• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つらいこと、いやなことは打ち明けられない4歳児)

4歳児がつらいことを打ち明けられない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 4歳の娘がつらいことや不快なことをなかなか話さない理由について悩んでいます。
  • 娘は幼稚園で困ったりできなかったりした時に、一人で泣いているようです。
  • 女の子同士のトラブルも今後出てくることを考えると、どのように声かけやしつけをすれば良いか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134883
noname#134883
回答No.1

自分の身にあった辛いことを話さないというのは、相手の子を悪く言いたく無いという優しさと同じことなんですよね。 私にも娘がいますが、辛いことや嫌な思いをしたことは話しませんでした。私からも聞き出そうとは思わなかったし、後から嫌がらせをされていたと学校の先生から聞いて、娘に恐る恐る確認したことは何度もあります。 過去のことになってしまうと話が出来るようなんですね。「どうしてその日に言わないの?」と聞くと、言うほど大変じゃないことだと思ってたから。という返事が返ってきました。 言わなくても良い程度の事かなぁ?と聞き返すと、悔しい自分を晒したくないとの思いも隠れていたようです。 結局弱いところを見せたくないという意地もあったり、子供は子供なりに社会で渡り合っているのだなと感じました。 あまり、心配なのという気持ちを前面に出さず、どうして我慢出来るんだろう?と娘さんの強さの秘密を聞き出してみたら如何でしょう。 ものすごく芯の通った理由が聞けるかも知れませんよ。そして心の強い子なんだと感心させられるかも。

pantaron_
質問者

お礼

遅い時間にも関わらず、ありがとうございます。 そうですね。優しくて、意地っ張りな子だなぁと思います。いい意味で。 子どもなりのプライドとか、思いやりもあったりしてなかなか言えないようです。 いずれは私の手を離れるので、今もあまりトラブルには口を出さないようにしています。 でも、本心としては、私には泣きながらでも打ち明けてほしいと思ってしまいます。 数日後の方が話しやすいかもしれませんね。まだ幼いので忘れてしまいそうですが・・・。 芯の強い子に育ってくれれば本当に親としてはいいのですが。 暖かい回答に救われた気持ちです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#134522
noname#134522
回答No.4

ぐぐぐぅ~っ、娘さんまるで幼き日の私ではありませんか…! つねったり叩いたりする子って何を考えてつねったり叩いたりするんですかね、そちらの方が百倍以上不思議です。 私自身プライドや意地も固いので、つねられようが殴られようが親には言えませんでした。 勝手な推測ですがこれを言ったら叱られるかもとか、仕返しが来るかも…だって大人は四六時中見ててくれる訳ないもん、と言う理由もあるかもしれません。 それから、聞かれる時高圧的な態度なら話したく有りません。 つねったり叩いたりする子に百回何を言っても変わりません。 小学校時代そういう子は家庭で苦労して可哀相か一種の心の病気と思いこんで我慢しましたがやはり良い影響は有りませんので、娘さんから安心して言えるような雰囲気を。 つねったりしてくる子が本当に娘さんと仲良しなんですか…? 私はそうは思えません。 娘さんが何か脅されて無理に仲良し(を演じて)になってるとかありませんか?

pantaron_
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 頬が赤くなるほどつねられたらしいので、結構強くつねられたと思うんですよね。 娘の中には「叱られる」という思いがあるようです。このことについては、叱らないから安心して話してね、と話してその後は割と話してくれるようになりました。 されて嫌なことは自分はしないこと、されたら嫌なことには「やめて」と言葉にして言うことを話し、わかってくれてはいるようです。 一人っ子のせいか、自分の気持ちを口にすることが苦手で、これに関しては私たち両親が言わなくても気持ちをくんで先回りしてきたことがあるのではと反省しきりです。 つねられたのは結局、その一回だけで、それ以降は物を取り合ってケンカしたり、怒ったりもするようになりました。ある意味、親子ともどもいいきっかけになったのでしょうか? つねった子とは本当に仲良しなんです。困ったことに。遊びの趣味が合うようで、その子が中庭にいると必ず降りて行って遊びます。 娘は友達をつくるのがあまり上手ではなく、数少ないお友達の一人なので失いたくないという思いもあるのかもしれません。これからでも世界を広げてほしいものと思います。 つねった子はお兄ちゃんがいる一番下の子で「やられ慣れている」部分もありますが、お母さんは結構厳しい方なのでその反動なんでしょうかね~? 私も夫も兄弟がいる中で育ったので、一人っ子の子育ての難しさにぶち当たっているところです。 実際に同じ思いをした経験は大変参考になりました。 私の話の聞き方も見直して、娘とはなんでも話せる間柄になれるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#134605
noname#134605
回答No.3

お礼ありがとうございます。  我が家の子は言ってくれますね。 どうしてか?を考えてみました。  私が子供に言うからです。 今日ね~母さんね○○あって悲しかった 頭にきた ぶつけて痛かったって感じで。 質問者さんのお礼文で自身も小さい頃言えなかったんですよね?  お子さんに言ってますか? 自分の辛い事 頭にきた事 痛かったこと。  辛い事も頭にきたことも痛かった事も自分で耐えてませんか?言わないようにしようと笑顔でいようとしてませんか? 笑顔でいようとするのは良いんです。私も笑顔でいるようにしてます。  でも 子供たちと話す時に 今日ね~母さん○○あったんだよって自分の話もするようにしてます。 子供だけが話すのではなく、自分の今日あった出来事をね。    我が家の次男もプライド高いです、友達には絶対に辛い事言いません、主人にも言いません。 でも 私には言います。私が話すから 自分の辛かったことや楽しかったこと色々とね。  子供の話を聞くだけではなく自分の話も子供にしてあげてください。 昔話でも良いんですよ。  母さん幼稚園の時ね友達と喧嘩してね~って感じでね。 母さんも幼稚園の時あったんだ!って共感すると話す事ってありますよ。  大人同士でも共感すると色々話しをしたくなりませんか?  もしかしたら そういう会話はしていたらごめんなさい。 お礼文で貴方自身が言えなかったって事は現在も頑張りやさんなのかな?って思ったもので。。。。  頑張り屋さんな貴方の姿を見てお子さんも頑張らなくてはって思っているのかな?って感じたのです。 ちなみに兄弟喧嘩と他人の喧嘩は違いますからね。  兄弟喧嘩はいくらしても親は一緒 両方怒られる でも他人との喧嘩はどちらが悪いかを決めて欲しい 守ってほしいって思いもあると私は思いますよ。  確かに揉まれるのも良いです。でもそれは黙っていても幼稚園で揉まれませんか? 近所で遊んでお母さんが傍にいるときには仲裁しても良いと私は思いますよ。  まだ4歳ですしね。

pantaron_
質問者

お礼

再度、ご回答いただきありがとうございます。 私は全然、がんばり屋さんじゃないのですが(^ ^);、確かにつらいこととかを話さないほうです。自分ではあまり自覚がなかったのですが、夫に言わせると楽天的で運がいいのであまり困ったことにならないので、傍目に見てつらいような状況でもあまりつらいと思っていないようです。(鈍感なのか・・・?) 娘と話していて、娘が耐えたつらいことに一緒に涙したり、頑張ったなぁ~とほめては涙したりとよく泣いているところは見せるのですが、自分のことは話したことがなかったです。 折りを見て、私の体験や思いも娘にわかる言葉で話してみようと思います。 兄弟げんかができるっていいですよね。私も自分が子どものころは妹がうっとおしかったのですが、大人になるとありがたい存在です。 娘にその存在を作ってあげられなかったことが悔やまれますが、その分愛情を注いであげたいと思います。 ありがとうございました。

noname#134605
noname#134605
回答No.2

おはようございます。  三人の子の母です。 三番目が同じ年中さんです。 質問文から失礼します。 「近所で遊んでいて、男の子に押されたり、仲間に入れてもらえずに泣いてくると(私は遠目に見ていて状況は把握している)、私は理由を聞いても、「お腹がすいたから」「眠くなったから」と理由を転嫁します。」  これね・・・まだ4歳ですよ。 「どうしたの?何やっているの?」って揉めている時に間に入って下さい。  お子さんに任せちゃって泣いて戻ってきて理由を聞いたら言えないですよ。  お母さん見ていたのに助けてくれなかった・・・ 理由言えない・・・ってなりませんか?  間に入って状況を聞く、どうして仲間に入れてくれないの?どうして押すの?って聞いて下さい。 4歳 仲裁なしで仲直りしませんよ。  そして貴方の仲裁の姿を見せてください。子供が学びます。(兄弟がいたら兄弟喧嘩で親が仲裁したり 上の子が仲裁したりで覚えます) こうされたら お母さんみたいにこう言ったら良いんだ、こうやったら良いんだってね。 「家に帰ってから、あの手この手でかなり粘って聞くと、バスで隣の女の子につねられたそうです。 その子はつねりながら「痛い?」と聞いた来たので「痛くない」と言ったら、どんどんエスカレートしたようです。 あの赤さからかなり痛かったと思うのですが、その子は近所で仲よくしている子で、嫌だと言えなかったようです」  これもあの手この手で粘ってまで聞くよりも幼稚園に確かめてください。 娘さんには「痛かったね~誰がやったか言わないのはその子が好きなのね・・優しいね~」 って褒めてあげてください。  一生懸命隠そうとする優しい娘さんの気持ちを汲んであげてください。 後は幼稚園で聞いてください。  もしも幼稚園でわからないって事だと幼稚園が問題ですよ。 ましてや園バス 広さも知れてますよね?    女の子でも男の子でも今は陰湿な苛めが多いです。 実際私の長男(中学)は苛められた事あります。  大きくなってくると子供は苛められている自分が恥ずかしいって思うことがあります。 子供に対して苛めは苛める子が悪い 苛められるのは恥ずかしくないって教えてください、それと子供が学校に行くようになったら帰宅した時のすぐの顔を見てください。  学校で合った事が一番わかる顔です。 時間がたつと自分で立ち直ったりして隠したりします。  大人でもそうでしょ?会社で嫌なことあった顔で帰ってきて家に帰り落ち着くと嫌な事あった顔も時間と共に薄れますよね? 子供は特にそうです。帰宅時の顔が一番学校で何があったかわかります。  もちろん幼稚園もそうですよ。 どんなことがあっても母は子の味方 守るからねって事を教えてあげてください。後ろには必ず力強い母が守っているよってね♪  

pantaron_
質問者

お礼

朝早い忙しい時間にありがとうございます。 お子さんが三人もいらっしゃるのですね。うらやましいです。 質問文には書かなかったのですが、幼稚園からは別件で電話をもらったので、確認済みでした。最初はアレルギーかと思ったのです。ちょっと口元にぶつぶつもあったので。 結局は園バス内で、ちょうど先生も目を離したすきのことだったようです。 言葉足らずですみません。 私も仲裁に入るときは入ります。全部が全部、静観しているわけではありません。 先日、近所で年中の男子三人が年少の男子一人を囲んで蹴ったり叩いたりしているときには飛んで行って止めました。もちろん、うちの娘でも目に余るときにはすぐに行きます。 でも、すべての泣くような事柄に仲裁に入ると、娘が泣いたりつらい思いをしたりすることはなくなると思いますが(説明の必要もなくなる)、個人的には干渉しすぎだと思っています。 うちの近所はみんな兄弟が多く、異学年も交え、よく遊んでくれます。 うちの娘のような一人っ子はかなり珍しく、同学年の女子ではうちだけです。 なので、兄弟げんかで経験するような悔しい思いや泣いたりすることがなかなかありません。兄弟げんかで親が見ていない時だと、よく泣いてお母さんに訴えてきますよね? そのようなことが近所の友達の間でしかないのです。 それをすべて私が仲裁に入ってしまっては、娘はますますつらいことを言う経験が積めなくなってしまうと思っているのです。 なので、つらい経験をさせないようにするのではなく、年齢に応じた経験の中で起きたことを言えるようになってほしいのです。 私も必ず、泣いた時には抱きしめてお母さんが付いているからね、大丈夫だよ。と言うようにしています。 ただ、前の方のお礼にも書いたように、なかなかプライドが高いと言うか、負の感情を説明するのが上手ではないようです。 私自身、妹がいて、喧嘩のたびに母に怒られ、なかなか言えない子だったので、娘の気持ちはわかるのですが、どうしたら言えるような子になるのかがわからないのです。 私の母に聞こうにも、母はもういないので。 Juraichiさんのお子さんは幼稚園で誰かに叩かれたとか、嫌なことがあったことを話してくれますか?どうしたらそのようなことでも話すようになるでしょうか? 長くなってごめんなさい。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう