• ベストアンサー

as if to ~は仮定法なのですか?

参考書に例文で、 She smiled as if to welcome him. とあったのですが、 微笑んでいるのは事実ですが、かといって「歓迎するように」なので仮定で・・・。 とどちらなのか分かりません; 実際どちらなのですか? 回答お待ちしております。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

as if の後にはさまざまな表現がきますが, その前にくるのは仮定法ではありません。 He speaks English as if he were an American. 「彼はまるでアメリカ人であるかのように英語を話す」 英語を話すというのは事実であり,仮定法ではありません。 「まるでアメリカ人であるかのように」 ここは現実と逆なので仮定法。 この場合,he is とすると,現実にアメリカ人で(だから)アメリカ人のように he was だと「アメリカ人ではなさそうなのにアメリカ人のように」 he were だと「現実にはアメリカ人ではないのに」 と区別すると説明されることもあります。 実際には学校文法で習う he were は現実の英語ではあまり用いず,was とすることが多いです。 今回も,smiled というのは現実の過去。 as if の後に she welcomed him としてもいいのですが, as if to welcome him としています。 welcomed という一般動詞とか不定詞 to welcome とすると,上の be 動詞の場合のような 違いは表れません。 とにかく,as if の前は仮定法ではありません。

shure-neko
質問者

お礼

そういうことでしたか! 分かりやすい回答ありがとうございました。 she welcomed him の書き換えもできるかどうか疑問だったので、ちょうどよかったです。 仮定法というのは一つの文全体をそういうのかと思っていました。 一つの文でも、ここまでが仮定法で・・・。などの区別があるのですね。 勉強になります!

その他の回答 (1)

  • inopy7426
  • ベストアンサー率57% (143/247)
回答No.2

She smiled as she would smile if she was(were) going to welcome him. が元の形です。 smiled は直説法なので事実でas 以下が仮定法です(比喩)。「歓迎しようとするときに浮かべる微笑で」の意味で 通常 she would smile は前の直説法の部分と重なるので省略します(as は様態「のように」) as if to も as if S were going to を簡略化した表現です。

shure-neko
質問者

お礼

そうなのですか。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 仮定法のas ifについて

    小さい質問ですけど、気になったので。 1、I felt as if I were condemned for my idleness. 2、Her frilly dress made her look as if she had come to a children's party. 1の文の「責められているように感じた」の「責められて」いるのって過去ですよね。 過去の事実の反対を表しているのに、なぜ現在の事実の反対を表す仮定法過去 が使われているのですか? 2の文ではhad been condemnedになってるのに。 どこが違うんでしょうか。

  • as if節の仮定法の是非について

    she talked as if she ( ) me. の四択で 1. always knows 2. had always known 3. has always known 4. would always have known 答は2.になります。なぜ2.で他がダメな理由かを知りたいです。 参考書には as if節は主節の動詞より同じ時間であれば過去時制、以前の事柄であれば過去完了時制 とあり、 She talked as if she knew everything (彼女は何でも知ってるかのように話した) She talks as if she knew eveerything (彼女は何でも知ってるかのように話す) と例文まで載っています。ですからb.はマズイと思うのですが、 どうなんでしょうか。 そして選択肢にないのですが as if she knew meならダメでしょうか。 またalwaysは習慣を表す語だと思うので完了形は使えない と思うのですが、どうなのでしょうか。 先生に聞くと「as if節は別に仮定法でなくてもいい」と 言ってました。ならば選択肢が全ていけることになりますよね!? 有識者の人解説を下さいお願いします!

  • as if

    as ifなどの使い方で混乱しています。英語ができるかたお答えいただけたらありがたいです。 I hate Ann she talks as if she knew everything という例文がありました。as if 以下のknewが過去形なのは事実と違うからと解説がなされてました。 しかし、NHKの語学番組で I feel as if I'm at home ! とい文例が出てきました。これはなぜI was at homeにならないのでしょうか。 家にいないのに家にいるみたい!っていうときは過去形になるはずではないんですか? よろしくお願いします!

  • as if 以降がよくわかりません。。。

    Mrs. Lacey was smiling at him and shaking her head as if she would never, ever, understand him. as if 以降がよくわかりません。この would は時制の一致で仮定法ではなく will 意志でしょうか。「まるで彼のことを理解しようとしないかのように」と解釈するのがいいのでしょうか。ただその前で微笑んでいますし、はてさてわからなくて困っています。 お手数かけますが、ご教授頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 「as 副詞 as if」の「as」

    問題集「仮定法」の章を見ていたら,    I remember her smile as clearly as if I were looking at her now. という例文に出くわしました。 この,「as(1) 副詞 as(2) if」の「as(2)」は「as if」の「as」だと了解できますが,では「as(1)」は文法的にはいったいどう説明できるのでしょうか? お知恵を拝借させてください。

  • 仮定法 as if 経験を表すとき

    『私のおじはイギリスに行ったことがあるかのように語った。』 My uncle talked as if he ( had ) ( been ) to Btitain. 経験だから現在完了、仮定法だから過去完了にしましたが これでいいんでしょうか? ここで疑問に思ったんですが、 『私のおじはイギリスに行ったことがあったかのように語った。』 これだとどうなるんでしょうか?

  • as if, as though 節の中の仮定法の時制

    こんにちは。以下の2つの例文でなぜ仮定法過去、仮定法過去完了になるのか、根拠を教えてください。 1.A happy man or woman is a better thing to find than a five-pound note. He or she is a radiating focus of goodwill; and their entrance into a room is as though another candle had been lighted.(男でも女でも幸福な人を見つけるのは5ポンド紙幣をみつけるよりうれしい。その人は善意を放射する商店だ。そういう人が部屋に入ってくると、もう一本ろうそくに火がつけられたようだ。) as though以外が現在形なので、as thoughに導かれる節は仮定法過去が 妥当だとおもうのですが、なぜ仮定法過去完了でしょうか? 2. Seeing Evan the Japanese gave the small, twitching smile which always made it appear as if he were a small boy bravely fighting back tears.(エヴァンを見ると、その日本人は小さな、ひきつるような微笑を浮かべた。それはいつも、小さな男の子がけなげに涙をこらえて奮闘しているかのような様子に見えた。) この場合は、as if 以外は過去形ですから、as if 以下は仮定法過去になるとおもうのですが・・・・ よろしくお願いします。

  • as if を=likeや「まるで~ように」に分類

    I went into the office, but nobody spoke to me or looked at me. →これを as / if / I / not / exist を使って  表現し直します。  Everybody ignored meから始めます。  Everybody ignored me as if I didn't exist. が正解らしいのですが、  ・・・・元の文が 過去形であるので 基本時制が過去形、そして、このas if が 意味がnot [=like] なので、「まるで 私が存在しなかったかのように(実際は 存在していた。)」⇒つまり、as if文が実際と違う事をあらわしているので  Everybody ignored me as if I hadn't existed. にしたいのですが、どうしていけないのでしょうか? as if 文の中が事実に沿うことなのであれば 仮定法にしなくてもよい というのは勉強したのですが、これは事実に沿ってないので 過去の文基本の仮定法を用いて had + past participleであらわすのではないのですか?   よろしくお願いいたします。 

  • as if

    as if の意味についてお聞きいたします。 一通り参考書を読んだら、よけいに疑問が湧いて分からなくなりました。 as if +仮定法過去=現在の意味を表す と書かれていたのですが、 It was as if they were trying to get a year's as if they were trying to get a year's information in one afternoon.  という文ですが、これは過去のことを意味している文のように思われるのですが、どう理解すればよいのでしょうか? さらに、Once we were back from the tour, Americans would stop asking questions. It was as if a curtain had come down on a stage. という文の解釈の仕方が分かりません。いったんホテルに戻るとアメリカ人は質問をやめ、それは、ステージに幕がおりたかのようだった。という訳ですが、as if の使い方からすると、過去のことを表すように書かれていたように解釈しているのですが、「質問を止めた時幕が既におりていたみたいになり、仮定法過去完了を用いるのは主節の動詞の表すときより前のことを述べる場合、というのと違っているように感じるのですが・・・」

  • 英語の仮定法についての質問です。as ifで、まる

    英語の仮定法についての質問です。as ifで、まるで...であるかのように、という意味になるらしいのですが looks likeとかと何か違いはありますか? どんな場面で使うのか、そして違いを教えてください! しつこいのですが、まだあります。 ・If it were not for...で、もし...がなければ というのは、withoutの文と何が違うのか ・It's timeで、もう...する頃だは It's time to ~と何が違うのか ・If S were to doで、もし...したら、仮に...ということになったらというのは、If S 過去分詞と何が違うのか 全部教えてください!