• ベストアンサー

アメブロで・・。

puchipenの回答

  • ベストアンサー
  • puchipen
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.1

多分ですが、「プレゼント」だと思います。 季節で、プレゼントは変わったりしますし、メッセージも書けるので多分それかと。 (実際、自分は年賀状プレゼントを見たことが無いのでなんとも言えませんが) まぁ、住所を交換している人たちも少なくないと思います。

関連するQ&A

  • アメブロ

    先日、アメブロでブログをはじめました。 好きな芸能人や地元が同じで、友達になりたいブロガー様がいたので、メッセージを送り、アメンバー申請をしたのですが、いきなりのメッセージやアメンバー申請は気分を害されるでしょうか? そのブロガー様へ、まずはコメントなどをして、少し親しくなってからのほうが良かったでしょうか? 他の方はコメント欄などで、アメンバー申請をしても良いかなど、確認をとってから申請していたようなので急に不安になってきました。 その後、アメンバーになることを許可していただけたようで、アメンバーにはなれたのですが、メッセージのお返事が無く、やはり失礼だったのかと思っていたら、数日後にそのブロガー様から、 メッセージに気付かなかったため、返事が遅くなってしまった、仲良くして欲しい という内容のメッセージをいただき、ホッとしたとともに喜んでいたのですが、私の方もメッセージに気付くのが遅くなってしまい、その上事情によりアメブロを辞めてしまわなければいけなくなってしまい、そのメッセージに返信しないという大変失礼なことをしてしまいました。 現在はまたアメブロをはじめられる環境になったので、またそのブロガー様とコメント欄などでお話をしたいのですが、この事情を話したら、またお話できるようになるでしょうか? また、これからお話をするならやはり、 コメント→メッセージ→アメンバー申請 のような段階を踏んでいくのがベストでしょうか? 長文になってしまい、すみません。 回答よろしくお願いします。

  • アメブロのマイページのチェックリストについて

    アメブロのマイページのチェックリストは、こちらが読者登録した人がブログを更新するたびに、更新されていきますよね。 質問ですが、読者登録してなくても、アメンバー登録だけしている人でも、記事が更新されると、チェックリストに出てくるのでしょうか? 私の場合、読者登録は2人からしかされていませんが、アメンバー登録は5人から承認を得ています。 私がブログを更新すると、アメンバー承認をしている5人さんはコメントをくれるので、このような疑問がでてきたのです。私が更新したのをどうやってわかったのだろう?と。 チェックリストが更新されないと、すぐにはコメントは出来ませんよね? どうなんでしょう? 誰かで試してみてもいいのですが、なんかやりにくくて・・・ お分かりの方、教えてください。

  • アメブロでの出会い

    アメブロをしています。 少し前に、私のブログにぺタをくれた男性がいたので、そちらのブログにコメントし、そこからアメンバーにもなったのですが。。。 彼は、最初のぺタだけで、私のブログには全然来てくれません、コメントもなしです。 いつも私からなのです。 返事は丁寧にくれますし、私がコメントするのもうれしいといってたのですが。。。 ショックだったのは、新しく友だちになった、他の女性のブログには自分からコメントして、仲良くしてねーなんて書いてたこと。 私のブログに来る時間はあるはず。 しかも、同じ趣味だし。。。自分からぺタしてきたくせに、よくわかりません。 こんな、こちらの一方的な付き合いは、やめるべきでしょうか? 仲良くはしたいですが、なんだかむなしくて。。。

  • アメブロ メッセージメールに返事がない

    先日、数回通ったお教室のblogにアメンバーでないと見れない、 習い事に関わる記事があるので、アメンバー申請させて頂き、 メッセージも別に送ったのですが、 アメンバーは承認されたものの、1週間経ちますがメッセージへのお返事がありません。 その習い事がとても楽しいこと、これからもお教室楽しみにしている旨やご挨拶、 丁寧に送ったので、返事がないことにショックを受けています。 (少し自分のブログの紹介と、よろしければ遊びにいらしてくださいとも添えましたが、 これ要らなかったでしょうか?) お忙しいのかと思いましたが、アメブロ記事は、教室に関わること以外でも 毎日何回か更新されています。 それに、レッスンのブログも書かれていて、体験に来た人を、 素敵でおしゃれな親子、素敵な方でしたーなど紹介しているのに、私の時はあっさりで 紹介もありませんでした。。 メールなどこの手のことは、タイミングや性格、人によりそれぞれかとは思いますが 嫌われているの?とすごく気になってしまいます。 せっかく家の近くで見つけた習い事も、その教室で続けるかどうしよう。。って感じで、 ブログや住所も知られて、アメンバー申請したこともちょっと後悔してます・・。 (個人的な事も書いているので) 今、赤ちゃんがいて遠くに出られないので、そんな事も考えてしまいます。 友達は、自分より素敵な家で素敵な生活を送っているblogや、 主人や子供と尋ねた様子などをみて 嫉妬しているんじゃないのと言っています(それはないと思いますが・・) 皆様どう思われますか? くだらない質問だと思われましたらスルーして下さい・・。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • アメブロの友達招待をすると、更新通知されますか?

    分からなくて困っています。お答え下さると嬉しいです。 アメーバブログに、友達招待がありますよね?あれで招待するとブログの更新通知が相手に届きますか? つまり、AがBをアメブロ招待をし、Bもアメブロを始める。(ただし、BはAのアメンバーではない。) つぎにAがブログを更新する→BにAのブログの更新通知が届く。 ということになるのでしょうか? 私は姉を友達招待したのですが、ブログを姉に読まれるのが嫌なのです。 それで、普段、私のブログをチェックはしていないでしょうが、更新通知のメールが届いたらブログを読みそうなので… アメンバー記事にすると読めない友達がいるし、姉が私のブログをスルーしてくれるのが一番なのですが、この場合更新通知が届くのでしょうか?

  • 忘れられます

    来月結婚するので昨年12月中旬から彼のアパートで暮らし始めました。12月12日に友達(専業主婦で2児の母)に「年賀状もう作った?」とメールで聞いたら、「まだ」と返事が来たので、彼のアパートの住所を知らせました。友達は「住所の件了解だよ」と返事してきました。ですが友達からの年賀状はアパートではなく私の実家に届きました。年賀状にはボールペンで「お元気?今年の夏には遊びに行くからね」と…すっかり住所の件は忘れてしまってるようで…ハガキを出さなかった私が悪いのですが、住所を教えた事をたった二週間で忘れてしまうものなのでしょうか?

  • 友達に住所を教えたら・・・

    4年前学校卒業後、4月に友達に年賀状送ろうと思うから住所教えてと言われて新しい住所を教えました。その友達からメールを今ももらっています。ですが、年賀状は全然送ってこないです。正月前に教えてなら分かるのですが、4月という時期に教えては他の同級生に教える意味でそう言ったのかと疑ってしまいます。 考えすぎでしょうか? ご回答願います。

  • 年賀状と引越のお知らせ

    今年結婚したため年賀状を送ろうかと思っていますが、 2月に引越も控えています。 もう住所も決まっているのですが、 年賀状に一緒に新住所を記載してお知らせをするのは非常識でしょうか? もし、記載しても可笑しくない場合、どのような言葉でお知らせするのが宜しいでしょうか?

  • 喪中はがきについて

    今年の4月に就職しました。 9月に祖父が亡くなり忌引きを2日とったのですが、喪中はがきはどうしたらよいのでしょうか。 今年採用なので上司や同僚の住所を知りません。住所を聞きまわって喪中はがきを送ったほうがよいのでしょうか。 それとも今年は住所も聞かずはがきも送らずで、来年から普通の年賀状を送ったらよいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 年賀状・・・

    友達のご両親が12月始め離婚したそうです。名前が変わったようなのですが「年賀状は出さないで下さい」「住所が変わりました」等の葉書は来てません。この場合、友達宛の年賀状はどうしたらいいのでしょうか?出さないほうがいいですか?