• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:多動症なのかな?)

4歳の男の子の行動について考える

このQ&Aのポイント
  • 4歳の男の子の行動には注意が必要です。公園での行動や保育参観での様子など、彼の行動には異常が見られます。彼の行動は多動症の可能性があるのでしょうか?
  • 4歳の男の子が公園で一人でどこかに行ってしまったり、人見知りせずにうろうろしてふざけだしたりする様子が見られます。また、保育参観では先生の話を聞かずにママのところへ行ったり来たりしているそうです。彼の行動には異常があるのでしょうか?
  • 4歳の男の子は幼稚園バスを待っているのに周辺をうろうろして道の真ん中で遊びだしたり、一人で園バスに乗れずに逃げ出したりする様子が見られます。また、彼は小柄で言葉もはっきり出ないという特徴があります。彼の行動は多動症の症状なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.3

4歳半年少の男の子がいます。 あげられたほとんど満たしてます(^^;) 道路は危ないことは歩き出してからずっと言っているので最近は出ないです。 身長はでかいです。 うちもじっとしていない子で、何か問題があるのかと思ったりもしましたが3歳児検診でも「ちょっと」やんちゃなだけといわれました。 うちは4月生まれなのですが入園したら落ち着くかと思ったけどやっぱり変わらずで、 夏ごろに幼稚園に来ている臨床心理士の先生に相談してみました。 そこでテストをしたのですが、言葉で説明したらすぐにわかっていないときはあるけど、一例を出してみるとササッと出来て、結局のところ特に問題はなく、ただ人見知りしない、目立つことが恥ずかしいと思わない、そういういろんな要素が色々交わっているような感じです。 そんなんで、今現在も担任の先生と色々相談しながらちゃんと座ったりお遊戯したり歌を歌ったりということをできるようにしていきましょうとやっているところです。 体つきに関しては、個人差もあるのでなんともいえませんが、うちは4月生まれで体が大きいほうなので106センチあります。(クラスで一番大きい) でも2歳1ヶ月上の娘(3月生まれ)は1年生で110センチくらい。年少の頃は93センチくらいでした。 息子のクラスの一番小さい子も90センチくらいですが、その子のお姉ちゃんも小さい子だったそうですし、 お母さんも小柄な人なので遺伝かなと思われます。 言葉は…舌足らずの子っていますし、どうでしょうね。 どちらにしてもお友達のお子さんでご自分に知識がないのであれば、今のままそんな子もいるんじゃない~というくらいしか出来ないですよね。 私はもし何か病気とか障害があって今の状態だったら対処の方法もあるだろうと思ったので調べましたが、 そういうことを断定されて怖く思う人もいると思うし、自分の子は普通だと思いたい人もいますから、 はっきりしたことは言わないほうがやはりいいのだと思います。 仮に何か障害があったとしてもママ友さんから何も言われないのであればこのまま普通の付き合いをして欲しいのだと思います。

poupon
質問者

お礼

ありがとうございます。みなさんが回答下さった通り、今まで通りに無難に話を合わせたいと思います。それしかないですよね。性格によるものかもしれないですよね。

その他の回答 (3)

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.4

うちの甥っ子(旦那の妹の子供)も同じ感じでしたよ。 しかも気にいらないことがあるとものすごく暴れ、キーキー言って凄かったです。小学校い上がる前はひらがな、カタカナも半分読めるか?程度。 でも今は小学5年ですがまるきり普通の子供です。友達も沢山います。 友人のお子さんはどうかわかりませんが、そのように落ち着く場合もあるので下手なコトは言わず、「おっ今日も元気いっぱいだね!」とでも言っておきましょう。

poupon
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろなお子様がいますよね。枠にはめず、今まで通り、お付き合いしていきたいと思います。何も言わないのが、関係を保つことかもしれないようですね。

noname#157996
noname#157996
回答No.2

こんにちは 多動症は、障害によるものと、幼いうちは、そうでないものと、区別がつきにくいのです。 障害によるものだと、かかわりによって少しは良くなっていくことはあっても、治ることはありません。 ただ、育ちの過程で落ち着きがないということがあります。人の話を落ち着いて聞くことができにくい場合もあります。例えば、弟がいることで、かまってもらえなくてさびしくて、色々と、困った行動をわざととっているとか、注目されたい場合もあります。 それとは別に、注意欠陥とか、多動症、それらをともなう、広汎性発達障害とか障害を持ってる場合は、特別な支援が必要だし、自治体でおこなわれている一歳半検診とか、三歳半検診とか、そういう公的な検診で程度がひどい場合は、注意が必要と保健センターから、要観察と、なんども電話がかかってくることになるでしょう。 それらにひっかからないということは、知的にもそれほど、めだっておくれていないか、母親が子供の一見欠点におもわれがちな部分をカバーするというか、フォローする気持ちで、ついつい、いいところをアピールする場合もあります。 すると、育ちはちょっとゆっくりだけど、のびのびそだってるくらいに捉えられる場合もあります。 ただ、子供の遅れが気になるお母さんに限って、公的な検診は意味があるの?とか保育園や幼稚園を休んでまで行く価値があるのとか言う場合があります。 すると、問題点が見逃されてしまい、そういう公的な検診によって、手を差し伸べてもらい、療育する機会を失う場合もあります。 見たことがないので、彼が多動症かどうかわかりません。 でも、母親が、問題点から目をそむけると障害は闇に潜んで、見つかるのが遅くなって、結果療育が遅れて、そのこのためにはなりません。 だからといって、あなたが、障害の一種かもと言ってしまうと、お母さんの態度が硬化してしまう可能性があります。 もしも、みんなのなかで困った行動が続き、集団の中で迷惑なのだとあなたが思っているならば、それとなく、先生に言ってみるのがいいのかなあとおもいます。 あなたとそのお母さんが、どのくらい信頼関係が強いかわかりませんが、こういうことはデリケートな問題です。 よくあるのが、先生から、一度、見てもらうようにとか、心配だとか、言われて発達の相談に行くパターンです。 もしかすると、もうどこかに相談されているかもしれませんから、くれぐれも直接おかしいとは言わないで、困ったといっているお母さんに共感してあげることがいいかなあっておもいます。

poupon
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎日、幼稚園の送迎の際、彼の行動を見てしまうのですが。ママは朝から彼を追いかけています。こちらも何と声かけて良いのか。彼のママは私や他のママの子供に対して、「いいわね。ちゃんと待っていれて」と話します。答えようがなくて、みんな愛想笑いするしかありません。そうですね、私も下手な事は言えないと思いますので、今まで通りにしたいと思います。彼のママ次第ということですね。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

4歳で90cmは何かホルモン関連に問題がある可能性があります。 一度、専門の医療機関で調べてもらうのもありかと思います。 かかりつけの小児科から紹介してもらいましょう。 その他の発達の問題については、よくわかりませんが、 http://child-neuro-jp.org/visitor/omoni2/a1.html 心配なら、このような専門家にかかるのもよいかもしれません。

poupon
質問者

お礼

ありがとうございます。これから毎日、幼稚園の送迎で会いますので、変に思わず、彼の成長も見て行きたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう