾だらけでした。いくら100台の乗用車が綺麗な排ガスだからって1台黒煙真っ黒なトラックが走れば意味が無いと疑問に思いました。 100mlの水道水に一滴の黒インクをたらせば真っ黒になります。黒インクをたらす水を100mlの純水に変えても結果は同じです。 今回の騒音規制も全く同じ。行政に憤りを感じます。

関連するQ&A

  • 船舶の騒音規制はないのでしょうか。

    船舶の騒音規制はないのでしょうか。 近所の釣り渡船のエンジン音に悩んでいます 自動車には法律での規制がありますが 船舶にはどうなのでしょう。 ご教示下さい。

  • マンション内の駐車車両の騒音について

    マンションのバイク置き場にハーレーが止まっています。普通に出かけたり帰ってくるだけで空ぶかしするわけでもなく、普通に走るだけですがうるさいです。しかし違法改造しているわけでもなく、整備不良でもなくドノーマルです。こういう場合の騒音規制法の適用可能性を知りたいです。 そもそも騒音規制法は敷地境界での音を規制するものであり、つまり自分の敷地から外に一定量以上の音を出すことを規制する法律です。ところが今回の場合、マンション内の駐車場で音を出してそれがマンションの住民にとってうるさいのですから「敷地内から敷地内へ」の騒音であり、敷地境界線をまたいでいません。こういう場合、騒音規制法の適用はあるのでしょうか? 例えばマンションの中でも住居棟や駐車場など複数の施設に分かれています。駐車場を単体の施設とみなせば駐車場の境界で一定量以上の音を出している場合、それが住居棟で騒音問題になっているとして騒音規制法の適用を受けますか? もちろん駐車場の管理者はマンションの管理組合であり、管理組合が施設設置者・管理者として対処する責任を負うのですが、その際騒音規制法の適用を受けるのかどうかが知りたいです。

  • 騒音慣れするには

    寝入りはじめたとき物音がすると目が醒めて、その後なかなか寝付けません。明け方物音がするとたいてい悪夢にうなされてしまいます。眠りがそんな風だった翌日はとてもしんどいです。 ・騒音慣れする方法ってありますでしょうか? ・以前、ニュースの新製品紹介で特殊な音波を出して街中の騒音を消して音楽の音だけをクリアに聴けるウォークマンのようなものがあった気がするのですが、ああいう感じで寝るときに騒音を消せるような機械とかってないでしょうか?あれば個人で買える値段でしょうか? ・そもそも騒音がしても、目が醒めたり、眠りが浅くなったり、悪夢を見たりせず、ぐっすり快眠していられる人間なんて存在しないのでしょうか?

  • 運輸会社の騒音

    初めまして、規制や法律に詳しい方アドバイスをお願いします。 内容は、トラック倉庫の騒音と安全面についてです。 今年の8月頃に家の前に運輸会社の倉庫が建ちました。 私の家は市街化調整区域で近所は農業を営む方ご年配の方が多く住まわれています。 なので、運輸会社が立つ前は、とても閑静な住宅街でした。 運輸会社倉庫には2tトラック4台、ハイエース7台が止まり朝5時からエンジン音をかけだします。 戻りは9時頃で出入りの際は車のエンジン音が住宅街に響きます。 仕事に出られてる時はたまに静かですが、 最近では4tトラック2台、倉庫に止め始めました。 ただでさえ朝5時から響き渡るエンジン音と車のドアの大きな開閉音、休日に大声での談笑、作業音でうんざりしているのに、さらに追い打ちをかけるように4tトラックのエンジン音が響き渡りうんざりしてます。 この早朝の騒音は我慢するしかないなでしょうか。 安全面に関していえば、 昨日の夕方2tトラックが戻ってきた際に、近所の子供たちが引かれそうになっていました。 子供たちはトラックからかなり離れたところで止まっていたのにも関わらず、トラックの死視に入り運転手側から見えなかったようで、子供たちが怒鳴られていました。 子供たちは悪くないのにすごいしつこく怒鳴っていたので、見ていた私はすぐ出ていき注意しましたが、運転手はハイハイと適当な返し。 このようなことが何度があり、毎日ヒヤヒヤします。 今後両親がこの家に2人で暮らすとなると不安で仕方がありません。 これも黙って我慢するしかないのでしょうか。 両親は「様子を見るしかない」としか言いません。 しかし、私としては早い段階で運輸会社に伝えることは伝えないと、後から苦情を言っても対応してくれない気がします。 やはり今は両親が言うように様子を見るしかないのでしょうか。 何か、騒音等の規制、法律等ご存知な方はアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 騒音に対する法律・条例について

    東京都新宿区に在住の者です。 一月前から、近所のアパート経営をしている方に「君らのところがうるさいせいで住人が出ていってしまった!」とクレームをつけられています。 それ以来、今まで以上に注意して生活しているつもりなのですが、わざわざ玄関の前まで音を確認しにきて、少しでもこちらの声が漏れていると呼び出して怒鳴りちらしてきます。 その方は、「深夜は法律・条例で、洗濯機の音よりも静かにしなければならないと決まっている」という根拠を持ちだしてくるのですが、はたしてそれは本当なのでしょうか。 というか、その人のアパートは庭を挟んで15mぐらい先にあります。深夜とはいえ、住人が寝れないほど室内の音ってきこえるものでしょうか。 調べてみたところ、だいたい洗濯機の音は60デジベルという音だそうですが、騒音規制法をみてもそのような書き込みがありません。 「これから9時いこう音がしたら警察を逐一よぶ」と言われ非常に困っております、よろしくおねがいします。

  • 騒音に関して(低周波音?)教えてください。

    低周波騒音について教えてください 現在、隣の牛乳販売店と騒音問題で協議中です。 騒音源となっているのは冷凍庫内のファンと思われます。 24時間不快な低く響く音がして頭痛、吐き気、眩暈という症状に加え、睡眠障害になり大変辛い毎日を過ごしています。 音としては「ブーンブーン」とか「ブンブン」と言う風に耳で聞き取れますが、直接頭に響いてくる様な感じです。 耳栓をしても、音楽プレーヤーで音楽を聴いていても聞こえます、というか感じます。 騒音との因果関係ですが、自宅から離れると症状がなくなり、測定や工事で冷凍庫の稼動を一時的に止めた時は症状が消えました。稼動し始めるとまた具合が悪くなります。明らかに騒音源と連動しています。 先方も対策はする、と言い続けてもうすぐ半年です。市役所にも間に入ってもらってますが進展はありません。 先方が騒音測定を実施し、周波数解析をした結果、100Hzにピークが出ている事が分かりました。 どうもその辺りが私の体調不良や睡眠障害の原因と思われます。 一般的に100Hz以下を低周波音と定義しているの様ですが、低周波の測定は80Hzまでしか行いませんでした。 定義からいえば100Hzまでは低周波音と区別され、測定もされるはずだと思うのですが、どうしてなんでしょうか? 80Hzまでは物質的・精神的な苦情に係る参照値というのが決められているのですが、いずれもその値を下回っています。 騒音に対する個人差もあるとは思いますが、100Hz帯での苦情が出る数値というものが分かりません。 低周波音であれば法的に規制対象外ですので、参考のために数値を知りたいです。 以前山梨県で低周波騒音に関する裁判が行われたようですが、詳細を調べる事が出来ませんでした。 あるHPでは「苦情者の居間付近において、100Hzで30db以下にするように」という一審判決が出されたという事が書いてありました。 ちなみに我が家で測定した結果、100Hzで40dbはありました。 80Hzで精神的に苦情が出る参照値は41dbなので100Hzではどうかな(参照値があったら超えているんじゃないの?)・・・と思っているのですが。

  • 600cc、750ccの魅力について

    今ツーリングに適したバイクを探していて、雑誌やメーカーのサイトなどを毎日見ています。 自分はツーリングオンリーでたまに高速も使うのでポジションが楽でなおかつ動力性能も周りに乗り遅れない程度の余裕があるものがいいなと思っています。 軽量・ハーフカウル付きということからバンディット1200Sに目がとまったのですが、このサイトの過去記事を読んでいくと油冷はものすごく熱いということがわかったので、予算や車重の面で600や750クラスにも目を向けてみようと思いました。 雑誌を読んでいくと「リッターバイクは有り余るパワーで余裕の走りができる。」、「600クラスは使い切る楽しさがある。」という風に表現されています。 自分は2週間ほどZX10Rを借りていたので余裕のある走りというのは理解できるのですが、600や750クラスの使い切れるということは、交通の流れには乗れてもさほどパワーなどに余裕がないということなのでしょうか?それとも600ccでも公道を走るには十分な加速が得られるのでしょうか? 600や750はまだ未体験ですので、よろしければ教えてください。

  • 騒音の録音に適切な機材

    1年以上前から近所の騒音に悩まされています。 市役所や警察など色々なところで相談しているのですが、 そもそも民間の騒音を取り締まる法律がないとのことで 対応に苦慮しています。 今度自治会などにも相談しようと考えているのですが、 口で説明するよりも実際に聞いてもらった方が 深刻さが伝わりやすいと思うので、 騒音を録音しようと考えています。 録音の際、どのような機材を使用すると良いでしょうか? (メーカーや機種名など、具体的だとありがたいです。) 先日試しにスマホで録音してみたのですが、 車や風の音ばかり拾ってしまって上手く録音できませんでした。 ICレコーダーの購入を考えていましたが、 集音マイクのようなものもあった方がいいんでしょうか…。 【環境】 ・当方…一軒家(平屋) ・相手…小さな倉庫 ・位置関係…片側一車線の道路(比較的交通量多)を挟んだ向かい 【騒音の内容】 ・バンド演奏(スピーカー使用) ・マイクで大声で叫ぶ ・建物の外で大声で会話、奇声 ・建物の外でサッカー 【重視すること】 人間の耳で聞こえている感覚と近いというか、 どれだけ騒音がひどいか聞いた人に伝わるような品質で 録音したいです。

  • 敷地境界ギリギリのロードヒーティングユニットの騒音

     私は戸建てに住んでいるのですが、数年前、隣接する土地に賃貸マンションが建てられ、敷地ギリギリにロードヒィーティングユニットを据え付けられてしまいました。  しかも、そのユニットのメンテナンスには、私の敷地に必ず入らなければ管理もできない状態です。  ユニット自体は、賃貸マンションの敷地内にギリギリ入っているようですが、あと5cmで私の敷地といった具合です。  このため、排気ガスは私の家の壁にバンバンあたっており(敷地境界と私の家の壁までは65cmといったところ)、大変不快ではありますが、過密の住宅地ですから、これまでは多少の我慢は必要と思ってきました。  ところが、数年経過したせいか、ユニットの騒音が年々激しくなってきており、家の中まで作動時の重低音が響いてくるようになりました。  今は、雪が降る始めたので、作動し始めているのですが、大変うるさいので、ユニットがある位置からなるべく離れた部屋で寝るようにしています。  音は外で確認すると「コォーーー!」っといった音で、スマホの騒音計アプリで確認すると60dbといったところです。  私は、これをどうにかしたい(移設とか、防音とか)のですが、賃貸マンションの管理者への交渉はどのような切り口で話しを持ち出したらよいでしょう。  騒音規制等、法律面でこちらの正論を主張したいところです。  勿論、こちらが何かの負担をするつもりはありません。  切り口が無い場合は、来春、コンクリート塀を設置しようとも考えています。  どなたかこうしたことに詳しい方はいませんでしょうか。

  • それは欠陥住宅というのではないですか?

    大学に入ってから一人暮らしをしましたけど、アパートって上や隣の音が結構響いてきます。 このサイトを見ていると、同じようなことでもめたり悩んでいる人が多いようですね。 でも、普通の生活ででるような音でもガンガンうるさいとか、これって普通じゃないと思うんですけど。 実家で暮らしていたことは、上の階でジャンプしたり、常識はずれなことをしない限り音が聞こえてくるなんてことはありませんでした。 そもそも、これは建物の欠陥なんじゃないのですか? うるさいのは、家主にも責任ないの? と思ったのですが、集合住宅事情はどうなっているのでしょうか。 また、騒音が出ないように規制する、建物に課す建築基準上の法律などないのですか?