• ベストアンサー

サイト作成中・・・表の両端にスペースを入れたい

あるサイトを作成しているのですが、表の両端にスペースを入れたいのに、どうやればいいのかわかりません。もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくおねがいします。 下記のサイトの「自習室名」と「詳細」の右端と左端を空けたいです。作成はドリームウィバーで行っています。よろしくお願いします。 http://jishusitu.com/list/list-osaka.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ドリームウィバーというソフトがどういうものなのかわからないので、タグ打ちとしての説明を致します。 折角スタイルシートを使っているので、それを有効活用しましょう。 基本的にはpaddingを使用すれば、間隔を空けることができます。 使い方の例として・・・ まずは、「自習室名」と「詳細」という項目(td)にclassとしてそれぞれ名前を付けてあげてください。 例: <table> <tr> <td class="jishu">自習室名</td> <td class="shosai">詳細</td> </tr> </table> その後、スタイルシートに指定したそれぞれのクラスでpassingを記述してください。 例: td.jishu{ padding-left : 10px; } td.shosai{ padding-right : 10px; } そうすれば間隔を空けることができます。 後は間隔を空けたい項目(td)にそれぞれのclassを記述してやれば簡単に設定できます。 class や padding については別途調べてください。 こんな感じでどうでしょう?

creap45th
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 paddingのタグですぐにできました。ご丁重に説明していただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

HTMLを書き直さないなら table+tabele tr td{padding-left:1em;} table+tabele tr td+td{padding-left:0;} table+tabele tr td+td+td+td+td{padding-right:1em;} 新しいブラウザのみなら table+table tr td:first-child{padding-left:1em;} table+table tr td:last-child{padding-right:1em;} ただ、全体的にあまりにも古い書き方です。 frame="hsides" rules="rows" bgcolorなどはスタイルシートで・・

creap45th
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 全体的に古い書き方なんですか! 自分ではわかりませんでした。もっと勉強します。ご指摘していただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tracer
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.2

内側のスペースをpaddingといいます。 外側のスペースをmarginといいます。 表の両端にスペースを入れたいということなので、該当するtableに対してpaddingかmarginを設定すればよいです。

creap45th
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 paddingですぐにできました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CSSで空けた文頭の全角スペースを無くす方法

    下のサイトの「特徴」と「サービス」の蘭の「・」の左端にスペースが空いています。これは、CSSで全ての蘭の左端に全角スペースを空けていることに加えて、「・」の元々の余白スペースがあるためですが、CSSで空けた左端のスペースをこの部分だけ指定して無くすことはできるのでしょうか? http://co-work-ing.com/detail/osaka/detail-osaka-antenna.html 他の蘭は左端に全角スペースを空けたままにしたいです。ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 時刻表サイトはどこがいいの?

    時刻表サイトを探していていろいろあって迷っています。今のところ下記のURLのとこがいいかなと思っているのですが、他にいいのあったら教えて下さい。 http://ekitan.com/

  • サイトの作成について

    皆様こんばんは。 ご教授願いたいことがあります。 サイトの作成方法なのでわからないところがあります。 簡単なサイトは以前に作成したことがあるのですが、 現在、ある用品のレビューサイトを下記のサイトのような 感じで作成したいと思っております。 http://www.joko.jp/ps2/top.html そこでご質問なのですが、 1 カテゴリー一覧ページ→詳細ページがあるのですが、 この膨大なページはどのように作成すればいいのでしょうか? (テンプレートをつくり、1つづつ作っていくものなんでしょうか?) 2 詳細ページにアフリエイトを貼りたいと思うのですが、 全詳細ページのアフリエイト等を更新しようと思うと 全ページを1つずつ更新していくのでしょうか? 一度に全ページを更新できる方法とかあるのでしょうか? 3 シェア・フリーでも構いませんので、このようなソフトを 使用して作るのが一般的みたいなのがございました教えていただけ ればと思います。 あわかりの点だけでも結構ですので、ご教授願えればと思います。

  • Wordの罫線について

    Wordの罫線を使って表を作成しています。 その表はページの半分ぐらいの大きさで、ページの左側にあります。 その表の右側にスペースがあるので、そこに文書を入力したいのですが、 文字を入力することができません。 表の一番右端の罫線の右外の改行マークのところにカーソルをもっていき、 「スペース」キーを押してもスペースが入らず、 (次の行の)表の一番左端に入力している文字が右へ動いていきます。 どのようにしたら、文字を入力することができるのでしょうか。 わかりにくい文章だと思いますが、どなたかご教授ください。

  • 表領域の作成について

    表領域を作成してインポートしたら下記のエラーが出力されて困っています。 表領域の作成の仕方が駄目でエラーが出力されてしまったのでしょうか。 下記のCREATE TABLESPACE文で表領域を作成しています。 ---------------------------------------------------------------------- CREATE TABLESPACE "T_DAT" BLOCKSIZE 8192 DATAFILE 'D:\oracle\oradata\ora92\DAT_01.DBF' SIZE 32767M, 'D:\oracle\oradata\ora92\DAT_02.DBF' SIZE 32767M EXTENT MANAGEMENT LOCAL UNIFORM SIZE 1M SEGMENT SPACE MANAGEMENT AUTO; ---------------------------------------------------------------------- コマンドプロンプトでimpコマンドを実行したら、下記のエラーなどが出力されました。 ---------------------------------------------------------------------- IMP-00003: Oracleエラー1659が発生しました。 ORA-01659: nを超えるMINEXTENTSを表領域T_DATに割当てできません。 IMP-00003: Oracleエラー1658が発生しました。 ORA-01658: 表領域T_DATにセグメント用のINITIALエクステントを作成できません。 ---------------------------------------------------------------------- 何がいけないのかが正直わかりません。 申し訳ありませんがアドバイスいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ワードで目次を作成

    現在修論を書いている学生です。 目次を作る際に「項目を左寄せ、ページ数を右寄せ」に作成したいのですが、 「左端に項目→多くのスペース→右端に数字」とすると、 どうしても少しずつズレが出てきてしまいます。 (ページ数がきれいに縦に並んでくれません) 先輩の論文のデータを見てみたところ、 どうも1枚のページの右端に2枚目のページを入れて、ページ数を書いているようなのですが、 どのような設定を行なえばそのような事が出来るのでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありません。 どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。

  • ホームページのフォームの作成の方法

    私はCS5ウェブマスター(ドリームウィバーなど)を使って、ヤフーのジオプラスからホームページの作成をしています。そこで、下記のURLのホームページにあるようなフォームを作成したいのですが、どのように作成したらいいのか全くわかりません。私はCGIについて全くわかりません。ただ、CS5ウェブマスターのソフトは大体使いこなせます。 皆さんにお聞きしたいのですが、このような現状の場合、下記のURLのホームページを作成するには、私は何を勉強すればいいでしょうか? また、下記のURLのホームページにあるようなフォームはどうやれば作成できるのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。 http://study-izumi.com/ask.php

  • このサイトの作成技術は何ですか?

    下記サイトのようなチャット機能がついたサイトを作成したいのですが http://social.gluecast.net http://www.chatwork.com/ja/ 1、どのような技術(html、php、Java等)があれば作れますか? 2、また、一人で作成する場合、どのくらいの期間で作れそうですか? できる限り具体的だとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 縦のスペースの空け方。

    下のサイトを作成しています。そこでお聞きしたいのですが、左側の「新店情報」と「新店情報」の縦のスペースを狭くしたいのですがやり方がわかりません。もしお解かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてほしいです。よろしくお願いします。 http://jishusitu.com/index.html

  • スペースが消せません。(初心者です)

    初心者です。 ホームページを作成しております。 そこにオリジナルのリンクを貼り付けようと思い、ASPサイトで作成したリンクを貼ったのですが、文字(リンク)の左に1文字程度スペースができてしまい大変困っています。下記がそのタグになります。 どうすれば、スペースを消せるでしょうか。 説明不足の場合は補足させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 <a Href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=2451180&pid=876681613&vc_url=http%3a%2f%2fwww%2esoukai%2ecom%2fP8029608%2fp%2ehtml" target="_blank" ><img Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=2451180&pid=876681613" height="1" width="1" Border="0">ツボ</a>

    • ベストアンサー
    • HTML
このQ&Aのポイント
  • 自宅のひかりの速度が気になります。他の家と比べて速いのか遅いのかを知りたいです。速度を測る方法はありますか?
  • 自宅のひかりの速度を測る方法が知りたいです。他の家と比べて速度がどれくらい違うのか気になります。
  • ひかりの速度を測定して他の家と比べたいです。自宅のインターネットが速いのか遅いのか知りたいです。
回答を見る