• ベストアンサー

スニーカーでSPD-SLペダル

O-Gonの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.5

No.3 回答者:ka2_abeさんの回答見て補足デス。 ぼくの場合、クランクは7700や7800も試しましたが、7410が好きで、もうかれこれ十五年ぐらいは前記の方法で同じクランクを使い続けてますよ? 自分で試した結果の体験談を書くならともかく、他の人の使い方に対して思い込みだけで回答するのはいかがなものかと、、、 ぼくの回答をよく読めば分かりますが、個人的な経験を書いているだけで、そういう使い方を薦めているわけではありません。 でも、No.3 回答者:ka2_abeさんの回答を読む限りでは、ぼくの書き方も悪かったようで、薦めているように感じたかもしれません。 申し訳ないです。 ペダルの着脱に関しては、グリスをしっかり塗っておけば、よほど工作が苦手な人じゃない限り、着脱に手間取る事はないと思いますよ。 >ホイールをハイトの高い(50ぐらい)ものに変えたりしてしみたい リアだけでもディープに変えると面白いですよ。 空力的には、前輪がディープの方が回転がいいのですが、前輪は横風の影響を受けやすいのであまりオススメしません。 空力の効果を実感できるのはやはり50ぐらいからですよねー。 >グラファイトデザインのメテオスピード パナのチタンなど試乗してみたいですね メテオスピードというのは知りませんが、パナチタンはなかなか良いデスヨ。 特に長距離で楽ですね。 個人的にはカーボンフレームより好きです。 乗り味は、ものすごく良く出来た軽いクロモリって感じかなー。 振動吸収性もいいし、ぼくはブルベ http://www.audax-japan.org/Brevet.html ではコレを使う事が多い、、、というか、ほとんどパナチタンばっかりですねー。 大阪から名古屋のブルベに行きも帰りも自走で行ってますよー。

kirinji3
質問者

お礼

何度もありがとうございます ホイールは体力があまりないので高速巡航が楽に (僕の高速巡航は36~7キロぐらいです高速とはいえませんね) なるかなと 考えたからです パナチタンやメテオスピードは シナリが推進力に 変わると雑誌や乗ってらっしゃる方のブログなどで 書いてあったので 体力のない自分に 合いそうでしたので興味がありました ありがとうございました

関連するQ&A

  • ペダルについて SPDかSPD-SLか?

    ぺダルの選択で迷っています。 ロードバイクにのって3年程度、近日、クロスバイクを通勤兼ポタリング用に購入し、それには片面SPD/フラットをつけようと考えています。 そこで今まで乗っているロードバイク、1台だけならSPD-SLなんですが、互換性を持たせたくもあり、ロードバイクの本質を大事にしてSLにしたくもありで迷っています。 シューズのほうでどちらもつけられるモデルもありますが、クリートの付け替えに手間もありそうですし。 スタイルとしてはロードバイクも競技志向はあまりなく、イベントに出る予定もありません。 100km程度の距離を週末に走る程度です。 個人的にはSPDペダルでツーリングシューズを合わせるべきかと思いますが、ご意見いただけないでしょうか。 できればSPD,SLそれぞれのメリット、デメリットも教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • SPDペダルまたはSPD-SLペダルか

    見てくださりありがとうございます。 早速なんですが、ロードバイクでのペダルでいまだクリップだったので、いい加減SPDかSLを取り付けようかと思っています。 どちらがいいかとの、質問です。 まだまだ初心者で、入門ロードで走る、高校生です。 通学に使うことはありません。 ツーリングだとポタることもあり、20km程度の散歩はよく行きます。 距離的には、いままで1日で、250kmが限界といった感じです。 ペダルと同様に、シューズなどもお勧めがあればご教授ください。

  • SPDとSPD-SLの違いについて

    ロードバイク初心者です。 最近、ロードバイクにも慣れてきたきたこともあり、ビンディングペダルを導入しようと思っています。 「SPDは歩きやすく、SPD-SLはそこが硬くて歩きづらいが、踏み面が大きくこぎやすい。」ということを知ったのですが 1、実際にペダリングしている際に感じる違いは、どのくらいのものでしょうか? 2、平均時速に違いは出てくるのでしょうか。 3、ツーリングに行ってもあまり歩かず、歩くときといったら坂がきつくて押して歩くときだけなのですが、どちらがお勧めでしょうか。

  • SPD用の靴で簡単な山歩きは可能ですか?

    ロードレーサーでツーリングを楽しんでいるものです。普段はSPD-SLのペダルと靴でトレーニングをしています。今まで、旅行のときは昔式の皮ベルトで締めるペダルにとジョギングシューズにしていました。今回、SPDペダルとSPD対応の靴でツーリングをしようと思っています。今、東北地方のツーリングを計画していますが、途中、ミニ白神と十二湖でそれぞれ2時間くらいの山歩きが入ります。このような場合でもSPDシューズで問題はないのでしょうか?SPDシューズでも山歩き等には不向きな靴もあるのでしょうか?経験のある方、ご指導ください。

  • SPD-SLについて

    当方、現在通勤に、フラットロード・トゥークリップをつかっています。 このほど、ロードバイクを、購入することになり、それも、田舎なので、 ネットショップで、買うことになりなした。 ついでに、SPD-SLのペダルとロードシューズも一緒に購入することに、 しました。いろいろサイトを、検索しているのですが、 あのペダルが、シューズと、どうなっているのか、全然理解できません。 取り付け方や、調整のやり方、を照会しているサイトなどがあれば、 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • シマノのSPD-SLかTIMEのペダルか・・・

    ロードバイク歴6ヶ月の初心者で今はシマノのSPDペダルを使用しております。 そろそろロード用のペダルが欲しくなってきてしまったのですがどちらのペダルがおすすめでしょうか? 聞いた話によるとTMEのほうが脱着が簡単と聞いたのでこちらのほうがいいのかな~と思っています。 ただ、TIMEのビンディングはどのシューズに対応しているのでしょうか? SPD-SL用シューズは対応ペダルで簡単に見つけることができますが、TIMEのビンディングに対応しているシューズは例えばどこのメーカーが作っているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • シマノのSPDペダル PD-A520

    今度ロードバイクを買おうと思っております(初心者です)。 ペダルもビンディングペダルを装備しようと思っているのですが 普段は普通の靴でも乗りたいので、片面SPD、片面フラットなペダルを考えております。 片面SPDは、インターネットショッピングなどを見ると何種類かあります。 個人的には、できる限りSPDの使用時にも 片面フラットであることがわからないようなスマートなペダルを探しています。 そこで質問なのですが 1.PD-A520というペダルは片面SPDのタイプのようですが 裏側はスニーカーなどでふめるようになっているのでしょうか? 2.PD-A520のことですが、オンラインショップの説明には 「ラバーソール付のSPDシューズと組合せてご使用ください」 とあります。 ということは、ソールがカチカチのロードシューズや レース用MTBシューズでは使用できないのでしょうか? 3.PD-A520以外にも、PD-A530やPD-M324などの商品がありますが PD-A530とPD-M324は写真で見ると わりと裏側のフラット面が大きいように見受けられます。 SPD側の使用時にハタから見て違和感はないでしょうか? 4.SPD-SLのタイプで、片面フラットのペダルはないのでしょうか? 以上4つの質問ですが、お時間があるようでしたら 1つの質問だけでも結構ですので ロード経験者の方々のお知恵を拝借できたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ビンディングペダル

    SPD-SLとSPDの違いが知りたいです。 ボーナスでビンディングペダル・シューズを買おうと思ってますが、どっちにしようか迷ってます。 ロードバイクで主に通勤・週末のツーリングで使用します。 今自分の知っている内容はSPD-SLは歩き辛い程度です。しかしビンディングシューズで歩く事は考えていません。 使用感・耐久性が知りたいです。

  • 両面SPD→ロード用ペダルへの変更

    当方ロードに乗ってまだ2年の若輩者です。 主にサイクリングロードを週末に100km程度走っています。 ペダルはMTB用の両面SPDを使っています。 その理由は、 (1)ロード用ペダルは歩行がしにくい (2)ペダルをはめるときの「蹴返し」が面倒 (3)クリートがSPDより強く固定される為、はずれなくて立ちゴケしそうで恐い といったものでした。 しかし、 (1)→サイクリング環境が変わり、歩行することが少なくなった (2)(3)→慣れなので問題ではない という訳で、SPD-SLか、または他のロード用ペダルに換えてみようかな、と考えています。 ただ、ロード用ペダルの利点がよくわかりません。 そこで、 ・SPDよりロード用ペダルの優れている点 ・また、リーズナブルな値段のお勧め商品 があれば、是非教えてください。 つたない文章で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いしますm(__)m

  • SPDが外しにくいです

    お世話になります。 先日より導入した自転車でシマノのPD-A530(SPDペダル)を使用しているのですが、信号待ちなどの際に外しにくくてちょっとあせることが多々あります。 ロード暦は5年ほどあり、他にSPD-SL、TIMEのiclikを愛用していますが、こちらはスムーズに着脱でき不安はありません。 ちなみにSPDのシューズは、SPD,SPD-SL両対応の靴底が平面のロードシューズです(以前はSPD-SLで問題なく使っていました)。 クリートはしっかり固定しているし、外す動作も問題ないと思うのですが、SPDは結構外しにくいものなのでしょうか? 皆様のSPDはいかがですか?