• ベストアンサー

Σ(n=1~∞) (1/n^3) < 4/3 証明

Σ(n=1~∞) (1/n^3) < 4/3  である証明について教えて頂きたいです ヒントとして積分を用いることでしたが・・・ 何を積分するかすらはっきりしないです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.7

 いやはや、だいぶボケてました。ANo.4の間違いの訂正をやります。  えーと、要するに   Σ{n=1~∞}(1/(n^m)) = ζ(m)  (ζはリーマンのゼータ関数) を思い出しておけば良かったんです。そうすりゃ、ζ(m)ってのはなんか一筋縄ではいかないやつだっけ、ってことも思い出せたはず。すなわち、   ζ(m) = Σ{n=1~∞}(1/(n^m)) = (1/(m-1)!) ∫[0~∞](x^(m-1))/(exp(x)-1) dx これをきれいに計算するのは、mが奇数の場合には無理なんでした。  ちなみに、ζ(2)=(π^2)/6, ζ(4)=(π^4)/90, … はフーリエ変換を利用すると計算できます。 http://okwave.jp/qa/q4003551.html でやったの、すっかり忘れてました。たはは…。  さて、じゃどうするかというと、やっぱりこれはANo.1, ANo.3の御回答にある通りのやり方が素直だと思います。  m>0のとき、x>0では(1/(x^m))>0が単調減少であることから、 「任意の N>1について、   ∀n( n≧N → ∫{x=n-1~n}(1/(x^m)) dx > 1/(n^m) > ∫{x=n~n+1}(1/(x^m)) dx ) である」 と挟み打ちできる。もちろん、グラフを描いてみりゃ自明です。数値計算にはこれが使えます。(実際に挟み打ちで計算してみますと ζ(3) = 1.20205... というような値です。)  ですが、この場合は上界だけ分かればいいのだから、    ∫{x=N-1~∞}1/(x^3)) dx > Σ{n=N~∞}(1/(n^3)) すなわち   (1/2)(1/((N-1)^2))+Σ{n=1~N-1}(1/(n^3))> Σ{n=1~∞}(1/(n^3))=ζ(3) N=2だと 1/2+1=3/2> ζ(3) N=3なら 1/8+(1+1/8) = 5/4 > ζ(3) 4/3 > 5/4 だから、ここまでで十分。

tail1234
質問者

お礼

本当にありがとうございました 非常にわかりやすかったです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.8

参考までに、積分を使わない別の方法を。 n^3>n^3-n=n(n-1)(n+1) だから、 1/n^3<1/{n(n-1)(n+1)} 右辺を部分分数分解して 1/n^3<(1/2){1/(n-1) - 2/n + 1/(n+1)} Σ(n=1~∞) (1/n^3) =1+1/2^3+1/3^3+1/4^3+1/5^3+1/6^3+・・・・・ <1+1/8+1/(2*3*4)+1/(3*4*5)+1/(4*5*6)+1/(5*6*7)+・・・・・ =1+1/8+(1/2){(1/2-2/3+1/4)+(1/3-2/4+1/5)+(1/4-2/5+1/6)+(1/5-2/6+1/7)+・・・・・} =1+1/8+(1/2)(1/2-2/3+1/3) =1+1/8+1/12 =29/24<4/3

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.6

> 右辺の等比級数の解がよくわからなくて うわ。x^(n^3)じゃ等比級数になってないですね! ANo.4は間違い。…こりゃポカミスです。すんません。

tail1234
質問者

補足

そうなるとANo3あたりの式を用いると一番良さそうですかね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152422
noname#152422
回答No.5

ちなみに、積分を使わない方法 左辺 =1+{((1/2)^3)+((1/3)^3)}+{((1/4)^3)+…+((1/7)^3)}+…+{(((1/2^k)^3)+…+(((1/(2^(k+1))-1)^3)}+… <1+(1/2^3)×2+(1/4^3)×4+…+(1/2^(3k))×(2^k)+… =1+(1/2^2)+(1/4^4)+…+1/2^(2k)+… =1/(1-1/4) =4/3 (質問の趣旨と外れるので参考まで)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

  F(x) = Σ(n=1~∞) (1/(n^3))(x^(n^3)) をxで微分すると   f(x) = Σ(n=1~∞) (x^((n^3)-1)) であり、右辺は等比級数ですから、f(x)は簡単な式で表せますね。そのf(x)をxで積分するとF(x)が得られます。そして、F(1)はご質問の式にある総和に他ならない。  こういう仕掛けになってる関数f(x)を級数の「母関数」っていうんです。  F(1)<4/3 ということを示すだけなら必ずしも総和を計算しなくても済むわけで、「積分を用いる」というヒントの意味はANo.1のおっしゃる通りのような気もしますが、ま、ご参考まで。

tail1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分もf(x) = Σ(n=1~∞) (x^((n^3)-1)) 式までは実はたどり着いていたんですがその右辺の等比級数の解がよくわからなくて悩んでたりしてて・・・これの計算がうまくできないせいでこれがこのf(x)は使わないと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.3

y=1/x^3 のグラフを描けば分かると思いますが、 Σ(n=1~∞) (1/n^3)<1+∫[1→∞]1/x^3 dx Σ(n=1~∞) (1/n^3)<1+1/2^3+∫[2→∞]1/x^3 dx Σ(n=1~∞) (1/n^3)<1+1/2^3+1/3^3+∫[3→∞]1/x^3 dx Σ(n=1~∞) (1/n^3)<1+1/2^3+1/3^3+1/4^3+∫[4→∞]1/x^3 dx などが成り立ちます。 1番目の式ではダメですが、2番目以降だったら大丈夫でしょう。

tail1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 何故、  Σ(n=1~∞) (1/n^3)<1+∫[1→∞]1/x^3 dx  の大小関係が上のようにできるのかそれが不思議ですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.2

それだと3/2ですね? 1/n^4ではないですか?

tail1234
質問者

お礼

ありがとうございました。 しかし、出題されたものは4/3でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.1

1/1^1*1以外の1/n^3*1の短冊をうまくならべると ∫[1→∞]1/x^3dxの中に入ると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ∫<x=0~1> (logx)^n dx = (-1)^n・n! の証明

    ∫<x=0~1> (logx)^n dx = (-1)^n・n! が成立すると聞いて 証明しようと思ったのですが、証明法が分かりません n=1,2,3を入れ、各場合で積分すると、確かに成立するなぁ…ってくらいしか分かりません。 どなたか教えてください。

  • lim[n→∞]nr^n=0 が証明できません。

    この極限の証明がよくわかりません。どなたか証明をお願いできませんか。どうぞよろしくお願いいたします。 0<r<1, lim[n→∞]nr^n=0

  • 不定積分の証明問題 cotxcosecx

    不定積分の証明問題に困っています。 f(x)=cotxcosecx を積分すると -cosecx になるらしいのですが、それを証明のやり方がわかりません。 部分積分・置換積分がヒントになっているようなのですが、どうやって証明すればよいのでしょうか?

  • 微積分の級数の証明問題がわからなくて困っています

    微積分の級数の問題で、 Σ(n=1~∞)1/(n+1)log(n+1)=∞ Σ(n=1~∞)1/(n+1)(log(n+1))^2<∞ これら二つを積分を使って証明せよという問題なのですが、わからなくて困っています。 (n+1)をxなどとおいて計算していくらしいのですが、どなたかご教授お願いいたします。

  • (2+i)^n-(2-i)^n≠0を証明しなさいという問題です。

    (2+i)^n-(2-i)^n≠0を証明しなさいという問題です。 いや、ホントはこれは途中に使うんですがこれを証明しないと使ってはいけないようで。 帰納法的に証明したらいいのでしょうがどうやったらいいか頭が働かず・・・ ご助力お願いします。

  • {9^(n+1)-8n-9}/64になる証明

    {9^(n+1)-8n-9} (n=正の整数) という数字が64で割れることを二項定理を使って証明したいのですが、分かりません。 自分でやってみたところ、 (1+8)^n=…… ↓ 9^n-8n-1=64k ↓ 9^(n+1)-8n*9-9=64k*9 というところまで、できましたが次何すればいいのかわかりません。 回答お願いします。

  • ( n(n+1)(2n+1) )/6 の証明について

    1^2 + 2^2 + ... + n^2 = ( n(n+1)(2n+1) )/6 の証明についてです 3(1^2 + 2^2 + ... + n^2) =(n+1)^3 -1 -(3n(n+1))/2 -n =(n+1)^3 - (3n/2)(n+1) - (n+1) <<このあたりの計算は中略>> =(n+1)((1/2)n(2n+1)) ∴ ( (n+1)((1/2)n(2n+1)) )/3 =( n(n+1)(2n+1) )/6 よって 1^2 + 2^2 + ... + n^2 =( n(n+1)(2n+1) )/6 こんな出だしの証明になっているのですがどうでしょうか? いきなり全体に3をかけて 3(1^2 + 2^2 + ... + n^2) という出だしになっていますが、これでもOKでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 証明2

    いつもお世話になっています。今回は次の問題で質問があります。 (1+1/n)^n <= e という事実を使って次の式を求める。(<= は以下) lim (n->∞) n^n/(n!*e^n) (= Xn とする) (* は掛けるです。) この問題では(A)の数列が増加(減少)してかつ上限(下限)が存在することが証明できたらあとはsqueeze theorem を使って解けると思うんですが、肝心のその証明がうまくいきません。予想では(A)は減少数式で0.05が下限だとおもうのですが、もし合っているならどうやってそれを証明すればいいかなにかヒントをいただけないでしょうか? やはり両側に ln をとって lnXn = ln(n^n) - ln(n!) - lne^n とでもするのでしょうか? これを試してみましたがそれでも途中で詰まります。 なにかヒントをいただければ幸いです。

  • Σ[n=1..∞]nx^n/(n^2+1)が(0,1)で一様収束しない事の証明

    よろしくお願いいたします。 Σ[n=1..∞]nx^n/(n^2+1)が(0,1)で一様収束しない事を証明しています。 この和(極限関数)が不連続なら非一様収束である事を示せると思ったのですが この和を求める事ができず途方に暮れてます。 どのようにして非一様収束である事が示せますでしょうか?

  • Γ(n+1/2)≒n!/√nの証明

    Γ(n+1/2)≒n!/√nを証明する前にΓ(n+1/2)=(2n)!√π/((4^n)・(n!))を証明しました。これとスターリンの公式を使用してΓ(n+1/2)≒n!/√nを導けという問題が出題されたのですが解けなくて困っています。 どなたかわかる方ご指導お願いします。

iPhoneを自作したい
このQ&Aのポイント
  • iPhoneを自作するためには、どのような部品が必要なのでしょうか?
  • 自作iPhoneのためには、ロジックボードなどの部品が不可欠です。
  • 自作iPhoneに必要な部品や手順についてまとめました。
回答を見る