• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の我儘を受け入れる方法)

彼の我儘を受け入れる方法

asahisuperdry37の回答

回答No.1

大変なのはお察しします。 僕のかみさんは僕をうまく操作しているようです。 彼を子供と言い切らないで育てる事も必要なのかもしれません。 長い人生共にするなら否定は禁物です。 相手を信用できなくなりますからね。

pinkpower2
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 育てるという発想は無かったですね。勉強になります。そうですね、長い分信用大事ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • やっぱり我が儘ですよね。

    私には遠距離の彼氏がいます。 ちょっと前まで彼氏の方で仕事が忙しくて連絡などあまりとれてませんでした。 でも、最近やっと仕事の方も落ち着いたらしく 電話で「夜メールするから」といわれました。 でも、まだやっと落ち着いたぐらいだからきっと疲れてるだろうと思い 「メールしなくて大丈夫だよ」と伝えました。 それでも彼は「いいや、絶対するからね!」といい私も了承して電話を切りました。 そして、夜ずっと彼からのメールを待っていたのですが まったく来ず… 朝になっても一通もはいってませんでした。 こういう事は今回だけではなく、前から何回かありました。 疲れてるんだし、仕方ないと思い寂しかったけどそれは言わずに 自分の中で消化してきました。 でも、今回は久々にゆっくり話ができると思って楽しみにしてた部分もありました。 だからこそ連絡がまったくはいってこなかったことが とても悲しくなってしまいました。。 そのことですごく悲しくなってしまったのと、 最近 自分自身の方でも、彼氏の事や仕事の事で 色々凹むことがあり 自分は使えない人間。必要ない人間。 など気持ちが不安定になっていて 今回の事で「私は結局彼氏にとってはどうでもいい人間なんだ」 と考えてしまっていて、 このままではまた彼氏に迷惑をかけてしまうと思い 「落ち着くまで一人でいます。落ち着いたら連絡します」 というメールを送りました。 でも、送った後に これは彼氏を振り回してるんじゃないか…と思い始めました… やっぱり これは我が儘ですよね… なんで我が儘しかいえないのでしょう… うまく気持ちを抑える 方法あったら 教えてください。

  • わがままを言ってしまう自分を直したいです。

    わがままを言ってしまう自分を直したいです。 自分は小学生の頃から、よくわがままを言ってしまう事がありました。 中学生になってから、あまりわがままを言わないようになりましたが、たまにわがままを言ってしまう事がありました。 もちろん、わがままを言うのは悪い事だとは分かっています。 将来、大人になってもわがままを言わない人間になりたいです。 自分は4月から高校生になるんですが、今のうちにわがままを言ってしまう自分を直したいです。 でも、どう直せばいいのか分かりません。 どう直せば、わがままを言わない人間になるんでしょうか? また、わがままを言わないようにするにはどうしたらいいですか?

  • わがままを聞いてあげたいって??

    はじめまして。 最近、いい感じの彼がいるのですが(彼氏ではないのですが私に好意を持ってくれている男性がいます。もちろん私も彼を気に入ってます。) 先日、突然、「俺、○○(←私)ちゃんのわがまま聞いてあげたいんだけど」と言われました。 私は今までも彼氏などにわがままを言うタイプではありませんでした。(ただ、自分の意見ははっきりいいますが)今の彼はそれを最初から分かっていたようで 私にその様な事を言ったそうです。 ???よくよく考えてみると男性が聞いてあげたい わがままって一体、なんなのでしょうか?

  • これって、ワガママなんでしょうか?

    ワガママと甘え、境界線ってすごく微妙だと思うのですが、これってワガママですか?甘えですか? 色んな方の意見、聞いてみたいんです。 私は全部ワガママって思って、言ってしまった後に彼氏に謝ったのですが・・・ 1 数週間前から約束していたデートの日。前日突然彼氏の親から電話がきて「帰って来い」。そこで「ゴメン、何かあったみたいだから帰る」っていう言葉に対し、「行かないで・・・」という彼女の言葉。 2 デートの最中、彼氏が「何か買ってあげたい」って言ってくれて、欲しい物を探していたけど見つからず。3時間引きずり回して、「ゴメン、今日はみつからない・・・」 3 過去にした中絶(彼氏の子供)の手術の影響で通院していて、通院の時は必ず連れて行くって言ってくれた彼氏。通院の日に、彼氏が急に友達と飲みに行くことになり、「病院行かない・・・」 これって、ワガママですよね(涙) ワガママ言いたくないって気持ちはあるのに、気持ち正直に言ったらそれがワガママになってて・・・ 気持ち正直に言わなければそうはならないと思うんですが、そしたらどんどんイライラがたまって、爆発しちゃうんです。 どうしたらいいんでしょう?

  • わがままって?

    男女共に質問です。 男性の方、彼女にされて嬉しいワガママと嫌なワガママを教えてください>< 女性の方、どんな風に彼にワガママ(甘えたり)してますか?>< 私は歴代の彼氏ほとんどに、「もっとワガママ言ってほしい」とか「もっと甘えてほしい」と言われてきました(笑) これが別れの要因になったこともあります‥ そしてついに、付き合って2ヶ月の彼にも同じことを言われてしまいました。。 私自身小さい頃から聞き分けがよく、ワガママを言わないいい子だったと親からも言われます。 あまり欲がなく、思い通りにならなくても納得してしまう性格は、育った環境のせいと言うか、それが良いことだと思って生きてきたからかもしれません。 しかし親には満足されますが、男性には物足りないと感じられてしまうのだとこの数年で思い知らされました。 そこで同じ過ちを繰り返さないために、皆様の意見を聞かせていただきたいのです! よろしくお願いします。 ちなみに彼24歳社会人、私22歳学生です。

  • わがままだと思いますか?

    ・価値観や考え方、趣味などが合わないと付き合いたくない ・そういった事を相手に合わせるのも、合わせられるのも違う気がする(無理しているような気がするから) 私自身は価値観や考え方、趣味などが違うのは当たり前だし、それぞれの価値観などを尊重するか、合わせていくかをしていく方が良いのではないかなぁと思っています。 しかし、最近振られた彼氏には上記の様な事を言われました。 振られた立場ながら、「そういう排他的な考え方で、将来どうしていくんだろう?」と思ってしまいました...。 家族にも話したら、「ちょっとわがままなのかもね。早めにそういう人だと分かって良かったじゃない」と言われました。 皆様は、彼の考え方はわがままだと思いますか?それとも、別にそんなことはないと思いますか?

  • 5歳3か月の女の子です。わがままが続きます。

    1人っ子なのですが、最近母親をなめているというか、生意気な話し方や軽い命令口調で話してきたりします。そういう時は「誰ぇそんなエラそうな言い方してるのは!!」とか言って軽くしかる程度です。度を越すときはかなりビッシャと叱ってますがまた次の日には同じです。昨日わがままに加えエラそうな話し方であることを要求したのでかなり叱りました。娘も私が怒った事に腹を立て「私が悪いんやろごめんねっっ!!でもママもあやまって!!」ときつい口調で言ってきました。もちろん私は悪くないので謝りませんでしたが、この時から私の気が治まらず子供に対して普段とは違うそっけない態度で時には冷たい態度で接する時間が長く続きました。その間にもわがままや言うことを聞かない事が続いたので、私の態度も笑顔一つないツンとした時間がさらに続きました。このような日が2日間ほど続いてます(休日なので)。私のように このような態度を長く続けるのはやはりよくない事だとわかっているのですが娘の態度に腹が立ち明るく接することが出来ないでいます。 「私今一番なりたくないママになってる。」と思ったら涙が出てきます。歯磨きをしている時など一人になった時涙が出ている私を見て「また泣いてる」とあきれたように娘は言います。私はしょっちゅう泣くので 娘はなんと も思わなくなったようです。私のこのツンとした態度が長く続いているから、余計に娘は言うことを聞かないのでしょうか?

  • 私がわがままなのでしょうか・・

    年上の彼氏の事ですが、先日に私の誕生日がありました。 当日は残業(22時頃帰宅)で遅くなる為、誕生日前日(仕事終わりの20時くらい)に 一緒にお祝いをしてくれました。 そして当日ですがやはり彼氏は残業で仕事が終わったのは22時くらいになりました。 ですが、仕事が終わった後彼氏から電話があり 飲みに行ってくる(スナック)との事でした。 週に1.2回飲みに行く彼は、大体飲みに行くのは水曜か金曜です。 そしてちょうど私の誕生日が水曜でした。 なので飲みにいっている曜日が水曜日だから、私の誕生日は前日に祝ったのかなとも思ってしまいます。 前日に祝ってくれたとしても、また当日遅くなるにしても帰ったら連絡してほしいと思うのはわがままでしょうか? それとも、お祝いをしてくれたのだから、飲みに行くのは許してあげるべきなのでしょうか?

  • 私ってわがままなのでしょうか。

    私は学生で、彼氏は年上の社会人です。 彼氏の仕事は夜のシフトで、夕方4時から朝の5時まで働き、 しかも休みは日曜だけというハードな生活です。 デートと行っても私が朝6時半に彼氏に会いに行き、 ただ寝るだけというのを週2回ほどするだけです。 日曜の朝6時過ぎに家に帰り夕方に起きる彼は、 事実上お休みなんてものはないに等しいのです。 立場上、向こうが忙しいのは理解していますし、 付き合って1年半、無理やり今会いたいなどという わがままは言ったことがありません。 昨日、どうしても寂しくなり、 「明日の朝会いに行ってもいい?」 とメールをしました。 すると、彼の仕事後に電話が掛かってきて 「うーん……今日はやめとこう」 と言われました。 私は、こんなこと滅多に言わないのに断られ、 (私は、来いと言われれば忙しくても行くのに) と思ってしまい不機嫌になってしまいました。 それに対し、 「オレは疲れてるんだからゆっくりしたい時もあるよ。 なんでそんなので不機嫌になるの?」 と怒られました。 そしてケンカになり……。 こんな少しの情報だけで申し訳ないのですが、 私はわがままなのでしょうか。

  • わがままって・・・?

    初めて投稿します。高3の女です。  私が中学生の時の事なんですが、友達と喧嘩をしてしまい、前から薄々気付いてはいたのですが、クラスの担任に私はわがままだと言われました。友達は人の言いなりな性格で、私はハキハキした性格だったので余計にそう見えたのかもしれませんが、確かに友達は三人兄で、私は一人っ子なので、私より我慢することが多く育ったと思います。  それ以来、私は自分の意見を言うことがわがままだと思い、自分を抑えるようになりました。常に人の言うとおりにしていれば安心するのです。  しかし今度は親や親戚に、自分の意見がはっきり言えない子だ、思ったことは言わないと損するよ、などと言われるようになりました。たまに自分の意見を言えばいつも私に振り回されてると言われたり・・・。  それからずっと考えているんですが、わがままと自分の意見が言えるというのはどう違うんですか?どこまで自分の意見を言ってもよくて、どこからがわがままなんでしょうか?このまま自分を抑えている事がいいとも思えません。教えてください。