• ベストアンサー

個人で宝くじやったら違法ですか?

バカな質問でごめんなさい。 聞きたい事は、タイトルの通りですが、多少ケースバイケースでの違法性もお聞きしたいと存じます。 質問(1) 個人で宝くじやった場合の違法となる論拠・法律(違法であれば)を教えて下さい。 質問(2) 商品をモノにした時は違法になりますか? より具体的な質問ですが、 質問(3) 例えば何かしらの方法で100人集める。 100人に何かしらのクジ(もしくはクジに相当する何か)を購入してもらう 当たりに応じ商品を分配する これを個人で行ったら違法ですか? コンビニとかでよくクジやってますよね? コンビニでやっているって事は、当然合法なのですよね? 小額なら合法。高額なら違法みたいな取り決めとかってありますか? 昔から不思議に思ってました。 どなたか詳しい方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.4

〉コンビニとかでよくクジやってますよね? 商店などの景品 景品法(不当景品類及び不当表示防止法)により次のように決められています。 主な事例   5,000円未満のお買い上げで取引価額の20倍まで     (具体的に500円で販売した場合、景品の最高額は10,000円まで)   5,000円以上のお買い上げの場合最高額は10万円まで   いずれの場合も景品総額は予定総売上の2%まで   (売上総額が1000万とした場合、上記の条件で景品の総額は20万円を超えてはいけません)  お買い上げ全員にプレゼントの場合(ポイントなども同じ)   1,000 円未満は200円まで   1,000 円以上は取引価額の2/10まで  オープン懸賞   オープン懸賞とは、取引き付随が伴っていない場合の懸賞、つまり対象商品を購入しなくても応募できる懸賞を指します。  最高景品額は1000万円までとなっています 

その他の回答 (4)

回答No.5

>個人で宝くじやったら違法ですか? 違法です.刑法187条:「富くじを発売した者は、二年以下の懲役又は百五十万円以下の罰金に処する。 」 ただし,当せん金付証票法というのがあって,その条件を満たす場合にのみ発売を認められます.この場合は刑法の適用がされません(刑法35条の正当行為). これは都道府県の財政資金調達が目的です.条件の中には銀行その他の金融機関が申請により委託を受けて行うことがあり,ご質問者のような個人ではできません. 条件を満たさない場合は,上記の刑法187条が適用されます. >商品をモノにした時は違法になりますか? この意味がよくわかりません.「モノ」とは何でしょうか? くじで商品を分配するとして,そのくじを買う客がいるとは考えられません.代金以上の商品を入手できるなら別ですが,主催側の経費・利益を考えると現実的ではないでしょう.主催側とくじ購入者の双方が損をするリスクがある場合は法35条の賭博罪が適用される可能性があります.

noname#211894
noname#211894
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%AD%E5%8D%9A%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%AF%8C%E3%81%8F%E3%81%98%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%BD%AA ここにあるとおり。ですね。 最後の方にある例外「法律による合法化」以外は全て違法だそうです。

  • magnus4
  • ベストアンサー率32% (65/201)
回答No.2

質問(2) 商品をモノにした時 これはお金ではなく物をあげるということでしょうか。 それならばだめです。 抽選によって不平等に利益を分配することがいけないので、お金か物かは関係ありません。 質問(3) 例えば何かしら~商品を分配する これが正にNO1の方が説明した富くじ発売罪です。当然いけません。 コンビニのくじは福引と言います。 福引の券は、何か物を買ったときにおまけでくれるもので、券を直接買う富くじとは違うので、違法ではありません。 実は私、ぜんぜん詳しくありません。 上記は全てウィキで見ました。 なので専門家の意見を聞くべきですが、これでいいんじゃないですかね。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

1)への回答: 富くじ発売罪、富くじ発売取次罪、富くじ授受罪(187条) ←刑法187条 富くじを発売した者は、2年以下の懲役又は150万円以下の 罰金に処するとされ、 富くじ発売の取次ぎをした者は、 1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処するとされている。 また、富くじを授受した者は、20万円以下の罰金又は科料に処される。

関連するQ&A

  • 労働組合で宝くじ購入するのは違法ですか?

    はじめまして。よろしくお願いします。 勤務先で加入している労働組合にて、 ・宝くじを数十枚購入し、抽選日以降に当選金を組合員に分配してはどうか という意見が出ました。 購入資金は”組合費”として納めているお金からです。  この時、「出資法に違反するのではないか」という反対意見も出たのですが、 第一条  (出資金の受入の制限) にはあたらない気がします。 (特定多数ですし、出資金の全額または全額以上の払い戻しが約束される投資ではないので) 第二条 (預り金の禁止) にはあたるのかもしれない気がします。 (得するか損するかの”経済的性質”を備えているとも言えるので)  そこでお伺いしたいのは、 1・当選金分配の目的で、労働組合が宝くじを購入することは違法になるか 2・組合費で宝くじを購入し、”抽選日前にくじ券を分配する”ことは違法になるか 3・上記2のくじ券分配を”多い枚数~少ない枚数”のランダムに分配することは違法になるか   (ランダムとは、[A][B][C]のどれかが書かれたくじを引いてもらい、    Aを引いた人には3枚、Cを引いた人には1枚分配する、といったもの)  以上3点です。  ご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いします。  上記1~3のうち、合法な事だけで組合員の多数決を取ることになっています。

  • 海外の宝くじについての質問です。

    宝くじについての質問です、来月ドバイへ行くのですが 名物ともなっているらしのですが空港で高級車が当たるクジを売っていて 1000枚発売の時点で締め切って抽選すると言うものらしいです。 そこで本題なのですが、私もこのクジにチャレンジしてみようと思います。 しかしひとつ気になる事がありまして、ヤフー等で検索してみたところ 「海外の宝くじを買うのは違法」?と言うような記事が沢山あります。 私の買いたいクジが宝くじなのか、規模の大きい抽選会なのかは分かりませんが 当選した場合には日本までちゃんと車を配送してくれるそうです。 そこで心配な事がありまして、違法だからその車を取り上げるとか 違法じゃないけど何か特殊な税金を課せられて、沢山税金を払うので 当たり損みたいな事になったりする事は有り得るのでしょうか? ちなみに金塊1キロが当たるクジや現金1億円が当たるクジもあるそうです。 こちらはモロにお金が係わるので税金とか色々ありそうですが・・・ 車のクジでも1枚1万5千円位なので、当たり損のような事があると お金をドブに捨てる様なものですし購入を控えたいと思っていますので どなたかご返答をよろしくお願い致します。

  • 宝くじ

    こんにちは。 今まで宝くじを買ったことがないのですが、気になったので質問させていただきます。 例えば、今回のドリームジャンボでクジが売れ残った場合に、その中に1等や2等の当たりが残ることはあるのでしょうか??それともそういう高額配当のクジは早めになくなるのでしょうか? お願いします。

  • これを個人の店でやると違法になりますか?

    何でもいいので、何かを1万円で販売する(違法ではない物) ↓ 購入方法にクレジットカードという選択も出来るようにする ↓ クレジットカードで購入した方のみ、ハズレなしのくじを引ける(全て同じ景品にしておく) ↓ アタリを引いたら8千円がキャッシュバックされる この方法だったら、ショッピング枠の現金化も合法になりませんか?

  • 「宝くじ」に当った方?

     小生、月に2~3回「宝くじ」を買いますが、一桁 の当りくじしか手にしたことが有りません。  この「教えて!goo」の質問者さんや回答者さんは、如何でしょうか?希望を繋ぐために当選者が多いと良いのですか…。 如何でしょうか?お教え願います。

  • 個人での宝くじ発行は可能ですか?

    以前にも似たような質問がありましたが、宝くじの発行は法律的に問題ないのでしょうか? といっても、現金ではなく、物での景品の場合です。 個人でくじを発行し、200円とか300円などで販売し、物品を景品とする形式のものです。

  • 個人のくじ販売

    個人が、宝くじの要領で独自のくじを販売し、利益を得ることは違法でしょうか? もちろん、詐欺ではなくて、当選者にきちんと当選金を支払う場合の話です。 教えて下さい。

  • アタリくじ

    この前、コンビニで買ったアイス(ガ○ガ○君)がアタリました。 久々だったんでちょっとビックリだったんですが、コンビニとかスーパーなどでこういったアタリくじつきの商品でやっぱり交換してもらえるんですかね。 昔は駄菓子屋とかで交換してもらえたんですけど、コンビニとかどうなんだろうと思いまして質問してみました。 コンビニとかでアタリくじを交換された事のある方、またこんなものを交換してもらったって言う体験談がありましたら教えてください。

  • 宝くじ離れ、宝くじってバカバカしいですか?

    かなりの率で年々売り上げが減少しているようですね。 日本の宝くじほど還元率が低いのも世界的には珍しいそうですし。 多くの自治体が宝くじの売り上げ減少で大きなダメージと記事になってましたが、 いいかえれば、多くは寄付しているようなものって事ですよね。 一般的に日本で一番マシなのがパチンコやパチスロで還元率80%以上 ついで競艇や競馬や競輪で還元率70%以上 ついでスポーツくじのtoto等で還元率50% で宝くじやナンバーズ、totoなどで還元率45%程度 よって宝くじなど売り上げの半分以上は当選金に回されないわけなので 胴元に入ります。 10万ぐらいまでならそこそこ当たる可能性もあるでしょうが その上なんてまず当たらない(当たる人もいるので当たりがないわけではないけど、まぁバカバカしい程度の当選確率) 10万ぐらいまでならまぁ数字だけ揃えばいいわけですが そこをこえると組までそろわないといけないわけですから 100万ですら10万枚に1枚ぐらい?

  • 売れ残った宝くじが当たることはないのか?

    ああ、今日で年末ジャンボ販売最終日。買ってない・・・。(TT というのは置いといて(汗)、ちょっと気になったのですが、全国で売っているジャンボ宝くじはものすごい枚数が販売されますよね。それが毎回全部売り切れるわけでないですよね。秋に発売された新しいジャンボは予定より早く完売したらしいですが、ふつうは最終日でも売っているのを見るし、幾らか売れ残ると思うんです。 そしたら、当選番号が抽選される時に、売れ残ったクジが当たりになってしまうことってないんでしょうか? 単純に抽選すればそんな事もある様な気がするんですけど。それともそうならないような仕組みがあるんですか? また毎回売れ残ったクジは、どうするんでしょう? 第一勧銀の人が回収しに行くんでしょうか?? それがものすごい確立だと解かっていても、億万長者になっている人が毎回あんなにたくさんホントにいるのか疑問でしかたないです。(^^;