• 締切済み

民事訴訟について質問です

hirr88の回答

  • hirr88
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

謝罪に応じたという事は、向こうは非を認めたという事ですよね。 しっかりクレームできると思います。 ですが、こちらの主張が全部通ったとしても、被害的に裁判費用で赤字になる程度の賠償しか得られないと思います。 訴訟は時間も費用も手間もかかるので、メリット薄いかと。 チェーン店型なら本社にクレーム電話かけて、店員の名前伝えて、「どうしてくれるんですか?」ってカンジでいったほうが満足のいく謝罪なりにもっていけるかと思います。

関連するQ&A

  • 美容院&美容室

    自分は散髪屋(床屋)しか行ったことありません。 もうすぐ成人になるのでオシャレの為にも美容室に行ってみたいのですが、始めてなので不安です。 まず、美容院と美容室は同じなのですか? 予約はどの店もいるのですか? 髪型は雑誌などを持って行くのが普通なのでしょうか、それとも店にあるものなのでしょうか? 自分は「丸刈り」に線を何本か入れたいんですが、床屋では無理だと言われました、まして田舎に住んでいるので市内にまで足を運ぶのはめんどうです。 しかし近場に何軒かある店は結構年配の方がやってる気がしてそんな髪型してくれるのか不安です。 だいたい丸刈りだけでも何千も取られるんですよね? おしゃれな若い人が切ってくれる店には緊張するので極力行きたくありません・・・。 あと丸刈りに線を入れる他に、ビビる大木さんがやっている後ろ髪だけモヒカンにした髪型(前からみると坊主)や、オダギリジョーさんがやっている感じの右側は坊主で左側は普通にワックスでかためている感じの髪型です。 しかし年配の方がやっている下町風の店では無理でしょうか・・・。 あと具体的に床屋とどう違うか教えて下さい。

  • 大学にて、、。いじめで民事訴訟したい

    自分は障害を持っているのですが 大学で、体育会系の職員に体育会系統のようないじめに遭いました。 個人が特定されるため、あまり詳細は書けないのですが、少し書きます。 自分は難治の病気持ちで、病院にも通っていて、体が痛むのと、 疲れやすいなどと、学生の生活相談の窓口の学生主事に 相談していたのですが、相談しているうちに主事らが私のことを面倒になった様子で、 次第にいじめられるようになりました。 (ちなみに学生からはいじめられていません)。 高等教育機関にも関わらず、「キチガイ」、や、 私のしていることを「くだらねぇ!!」(言い方ママ)、と言われたり、 他の職員が大勢周りにいるところで、「俺たちは村八分でやってんだ!!」などと怒号したり、 他の大学の職員に対して「馬鹿ヤロウ!!○×△○×、、!!」などと、 もうそれはそれは、とても、教育機関の職員とは思えない対応でした。 しかも、大学には、色んな職員の方がいらっしゃいますが、 (立場上、教育的、指導的な意味であまり学生と接触しない職員もいる) 今回の相手は、学生主事という、学生への生活相談や指導、教育で、 学生とよく接触する職員がこの対応です。 また、誰も見ていない、学生主事室の奥の部屋で 私のことを「けけけけけけ、、へへへへへ、、」などと、下品な感じで3人一緒に 嘲笑われました。 そして、その場で、他の職員が見ていないのをいいことに、 主に腹と金的を殴られました。 (傷害罪かもしれませんが、当時、私はあまり、罪状について詳しくなかったため、 訴えられなかったのと、アザなどは出来なかったため、病院で診断書をもらうことは 出来なかったと思います)。  特に問題のある職員が3人なのですが、この3人は話を聞いたところ、 この大学のOBらしく、学生のころは部活動をよくしていた体育会系の職員らしいです。 それで、最後には、3年間も通った大学を、いわれないウソのトラブルをでっちあげられ、 私に責任を押し付け、教授会にも話をあげられて、退学処分になりました。 しかも、それだけで終わりではなく、退学後、ある用事で、構内に立ち入ったところ、 建造物侵入罪で被害届を出され、逮捕され、何と、16か月間も、拘置所に拘束され、 裁判を受け、有罪判決を受けました。 拘置所からは、立ち入りに関して、何通もの謝罪文の送付と、 持病の痛みが悪化して激痛に変わっているので、許してほしい旨の手紙も送りましたが、 ようやく返ってきた手紙は、わずか2-3行の手紙で、 「謝罪文は迷惑なので、もう送るな。体の痛みは察します」とだけの、人をバカにしてような 返事でした。 示談の話も何もありませんでした。 あんまりな仕打ちだと思います。 もう、学生主事らは、もうメチャクチャです。 話が長くなるので、まとめます。 8年くらい前の話なのですが、 いじめで民事訴訟に時効はあるのかどうか。 勝訴できる見込みはあるのかどうか。 正直言うと、何年もの間、もう7-8年くらい経過していますが、 ふつふつとわき起こる怒りが治まりません。超絶なる怒りが自分の中にあります。 どうにかして、訴えて、謝罪をしてもらいたいです。 宜しくお願い致します。  

  • 営業職に若はげ・坊主は敬遠されますか?

    私は、秋採用就職活動に取り組む大学生です。営業職の採用を担当されている方や、実際に就職活動を乗り越えた方のアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。 私は、中学生のころから髪の毛が減り始め、現在は電気バリカンで刈っています。中学生のころからいじめを受けたり、大学生になっても誹謗中傷などを受け、世の中の非情さ残酷さ、人間の愚かさを味わってしまい、人間の中身を見てくれる人・社会に出会わず、人間が信じられなくなっていることもありますが、負けずに前向きに自立して生活していかなければいけないので、就職活動しています。 さて、本題に入りますが、営業職の企業の秋採用にエントリーしましたが、営業職は髪形が坊主だと敬遠されるという話を聞きました。私は、思想・ファッションなどの理由で坊主にしているわけではありません。自分の髪の毛が少なくなっている状況に負けないために、坊主にして気を引き締めているのです。そのような前向きな態度であっても、営業職では顧客の目線が優先で敬遠されるのでしょうか?もしそうだとしたら、差別だ、と思ってしまうのですが・・・。 だったら人間性で、アピールしたらいいじゃないか、というご指導を頂けると思います。私も、前向きに努力して、最善のアピールを検討していったり坊主でも清潔感のある身なりに整えていくつもりなのですが、一方で営業職採用の事情を知りたいのです。 どうがご指導よろしくお願いいたします。

  • 訴訟について

    既婚者なのにも関わらず、独身者と偽られて、2年間付き合ってきた人がいました。結婚は口約束だけで、婚約指輪や、両親に会わせたと言う事実はありません。 妻子持ちだと判明してからの彼は、作り上げた嘘、言い訳ばかりを並べ立て、謝罪の気持ちが全くなく、最後には開き直り、逆ギレ状態になりました。 あくまでも、騙したつもりはない。といいはります。 私は、彼と付き合うために、当時付き合ってきた婚約者とも別れ、以降お見合いの話、良縁もすべて断ってきました。2年と言う時間も大きかったです。彼の反省のない態度も許せません。 騙されていたとはいえ、不倫関係を続けさせられ、“愛人”とされていた事にとても嫌悪感を感じています。 例え訴えても、勝てないかもしれませんし、勝てても、少額の事件になることは素人の私が考えても、思います。 私自身、お金の問題ではないと捕らえています。時間も掛かると思います。ただ、この問題に自分自身、けじめをつけるため第三者の判断を仰ぎたいと言う理由と、彼に事の重大性を分かってもらいたいと言う理由で、訴状を起こそうと思っています。 弁護士さんにはあまりにも少額ですし、費用の方がかかる事がわかっているので、お願いは出来ないと思います。 出来るだけ、自分でやりたいと思っていますが、訴訟を起こす知識を全くしりません。 どのような手順を踏み、どのようなものが必要なのか、教えていただけますでしょうか。

  • 床屋?美容院?どんなところなんだろぅ ̄▽ ̄

    よろしくお願いします。 21歳の男ですが、未だ床屋や美容院というものを利用したことがなく、自宅での散髪を行っていたりします。 とりあえず 床屋でも美容院でも「任せる」と言って切ってもらったら、店員さんのセンス次第。ですよね? 髪型~などは今までほとんど気にしたことがなく、切る際には邪魔にならない程度、短め。がほとんどだったのですが、ちょっとぐらい格好つけたい!な最近の気分です。 こんな自分に何か対策はないでしょうかね? ・高齢な方の床屋とかに行くと坊主にされるのでは!? とか ・床屋よりは美容院とかの方がセンスがいい人の当たりが多いかも? とか変なこと考えちゃってる自分がいます(汗 アドバイスよろしくお願いします。

  • 入札取り消しされ 民事訴訟 その2

    入札取り消しされ 民事訴訟 その1(http://okwave.jp/qa4591437.html?ans_count_asc=20) でご相談した、オークション出品者です。 その後も訴訟の話が止みません。 ファースト連絡でこちらの連絡先は教えてますが 落札者から発送先を教えていただいた後に 住所のそれ以降をお教えしてる為 落札者が訴状を送ったところで、私は受け取る事ができません。 万が一、教えた住所(不完全)に訴状が送られて その住所に住まわれている方がサインをして受け取ってしまう事も あるのでしょうか ? 商品を発送あるいは、返金したいのですが住所等も教えてこず 返金先も教えてきません。 「小額訴訟あるいは民事訴訟などを悪用した詐欺」の可能性 があるのですが、商品代金は1000円です。 オークション終了日は先週で、発送する意思もありますが、向こうから購入意志が無いと言ってたのにもかかわらず、振込みをするというのは 訴訟でお金をこちらから取れるから、狙ってきたのでしょうか? 落札者から来た連絡が以下になります。 コチラの口座番号を数個教えてる為、今後変えたほうがいいのでしょうか? 口座を差し押さえられたりする場合もあるのでしょうか? なを、訴状が発送されたか否かは分かりません。 弁護士事務所の名前も分かりません。 取引意志が無いと言い、落札者削除をした後の一方的な振込み 返金も発送も要求してこないのに、訴訟を起こして、損害賠償を取る事は可能でしょうか? ハッタリかとも思ったのですが、確実にお金が取れると思ってやってるのか、こちらが折れて、向こうの思い通りに動くのを待ってるのか分かりません。 お知恵をいただけたら幸いです。 ※この方以外のトラブルはありません。 ****落札者の返答**** 新年明けましておめでとうございます。 本年も昨年の件で暫くお付き合い頂く必要がございますので、宜しくお願い致します。 さて、新年早々お邪魔致し申し訳ありませんが…事前に報告させて頂かないと不都合だとかで指示がございましたのでご連絡致します。 年明け早々の開始を予定しておりました【当方個人の】件ですが、【複数案件】に変更の予定が出て参りました。 どうやら今日までのご出品者様方の当オークションでのお振る舞いに、 【謝罪】   と 【損害賠償】 を頂きたいと希望しているのは当方だけではない様です。 ※当方はどちらかと言うと謝罪さえ頂ければ被害は感じませんのですが…。金銭トラブルは更に恐ろしい結果を有しているご様子です。 地方よりの意見取り纏めは、電話等通信だけでは行き届かず、面談等を必要として参ります。 よって立件手続きが完了次第、開始させて頂く運びとなります、宜しくお願い致します。 ご連絡させて頂く内容は以上になりますが、当方個人より…。 ※前回ご投稿を拝見して、かなりテンパってみえるご様子ですが…。 冷静になって頂かないとこれよりの様々、色々と難しいかと存じます。 まず当方がお世話になっている弁護士事務所について、こちらに詳細情報を晒す事が違反行為である事、頭を冷やしてご熟考頂ければお分かり頂けるかと存じます。 間もなく正式に書状等も送付されて参りますので、必要もないのでは?とは思いますが…少しお調べ頂ければ済む事ですので、ご存分にお調べになればと存じます。 ※先述の当方以外の申立人様もこの掲示板と事務所ページを辿ってご覧頂き、ご連絡を取って来て頂いたと伺いました。 それから他の方のお言葉を借りると『巧妙な口上で』被害者を丸め込まれて来ただけあって細々目端を効かされてみえるご様子は伺えますが…。 『自分が正当であったと信じているなら、今回に限っては俄知識を仕入れるより、専門家に相談しないと…』と担当がもらしておりました。 法律扶助や公的な相談機関という方法もございます。 初段階の相談なら十分なものを低料金で受けられますので、一度ご相談なさってみては如何でしょうか? 以上、あくまで当方個人の考えで専門家ではない者の意見ではありますが、一言申し述べさせて頂きました。 ****

  • 侮辱

    スーパーの店員に「汚い手で触るな」と商品を触っている時に言われました。 私は手に火傷をしていてパッと見は汚く見えるかもしれませんがスゴク傷つき店に電話をして店長に抗議したのですが店員が言った覚えが無いとの事で謝罪がありませんでした。 その後何度か電話で抗議すると「脅しているのですか後は弁護士との話ですね」と言われました。 向こうが悪いのに訴えると言われ、相談する所が分からないんです。 私は弁護士を頼む余裕は無いので泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • はじめまして質問させていただきます。

    はじめまして質問させていただきます。 姉から相談を受けたのですが、みなさまの意見も頂きたく、質問させていただきます。 先日、中学二年生の甥が、学校での休み時間中に、 同級生の仲間のボス的な1人から、 Aを殴って来いと命令され、情けないですが、逆らうコトが 出来ず、Aをいきなり2.3発殴ってしまい、怪我をさせてしまいました、 もちろん、学校から連絡があり、飛んでった姉ですが、 被害者から今日は来るなと言われて、謝罪は翌日学校で 行なうことになり、翌日学校行ったのですが、 何も話さず、謝罪文を持って来いと言われて、もちろん損害賠償もとのこと。 もちろん損害賠償も当たり前ですが、後日謝罪文を自宅に持って 行き、怪我の具合を聞くと、 怪我はもう大丈夫とのことですが、Aの父親が甥に お前パクられるぞと、酔っ払って脅してきました。 そしてAの母親は、明日までに2ミリの坊主にしてこいと言われました。 坊主で済むならと、嫌がっていた甥も、自分のしたコトに深く反省し、 家族で泣きながら髪を剃ったそうです。 ただその後、周りからは、Aの評判も悪く、日頃から、 口でバカにしたり、イヤミや嫌がらせをしている 頭のいい子だと、聞きました。 そして、両親もただお金だから早く払って解決しなと たくさんの人から言われたそうですが、姉は そんな話を聞いて、坊主はやりすぎではないかと、 考えてしまうようになったそうです。 今後損害賠償の話もあるようなのですが、坊主にしなければ ならなかったか、当たり前なのか、わからないそうです。 どなたか、専門家の方や、詳しい方いらっしゃいましたら、 今後の対応の仕方など教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 出向先から戻らせてもらえません。

    私の夫のことで相談です。 夫は現在30代前半、今の会社に勤めて5年です。 おととし親会社に出向命令が下され、2年で元の会社に戻してくれるという約束で出向していきました。技術職から営業職へと変わりました。 今年元の会社に戻れると思っていたのですが、最近になってその話は無かったことにされていました。戻れそうに無いそうです。 私達としては元の技術職に戻してほしいです。 こういう場合、労働局などに訴えたら勝てるのでしょうか? 補足として、 ・夫は今の会社の前に営業職の経験あり、しかし営業はどうしても合わないらしい。 ・今の会社の面接の時、「営業はやりたくない」と訴え済み。 ・2年で戻れる云々の約束は書類などで交わしたわけではなく、口約束。 ・出向から1年たったとき、営業に堪えられなくなり辞職をしようとしたが上に「後1年で戻すからもう少し考えて欲しい」といわれた(これも口約束) どうか詳しい方、ご教授お願いします。

  • 美容室について。美容院の店員さんが苦手です

    私は、自分に自信があるのが外見に出ていて お洒落でいまどきの雰囲気の人がとても苦手です。 私の事なんてゴミくらいに思ってるんだろうなぁと勝手に思ってしまいます。 私はとても劣等感を強く感じる人間なのだと思います。 そして、美容院にいるのはそういう人たちですよね; 一回美容院に行ったのですが、何故か店員さんを恐ろしく感じてしまった上に、私の趣味を完全に否定されたことでトラウマになってしまいました。 最近は床屋さん(素朴なお姉さんやおばさんの経営している)の千円カットしかしていません。 しかし、縮毛矯正をしたいのです。やはり美容院に行かなければと思いました。 髪の毛の相談には千円カットでは乗ってくれないので、相談に乗っていただきたいのですが、どういう風に言ったら店員さんは髪の毛の相談に乗ってくれるでしょうか? 正直店員さんが怖すぎて、うまくしゃべれるか解りませんが、どう話したらよいのでしょうか? また、美容師さんは髪の汚いブスで芋っぽい私の話なんて聞いてくれるのでしょうか? 内心「ブスは丸刈りにでもしてろよ!」などと思われたりしないのでしょうか?? 回答お願いします;;

専門家に質問してみよう