• ベストアンサー

毎日 睡眠導入剤とお酒を飲んでいます。

mlifeの回答

  • mlife
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.1

睡眠導入剤やお酒を摩り替えることは可能でしょうか。 いきなり、変えるとわかると思うので 1割づつ薄めていくとか。 (お酒は水で、薬は粉とか・・で) もしくは 睡眠導入剤とお酒を少し時間を置いてからとるように提案してみるのは?

kokorosora
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 遠距離恋愛なので、なかなか相手を見守ることもできなくて。 睡眠導入剤とお酒を少し時間を置いてからとるよう提案しているのですが 「健康だから大丈夫」と言われるだけです。 「自分は大丈夫」という過信が怖いです。

関連するQ&A

  • 睡眠導入剤を早くやめたい どうすれば

    1年ほど前から睡眠導入剤を飲んでいます。連用するようになったのは 半年ほど前なのですが、睡眠導入剤なしには眠れなくなっている状態です。早く飲まなくても眠れるようになりたい。昼間に軽度の運動をし、ぬるめの入浴などを心がけていますが、自然な眠けがやってきません。今日も・・・眠れないか・・・と毎晩 睡眠導入剤に手を伸ばしてしまいます。(当初より減らしてますが・・・)早く縁を切りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • お酒か睡眠導入剤か悩んでいます。

    17年前パニック障害になり、あまりの発作の怖さに何種類もの安定剤(当時はパニック障害と言う名前すら世間には知られておらず大量のお薬が処方されていました)とお酒を一緒に摂る事を覚えました。(お酒と一緒だと薬の効きが早い気がした) 今もセルトラリン50mgを1日1錠服用しております。お酒は止めていません。 今のお酒は当時の飲酒とは違い晩酌です。 ファミリードクターも知っています。 先日“お酒止めようと思ったのに眠れなくてついつい飲んでしまう”と申し出た所ハルシオンを処方してくれました。 “程々にだったらお酒も飲んでいいんだけど~”とドクター。 (毎晩焼酎500mlを飲んで眠りにつく癖?があります。これって程々ですかね?) その後、仕事から帰宅後(夜11時)晩酌をしないように直ぐにハルシオン0.25を飲んで寝ています。 が、先日再び処方箋を頂きに行ったら“ハルシオンは飲み過ぎると良くないから気を付けてね” って。。。 “え~!じゃあドクターはどっちが良いと思いますか?” “••••••••••••••••••••••••••••••••”言葉無し。 ドクターを変えるにも入っている保険によって病院を選ばなければならないため(海外在住) 当分は無理です。 なので、信頼出来るお医者様を探しましょう! とか、 こんな所で質問している場合じゃない! とかではなく、お酒で眠りにつく方が良いのか(程々では眠れません)、ハルシオンに頼る方が良いのか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • お酒と睡眠薬を一緒に飲むのがやめられない

    実父について相談です。 父(63)は40代の頃から不眠に悩まされ、睡眠薬や安定剤を使用していました。 10年くらい前から、お酒を飲みながら睡眠薬を飲むようになりました。 お酒と一緒に飲むと支えなしでは歩けない状態で意識が遠のき、その後は深い眠りに入ります。 お酒だけでは酔いがたらないと感じるらしく、週末になると酒と一緒に睡眠薬を飲む状態です。 その結果、田んぼに落ちたり、服のまま風呂に入ったり、大便をもらしたりします。 また、その時のことは全部すっかり忘れてしまっていて本人は全く覚えていません。 次の日に「前日、こんなことがあった。もう絶対に飲まないで。」と厳しく注意してもまた繰り返します。 何度言っても聞かないので、睡眠薬を処方してもらっている病院へ相談へ出かけました。 そこの先生が「ここで処方をやめても、違うところで手に入れ繰り返す。薬を替えてみるから様子をみて」といい、薬を替えてくれたのですが変わりません。 仕事帰りに両方飲んで車で帰ってきたこともあります。このままではいつ大事故を起こすか分かりません。 お酒をやめろ、とも睡眠薬を飲むな、とも言いません。 睡眠薬を飲むなら布団に入ってからにして欲しいと言っている何度言ってもわかってくれません。 とにかく頑固な性格で人の言う事を全く聞き入れないのです。 どこに相談したらいいのかもわからず困っています。 同じような症状の方で克服した方がいらっしゃいましたら教えてください。 追記:父はアルコール依存症だと思います。毎晩飲みます。(昼間は仕事をしているので飲みません) 酒種はビールです。通風です。よろしくお願いします。

  • 睡眠導入材探しています。

    睡眠導入材探しています。 長時間寝たいとか途中で起きるのが嫌とかではありません。 とりあえず寝付きをよくするためだけが目的です。 安くておすすめは何がありますでしょうか? 病院ではなく市販のお薬でお願いします。 お酒は飲めたらいいのですが、飲めないので・・・>< よろしくお願いします。

  • 睡眠薬をお酒で飲む

    ぼーっとする感覚がやめられなくて、睡眠薬をお酒で流し込むのがやめられず早4年。 睡眠薬欲しさに精神病患者を演じて、薬だけくれる病院を巡って今の病院で7つ目。 毎晩飲んでるわけではなく、落ち込んだ時気持ちに押しつぶされそうになると飲む。 起きたら記憶はないけど、人殴ってたとか他人に暴言吐きまくってるとか周りに言われる。 もう10代ではないので今後前科もつくし、自分が精神的・肉体的に傷つくのはいいけど、 いつか取り返しのつかないほど人を傷つけると思う。 同じように悩んでる方いますか? この先どうするべきか正解がわかりません。

  • 睡眠導入剤寝なしで良くなる方法・・・

    精神科で睡眠導入剤としてハルシオン0.5mg・マイスリー20mg・リボトリール2mg・頓服リボリトール2mgを処方されていますが耐性がついてしまったのかほとんど効きません。ハルシオンは1mg飲まなければ眠れません。他にも中時間・長時間タイプ(デパス・ヒルナミン・べゲタミン)も処方されていますがこれを服用すると朝起きられません。医師とも相談してはいるのですが最も効果のあるハルシオンは薬事法(?)により頓服でも処方できなくなってしまいました。毎日深夜3時4時まで眠れず辛いです。 効果的な睡眠導入剤服用については医師とも相談しますが、薬なしでも寝つきの良くなる方法をご存じの方、どうか教えて下さい・・・現状すでに仕事に支障がでてしまっていますが傷病休暇のない仕事のため休むこともできません。帰宅は夜12時近くです。 うつ病を発症、睡眠薬を服用してして10年近くになります・・・

  • 睡眠導入剤について

    1年ほど前に不眠のため内科で睡眠導入剤(アモバン)を 処方してもらい毎日飲んでいます。 アモバンを飲まないと眠れなくなってしまい、なんとか薬なしで眠れる方法がないか探しています。

  • 睡眠薬について

    現在、精神科に通院して、鬱病を発症したのをきっかけに、睡眠薬として、フルニトラゼパム2mg、ゾルビデム酒石塩酸を2年以上は、常用していますが、今さらなのですが、今の状態から、この薬から離脱して自然な睡眠ができる状態に持っていくことは難しいですか? もし、可能でしたら、どのように減薬していけばよろしいでしょうか? 今さらなのですが、危険性や副作用等についても、お医者様や薬剤師、あるいは、同じように服薬なさっていて離脱できた方がいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 睡眠薬とお酒を飲んでしまいます。

    こんばんは。 20代後♀です。 駄目だとは分かっているのですが、最近恋愛面で辛いことがあり、梅酒を飲んで、睡眠薬で眠ってしまうことが間々あります。 睡眠薬は辛いことがある以前から通院し服用しています。 ですが、最近辛くて辛くてお酒にも手を出すようになってしまいました。(お酒が飲みたいわけではなくただただ眠りたいのです) 仕事はきちんと行きます。職場では理性があるのか、泣いたりしません。泣きそうなときは目薬でごまかしています。 薬剤師の友達がおり、危険だと警告されます。 頭では分かっているのですが・・。 でもどうしても逃げてしまう自分がいます。 以前うつになったことがあります。 またダメになるんじゃないかと怖いです。 週末にお医者さんに行くのですがそれまで自分を制御できるかどうか不安です。 なにかよいアドバイス、お叱り、励ましください。 よろしくおねがいします。

  • デパスと睡眠薬とお酒

    慢性的な緊張感を緩和するため、デパス3mg、リラナックス、サイレース、レンドルミンを毎晩寝る前にお酒と一緒に飲み続けています。 2年程続けていますが、健康状態は特に問題はありません。 このまま続けても大丈夫でしょうか? 家族もいるのでこの先体が持つか不安です。 宜しくお願いします。 すでに依存症状が出ていると思いますがやめれません。