• 締切済み

うつ病の祖母を元気にしたい・・・

michikosandesuの回答

回答No.6

こんにちは。私はうつ病暦5年で貿易会社の事務職として働いている者です。 今は完全に回復しています。 日本ではうつ病→病院 という流れが一般的なのですが、海外ではうつ病用サプリメント(グリフォ二ア、チロシン) が既にあって 「元気が出ないな…じゃあ、あれ飲むか」ぐらいの感覚でうつ病用のサプリメントを使用しています。 他にも「試験前だから記憶がよくなるやつ飲むか」という感じでイチョウの葉を飲んだりしているのです。 ビタミンショップという薬局みたいなお店(街のいたる所にある)でそういうのを教えてくれます。 私はそこでグリフォ二アとチロシンの存在を知りました。 日本でも売っているお店を発見したので私はそこから買っていますよ。 但し、日本と海外ではかなり事情が違うので注意が必要です。 基本的に海外ではエビデンス(実験結果)に基づいてサプリメントを勧めるのですが 日本では色々なものを混ぜて「健康に良い」という売り出し方がされています。 日本国内で信用できるところは2社あって富士フィルムさんと銀座ユニヘルスさんです。 この2社はエビデンスに基づいたサプリメントの販売を行っているようです。 通販でも商品の内容成分が表示されていますのでよく読んで変なものが入ってないものを 選ぶようすればよいと思いますよ。 うつ病は実際簡単に治ると思いますよ。

関連するQ&A

  • どうしても頑張ろうとする祖母

     私の実家から歩いて10分ぐらいのところに、83歳になる母方の祖母が住んでいます。90歳の夫、息子(私の叔父)、孫2人(どちらも20代男性)の合計5人で住んでいます。息子は離婚しているため、祖母は家事一切を全部引き受けようとしています。しかし、日に日に痴呆症がひどくなり、やたら足腰を悪くて入院を繰り返す祖母を見かねて、叔父は、家政婦さんを雇い、この1年、家事をすべて任せるようにしました。しかし、家政婦さんも突然、子宮筋腫の手術をすることになり、来月まで入院が決まりました。祖母は、ここぞとばかりに張り切って家事をしています。1日中、孫達の食事作りから掃除、洗濯に励んでいますが、食事を作ったことすら忘れてしまったりと、とても心配です。  私は実家の近くに住んでいないし、祖母の娘である母は、近くにいるのに、「仕事を休んででも祖母を手伝って」と頼んでも、「あんなおばあちゃんに依存しきってる孫達のために家事なんか手伝いたくない」といっています。祖母にいくら休むように行っても聞こうとしないし、孫達(私の従兄弟達)も3食とも、祖母に作らせています。従兄弟達に食事は各自でしなさい!と私は説得するべきでしょうか?  また、祖父はすごく元気なのですが、祖母がボケたことをいうと怒鳴りつけます。時には物を投げたりします。祖父も、なんとか説得したいのですが、どうしたらよいでしょうか?いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。

  • 祖母がうつ病でした

    4ヶ月ぶりに実家に帰ったら、祖母(74歳)がうつ病になっていました。 実家には私の両親と父方の祖母の3人で住んでいます。両親はともに仕事をしているので、日中は祖母が一人で家にいます。 父は祖母を気遣っているようなのですが、母はそれを「(祖母を)甘やかしている」と言い、家事も思うようにできなくなった祖母をよく思っていないようです。 私の実家はものすごい田舎にあって、電車は通っておらず、バスも1日本程度なので、病院までの道のりは両親が仕事を半休するなどして送っていかなければなりません。母はそれも嫌がっています。 母は、祖母がこんな状態のままあと10も生きられたら迷惑だとまで言っていました。 母は根が頑固なので、自分が納得いかないことには協力しようとしません。 うつ病の克服には家族の理解と協力が必要とのことでしたが、こんな母をどうしたらいいでしょうか。

  • 痴呆の祖母に出来ることが無いか教えてください

    祖母が痴呆になり、母の注意の仕方がきつくて聞いているのが嫌になります。 祖母は70を越えており、デイサービスなどにも言っているのですが、痴呆は進むばかりです。 母は「また忘れてる!」ときつい口調で愚痴をこぼします。自分の母親がそんなふうになってしまったらショックですし、介護は見ていて大変なのもわかります。 しかし、機嫌が良いときと悪いときでかなり差があり、祖母と食事を取っているとき笑わないのが気になります。 今日は「ごめんね」と言っていました。 居心地が悪く、本人も忘れてしまうことにショックを覚えているようです。 祖母も祖母で、デイサービスに行きたくない、ご飯を食べたくないと言ったりして困らせることが多々あります。 母は専業主婦です。 昔からそうなのですが、食事の手伝いも洗濯も掃除も「手伝おうか」と聞けば「いらない」と答えます。 洗濯物を干すときなどは「たたみ方が違う!」や「こんな干しかたしないでよ」と文句ばかり言うので、手伝った方が機嫌を損ねる時が多いです。 指示に従ってやっても絶対どこかで怒り、正直お婆ちゃんよりも母の方が面倒くさいです。 ありがとうなんて言われた記憶がありません。 ヒステリックで、八つ当たりすると凄まじく、家を出て行きたくなる時もありました。 ご相談したいのは、私(孫です)が介護でどんなことを手伝えるか、出来るのか。 母がヒステリーを起こさないように、お婆ちゃんが少しでも居心地よくする方法はないでしょうか。 見ていると胃がキリキリしてきます。 とりとめなく書きましたが、よろしくお願いします。

  • 介護をさせたがる祖母

    最近、痴呆がひどくなってきている祖母について教えてください。  介護は母が主にしています。トイレは一人でいけるものの、間に合わないこともあります。ズボンの中に便をしている事も有り、それすら自覚がないようです。服を着せてもいつのまにか、下着だけになっていたりしています。  祖母は昔から、母を監視するようなところがあって、少しでも母がいないと大変でした。痴呆が始まる前から、「オムツをはめて下の世話をしてもらってから死にたい」「(母に)仕事はしなくていいから自分の世話だけして欲しい」など本気で言っていました。  この頃は母の方が疲れてきていて、「一人でどこかに行きたい。祖母から開放されたい。顔も見たくない」と言うところまできています。祖母のことですから施設のような所にはいるはずもなく、どうしたら良いのかわからない状況です。私にできる事は手伝うつもりですが、母でないとダメなようです。母が倒れてしまう前に何とかしたいです。どうかアドバイスを・・・。

  • 祖母のうつ病??

    こんにちは。こちらのサイトを知り、ご存知の方がいらしたらお伺いしたいのですが、現在、祖母は一人暮らしをしています。そのためかとても寂しがりやで、具合も悪くないのに病院に入院をしたがり、(医師の結果も健康そのものでした。)入院をした途端に親戚中に「入院したから見舞いに来て」と毎日電話をかけ、見舞いに来ないと怒り狂い、見舞いに行けば、飲み物買ってきて!や、着替えがないから洗濯してきて!など、また来いと言わんばかりの自分が一番可哀想な人間だと思い込んでいる始末です。話をしても、相手によって回答を換え、退院したその日に気分が悪いからまた入院させてくれと医師に駆け寄り(そのときも異常はないと断言されました)なんだか周りはお構いなしで自分のことしか頭になく、子供みたいにわがままばかりです。寂しいくせに老人会や町内の行事には出席せず、叔母や我が家で暮らすことを嫌がるくせに、A(私の母)が来ない!Aが来ないと言い張ります。これについて、母は完璧な老人性うつ病だ!!と言い張ってるのですが、はたしてこういう症状はうつ病なのでしょうか?私にはこれがうつ病だとはとても思えません。たとえ違うとしたら、このような症状はどういったものなのでしょうか? 毎日親戚に誤りの電話を入れる母の姿を見ているせいか、ウザったい祖母にあきれ果てる毎日なのですが、どなたか対処法など、お分かりになりましたらお教えください。長々と失礼いたします。

  • 祖母の財産を守るには

    祖母は私の母の兄夫婦・孫と同居しています。 私(20代女性、既婚で実家からでています。)が、母から聞いたことについてお伺いします。 これまで、伯父夫婦(50代、無職)は、すでに80歳を超えている祖母に、「畑なんか持っていても活用できなくなるのだからアパートにしたほうが良い。」などと言い、名義をかきかえ半分以上を伯父名義にしてきました。(母は事後に知ったためすでにアパート等は建ってしまっています。) 最近では、ぼけているからなどと言い、通帳や印鑑も取り上げようとしています。(実際は痴呆症状はありません。) このままでは、貸事務所や現金関係まですべてとられそうです。 今はまだ祖母が元気で、残っている分については拒否続けているため祖母名義のままですが、もしもすべてなくなってしまったらと思うと本当に許せません。 祖母は祖父が早くに亡くなり、一生懸命働いてきました。地域の方からもとても慕われ本当に良い人なのに、伯父夫婦には邪魔者扱いされ(いじめや、祖母の訪問者も邪険にする。)財産までもっていかれ、悔しい思いをしています。死んだほうが良いなどと言うようになりました。働きもせず、車や子(私のいとこ)の教育費などすべて祖母の貯金等から使用していると思うと腹が立ちます。祖母は同居の解消(同敷地内の別宅に隠居しようとしているとのこと)も考え中のようですが、そうなったとしても、お金が絡んだときだけうまいこと言いくるめられ、騙されてしまわないか心配です。私の実家は近いので同居も提案していますが、田舎で友人知人も多くいますし、なにより祖父と暮らしたところを離れたくないとのことで難しい状況です。 何でもかまわないので祖母のためにできることがあったら教えてください。

  • 祖母の入院による親戚間のトラブルについてアドバイスいただけないでしょう

    祖母の入院による親戚間のトラブルについてアドバイスいただけないでしょうか? おじ夫婦と母で発生してしまったトラブルについて相談させていただきます。 (ここでは、私から見た呼び方、祖母・おじ・母と書かせていただきます。) おじも母も、祖母への愛情が強すぎるくらいあり、祖母に最大限に努力をしようという姿勢が見えます。 おじと母の両者も気配りしすぎるほどお互い理解し合ってました。 今の状況で、どうすることもできない苛立ちと忙しさで、パニックになってしまい、きつい言葉が出たりしたようです。早めに解決してほしいです。 1.それぞれの立場と考え 【祖母】おじ夫婦の家から20分のところに入院している。重い病が発覚し、余命半年。これから転院予定。 【おじ夫婦】母の兄夫婦。  性格は温かで優しい楽しい人。  私もよく可愛がってもらった。不定期のハードな仕事。  祖母を他県からおじの家近くの病院に移らせたため、手続きと祖母の前の家の整理(引っ越し)に  追われている。転居先の病院も探し中。もし見つからなかったらつなぎの期間、自宅介護する予定。  近くに住む自分たちで何とか祖母のためにしてあげたい。 【母】祖母のいる所から、新幹線・電車で3時間半のところに住む。介護職。  性格は優しいが、少し精神的なクセがある気がする。  一言が母にとってバクダンとなることがある。私も何度か痛い経験あり。  父とは口をきいていないみたい(大量飲酒・家のことをしてくれない等で)  できれば、祖母のことを分担して面倒見たいが、今のところおじにまかせている状態。 【私】祖母の孫。結婚して夫婦暮らし。 2.トラブルの流れ 祖母の見舞いに母と私が行った。 数件分の見舞金をおじに預かってもらうため、病院についてから 電話でおじに予定を聞いて、おじの時間がとれる日に母が見舞金を持って行こうとした。  ↓ おじが病院まで見舞金を取りに来てくれた。 私たちは弁当を用意していたが「ランチ予約したから」とおじ夫婦が誘ってくれた。 おじは忙しいはずだし何度も断ったが「食べながら今後の打ち合わせをしたい」と 言うから結局食事に行くことになった。 ↓ 食事をしながら、今後の病院や医師の話を聞いた。 翌日もお見舞いの後、食事に誘ってくれた。 (泊まってと何度も言われたけど、これは断り続けました) ↓ おじが母に言いました。 見舞いに来たついでに、前住んでいた祖母の家で、とっておきたいものがないか見てほしい。 おじ夫婦の考えでは、皆処分しても良いという考え。 ↓ おじ夫婦の車で2時間の、以前祖母が住んでいた部屋へ。 指示通り、母が祖母のためにとっておきたい棚やタンス、食器、服に印をつけた。 ↓ 母がおじに言いました。 「これらの物品は祖母が生きている間大切にとっておきたい。引っ越し業者にお願いしてほしい。」 そして母と私は自宅に戻りました。 そのあとおじが母に電話で話しました。 おじ:「引っ越し業者も掃除業者も高くつくし、他の人に物を触られると本人(祖母)も不安だろうし  自分が片づけて、とっておきたいものは車で直接そっちの家まで運ぶ。1回では運べないだろうしな~。」 母:「私が負担するし大丈夫!引っ越し業者にまかせたい」 おじ:「いや、私が家まで直接物品を運ぶ。忙しいけどね。」     (妹が今まで以上にお金を負担することに戸惑ってそう言った気がします) こうした何度も同じやりとりが続いたそうです。 忙しい中、色々してくれたことに母は感謝していたと思います。 しかし、忙しいとなんどか言いつつも、「母の家に物品を運ぶ」など話がややこしくなることに 母がいらだちを覚え、ついにプツンと切れて母がおじに言ったそうです。 「忙しいのをわかっていて私は気を使っていたのに、誰が家まで物を運んでくれって言ったのか!  もういい、全部処分してしまえ!」 私はしょっちゅうこんなことがありましたが、母がおじにこのようにきつく言ったのは初めてです。 後悔しながらも自分からは折れないはずです。眠れないほどイライラしていたと言ってました。 しかし心の中で「こんな大切なときに、怒ってギクシャクしてどうするの!協力し合おうよ!」 という思いでいっぱいです。 母はおじ宛に手紙を書いたそうです。 「もう、私が自宅で母親の面倒を見ます」という内容だそうです。 介護の不定期な仕事をしながらできるのか、一方的な考えなのに親戚皆が受け入れられるのか、 環境の違う場所で過ごすのは祖母にとってどうなのか? このままだと良くない連鎖が続きそうです。 結婚して名の違う私が下手に口出しもできません。 祖母もおじも母も皆大切で、意見を尊重したいです。 私に何ができるでしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 祖母を老人ホームへの説得方法

    私の実家の家族構成は父親・母親・祖母・祖父の4人です 両親が祖母との生活に対するストレスで鬱病にかかってしまいました 母親は祖母に対する適応障害 父親は完全に鬱病と診断されました 祖母は介護が必要という訳ではありません 性格上問題がありまして少し気に入らないことがあると 大きな声で怒鳴ったりするのです 父親は男ばかりで3人兄弟がいます 現状に見かねた叔父さん達がしばらく 祖母を順番で預かってくれています しかしそれぞれの家庭も色々と問題があるみたいで 叔父さんの1人が最近顔色が悪く怒鳴り散らすことも多くなり 鬱病にかかってしまっているのではないかと心配しています 本題なのですが 叔父さん達は祖母と祖父が老人ホームに入ってもらいたい と思っているのですが。祖母の説得が出来ずに諦めてしま っているようなのです。 私は孫の世代の人間ですが、私の世代の親族に相談しても やはり祖母と祖父には老人ホームに入ってもらいたいと 思っています。 もし叔父さん達が祖母に説得するのなら、私たちも手伝い たいと思っています しかしどうやって説得したらよいかが分かりません。 どうか皆さん良いアイデアは無いでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみに祖父は家の両親が介護をしています 既にボケてしまっていて要介護3と認定されているので 祖母が家を出ていることは理解できていないみたいです 長文並びに乱文お許しください

  • 祖母の介護

    長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです。 私は19歳の頃から体の不自由な祖母の介護をしています。今年22歳です。私は大のおばあちゃんっ子で小6まで一緒の部屋で寝ていました。そのため祖母も孫の私を一番に可愛がってくれて、色々と面倒もみてくれました。 祖母がまだ病院でリハビリ中の頃「家に帰りたい」と言い出し、でも母は病気持ちで入退院を繰り返していたため自宅介護は無理だと言っていました。でも私は祖母が家に帰るためにリハビリを頑張っていたのを知っていたし、その頃私の勤め先が倒産し新しい仕事を探していた時期だったので、両親と話し合って私が祖母の介護をすることになりました。私は東京で働いていたのですが介護のために実家に戻ることにしました。 それから介護は素人だった私なりに頑張ってきました。祖母も喜んでくれたし、母の看病もできたので私も帰ってきて良かったと思っていました。自宅介護は暖かい時期だけで、冬の寒い時期は家の中の温度の差が激しいので体に負担をかけないために施設に入所してもらいました。祖母も納得してくれて、入所してる際も最低週2回は会いにいっていました。 そして暖かくなってきたので、そろそろ自宅介護にしようかと話し合っていた頃、母の体調が悪くなり急遽入院、そして手術することになりました。私は付き添いのため祖母には退所する日にちを伸ばしてもらいました。母は手術後の回復が思わしくなく、当初は10日間の予定だったのが2ヶ月程かかってしまいました。退院してからも寝て過ごすことが多く、また週2回は片道2時間かけて病院に行ったりと正直祖母の介護どころではなくなってしまいました。祖母にはそれを伝え、母が落ち着くまでは施設にいて欲しいとお願いしました。私は分かってくれると思ったのに、祖母は急に怒りだして「いつまでこんな所に入れとくんだ!」「乳母捨て山と一緒だ!」「嘘ばっかりついて!」等と言ってきました。確かに最初の予定からは3ヶ月近く延びてしまっていました。けれど理由が理由だし、時間がない中で祖母にも会いに行ってたし、正直ビックリというか悲しいと言うか…とても残念でした。 他と比べても意味はないと思いますが、私の友達は祖母とろくに会話もしないし、もし私と同じ状況になっても介護なんて絶対しないと言います。周りの人からも「孫なのに偉いね」「おばあちゃんは幸せだね」と言われます。恩着せがましいかもしれませんが、孫である私が祖母の介護をして祖母も感謝してくれてると思ってました。なのに少し家に帰る時期が延びたからといってあんな風に言われるなんて…今までの3年間はなんだったんだろうと思ってしまいました。介護を始めたのは無理にやらされたわけではなく自分です。祖母が大好きだから恩返しがしたかった。介護中は友達からの誘いも何度も断ってきたし、遊ぶのだって祖母が寝てからとか全て祖母中心で考えてきました。けれど22歳になった今、本当は働きたいし自分のために時間を使いたいと思うようになりました。正直、介護は先が見えないものだし、もしこの先10年祖母が生きるとしたら私は32歳です。そう考えると不安になって泣きそうになります。最近では家を出たいと思うようになりました。しかし私が家をでれば母一人では自宅介護は無理です。そうなると祖母は施設に預けるしかありません。きっと祖母は納得しないでしょう。すぐ近くに祖母の娘もいるのですが、介護をするなんて考えたこともないみたいだし、なんで自分の娘がそんななのに孫である私がこんなに悩んで…バカみたいに思えてきました。いっそのこと祖母を突き放して家を出てしまおうなんて考えたこともありますが、今までの祖母のことを考えるとできません。ちゃんといい関係でいたいです。でももう疲れました。孫の私は一体どこまでやればいいのか…最近はこのことばかり考えて気分が滅入っています…どうすればいいすか?

  • 入院中の祖母の介護について

    母方の祖母ですが心臓病を患い、現在入院しております。痴呆もすすんでいます。 祖母は夜眠れないらしく、不安になってしまうようで、ナースコールを頻繁にならすため、看護婦さんに車椅子に縛り付けられてしまうようです。 看護婦さんの人数は異常に少なく、しっかりとした介護がされないようです。 そんな祖母を見ている母は、夜ちゃんと眠れるように朝、昼、晩と毎日のように看病に行っております。 残念ながら、父は母方の祖母ということで無関心です。 祖母はおそらくこれから長い闘病生活が続くと思われ、今はまだ気が張っているから大丈夫だと思うのですが、このまま母が毎日、祖母の看病をしていたら、おそらく、そのうち参ってしまい、疲れ果ててしまうのではないかと心配です。 そんな母に対し、どのようなアドバイスをしてあげればよいのでしょうか?僕としては、そんなにがんばりすぎないでほしいのです。もう少し楽してもいいのではないかと思っております。 母が疲れ始めてきたら、冷たいかもしれませんが、こんな言葉をかけようかと思っております。 ・週に何日かは介護の人を雇って、祖母を見てもらう。(病院に介護さんを祖母の介護をしてもらうというのは無理な話なのでしょうか?) ・老人ホームのような介護もしっかりしている病院を紹介する。 幸い、うちはお金があるのでお金の問題はありません。アドバイスお願いいたします。