• ベストアンサー

エクセルの使い方

keithinの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

シート名タブの所をコントロールキー,またはシフトキーを押しながらクリックで対象シートを全て選択して「作業グループ」にして,操作します。 http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel2007/excel2007-sheet5.html#sagyougroup >18枚シートがあります。 Excel2007以降を使っているなら,シート名タブの所で右クリックして「全てのシートを選択」してもいいです。

asahisuperdry37
質問者

お礼

ご迷惑をお掛けしました。ありがとうございました。

asahisuperdry37
質問者

補足

ありがとうございます。 後・・・1枚目のシートの文字を変えたら全部変わるとやっているのですが、エラーがでます。 どこかでセルの構成がちがうのでしょうか? 1つはうまくいったのですが・・・ シート名は変わっています・・  =`A-1.2`B13 としたのですが・・・ A-1.2はシート名です。

関連するQ&A

  • Excelで2つのシートからの振り分けをしたいのですが

    シート1とシート2それぞれに氏名のリストがあります。 これらの氏名は一部重複しています。 Excelで、以下のように分けて名前を抽出したいのですが どうしたらよいでしょうか。 シート3に シート1とシート2の両方に氏名が載っている人のリストを出す。 シート4に シート2に氏名があってシート1にない人のリストを出す。 つまり、シート3とシート4を足すとシート2になる、という意味ですが。 元のリスト(1と2)を変更しても結果が反映されれば嬉しいのですが、可能でしょうか? Excel2000です。

  • エクセルのシートの保護について

    計算式を入れたセルが変更できないように「シートの保護」を行おうとしてますが、一部保護ができないセルがあります。 私のエクセルはエクセル2010でOSはウィンドウズ7です。 保護したいシートを校閲→シートの保護→シートの保護のウィンドウの項目を全部チェックという手順で行っています。 私の手順になにか間違い、または抜けがあるのだと思います。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル

    エクセルの質問です。 Sheet1    A               B     C     D 1 〇〇商事〇〇営業所  Sheet2     A               B     C     D 1 〇〇商事           10    20    30 Sheet1のB1に、Sheet2のA列からSheet1のA1の一部を含むセルを探して、Sheet2のB1を反映させることは可能でしょうか? どなたか教えて頂けると助かります。

  • エクセルで複数のシートのコピー方法は

    エクセルで シート1~シートN までの複数シートを シート名(集計)にコピーする マクロで関数組む方法を指導願います 条件1 シート名は 作業のつど 名前が 変更します 条件2 シートの形式は全部同じです エクセル 2000

  • エクセルのシート名を入力すると

    こんにちは、お世話になっております エクセルでシートに名前をつけたときに、それをそのシートの中に反映をさせたいです  例sheet1の名前を変更したらそのシートのA1に名前が反映される   または、sheet1のa1に入力した文字がそのシートの名前に反映される こんなことが可能かどうかを含めて教えてください

  • エクセル シート反映

    ご教授願います。 エクセル2003なのですが、シート1に入力した文字を、リアルタイムにシート2の指定箇所に反映させたいのですが、そのまま反映ではなくシート2の文字の大きさを大きくしたり、文字位置を中央寄せ等に変更して反映させたいのですが、可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセルのスクロールバー

    エクセルで「ツール」>「オプション」>「表示」で、各種の表示の設定を変更できますが、スクロールバーだけは当該シートだけじゃなくそのブックの全てのシートに適用されてしまいます。 一部のシートだけスクロールバーを表示しない方法があるんでしょうか。その方法があればご指導ください。

  • エクセルで可能ですか??

    先日も質問させていただき、非常に役に立ち早速使用しているのですが、ちょっと物足りないところがあり再び質問させていただきます。 エクセルにて、 シートAの1~5に1,2,3,3,1と入力したとき、 シート2のA1には「1」がいくつ入力されているか、A2には「2」がいくつ入力されているか、A3には「3」がいくつ入力されているか? このマクロを教えていただきたいのですが。 との質問をさせていただき素晴らしい答えをいただき使用しているのですが、これですと、シート1の数字を消す、若しくは変更するとそのままシート2に反映されてしまいますよね?? そこでシート1に「確定ボタン」らしきものを作成し、この「確定ボタン」を押すことにより、シート1の値を削除、変更してもシート2の値が変更されない機能は作成できるのでしょうか?要はシート1にて入れた数字をシート2には加算させたいのです。 素人ゆえの質問で申し訳ありませんが、わかる方いましたら教えてください。質問の意味がわからないときは遠慮なく書き込みしてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルでSheet1の特定の列をSheet2に反映させたい

    エクセルの質問です。初心者です。 Sheet1ではA B C D E F列を使っています。 Sheet2にA B C列を反映させ、Sheet2の他の列にはSheet1とは別の情報を入れたいです。 変更するときはSheet1を変更するとして、Sheet1で行を増やしてもSheet2に勝手に反映する方法はありますか?

  • エクセルについて教えてください。

    まったくの初心者でネットで調べながらエクセルを使っています。 シート1の内容をシート2に反映させたくて、ネットで調べたところ、1番簡単そうな“=Sheet1!A1”という文字(?)をシート2の反映させたいセルに入力するということが分かりました。 ただ、数字(例えば1234/56とか、2012年5月15日とか)はなぜか反映されず、“=Sheet1!A1” がそのまま表示されてしまいます。 どうしたらいいのか教えてください。 ちなみにエクセルは2003みたいです。