• 締切済み

同棲中の恋人との別れ方

yonesuke35の回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.13

 > 勇気を出して恋人に別れを切り出そうと考えているのですが、  >彼が私の部屋に住んでいるためタイミングやどう言ったら良いのかが分からなくて 彼の住民票はそこではないのですよね?  内縁の夫であればちと厄介です。  とりあえず警察などで相談したほうが良いかも。  どなたか身内,あるいは友人に協力してもらいましょう。 数が多いほうが良いです。  その方を交えて出て行ってもらう話をしましょう。    あるいは別のところで待機してもらって話し合いがこじれたら 来てもらうとか。  あるいはあなたが彼に殴られて傷が出来たら入ってきてもらうなどの 仕掛けができると良いですね。 傷害は刑事事件で訴えることが出来ます。  警察と病院に行って後は裁判所に行けば慰謝料もらえます。 彼も懲りるでしょう。

関連するQ&A

  • 転職と同時に同棲って

    彼とは付き合って1年弱です。 結婚しようという話は出ているのですが、具体的なことは決まっていません。 彼も私も実家暮らしなのですが、今回、彼が転職することになり、 その都合上家を出ることになりました。 彼は、そのタイミングで同棲したい、同棲しないなら一人暮らしをすると言っています。 私は一緒にいたいという気持ちも強いのですが、何かと不安もあり迷っています。 また、多分うちの両親は「同棲するなら結婚しろ」派なので、許してもらえるかも微妙です。 いついつに結婚するから同棲というわけではないので・・・ 転職すると忙しくなりそうなのでなかなか会えなくなる、一緒にいられる時間を増やしたい、 でも転職したばかりなので結婚はまだ、だから同棲というかんじです。 転職のタイミングで同棲というのは、同時に新しいことをスタートさせることになるし、 彼にとっては負担が大きいのでは?と思い、そのことを伝えたのですが、 彼は私がいいと言ってくれるなら一緒に暮らしたいと言っています。 確かに彼が転職したら休日も合わなさそうだし、一緒にいられる時間は減るだろうし、 お互い寂しい思いはすると思います。 彼としては私がだいぶ暇になるので、私がその寂しさに我慢できるのか、(浮気とかしないかもなのかな?)心配のようです。 でも私は、我慢できると思っていますし、彼にはまず仕事を頑張ってもらいたいと思っています。 私は仕事の方が多少落ち着いてから、数ヶ月たってから、同棲でもいいのでは?と思うのですが、 最初から同棲が決まっていれば広い部屋を、一人で住むなら一人用の部屋を 借りると彼が言っているので・・・ 今同棲するべきかどうか悩んでいます。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 同棲解消で慰謝料は発生しますか?

    私は32歳の男性で、30歳の女性と同棲して3ヶ月になります。 その彼女から別れを切り出されています。 その理由は、日ごろの生活におけるちょっとした違いなのですが、わずか3ヶ月にして我慢できなくなるものとは思えません。 その違いとは例えば、「彼女はラジオ派、私はテレビ派」「彼女は暗めの電気が好き、私は明るめが好き」といった類のものです。 彼女の好みについては聞いてはいましたが、絶対そうだと気に入らないということは彼女から聞いておらず、この3ヶ月間、上記2点については、私の好みで生活してきました。 正直、このレベルで別れると言い出すのであれば、同棲なんかしないでほしかったという思いです。 彼女は、男性が家事を手伝ってくれないとダメだということを知っていましたので、私も料理、洗濯、掃除など、家事全般に渡って、手伝っています。一人暮らしが長かったおかげで苦になりません。 また、彼女と一緒に暮らしてから、彼女の生活スタイルに合わせた部分も多々あります。 30歳を超えた男女が一緒に暮らすわけですから、これまで身に着けてきた生活のスタイルには違いがあるのは当然だと思っています。 私はそういった違いを話し合いで解決していけばいいと思うのですが、彼女は話し合うこともせず、わずか3ヶ月で別れたいと言っています。 もしかすると、他に原因があるかもしれません。 こういった理由から、私としてはまだ話し合って解決していきたいと思っています。やるべきことはあると思っています。 それでも、彼女が別れたいと言い出した場合、どちらかが部屋を出て行くことになりますが、いま同棲している部屋は元々、彼女がひとりで住んでいた部屋です。ですから、自然に私が出て行くことになるのですが、ここで引越し代が発生してしまいます。 私としては浮気や借金を作ったわけではないのですから、今回の別れの原因は彼女のほうに大きくあると思っています。 ですから、彼女に引越し代の多くをもってもらいたいと思っているのですが、そういうことは法律的にはどうなのでしょうか? また、慰謝料とか取れるのでしょうか? 決して慰謝料をとるつもりはないのですが、非常にパワーのいる引越しを決断するほど、彼女と私の関係が壊れているとは思えないのです。 ご意見お聞かせいただけると助かります。

  • 遠距離からの同棲について

    先日、遠距離で一年半付き合っていた恋人に 別れを告げられました。(長いです) 彼は大学4年生で、 学校の先生になる為に試験勉強中でした。 私は彼と同い年ですが、専門学校を卒業後 東京で正社員で働いています。 彼は今は遠くに住んでいますが、 先生になれたら関東に来るので 距離が近くなることを勝手に楽しみにしていました。 最初から遠距離で、コロナや彼の試験勉強もあり 4ヶ月会えていない中電話で別れを告げられました。理由は勉強が忙しくて一番に思えなくなったこと、会いたくても会えない中で付き合っている意味はないんじゃないかということなどを言われ、引き留めましたが最終的には受け入れることしかできませんでした。 そういった理由の中で最後、私に同棲を断られたこともショックでそこからなんか違うと思ったと言われました。 彼のことは本当に大切で大好きだったので、私のこの発言が別れを考える原因の一つになってしまったことが本当にショックでした。 彼には付き合ってから ずっと一緒に住みたいと言われており、 わたしもいつかは一緒に暮らしたいと思っていたので住みたいねと話しておりインテリアや間取りの話もよくしていました。 それまで私は軽い感じで話していましたが、 以前彼に来年から一緒に暮らすことについてどう考えてる?と再度聞かれました。 私は、同棲となると仕事を辞めて初めての土地に行くということ、お互いの両親にも会ったことがまだないこと、お互いに貯金もあまりなく、相手は新社会人で慣れない生活になるということ、そんな状況でいきなり二人で暮らすのは…と現実的な面を考えてしまいすぐに同棲しよう!とはなれず(気持ち的には早く一緒に暮らしたかったです) 、数年後ぐらいには同棲したいけど好きって気持ちだけですぐにはできないかな、と断ってしまいました。相手はその時すごくショックを受けた様子でした。傷つけたと思います。ですが、それからも変わらず仲良くしてくれていましたし、このことは別れるための理由付けの一つにしたかっただけなのかもしれませんが、あの時の私の考えが違ったら、、、先のことばかり考えず思い切って本気でついていく覚悟ができていたら、、、などと思うとこんなことにはならなかったのかなあとあの日の自分の発言を後悔してしまいます。 遠距離で新社会人の引っ越すタイミングに同棲を始めるということはありだったのでしょうか? 22歳にして考えすぎかもしれないですが、結婚を前提にしないと同棲はしたくないという気持ちもあり、余計臆病になっていました。 周りの友人たちは同棲をしている人や始める人も多いので、日々思い出してはモヤモヤしてしまいます。

  • 同棲中の恋人との関係

    先週末にとてもつまらないことで喧嘩になりここ一週間ほど口をきいていません。 簡単に流れを説明しますと彼女が女友達からプレゼントを貰って帰ってきたので車まで迎えに行きました。 そのプレゼントが結構重たかったのと持ちにくかったのとで家まで持ち運ぶのに一苦労でした。 それを家まで運び終える頃に彼女から一言、「力ないね」と言われたのでイラッとして「そんな風に言われるのは嫌なんだけど」と言い返しました。 すると、彼女は「それならもう自分で全部やるからいい」と言ってキレました。 「バカにしたわけでも悪口を言ったわけでもなくただ客観的な事実を言っただけなのに何なの?」とまで言われました。 僕としては「悪気はなかったかもしれないが嫌な気持ちになったわけだから謝罪してほしい(そもそも逆ギレするのはおかしい)」と思っています。 自分が逆の立場のときはまず謝るようにしています。 でも彼女は自分からなかなか謝ってはきません。 それでも今回は自分の非が自分では見つけられないため僕から声をかけてはいません。 こんな状態なのに毎日家には帰ってきています。 部屋に籠っているので顔を合わせることは殆どありませんが正直辛い状況です。 同棲とはいえあくまでも僕の家なので僕が出て行くのは違うと思います。 そんなに顔を合わせたり会話をしたくないなら帰って来なければいいのにと思っています。 どうすればこの状況は改善するでしょうか? 恋人関係を継続できればそれに越したことはないと思っていますが思い切って別れてしまってもいいのかなと思っています。 乱文でわかり辛いかと思いますがよろしくお願いします。

  • 解離性同一性障害の恋人接し方

    こんにちは。 付き合って10ヶ月同棲して半年の彼氏がいます。 二重人格に気づいたのは同棲して3ヶ月の時です。 彼は元々一人暮らしで、同棲前はほぼ半同棲していましたが二重人格を感じたことはありませんでした。 気づいたのは喧嘩をしてからです。 症状としては 今までにないようなことを言ったり、DVほのめかすようなことをいったり、言ったことをわすれたり、喧嘩をして友達のところに行くと夜中に出て行き数時間後になんで外にいたんだろうと戻ってきたり、、 ストレスや、何かを感じるとでるみたいで、 私と付き合ってから増えたといわれました。 同棲して1人の時間が減ったのもあるのかなと思います。 両親は二重人格のことを知っているみたいで最近精神科に一緒に行っていました。 本人自身も二重人格の部分は理解はしているみたいです 普段はとても優しくてベタベタしてくるのですが、 別の人格では素気なく、心無いことを口にしたり、質問に対してどちらでも、好きにすれば?など、私の他にも付き合える子いるしなど傷つくようなことをいってきます。今日一緒に寝るの?別の部屋で寝るよね?と言われたので別の部屋で寝ていたら数時間後になんでこっちにいるの?一緒に寝ないの?といってきたり 元の人格に戻ると言ったことを覚えていることもあれば覚えてないこともあります。 別の人格になった時の対応はどうしたらベストでしょうか 改善するにはどうしたらいいでしょうか また私が原因で強く出ているのであれば距離を置くことも考えています(一度距離を置きましたが彼から戻りたいと言われ戻りました)

  • 同棲への不安/どう考えれば良いのでしょうか

    初めまして。 現在付き合って半年が経つ彼氏がいます。 彼は離婚経験があり私より10歳ほど年上です。 そんな彼とは付き合っている中一週間弱の距離置きと二週間程の別れを経験しております。 両方彼から言ってきては、彼からよりを戻したいと言われ戻りました。 今では一度別れる前よりプラスにお互いを出せているように思います。 そんなとき、急に彼の転勤が決まりました。来年度には遠くへと行ってしまいます。 せっかく仲良く出来ていたのに…と悲観的になっていたら、彼から一緒に来てくれ、と。 私は実家にてバイトをしながら活動をしてきました。 そろそろ都心で本格的に活動したいと思いながらも機会が無い中のチャンスで そのことを相談した周りの友人には喜ばれ、行くべきだと言われました。 私も彼と一緒にいたいし、彼もそう考えてくれている。 結婚は私はまだ考えていませんが彼は私とと考えているような言葉が聞けました。 密かに結婚資金を貯めていく予定のようです。 しかし楽しみな反面不安だらけです。 同棲してお互いを受け入れていけるのか、彼はまた私を否定しないか、新しい土地でやっていけるのか等です。 もし失敗したら私は実家暮らしとはいえ私が住んでいたスペースは貸し出すため戻る場所はありません。 その万が一のために同棲中はお金をこっそり貯めていこうとは思っていますが…。 また捨てられるのではないかという不安。 今の慣れきった生活から離れる不安。 恋人とはいえ他人と生活していけるかなどの不安があります。 (彼は私といられる楽しみが大きく、また同棲経験も数回あるようで私程の不安は無さそうですが) 出来ればもう少しお互いを身近で見ていきたかったのですが、そんな時間もなくなり だからといって長距離では見えるものも見えなくなってしまいます。 それなら飛び込んでいくのが一番なのではと考えながらも 一緒に暮らした際、嫌な面を教え合い直し合い前向きにやっていけるかと考えれば よりを戻す際に「変わりたい、変わる」と言ってくれた彼もまだ自分にある根本の悪い点に気付いていないようで、たまに衝突し結局私が折れる結果に終わってしまっています。 また私の悪いところも、彼はまだ盲目なのか我慢強いのか…なにも嫌な想いをさせているなんてこと無いと思うのですが、指摘してくれず話してもくれないため自分では気付き難い「彼にとって嫌な部分」を直すことが出来ません。 このまま同棲してしまえば最初はよくてもいずれは別れることになるのでは、と心配です。 長くなってしまいましたが、同棲開始前に話し合っておくべきこと、決めておくこと… また、今はまだ同棲するべきではない場合は遠距離でどうお互いを見詰め合っていけば良いかなどアドバイス宜しくお願いします。

  • 同棲してた彼は気づいてくれるのでしょうか?

    長い間付き合っていた彼から別れをつげられました。 別れの理由は ・自由になりたい ・自由にお金を使いたい ・周りの人たちからの影響 ・誰とも一緒に住みたくない という理由です。 別れてからも、彼は一人暮らしの部屋を探すことは探すけど焦ることもなく。 私とも仕事から帰ってきたら普通に今まで通りの仲のよさ。 私に香水をプレゼントしてくれたり、ボーナスで高いご飯をおごってくれたり。 彼の中で今、「仕事の先輩」が全てで、高い買い物、遊びに楽しんでいる。 私の順位がかなり下がってきているのは感じていました。 別れてから一か月、一度だけ復縁を提案しました。 「私はあなたにとって負担になるような女になりたくない。でもいきなり同棲解消→別れでは納得できない。 あなたの望むように自由な時間を作るため、同棲解消はしょうがないと思うけど、付き合ったまま別々で離れて 暮して新しい環境でやってみようよ。」 すごく悩んだ彼の答は、 「いいよと言うのは簡単だけど・・・付き合うって形をとってやり直す為に距離をおきたい」 でした。 そう言葉では言う彼ですが、私が遅く帰ってきたりすると態度で機嫌が悪いのがわかるし、予定などもきいてきます。 彼の行動に一喜一憂してしまう自分も嫌だし、このままでは何も変わらないと思い、 退去まで一か月を残し、彼に置き手紙を残し部屋をでました。(荷物は少し残っていますが) その日の朝まで普通に仲良しに過ごし、彼の仕事を見おくったあと・・・ 私のこの行動は、間違っていたでしょうか? 彼は今、何を感じているのでしょうか? 私は、復縁希望です。 ちなみに手紙の内容は大まかに ・「やり直すため」を信じてあなたを待っている。 ・一緒にいれて幸せだったけど、辛いから家をでます。 ・今のあなたを受け入れたい ・26歳としてもう少ししっかりしたほうがいい(誰も言う人がいなく心を鬼にして) という感じです。 彼は典型的なB型です。意地やかっこつけのタイプで、反対に仲間外れなどが怖いビビり系です。 多分、私とのことも強がって、普通に仲良くやってたことは、先輩とかには言ってないと思います。 そして私と彼は、それぞれの親に結婚前提で付き合う挨拶をしていました。 黙って彼から離れた罪悪感と、私のことをちゃんと気づいてくれるか不安でいっぱいです

  • 同棲している方へ質問です。

    お付き合いして一年半くらいです。 先日、地元の雑誌に乗っている賃貸情報コーナーを見ていたら 彼が「(私)がお金出すなら同棲してもいいかもね」と言いました。 ちょっと冗談っぽくではありますが、じゃあ光熱費はどっちが負担して~ など、いろいろと話せて楽しかったし嬉しかったです。 彼の実家がいくつか賃貸物件を持っているらしく そこに空き部屋があれば…というような話でした。 それを話していたのがファミレスで、料理が運ばれてきたので その話はそこまでになったのですが… 私は彼と暮らしたいので、またその話をしたいなぁと思うのですが こういうことはあまり急かし過ぎてもいけないのかな? 相手がまた話すまで待った方がいいのかな?とも思っています。 ただの冗談だったのかなぁとも思ったりするのですが… 冗談だとしても、思ってもないことは言わない…ですよね? 同棲をしている方は、どんなタイミングで始められましたか? よかったら教えて下さい^^

  • 昔の恋人にも別れた理由っていえないですか?

    今は親友みたいになった昔の恋人にも別れを切り出した理由っていえないものですか? 一年ぐらい前に大好きな人と別れました。 数ヶ月してまた頻繁にメールしたり月に 二度ぐらいは食事する関係になりました。もちろん恋人としての関係はもってません。でも一日中でも一緒にいれて深い話しもできます。この前呑みに行ったときそれとなく何で別れたくなったの?と勇気を出して聞いてみました。聴くとショックかも知れないけど自分の改善点を知ることができるからです。かなり具体的な話しを期待していたのですがこたえはあの時人間関係で疲れていて恋できる状態じゃなかったと言われました。 ちょっと想定外の答えでした。本当?なにか他に理由ない?今また精神的に安定してるけどもうやり直せないの?と思い複雑でした。 これって本音でしょうか?相手に何か嫌な点がないのに別れたくなることってあるのかなー。 やはり仲良しでも元恋人に別れの理由って教えたくないものですか?

  • 緊急!家族に思われた恋人

    3年付き合っている彼女がいます。 今まさに進行中。「最近、自分のことを恋人ではなく家族に思い始めている」というメールを受けました。2年半、同棲をしていてその後3ヶ月くらい別居。理由としては自分の気持ちを確かめてみたいとのことでしたが、連絡を取らなくても平気だという観点から別れを告げられました。 プロポーズをしてから1年たった今、このような状況になりました。 どうしても別れたくはなく乗り越えたいのですが・・・・ 皆様の意見をお聞かせ下さい。