• 締切済み

高齢の母が一人でやっている個人商店について

40年以上有限会社として母が一人で経営していますが、自分の給料も出せないし、年金で仕入れをまかなっている状態です。わたしが別の仕事をしていて、渡していた分で、暮らせていたようなのですが、この不況でわたしも仕事がなくなり収入がなくなってしまいました。 お店をやめると母の唯一の楽しみがなくなるので、なんとか続けたいと言います。 有限会社を休眠にして(やめる費用も出ません)個人で、細々やればと思っているのですが、手続きはどうすればいいでしょうか? 国税局に質問したら、個人になると、今までの在庫の品物を売ることはできないので、新たに仕入れ直さないといけないから、大変ですよ、と言われました。 売り上げも年間で50万行かないと思います。 個人になれば申告も白色でいいのではないかと思うのですがどうなのでしょうか? なんとかあと数年お店を続けさせてあげたいのですが良い方法はありますか?

みんなの回答

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

このような状態なら大赤字で社長借入金がたくさんあると思うので、社長借入金で会社の商品、固定資産等を全て代物弁済か買い上げてください。貸借対照表をできる限りシンプルなもの(資産は現預金のみ、負債は社長借入金だけ)にして、決算をし申告します。この際税務署で「このまま倒産する。お金が無いので解散確定申告も、閉鎖登記もできない。」と陳情します。税務署で了解が得られたら、地方税の窓口でも同様に説明し、税務署の了解は得たことを伝えます。 正しい方法ではありませんが、こうするしかしょうがないでしょう。 個人になると仕入れが厳しくなることは事実でしょう。現金払いを求められるかもしれません。年間見込み売上が50万なら白でも構わないでしょう。 できれば税理士にご相談ください。

b_himawari
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございます。 国税局の回答はとても冷たかったので、途方に暮れましたが、 税理士さんに相談をして、なんとかしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人商店

    花屋さんでも、食堂でもいいのですが、個人商店のお店っていうのは、株式会社とか有限会社なのですか? それともほかに違ったものがあるのですか?教えてください。

  • 個人商店の相続?について

    母が経営している個人商店について質問させていただきます。 現在、実母の経営する商店に1年程前から私の妻が従業員として働いております。店は母が15年前に立ち上げ、設立に係わる借金の返済は終了しております。(土地、建物、備品等は全て母の名義となっております) 母の意向としては本人はまだまだ健在ですが、近々店の主導権を私の妻に任せ、後方支援をする見返りとして店の利益からお小遣いをもらいたい、との事のようです。妻もこの件に関して同意しております。 おそらく相続という形になるかと思いますが、何分その方面については無知なためどこから手をつけて良いか分かりません。 どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?

  • 有限会社の事業内容を変更したいのですが

    有限会社の事業内容を変更したいのですがそれは可能でしょうか。 現在休眠中(平成13年設立後病気のため休眠)の私が一人株主のイベント及び出版などが事業内容である有限会社を介護ヘルプの事業に事業内容を変更して登記しなおすことは可能でしょうか。現在の会社の定款の事業内容だけを変更いたしたいのですが。税の申告は白色になっております。

  • 個人所得に関して

    よろしくお願いします! 5月7日で前の会社を退職しました。 その前の会社が1週間ぐらい前から連絡してきて『お前に在職中の不正行為が発覚した』 と言われました! 内容を聞くと会社が国税に僕個人が、オークションをして得た収入を、国税に会社が僕にさせて会社が収入を得てるのじゃないかと言われているそうです! その釈明を社長が国税にしたいので会社に出てこいと言われています! 確かにオークションをしていたのは事実ですし会社が販売しているのと同じ物をオークションで売っていました! ただ僕がオークションで売っていた物はお客さんから買って売っています! ただお客さんの在庫になって売れてない物だったりするので、もらっているものもありますし、お客さんから買ったという証明は、ありません。 会社は個人的に会社と、もめて辞めたので、正直行く気はありません。 3月中旬から退職話しを社長として4月いっぱいで辞めさせてほしいと話したのですが社長は、オッケーだしませんでしたが強制的に退職しました。 個人所得は年間20万円以内なら申告しなくて良いと聞きました! 僕個人が、オークションで得た収入は年間20万円いくかいかないかぐらいです! 国税や税務署は、オークションの上記の内容で会社に問い合わせると思いますか?? オークションなら、僕個人に問い合わせると思うのですが。詳しい方教えてください!!

  • 個人破産について

    知恵を貸してください。 母が病気で商売からリタイアすることになりました。 事業用としての借金が2000万円近くあり個人破産することになります。そこで、質問なんですが、以前健康な時に資本金を積んで株式会社を登記しました。しかし、結局はずっと個人商売できましたので、設立した株式会社は最初から休眠会社で一度も使用しておりません。母が代表者で私と姉が役員になっております。母が破産申請した場合この休眠会社の所有及び存続はどうなるのでしょうか?正直、隠す資産も何もないので隠す気もないのですが、この会社はもう使えなくなり消滅するのでしょうか? あるいは、私に名義変更可能なのでしょうか?もし、私に名義変更可能としても今のところこの会社は使用する予定は全くないのですが・・。 どうか、どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  •  有限会社の休眠手続き

     お世話になります。  有限会社を休眠しようと思います。  市役所には移動(休眠)届けを出すだけと確認しました。  税務署にも届けを出したいのですが、その場合、一旦、年度途中ですが決算処理しなければなりませんか?(決算は税理士を頼まず、いつも自分で計算しています。)  休眠時点で利益が出ている場合、その年度末に国税などを払う必要がありますか?  (休眠してしまうので、決算など会社的活動をしなくなるのですが。)  再開したときには、どんな事をすればよいのでしょうか?

  • 休眠会社を買い取るには

    個人で会社をしているのですが、休眠中の有限会社があるので売ってくれることになり買い取ろうかと考えています。 休眠会社を買い取るにはどういう手続きで自分の有限会社に登録したらよいのでしょうか。また、バランスシートはどのように処理したらよいのでしょうか。ご存知の方・経験された方いらっしゃったら教えて下さい。説明されているいいホームページのご紹介でも結構です。宜しくお願い致します。

  • 会社にせずに商店をやるデメリットは?

    趣味の器やかごなどの、雑貨販売の店を開こうとしている者です。 問屋さんから商品を仕入れるのに、個人では限界がありそうなので有限会社にすべきかと思っておりますが、面倒くさく感じております。 個人事業主のままで物販を続ける事のメリットやデメリットについて、何でもよいのでお聞かせ願えないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 休眠会社を復活させる?方法?

    現在個人で小売店を営んでおります。 個人ではあまり信用が無い為出来たら会社にしようと思っています。 主人の母の内縁の夫(義理の父)の名前で8年前に有限会社にしたのですが会社にすると自由にお金が使えなくなるということで母が会社を休眠させました。 会社としての借金は無いのですが、事業内容が全く違う為 定款、代表者などを変更させなければなりません。 もしかのでしたら司法書士さんに頼まず自分で手続きできるのでしたらやってみたいのですが可能でしょうか? 回答お願いいたします。

  • 友人の母について

    友人の母について 自分の親友の母が健康食品のネズミ講にハマってしまいました。 自分もお世話になった方なので、足を洗って貰う方法があれば、教えて下さい。 現状は 、健康食品会社を調べると今まで数回警察の監査?が入っている(全てセーフ) 、犯罪だと本人と話し合うがケンカになり終了 、友人の家族はあきらめモード 、最後の手段として押し入れ内の在庫を全て処分するつもり、、らしい 自分個人の意見 、在庫の品物を有料でもどこかの機関に出し、成分を見てもらう 、お母さんに趣味を見つけてもらう 程度です。 何か警察、民間での機関もあれば、機関も含めて教えて下さい。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 身の守り方のコツとは?理不尽な目に遭った時に冷静に対処する方法
  • 理不尽な目に遭うことが多い現代社会で身を守る方法とは?
  • 理不尽な目に遭った時に返り討ちに遭わない処世術とは?
回答を見る

専門家に質問してみよう