• 締切済み

自動車会社はなぜレースに参加するのか

LargeDogの回答

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.6

「社名を売りたきゃ、F1やれ!。車を売りたきゃ、ラリーやれ!」って言葉があります。 たとえば、無名の新興国の自動車会社がF1に参戦すれば、それだけ技術力と組織力と資本があるってことで信用されます。 ラリーで名を売れば、簡単には壊れない車って事で信頼感が得られます。 また、ラリーは市販車ベースですから、勝てばベースとなった車が売れるのです。 そういった効果をねらった広告ですね。 ヒュンダイのラリー参戦とかが分かりやすいです。 もし、インドのタタとかがレースに参加して勝てば、信頼感は上がるでしょう。 ただし、フェラーリだけは違うようで、レースをやる為に車を売っているとの事。 プライドってのもレースに参加する要因でもあるようです。

関連するQ&A

  • 今後の自動車レースの可能性

    昔に比べて自動車レースの人気がどんどん落ちてきているような気がします。ですが、それでもがんばっている企業がいます。その自動車レースが無くなることは無いと思いますがその反面、自動車レースに参加する企業が今後現れるのでしょうか? 昔の本田技研の様に「マン島TTに出て技術力と知名度を上げよう。」と考えて参加する企業が現れる可能性があるか。 そもそもそんな企業が現れたとして勝てる可能性がほぼ0だしメリットが無いように見えます。

  • ヨットレース参加というのは・・・

    たとえばなのですが・・・娘がヨット、ディンギーなど始めて、 個人で教えていた場合、レースというは個人で参加できるのでしょうか? 小学生ならOPレースはどこかクラブに所属していないとレースというのは参加できないのでしょうか? 教えてください。

  • レースに参加しながら…

    学校に通いながらや働きながらレース(FT,FD)に参加することはできるのでしょうか。FT,FDがどのように1日,1週間を過ごしているのかと一緒に教えてください。

  • 自動車レースのライセンスについて

    自動車レースの参加に必須となるライセンスですが以下のカテゴリーに参加するにはどういったライセンスが必要ですか。 純粋な興味本位で聞いてみたいと思いました。 V8スーパーカー WTCC FIA GT NASCAR DTM スーパーGTは国際B級ライセンスで間違いないですか。

  • 参加して楽しいミニバイクレースを教えてください。

    大阪に在住しています。ミニバイクレースに参加したいのです。 各サーキットで開催されているレース等の情報も見たのですが多すぎてピンときません。 みなさんが参加されていて、楽しいと感じているレースはどのようなものですか? 手軽に参加できて、雰囲気の良いレースがあればなぁと思ってます。 ぜひみなさんの感想を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 電気自動車レースの種類

    最近自動車レースに興味がわいてきて新しい趣味として電気自動車レースにはまるのも悪くないなと思っています。なので電気自動車のレースにどんなレースがあるのか教えていただきたいです。 どんなレースが有りますか?そのレースの魅力やレギュレーション、開催される国、そのレースで日本がどんな位置にいるのか教えていただきたいです。 でも、最も重要視しているのは、どんなレースがあるのかです。なので4輪2輪、1輪でも問題ないです。それに、高校生大会でも面白そうなのでとにかくたくさん上げてください。

  • 軽自動車のレースにはないのか

    市販車を使った車のレースがあるのは知っているのですが。ただ。エンジンをすべて入れ替えてしまうので、本当に、市販車を使ったレースはレースですが。市販車のボディーを使ったレースという感じなのです。 そこで、本当に、市販車を何もいじらないまま、レースをするという大会はないのでしょうか、できれば、市販されている軽自動車を使ったレースゲームがあればいいと思うのですが。

  • 峠レースはどうやって参加者を集めてるのですか?

    いわゆる峠レースはどうやって参加者を集めているのでしょうか。その手の専門誌にしろ、ネットにしろ、警察が黙って見過ごさないと思うのですが。

  • 一般人でも参加できるレース(200cc)

    普通に街でバイクを転がしています。 そのバイクでレースに参加したいなーと思うんですが、気楽に参加できるレースってあるんですか? あんまり本気だと死にそうなので若干ゆるい感じでバイク好きが集まるようなのが理想です。関東在住です。

  • はじめてヒルクライムレースに参加します!

    はじめてヒルクライムレースに参加するのですが、すごく遅いし、途中足を付いてしまいます。 何百人と参加する中で足を付いたら後続車と接触するのではないかと考えたら、怖くて尻込みしておりました。 もちろん端によって足を付こうと思っているのですが危ないでしょうか? 経験者様のご意見、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。