• 締切済み

引っ越しをする時の物件の探し方について

marksouzuの回答

  • marksouzu
  • ベストアンサー率21% (57/264)
回答No.2

自分は1年くらい前に、中古物件を購入しました。 ネットの不動産サイトを見まくって条件に見合う物件をすぐに見つけましたね。 だけど今でもたまにネットで不動産を見ますけど条件に合った物件は見当たりません。 運が良かったんだなぁと感じています。 とりあえず条件に近い物件を見つけて見に行ったりして不動産屋に条件面を伝えて待つのもありかもしれませんね。 質問者様の条件が厳し過ぎれば自分で家を建てるしかないかもしれませんが。

makaharu
質問者

お礼

みなさんの意見をお伺いすると私自身の条件の考えが具体的ではなかったように 思います。 今すぐに引っ越さなければならないわけでもありませんので まずは自分の住みたい街を決めてじっくりと待とうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 引越しが得か悩んでいます。アドバイス下さい

    現在の住まい...\108,600-(家賃・共益・駐車場込み) 引越し希望住まい...\84500-(家賃・共益・駐車場込み) その差は¥24100-です。借金返済のため少しでも節約したいのですが、 引越しするかどうか悩んでいます。 現在の住まいから、引越し希望住まいまでは歩いて5分ほどの距離なので引越しはなるべく自分達でやるつもりです。 両物件とも更新料はありません。皆さんなら引越ししますか? ¥24100なら、意味ないでしょうか?良かったらアドバイス下さい。

  • 引越し先の物件をチェックするポイントは?

    みなさんこんにちは。 僕は一人暮らしをしている大学二年生の者です。 現在、レオパレスを一年の春から利用しているのですが、壁がかなり薄いなどの欠点があるため引越しを考えています。 そこで不動産屋を回って希望の物件を探す予定なんですが、希望した物件を見に行くとき、チェックするべきことは何でしょう?(例えばコンセントの位置とか) レオパレスに入居する時はそういったチェックを怠って少し失敗したとも思っています。 できるだけいいアパートに住みたいと思っているので、アドバイスよろしくお願いします。

  • ゆっくり物件探しってできますか?

    引越しを考えています。 ただ今すぐということではなく、ゆっくり時間をかけて自分の希望する条件に合う物件を見つけたいと考えています。できたらいい物件が出てき次第教えてくれたらなぁと思います。 でも以前引越しする際に何件か不動産屋に行きましたが、早く物件を決めてほしいようで焦らされる感じがします。不動産屋さんの契約をとりたい気持ちもわかりますが。 ゆっくり物件を探す方法とかってありますか? また私のような人を受け入れてくれる不動産屋ってあるんでしょうか?

  • 物件の下見について

    今月中に引越しをしないといけないのですが、 インターネットで希望の物件をいくつか絞ったのですが、 次に、不動産屋に下見させてもらうように頼む際に 一度連絡したら、その不動産屋で物件を決めてしまったほうがいいので しょうか? 希望の物件はいろんな不動産屋が管理しているので、いろいろなとこで 下見させてもらって、決めたいと思う一方、3件ぐらい下見するだけして 一つも契約しないというのはその不動産屋に悪いかなーという気もしますが どうでしょう? それとも希望の物件を比較的多く取り扱っている不動産屋を一つ絞って しまうほうがいいのでしょうか?

  • 引越しの物件選び

    同市内から同市内への引越しを考えています。 小学校低学年の子供がいるのですが、皆さんは引越しする際 子供の小学校が変わらない範囲で物件を探しますか? それとも物件優先でしょうか?ご意見を聞かせてください。

  • 物件の探し方について

    はじめまして。 2月に引っ越しをしたいと思い、インターネットで気になる物件があったので、そこを扱っている不動産会社を訪ねてみました。「インターネットに載せている物件は、ほとんどが訳アリ物件なんですよねー」と言われたのですが、インターネットで探す以外にお部屋を探すとなると、やはり不動産会社に直接相談に行くしかないですよね?となるとどこの不動産会社がいいか分からないので、どのように物件を探せばいいのか困っています。 そこの不動産屋で自分の希望に合った物件リストのようなものをもらいましたが、どこの不動産屋に行っても同じような物件が出てくるものなのでしょうか?それとも、そこの不動産屋にしかない物件もあるものなのでしょうか? 不動産会社の仕組みなど、知識が全くないので、どなたかご存知でいらっしゃいましたら、ご回答をお願いします。

  • 初めての引っ越し

    春から社会人の女子大学生です。 初めて引っ越しをするので勝手が分からず…こちらで質問させていただきます。 まだ物件を探し始めた段階です。とはいえ家賃の相場すら分からないので、ネットの情報から立地条件やセキュリティー、家賃の大体の相場を確認しているだけです。 引っ越し予定先は今の住まいから遠いので億劫ですが、やはり引っ越し予定の近隣の不動産屋さんに足を運ばなければなりませんか?また、その際不動産屋さんは何件くらい比較すべきでしょうか? 学校が忙しくようやく落ち着いたらもうこんな時期になっていて焦っています。一応成人しているにもかかわらずこのような基本的なことを伺ってしまいお恥ずかしいのですがアドバイス等いただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 賃貸物件を探す時の注意点

    年内中に引越しを考えている者です。 現在住んでいる家に、三十年以上も住んでいたため、家族の誰も引越しや住居選びのノウハウを知りません(私が生まれる前からこの家に住んでいます)。 ネットで、近隣の賃貸住宅を検索しており、何軒か条件にあう物件は見つけたのですが、まだ不動産屋には連絡をしていない状況です。 具体的に不動産屋に連絡を取る場合、どのようにアプローチしたらよいでしょうか。一気に決めてしまうのではなく、なるべくならより多くの物件を(出来れば複数の不動産屋で)比較検討したいのですが… また、物件を選ぶ際、どのようなことに気をつければ良いでしょうか?不動産屋で話を聞くとき、実際に物件を見るとき、契約をするときの選び方や注意点などなど、恥ずかしながら、自分では何がわからないのかが、わかっていない状況です。なお、年内中の引越しはほぼ決定事項のため変更することが出来ません。 過去の質問に同じようなモノがないかを検索したりもしたのですが思うに任せません。どのようなことでもよいのでアドバイスを頂けると助かります。 要領を得ない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 新築物件への引っ越しに関して

    4月1日に3月末の新築の物件に引っ越しが決まっているのですが、取り合ってもらった不動産会社に、未だに正式な住所が決まっていないと言われています。ネットで家具などを新しく購入したいのですが、配送先の指定もできず大変困っています。 新築物件への引っ越しってこんなものなのでしょうか? あと1週間ほどで建物が完成する予定なのに、住所が決まってないなんてことはよくあることなのでしょうか? 個人的な感覚ではすごく違和感があったので、皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • 引越しを考えています。賃貸マンションの物件の多い時期を教えてください

    はじめまして。都内在住の者です。 近く引越しを考えています。いくつか不動産業者をまわってみたものの、現在は物件が少ないようです。 探しているのはファミリータイプの賃貸マンションです。 そこで質問なのですが、 (1)年間を通して物件が多く出る月はありますか? (2)風水などに詳しい方がいらしたら、方角についてのアドバイスもお願いします。 どうぞ宜しくお願いします。