• 締切済み

ADSL→光 ランニングコスト安くなるの??

zzz333zzzzの回答

回答No.8

安くなるというのは「固定電話」を持ってない人です。 固定電話を持ってない人はADSLの場合タイプ2(専用回線)での契約になりますので光とほとんど変わらなくなります。 ですが、最初から固定電話を持っている人で、かつ戸建住宅に住んでいる方は間違えなく割高になります。 ランニングコスト、、、、というのは恐らく費用に対する速度と言いたいのでしょうが、ネットゲームやネットで動画を常時閲覧ということでなければ光の速度も必要ありません。 ハッキリ言って光は割高です。ADSLで5Mも出るならそれで十分です。 速度対費用で考えれば安いのかもしれませんが、速度求める人はヘビーユーザーでありたいていの人はそんなに速度なくても事足ります。 「だ・ま・さ・れ・て・は・い・け・ま・せ・ん」 まぁ、私は光ネクスト利用してますがw (ADSLだと1M切るので) ちなみにauだとギガ速をうたってますが、あそこまで行くと馬鹿です。 P2Pを使うためとしか思いません。

関連するQ&A

  • 安いランニングコストは

    みなさん  こんばんは インターネット接続に関しておたずねしたいのですが、ランニングコストの安いプロバイダーはどこでしょうか?現在NTTの光通信を利用しておりますが、然程速さは感じません。(プロバイダーはプララです) 現在光電話にして月々のランニングコストは7500円程かかっております。 安くて通信速度が速いプロバイダーは何処かありますか?ご教示の程 宜しくお願い致します。以前ケーブルテレビは通信速度が早かったような気がします。

  • ADSLから光

    最近NTTからの訪問で自宅周辺に光が届いたとの連絡がありました。 NTTのほうでは基本的に光への切り替えを勧めているようですが、このまま光に切り替えたほうがいいでしょうか? 近所ではすでに多くの方が光への切り替えを検討されているみたいです。 現在のADSLでもそこまで不満はないのですが。 光にするメリットは何でしょうか。 NTTの方からは、ADSLは古い回線を使っているため光へ切り替えたほうがいいように言われました。 光に切り替えてしまうとADSLに戻すことができなくなるのですか? NTTの通信サービスに詳しい方、教えてください。

  • ADSLについて(初心者です)

    今回、ADSLにしようと思い、わけもわからないまま電気屋さんで ADSLのモデムを買ってきました。 今どこのプロパイダーにしようといろいろ調べていましたら、どこもほとんど今はモデムはレンタルがあたりまえで、そちらの方がお徳だということが今更ながらわかりました(TT) よく調べてから買えばよかったのですが、もう箱から出してしまい、返品できる 状態ではありません。 そこで、お聞きしたいのですがプロパイダー料金と通信料金込みの12Mプラン で、ADSLのモデムがレンタルではなくてもいいプロパイダーがありますでしょうか? 1.5Mならモデム買取がいくつかありますが、12Mとなるとどこのプロパイダーもほぼレンタルのようで。。。。 NTTのフレッツADSLならいいのでしょうが、どうしても料金支払いの関係で プロパイダー料金と通信料金が一緒でなくては困るんです。 せっかくモデムを一万円近く出して購入したもので・・・・よろしくお願いしますm(__)m

  • ADSLから光へ切り替えます

    我が家周辺にもやっとNTT光が開通することになりました。 早速、NTTのスタッフの方が営業で回ってきて、契約をしました。 今までは、ADSLを利用していて、光に変えると800円/月増えるが、通話料は安くなると説明を受けました。 本当にこれだけで済むのでしょうか? 私の留守中に主人が契約をしましたので、詳しいことを確認できず、ちょっと不安です。 プロバイダのプランなども種類があるようですが、オススメや注意点などありましたら、教えてください。 インターネットは以前から利用していますが、よく分かっておりませんので、専門用語はなるべく避けてご説明いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ADSL→光

    現在マンション住まいでタイプ1のADSLでインターネットをしています。回線速度も遅いなぁと思ってた矢先、大家さんから「今度うちも光回線はいるから」といわれ、光に乗り換えようかと考えています。ただどのような仕組みで光があるのかぜんぜん分からないのでお願いします。 光回線はNTTの電話回線を使うのですか?(現在電話番号ありでインターネットしか使ってないのですが基本使用量を支払ってます、Yahoo!なのでこの方がいいかと) NTTの電話回線を使うかに関係しているんですが ADSLの料金形態(プロバイダ(3000円くらい)+回線使用料(130円くらい)+NTT基本料金(1600円くらい))と光の料金形態はどう違うのでしょうか??全然分かってないので教えてください。

  • フレッツ光のランニングコスト

    はじめまして 現在戸建て住宅なのですが 戸建ての光は高いという固定観念があり 現在JCNのインターネットサービスで 16M回線で基本4000円/月弱 その他諸々で実質5000円/月弱程度なのです でも久しぶりにフレッツ光のwebを見てみたら 「にねん割」だか「思いっきり割」だかで 3675円/月となっているじゃないですか http://flets.com/next/fm/fee.html これにISP等入れても今と大して変わりません 本当にこの料金なのでしょうか 戸建ての光は最低月5~6000円+ISP料金というイメージなので 謳い文句をそのまま信じるのは怖く 実際使ってみたらそれ以上かかるのではないかと心配です ルーターは手持ちの物で済ませますが モデムレンタル料金とかは別なのでしょうか もし導入するのであれば ぷららかYahoo!で考えています もし謳い文句通りであれば 5000円弱ということになります 実際に使われている方がいらっしゃれば 概算のランニングコストはどれくらいか 教えてくださると幸いです よろしくお願い致します

  • 今のADSLが遅いので高速のADSLにしたいです

    いつもお世話になっております。 高画質の動画を見る時や、容量の多いものをダウンロードする場合現在の低速ではかなり辛いので高速にしたいです。 私が住んでいるマンションでは光は通っていないみたいなのです。 今日ヨドバシに行って料金などを聞きに行ったのですが、 プロパイダーがDIONのADSL50Mはどうでしょうかとススメられたのですがどうなのでしょうか? DIONの評判や規制のことを教えて頂けるとうれしいです。 住みは関西で、料金は 現在1.5Mで6400円(プロパイダー+NTT基本料金+フレッツ利用料) DIONのADSL50Mは5208円です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ランニングコストが安いのは?

    インクジェットまたはモノクロレーザーを買おうと思っています。 現在のプリンタはEPSONのPM-820DCというやつです。もう6年くらい使っています。そろそろ変え時かな?と思っています。それで、プリンターってインクが高いのでなるべくランニングコストが低い物が欲しいのですが、また5年以上使うとしてランニングコストが安いプリンターってどれでしょうか?安いプリンタの4色がいいのか、2万弱の4色がいいのか、それとも実は3万くらいの6色の方がいいのかよく分かりません。とりあえず今のはインク代は黒とそれ以外で2400円くらいだったと思うのですが、この前変えたのは7月でもうなくなってしまいそうです。使い方にもよるんでしょうが、たった3ヶ月そこらでなくなるとちょっと困ります。お勧めの商品があればご教示下さい。

  • ADSL→光 迷ってます。

    現在フレッツADSLモアスペシャルを使っています。 NTTの勧誘があり なんかの回線がいっぱいいっぱいの状態なので光に変更をお勧め。 ひかり電話にすることにより料金もそんなに変わらない。 今なら工事費無料、商品券プレゼント プロバイダーも私が使ってるとこなら半年無料になるそうとのことで申し込みしました。 でも後々計算してみると 私の場合、光電話でひかりファミリータイプになるそうなんですが 今と比べると1000円程料金が高くなります。 そして転勤族なので次ぎの引越しもいずれはあります。 そうなると光を続ける場合は工事費が発生。 今のADSLで早さとかは特に気にならないし セットアップも面倒くさいし・・・ 月々の料金の事を引越し先後の料金のこと考えたら 光に変えるより今のままがいいですよね? それともNTTの方が言うように 「今光に変更するのが本当に得!!」なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光 から ADSLへの変更

    現在 NTTの光 WITHフレッツで インターネット契約をしてますが、金額が¥6720-です。 家計財政不安の為 ADSLに戻そうと思うのですが 光に変えたところ NTTの電話料の基本料が 2000円前後だったのが 600-700円位に下がりました。 もし ADSLに変えると 電話料もまた2000円位に上がるのでしょうか?