• ベストアンサー

賃貸経営について

賃貸物件で、明日入居の方がいるのですが、その方の部屋の隣りの入居者が、室内で病死していました。それを発見したのが今日です。明日、入居の方にこの事を入居前日の今日、お話をした方がいいのでしょうか?このようなケースが初めてです。告知義務になるのでしょうか? お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です >隣りの入居者が、室内で病死していました。それを発見したのが今日です。 この文脈からすると「孤独死」ですね。 「昔は家で家族に看取られながら亡くなった」 と、いう事からすれば「家で病死」は自然な事と言えない事もありませんが、残念ながら病院で亡くなる方が90%以上という現代からすると、「孤独死」は告知義務に該当すると考えた方が自然です。 告知義務に関しては法的な規定はありません。 解釈としては一般的に多数の人が「平気」か「平気じゃないか」が基準となります。 平たく言えば黙っていても後からそれがバレた時「精神的苦痛を受けた」と訴えられた場合、貴方がいくら「病死は自然な事」「契約時は発見されていなかった」と主張しても、「消費者保護」「現在の一般的な常識」に照らし合わせた場合、相手の主張が認められる可能性が非常に高いということ。 そうなれば最悪「賠償金」まで発生する事も。 その上、次の賃借人募集時は告知義務を課せられて・・・ つまり「踏んだり蹴ったり」になってしまうのですね。 なら、始めから告知して家賃を安くして入居してもらって「賠償金」だけは避けた方がいいと、私ならそう考えます。 たとえこのお客様がダメでも「賠償金」だけは避ける事ができますし。 あとはこれらのリスクを貴方がどう考えるかです。

その他の回答 (2)

  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.2

単に病死したというだけなら告知義務なし。 なにしろ人間の死亡率は100%ですから。 ただ、“室内で病死していました”って・・・? 発見までに長い時間がかかっていると室内はとんでもないことになっていることだってあります。 においが隣の部屋までもれるだとか。 虫がひどくわいているとか。 ・・・とても住めないということだってあるはず。。。 その場合、「引っ越し前に、どうしておしえてくれなかったんだ!」と文句を言われても仕方ないと思いますが。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます >告知義務になるのでしょうか? なりません 人が自宅で亡くなるのは自然のことです 事件性がなければ問題にはなりません

関連するQ&A

  • 告知義務あり賃貸物件

    告知義務ありの賃貸物件について 賃貸物件の告知義務としては、自殺、殺人が有名ですが、とある告知事項がある賃貸物件を見たところ居住中になっているので自殺、殺人という線はありません。他にどういった告知事項が考えられますか。

  • 家人が亡くなった物件の告知義務

    家人が亡くなった物件の告知義務 お世話になります。現在、私が所有の築20数年の戸建住宅があります。 10年前にこの物件で私の母が亡くなり(病死)、6年前には父が亡くなりました(病死) その後、この物件は賃貸に出し、2年ほど貸していたのですが、この度借主が退去するということでこの不動産を売却することを検討しています。 当然、賃貸の場合は告知義務をうたって、病死の旨を借主に説明したのですが、一度借主がかはいった住居でもこのことを説明する義務はありますでしょうか?

  • 賃貸住宅の入居者が病死した部屋の入居者募集について

    賃貸の文化住宅を経営しています。 つい最近、入居者のひとり暮らしの方が部屋で病死しました。 すると、賃貸の不動産業者が、今度、新たに入居者を募集する場合、病死したことを説明しなければならないと言います。 それを説明されると入居者がなかなかつかない気がします。 本当に入居者が病死したことを客に説明しなければならないのでしょうか。

  • 賃貸 墓地跡地の通知義務

    住んでいる賃貸マンションが墓地跡地に建てられたものだと聞きました。 入居の際、一切知らせれてませんでした。 隣に墓地があるのは知っていましたが、うちの部屋からはまったく見えなかったのでそれほど気にしていなかったのですが、墓地の跡地に建っていると知っていたら引っ越してきませんでした。 物件で死んだ人がいる場合はそれを知らせなければならない規定があったと思うのですが墓地の跡地の場合はどうなんですか? 通知義務はないのでしょうか? あった場合は私が取れる処置はありますか?

  • 重要告知事項について

    過去の質問にも似たようなものがあったのですが、若干ケースが異なるので改めて質問させていただきます。 現在一戸建ての売却を考えています。この家は前住人が自殺をし、競売にかかった物件です。私たちが購入したのは自殺後1年ほどで、入居してから3年が経っています。よく賃貸などでは1代 人が入れば告知はしなくても良いと聞きますが、売買の場合はどうなのでしょうか? 私たちが入居しているので告知しなくても良いのか?それとも過去何年かは告知の義務があるのか? どうか教えてください。できれば事情を話した上で気持ち良く住んでいただきたいとは思っているのですが…

  • 賃貸マンションについて質問です

    今居るところから新しいマンションに引っ越しを考えており、5月23日位に個人経営(三階建て築年数20年)の不動産屋にお邪魔しました。 初期費用などを押さえたいことをお伝えすると、5月25日に不動産屋の上の三階部分が一部屋空くと言うことで退去後部屋を見せていただく約束をしその日は帰りました。5月28日位に再び訪問し部屋を見せていただく際、前の入居者が家財を残して出て行ったとの前置きがありその部屋の扉をあけていただくと、前の入居者が住んでいた室内のままでした。荷物は全て運び出しリフォームも綺麗にして下さるということでしたし、何より今居る場所から早く出たいとの思いが強くそこに決めました。 リフォーム明け渡しまで時間がありますしきちんとした契約はまだ交わしていないのですが、ふと事故物件ではないかと不安に思ったため少し調べてみると、他の部屋では家賃が45000円と表示されていることを知りました。「事故物件ではないのですか?」と再び不動産屋を訪ねて見たところ、「事故物件である場合此方には伝える義務がある。値が違うのは地区の地価が下がり新しく募集をするに至って家賃を下げざるを得なくなった、その値段は初期入居者へのもので八部屋中四部屋は32000円である。荷物が置きっぱなしだったのは前入居者が生活保護受給者で家賃払えず夜逃げした」とのこと。 仙台若林区内で震災の影響もあり賃貸が少ないと言うことや、ちょっとした事情があって早めに今居るところから出たいのでその物件に決めたいのですが、やはり事故物件は不安です。そこで、地価が下がったとは言え1万円以上差が出ることはあるんでしょうか?また、不動産屋さんの言うことを信じても大丈夫なのでしょうか?情けなくも自分では判断できないでいますので、第三者の方々の意見をお伺いしたいと思ってます。お願いします

  • 競売で賃貸物件を購入しようと思っているのですが。

    賃貸用のアパートを購入しようか迷っています。 家庭裁判所で資料を見てきたのですが、半分くらいの入居者が、 差し押さえ後の入居で、引き渡し命令は全部屋取れます。   賃貸用物件として使用するため、入居していても構わないのですが、 敷金の変換義務が無い場合は、現在の契約終了後に出ていってもらうよりも、落札後、引き渡し命令を取って、引き渡してもらった方が良いのでしょうか? 今年の4月位から、2年間の契約で入居している人が多く、今、出ていってくれというのも酷な気はしますが、前の所有者が敷金を律義に払うとも思えません。 このような事は多々あると思いますが、どの様に解決しているのでしょうか?

  • 事故物件 隣の隣

    こんにちは ご存知の方お願いします。 よく自殺や死亡事故のあった物件は告知義務があることを 聞きますが、2件隣ならないのでしょうか? 同じマンション(今回賃貸契約)でも、あまり良い気は しないのですが・・・ 契約してから、近所の人に火事で死亡事故があることを きいたのですが。 それと不動産屋ではなく、国の団地なのでそういう委託会社みたいです。 まだ入居も支払いもしていません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件について。

    すみません。こちらのお部屋の方が経験者が多いかなとおもい立てさせていただきました。 大学、短大、専門学校に入学する場合、県外から入られる方も結構いると思います。 そんな中で賃貸物件に入居する人も多いかと思いますが みなさんは何ヶ月前から賃貸物件の契約をされているのでしょうか? やすくてよい物件は早く決まってしまうと思うのですが やはりみなさん1.2ヶ月分、住まなくても余分や家賃を払ってまで契約しているんでしょうか?

  • 賃貸の死亡後の保証金について…

    祖母が10年以上賃貸アパートで1人暮らしをしていましたが、暮れの早朝に老衰でなくなりました。その日の昼前には発見し、手続きをすませました。畳など、全く汚れは有りません。 大家さんとは交流もあったのですが、不動産やを通じて「死亡の告知義務が一年間必要なため、半年から一年分の保証金がいる」と言われました。 告知義務は自然死の場合にも必要なのですか?また、相場としてはどのくらいの保証を払えばいいのでしょうか。 告知義務などの法律についてのサイトがあれば教えてください。