• 締切済み

建築法違反している家に賃貸契約してしまった。

建築法違反している家に、賃貸契約してしまったのですが、入居して半年経って分かったのですが この賃貸契約を解除して、告知義務を怠ったとして、訴える事は出来ますか? 行政のホームページに、住所が載っています。 行政に確認したところ、改善されていているのであれば、ホームページから削除されるのですが、されていないので載っているそうです(>人<;) もちろん、告知は受けてません。

  • nm12
  • お礼率0% (0/7)

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6190/18470)
回答No.7

それによって不利益を被るのであれば告訴はできるでしょう。 損害賠償請求とか 違反そのものを訴えるというか 通報はいつでもできるでしょう。 損害賠償請求というのはいろんな形でできます。 集合住宅に義務付けられている 安全にかんする設備が不備なので安心して暮らせないから引っ越す。 設備が完備していれば避けられた この契約途中で引っ越すことにより生ずる損害を弁済することを求める とか

回答No.6

建築法違反は建物だけでなくマンション等に設置のエレベーターも建築法が適用されています。ですから他の回答も言われていますが、現行法以前の物は、1年毎の検査では、不適合事項として改善するように、指導しますが、改善されなくても検査結果を判定する行政機関では、検査済証の発行しています。 近年では、地震感知器の設置も義務化されていますが、未だ未設置も多数あります。これも告知義務違反ですか?

noname#239865
noname#239865
回答No.5

自分の所有している土地に自分のお金で家を建てるとしても、好き勝手に建てていいというわけではありません。 まわりの住環境を保護するために、あるいは建物の安全性や居住性を確保するために、法律によってさまざまな制限や基準が設けられています。 建物が建ったということは上記をクリアした事で建築許可が下りています。 入居して半年経って何が違法だったのでしょう。具体的には? 本当に違法であれば建築を許可した行政にも問題が及びます。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.4

新築時には問題無かったのでしょう。 そもそも新築時に建築基準法違反の構造物は審査で建築許可が下りませんから着工できません。 恐らくは度々改正される建築基準法のどこかの部分が既存不適格なのでしょう。 問題はどの程度の法令違反になるのか?です。 耐震基準に全く足りず相当程度の地震で倒壊の恐れがあるなどは、生命財産に拘わりますので、建て直しか耐震工事を行わなければ新規に賃貸契約出来ないなどの行政指導が入るはずです。 そうしたことが無く普通に賃貸契約可能と言う事は、重大な法令違反建築物では無いと言う事になるでしょう。 従って告知義務は無いと想定出来ます。 さて、問題は契約を解除して訴えることが可能か?と言う事ですが、管理会社又は大家から違約金などの請求無しに、契約の解除は可能です。但し、原状回復費用は普通に請求されるでしょうね。 また、告知義務が無い以上、損害賠償請求して勝訴するのは難しいでしょうね。 建築基準法に違反している物件と知っていたら契約しなかった!と言いたい気持ちは分かりますが、その物件での日常生活で、建築基準法に違反している事が起因する特段の不自由が無ければ損害があるとは認められないと判断されそうです。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1040)
回答No.3

貴方に何か問題でもあるのですか。 行政にのモームページに載っていて、行政が動かないのであれば、問題が無いはずですが、完成前なら行政が動けますが、入居者が居れば行政は動けないはずですし何もできません。 違反だろうが出来上がってしまえば、貴方には問題が発生することが無いはずです。 私は建築法違反の建物を30年使っています。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17088)
回答No.2

どういう違反なのでしょうか?居住するうえで危険であるということですか?そういうことではなくて,契約した通りに普通に使用できているのであれば契約解除をすることは難しいでしょう。 「告知義務を怠ったとして、訴える」といいますが,具体的に損害が発生しているのでしょうか?そうでなければ損害賠償も難しいでしょう。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

賃貸借契約の場合は 法的瑕疵の告知義務がない、のでは?

関連するQ&A

  • 告知義務違反 2種類の契約にかんして

    ひまわり安田生命に2種類がん保険と医療保険を加入しています。告知義務違反で1方を契約解除になった場合、もう1方は告知義務違反はないのですが、両方とも解除になりますか?

  • 勧誘員の言うとおりに契約したら義務違反

    私は今年37になるサラリーマンです。 去年の4月に結婚をし、6月にそれまで続けていた住友生命で新しい保険に入りました。 その際、アレルギー性気管支炎(一度喘息発作あり)をことを保険勧誘員にちゃんと話をして、 勧誘員に「そのことは告知書に書かないように」と指示され、 言われるままに契約書と告知書を書き、契約をしました。 今年になって、原因不明の高熱で6日間入院をし、その入院に対して保険金の支払いを 請求したところ、「告知義務違反」ということで 今回の保険は解除、前回の保険に戻し、その範囲の 保険料を支払うとのこと。 勧誘員に告知義務違反を薦められて入った保険の効力と、告知義務違反に当たるものなのかを教えていただきたく、質問させていただきます。 また、今回の保険の解除は確実なのですが、他の保険に入れるものなのか、それとも以前の保険に戻すのが得策なのかを教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 保険契約を解約できる理由は?

    2012年05月のFP3級の問題ですが --------------------------------------------------------- 生命保険の募集に際し, 生命保険募集人が保険契約者等に対して不実の告知をすることを勧めた場合, 原則として,保険会社は告知義務違反を理由としてその保険契約を解除することができない。 --------------------------------------------------------- と言う問題で、回答が「正しい」のですが、 「告知義務違反を理由として」保険解約はできなくても どういう理由として保険契約を解約できるのでしょうか? ・保険業法 ・保険法 ・金融商品販売法 ・消費者契約法 ・クーリングオフ どれでしょう? ご回答よろしくお願いします。

  • 賃貸契約について

    借家人が賃貸契約に違反した人を入居させてた場合、もしくは違反に該当する人を入居させようとしたとします。 その事実を貸主(大屋)が承諾してるのにも関わらず、不動産屋が契約をたてに取り入居を拒否してる事実が起きてます! 法的にも、社会的にも、貸主(大屋)の了承の意思が優位なのか、契約書をたてに取る不動産屋の言い分が優位なのか教えて下さい。 不動産屋は貸主(大屋)に対しても、この件の拒否の態度を貫いています。

  • 最近の告知義務違反や解除の考え方の変化について

    最近の生命保険告知義務違反等々の考え方の変化について教えてください。 10年程前(保険業界にいました・・・)の知識では、 (1)契約2年以内に告知義務違反が発覚すると解除される。裏を返せば、2年経過後に発病、請求したケースは、告知義務違反に問えない。 (2)しかし実際は、例えば6年経過後の発病、請求であっても保険会社が「詐欺による無効」を持ち出してきて支払わないという事例も多々あった。(糖尿病や高血圧を黙って契約といったレベルでも) でした。 その後、保険業界の不払い問題や保険法成立などをもあり、 (3)2年以内云々のくだりは変化ないが、告知を求められたことのみ告知義務違反に問われる、つまり聞かれていないことまで「黙ってたから告知義務違反!!」と言われることがなくなった。 (4)2年経過後に告知義務違反解除の代替策としての詐欺無効を乱用できなくなった。 という認識です。 あってますでしょうか。特に(4)については、これができれば保険会社のやりたい放題のような気がします。ご教授よろしくお願いいたします。 (あくまで通常の告知義務違反レベルの話で保険金殺人等々の話は置いといてください)

  • 普通賃貸契約から定期借家契約への切替について

    転勤により一軒家を不動産屋さんを通じて普通賃貸に出している者です。 賃貸を始めてまだ2ヶ月ほどですが、定期借家契約と言うものがあるのを知りました。普通賃貸契約は2年なので、2年目の更新時に、一旦普通賃貸契約を解約することを書面にて入居者に告知してから、定期借家契約に切替えることは可能なのでしょうか? 可能な場合、いつまでに書面で告知しなければならない等、詳しく教えて頂けませんか?

  • 建築請負契約の解除による違約金について

    訳あって建築条件付住宅の契約を、着工する前に解約することになりました。 契約書の中に 「契約を解除された側(建築会社)は、契約を解除した側に、建築予定の20%の違約金を請求することができる」 とあるのですが、”違約金を請求することができる”という文言で、 違約金を請求された側(契約を解除した側)に、違約金の”支払い義務”はありますでしょうか? 契約を解除された側(建築会社)は、違約金を請求することはできるが、 契約を解除した側が支払うのは任意でしょうか? 「契約を解除した側は、建築予定の20%の違約金を支払うこととする」 という文言だったら、違約金を支払う義務があるかと思うのですが。 些細なことや体験談でも構いませんので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 賃貸契約を入居当日に契約解除されました。

    初めて質問します。 26歳の結婚を再来週に控えた女です。 結婚を期に、某仲介業者を通じてマンションを賃貸で借りることにしました。 本日(11月1日付)入居予定で、仕事もありましたので18時頃鍵を貰いに仲介業者を訪れたところ、マンションのオーナーが解約してくれと言っていると話をされました。 オーナーの言う解約理由は以下の通りです。 1・駐車場を第三者に貸してはならないという条文が契約書にある。 2・私の夫は業務上致し方ない理由で勤務する会社名義の車に乗って帰ってくることがある。 3・借主名義の車でないならば契約違反であり、この条件を飲めないならば契約を解除させてもらう。 これについての当方の反論は以下の通りです。 1・会社名もオーナーに伝えているし、借主が業務上乗って帰ってくるものなので第三者に駐車場を貸す行為に当たらないのではないか。また、本人名義でなければならないと言うが、車検時の代車等も契約違反に当たるのか。 2・この件については事前にオーナーに申告していた。 3・まだ契約違反を侵していないし契約違反にも当たらないと思うのに一方的に契約解除されるのはおかしいのではないか。 4・そもそも契約は11月1日から入居となっている。期日から入居できなかったのであればそちらの方が契約違反である。 5・契約に伴い、3日に家具等が搬入されることになっている。また諸々についての住所変更手続も完了している。その人的損害や、この件に関する精神的損害について賠償されるべきではないか。 以上です。 上記反論について、おかしいところはありますでしょうか? 契約書にサイン・捺印をしている以上、入居できず一方的にオーナー都合で契約解除となれば、初期費用+賠償金は請求できるのではないかと思いますが、賠償金額の相当額はいくらくらいになるのでしょうか。 (ちなみに契約書については10月28日に仲介業者へ手交済みです。) 不動産や法律に詳しい方、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 保険告知義務違反で解除

    生命保険とか告知義務違反で解除になった場合今まで払った保険料は返してもらえますか? 返さなくてよいとかの文面みましたが一般的にはどうなのでしょうか? 保険告知義務違反で解除になった方いますか?

  • 明治安田生命の告知義務違反の件について

    告知義務違反は2年間なにごともなければ解除されると思いますが、「契約者側に詐欺行為があった場合には保険金を支払わない」という項目がある限りこの2年というのは全然意味がないのではないのでしょうか?告知義務違反=詐欺行為と思いますので・・・。明治安田生命は詐欺行為ということで支払わなかった思いますが告知義務違反と詐欺行為はどう違うのでしょうか?