• ベストアンサー

英文の問題

その本はあまりに退屈なので、彼も読みたいとは思いませんでした。 (不要な語が2語含まれています) (boring/that/didn't/to/either/it/the book/bored/too/so/read/was/he/want)

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

とりあえず該当しそうな語を取り出してみます。 > その本 the book はあまりに too/so ... that 退屈 boring/bored > 彼も he, too 読みたい want to read とは思いませんでした didn't 得られた材料を使って、それらしい文を組み立ててみます (この段階では不完全な文でもOK)。  The book too boring, he didn't want to read 改めて与えられている材料を眺めてみる。so があるってことは、ひょっとしたら so ... that (あまりに・・・なので・・・) という形の文になるのではなかろうか、と思う。そういう文にしてみると、  The book was so boring that he didn't want to read. 何となくいい感じがする。だけど、read という動詞の後ろには、「・・・を読む」 の 「・・・」 が必要なのでは?  The book was so boring that he didn't want to read it. これで良さそうな気がするけど、「不要な語」 が3つになってしまう。もう1個何か使うはずだ。 「彼も読みたいとは」 の 「彼も」 だ。either を使うべし!  The book was so boring that he didn't want to read it either. either の位置はここでいいんだろうかと迷ったりするけど、一応は形になってるから、仮に間違ってても何点かはもらえるはず。合ってるのなら、言うことなしだし。 な~んて考えながら、そういう答えになりました。

324jxb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても分かりやすい内容でたすかりました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

   the book was so boring that he didn't want to read it either。    残り(bored/too)

324jxb
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • too to 構文

    That was so good a book that I read it three times. を too to 構文に直したいのですが、 That was too good a book のあとがどうなるのかわかりません。よろしくお願いいたします。

  • It was too bad

    下記の直訳を文を区切って教えていただけますか? It was too bad that he was so kind, but he looked so strange.

  • なぜ can't がないと too to にならないのですか?

    This book is so difficult that I can't read it. は、This book is too difficult for me to read. となりますが、 This book is so difficult that I don't read it. は、too to にはならないような気がします。また、他の助動詞でも、shouldn't とかでもならないと思います。 これはどうしてですか?

  • 英文和訳です。

    I didn't realize I was so easy to read. この文の”I was so easy to read"の意味が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 英語の問題20問ありますが,よろしくお願いします。

    英語の問題20問ありますが,よろしくお願いします。 (  )内から最も適切な語(句)を選んでください。 (1)He has been working(1.till,2.before,3.since)he finished school. (2)Strike(1.after,2.while,3.till)the iron is hot. (3)We were just about to go out,(1.since,2.when,3.before)it began to rain. (4)He did not come(1.before,2.since,3.until)the meeting was half over. (5)Tom cleans his teeth(1.before,2.until,3.by the time)he goes to bed. (6)Hardly had he arrived(1.that,2.when,3.after)he started complaining. (7)(1.Since,2.Until,3.Once)you begin, you must continue. (8)(1.For,2.If,3.Because)it was too cold, we didn’t stay outside long. (9)(1.Though,2.Before,3.Since)you can’t answer the question, we had better ask someone else. (10)(1.In case,2.Such that,3.Now)he is over sixty, he is going to retire. (11)He took a taxi(1.so that,2.such that,3.for fear that)he wouldn’t late for the meeting. (12)I’ll take an umbrella(1.so that,2.in order that,3.in case)it rains. (13)They are(1.so,2.such,3.too)good friends that they share all they have. (14)You won’t be in time(1.so long as,2.unless,3.though)you start at once. (15)You may stay here(1.as far as,2.as soon as,3.as long as)you keep quiet. (16)(1.But,2.As,3.Though)his left leg was broken, he went on walking. (17)Child(1.but,2.as,3.Even,4.if)he is, he can answer the question. (18)One group of children was quiet, (1.according as,2.while,3.as though)the second group was very noisy. (19)She became more and more beautiful(1.when,2.as,3.after)she grew up. (20)(1.Either,2.Even if,3.Whether)you like it or not, you’ll have to do it.

  • この英文の解釈に関しまして

    こんにちは。 Harry Potter and the Order of the Phoenix [UK, adult版] p.223 11章の第一文に関してです。 Harry did not want to tell the others that he and Luna were having the same hallucination, if that was what it was, so he said nothing more about the horses as he sat down inside the carriage and slammed the door behind him. ハリーはルーナが自分と同じ幻覚(馬車を引く馬で他の学生には見えないがハリーとルーナには見える)をみたことを誰にもいいたくありません。そのことを書いている英文です。 この文で「if that was what it was」はどのように英文解釈すればよいのでしょうか? 日本語では「幻覚だったかもしれない…」となっていますがなぜこのような日本語になるのでしょうか? 「what it is」は「それが何であるか、それが何か」というような意味になるかと思うのですが、それと同じように解釈すると、今度は「if that was」とつながりにくくなります。 どのように解釈すればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英文解釈

    It came to him slowly that in Japan he had taken being alone so much for granted that he was scarcely aware how miserable it made him この文の構造と訳し方教えてください。 aware を補語にしてhowからの名詞節をoと考えてはいけないんでしょうか? 目的語は長かったら後に置くと参考書に書いてたのですが…

  • この英文の意味するところを教えていただけませんか.

    少し長くなりますが,前文がないと意味の取りようがないと思いますので,タイプします.次に挙げる文の前に,主人公は図書館に入って,余り興味を感じないギリシャ史の本を読もうとしていたが,そのうちうとうととしだしたと言う意味合いの記述が数行に渡ってあります. When I opened my eyes there was an old man sitting there opposite me. I hadn't heard him come in and I must have looked surprised at seeing him there, because he smiled and asked if it was all right for him to sit there. He was silent for a few minutes and then he began to talk. His long thin finger pointed to the book in front of me and he said that it was interesting. Of course I didn't argue with him, even though, I didn't really agree. But it soon became clear to me that he knew a lot about Greek history, for he started to tell me things that were in that book as if he'd written it himself. [ He made it sound as if those long-dead Greeks were part of today's world.] [ ] の前までの内容は分かるのですが,[ ]の部分がどういう状況を言っているのかよく分かりません.まったく自信はないのですが,礼儀として,私のあてすっぽの解釈を申し上げます.  「彼はそれら死んで久しくなるあのギリシャ人たちが,まるでこの世の一部分であるかのように…?」  it の内容とsound の訳し方が分かりません.辞書では一応当たってみましたが.また,long-dead Greeks の意味も自身はありません.全体的にはどういう状況を表現しているのでしょう.宜しくお願いします.

  • 英文の構造解釈

    下記の文ですが、意味はとれるので問題ないのですが、 文の構造についていくつかの疑問があります。ご教授いただけたらと思います。 (1)It was not until baby was fed that he stopped crying. 本来は、The baby did not stop crying until he was fed だと思います。これだと意味もわかり易いのですが、強調構文になった途端、理解に苦しみます。 ここでのthatは ~なのは、というような役目? (2) Who was it that read my diary while I was out? it that read のところが解釈に苦しみます。 (3) I don't want there to be any trouble. there to be のところがよく判りません。

  • 英文解釈

    It came to him slowly that in Japan he had taken being alone so much for granted that he was scarcely aware how miserable it made him この文の構造と訳し方教えてください。