• ベストアンサー

文字のスクロール

nekobakaの回答

  • ベストアンサー
  • nekobaka
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.3

<BR>は有効なはずです。タグの打ち間違いがあるのではないでしょうか? 適当に作ってみたので試しにこのままコピペして確認してみて下さい。 <MARQUEE direction="up" height="40" scrolldelay="150"> 左右のスクロールはわかったのですが、 <BR><BR><BR> 上下のスクロールそれも1行の文章のスクロールはOKなのですが、 <BR><BR><BR> 複数の文章、複数の行数の場合が解らないのです。 <BR><BR><BR> </MARQUEE> ちなみに下記のサイトはとても参考になると思います。 頑張って下さい。

参考URL:
http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/marquee.htm
juissan
質問者

補足

ありがとうございます。 やっぱりだめです。 htmlで<body>~</body>間に書いて、プレビュウすると </marquee>が、1行目の後最初の<BR>の前に移動してしまいます。したがってスクロールするのは1行だけになります。 もう一度1から考えてみます。

関連するQ&A

  • スクロールについて

    画面の左右へのスクロールは『marquee』を使えば出来るのですが、 上下へのスクロールというのは出来ないのでしょうか。 仕事ではないので、切羽詰ってはいないのですが、気になったもので・・・ HTMLの関数にあるのでしょうか。 それともJavaScript等を使う事になるのでしょうか。 御存知の方がいれば教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Excelの連動スクロール

    複数のワークシートを連動してスクロールする方法があったかと思うのですが、 ヘルプなどを探してもみつかりません。 別ファイルを左右 or 上下に並べて、片方をスクロールすると もう一方も同じ行だけスクロールしてほしいのですが、 どうしたらよいのでしょう。 よろしくお願いします。

  • 携帯ページで文章スクロール

    とりあえず私が使っている携帯がEZWebで、他の携帯は使ったことがないので、以下はEZwebでの話です。 携帯でHPを見ていると、画面の横幅的に一行に収まりきらない文章があったときに、複数行に表示するのではなく、カーソルを合わせると右から左にスクロールして全文が読める、というようなものがあります。 あれはどのようなタグを使ったらできるのか知りたいです。 普通に一行に収まりきらない文章を入れると当然複数行に表示されます。 marqueeを使うと常にスクロールしてしまいます。 「改行しない」ということでnobrか? と思ったんですが、nobrは全く効果をなしませんでした。 ということで誰か分かる方がいたら教えていただけないでしょうか。また、それが他のキャリアでも使えるのかどうかも、知りたいです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • マウスのホイールやスクロールバーによるスクロールができません…

    マウスのホイールやスクロールバーによるスクロールができません… どうしてなのか理由はわからないのですが、突然画面のスクロールができなくなってしまいました。 キーボードの矢印キーを押せばスクロールができるのですが、マウスのホイールを回しても、ウィンドウ右のスクロールバーをドラッグしても画面がスクロールしません。 スクロールバーの上下にある小さな三角マーク(▼と▲)のボタンも試してみたのですが、長押しによる複数行のスクロールはできないようです(何度もクリックをすれば複数行スクロールできます)。 マウスは「Microsoft Wireless Laser Mouse 6000 v2.0」を使用していますが、クリック(左右)やマウス横のボタン(2個)はちゃんと作用するようです。 このような場合、何に異常があると考えられますか。また、対処法があれば教えてください。 回答宜しくお願いします。 補足が必要ならすぐに書き添えます。

  • 左右スクロールの作り方

    ホームページビルダー8でホームページを作成しています 1ページ(1画面)分より内容が多くなると上下スクロール、左右スクロールが作られます、しかし上下スクロールは作られるのですが、左右スクロールが出来たり、出来なかったりします、左右スクロールが出来ない場合は画面が狭くなり構成が崩れてしまいます。確実に左右スクロールを作る方法を教えて下さい。 OS:98SE、XP よろしくお願い致します。

  • 上下・左右スクロールバーの連動?

    スタイルシートを使用しHPを作っています. 行数がある数を超えると上下スクロールバーが出るのですが, そのとき左右スクロールバーも同時に出てきます. ウインドウのサイズを変えても上下スクロールバーと同時に 出てきてしまうのですが… ちなみにすべて改行のみにして横幅を小さくしても, 必ず出てきます. どうにか回避する方法はありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • マウスのホイールによるスクロール行の微調整について

    マウスのホイールを使ったスクロールについて、普段は早く画面を動かしたいため多めの行数に設定しているのですが、たまに狭いボックスの中などで1ノッチのスクロールでも間が飛んでしまうことがあります。こういう場合に、簡易的にその時だけスクロール量を少なくするという操作はできるのでしょうか。 マウスはロジクールのM331 ホイールの設定は、「スクロールする量」は「複数行」、「一度にスクロールする量」は「7」に設定しています。

  • フレームのスクロールをできなくしたい。

    左右に分けて、右のフレームを上下に分けています。 右上のフレームをスクロールしないようにしたいのです。 スクロールバーの非表示をしたり、 フレームのサイズを不変にしたりしてみたのですが、 マウスで動かすとスクロールできてしまいました。 スタイルシートを使わない方法を教えてください。 もし方法がない場合でも、ないことを教えていただけると助かります。 どなたかよろしくお願いします。

  • スクロールバーの制御について(超初心者です

    いつも助けて頂いてます。 ドリームウィーバーを利用しておりまして、いわゆる「タグ」の 概念を一切知らない無知な私なのですがマウス操作等で 解決できるのであれば教えてくださいませ。 現在、3フレームに分かれたTOPページで 構成は、上段1行1列、下段1行2列の3窓です。 左の欄にはメニューを設置し、メニューの押された内容によって 右の欄にリンクされた情報が表示されています。 それはそれでよかったのですが、ふと気になる事が。 右のメインとなる画面に記載されている情報が 1画面内に収まる時は、上下左右共に移動するスクロールバーは 登場しません。 しかし、下へ下へと情報が増えると 上下に移動するべくスクロールバーが登場します。 けど、ついでにって感じで左右のスクロールバーも登場するの 。。。。これ、なんとか制御できないのでしょうか? (しかも、できるだけソース触るお仕事なく。) 一瞬、もしかして左右に表示し切れないアイテムがあるのか 探して見ましたが、やはり単純に下へ下へ情報が増えただけでも 左右のバーがでてしまいました。 スクロールバーは見た目の感じ 収まり悪いイメージがあるので消して起きたいのです。 こんな高度な技、私のようなド素人でも分かるよう 手引き頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • エクセル2000 左右にスクロールされないフレームの作り方ないでしょうか?

    一行のセルの数が多い場合、BAやBB列などを参照していると、その行のIDや顧客名など(一番左の1列)が画面から消えてしまって、どのID・顧客名の行であったか途中で分からなくなってしまいます。ウェブサイトのように、左隅に、フレームのようなものを作ってそこにIDや顧客名を並べて、上下にはスクロールされるが、左右にはスクロールされず、いつでもIDや顧客名を見ながら、作業できるような環境を作ることはできませんでしょうか。