• 締切済み

新車に土足?

皆さんは新車、又は程度の良い中古車を購入した時に土足で運転しますか?靴を脱いで運転?運転専用の靴を用意?私は最初だけ上靴で運転して1年位経ったら面倒になって土足で運転します。友達は靴を脱いで裸足で運転してました。

みんなの回答

  • 66mlqn
  • ベストアンサー率6% (13/214)
回答No.22

はだし 靴を脱いで運転 そんなに大事な車なら 床の間に飾っておけば 所詮 移動手段の一つです 下駄と一緒 土足が最適 昔 上履きに履き替えて そのまま 靴はおいてままで行った人を見ました 降りた時 どんな思いに 背広に 運動靴 いいざまですな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214454
noname#214454
回答No.21

不意の事故、すぐに車から降りなければならないとか、車両横転事故が絶対無いとは言えませんよね。 そんな緊急時に裸足で車両から降りるなんてことは考えられません。 余計なお世話でしょうが、危機意識を持たれた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174025
noname#174025
回答No.20

自己責任でお好きなように。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございます。それなら質問にお答え頂かなくてもよかったのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.19

運転するのですから、当然のごとくドライビングシューズに履き替えるべきです。 革靴のままで運転するなど、飲酒運転とまでは言いませんが、運転行為をなめているようなものです。 当然、草履や裸足などは論外です。 あと、土足厳禁などという時代錯誤な考えは捨てるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.18

裸足で運転する事自体を取りしまる、道路交通法も各都道府県の「道路交通法施行細則」にもありません。これが答えです。 各都道府県の「道路交通法施行細則」によくあるのは、「スリッパ」「サンダル」が禁止された履物として指定されています、これは違反行為です。 ただし、「素足」は禁止規定が無い(道路交通法にそういう条文が無い)ですが、運転者には安全運転義務があります、事故の時に裸足が原因だと事故原因とされれば安全運転義務違反での処罰対象となります、まず、無いでしょうけどね、事故原因はその他にある事が殆どですからからね、一方の速度超過や譲り合う気持ちの無い者同士や一方の道路交通法違反が原因が殆どですね。 事故を起こさない限りは安全運転義務違反はまず関係ありませんしね、裸足自体が違反と言うのは単なる妄想と言わざるを得ませんね。 一言言えば、普段から靴はいて運転してる人が裸足だと相当違和感もあり危険だと思いますね、ブレーキの踏み加減も狂いますからね、逆でも同じ感覚だと思うな、普段から裸足の人と普段から靴の人の差って運転するだけならあまり無いと思うけどね、長距離の時の裸足は凄く楽だ、締め付けられる物が無いからね。 慣れてる事から違うことをすれば感覚がおかしくなるのは当たり前の事だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.17

裸足でも良いけど、結構滑りやすい。 車は移動する為の手段であって、何か特別なモノではない。 なので、靴を変えたりする様な理由がない。 だから土足。 と言うか土足以外の選択をするのが希少価値。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.16

素足が違反と言う妄想者が現れた

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1267)
回答No.15

裸足で運転するのは違反です、車でしよう雨降りに乗らない、新車に土足は駄目、禁煙と言う人がいますが、私は車は雨降りに乗って土足で運転するものだと思っています、タバコは少しづつ吸わない方向に車自体に肺面のないものが多くなりましたからね、でも新車でも、靴はいて乗るのが普通でしよう、汚れたら洗えばいいのですよ、と思います私は。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.14

>靴を脱いで裸足で運転してました。 裸足は違反です。 ツッカケも違反です。 スリッパは鼻緒の有る物か、もしくは踵を固定できる物を履くようになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.13

土足だねぇ。 素足だ。スリッパだ。上靴だってヤツの気が知れない。 事故ると悲惨だよぉ・・・ 足の裏は割れるしね。 脱いでいた靴はどっかに飛んでいって外にも出られないし。 脱いでいた靴がペダルの裏に入り込んでブレーキが使えなくなるかも知れない。 空き缶が転がって死にそうになったことはある・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛車の土足禁止についてお願いいたします。

    いつもお世話になっております。 勤務先でマイクロバスの運転をしている39歳主婦です。 勤務先の後輩(女性)が新車(乗用車)を購入し、たまたま彼女が免許証を勤務先のロッカーに置き忘れ、私が運転しましたが、車内の床には絨毯のようなフロアマットと自宅の室内で履くようなルームシューズが置かれていて、土足は後部座席に置いてそのシューズに履き替えて運転するように言われました。 彼女が言うには車内を清潔に保てるし、靴を履き替えるのは面倒だけれども通勤に使うパンプスやローファーでは雨の日に靴底ですべって危険だからと言っていました。 私は勤務先で新車を購入していただいてからも私以外に運転者はいませんが、毎日ブーツやパンプスを土足の運動靴に履き替えて運転していますので、運転前に靴を脱いで履き替える手間は一緒なのですが・・・・・・ 確かに室内は清潔に保たれて気持ちよいのですが、ルームシューズではいざと言う時にブレーキを強く踏み込めない気がしますし、外に逃げ出す時もしっかりした靴で無いと危ないと思いました。 彼女には土足禁止にするならせめてかかとの付いたしっかりとした靴を室内履きにして使うように勧めたのですが、どう思われますか?

  • 土足で平然と上がれる友人。。。

    親しい友人で法〇大に通う現役の女子大生なのですが、彼女の住む賃貸に言った際,一緒に外出して玄関を出て忘れ物に気づいたと戻ると、この彼女は土足のまま面倒だからとドカドカ室内を歩きます。最初見たとき、えっこんなこと普通にするの?って聞いてみると友達もみんなやってるよって言うんです。男子の靴とは違い、脱ぎ履きが面倒なことはわかりますが、賃貸は他人の所有物であって、これからも様々な人間が使うわけです。こういうことを今時女子は普通にしているんでしょうか?彼女は派手でもなくボランディアに積極的に参加しているような人柄で、私がこの行動に驚いた次第です。

  • 土足のボールプールって・・・

    博物館の中にある子供広場なんですが、地上4階の高さまで螺旋(らせん)状に網が張られジャングルジムのように降りて遊ぶ事ができる遊具と、その真下(1階)にボールプールがあります。 昨日2歳の娘を連れて行きとても喜んで遊んだのですが、なんとそこは『土足』なんです!しかもボールプールの中も土足です。さすがに自分は靴のままだと抵抗があったので我が娘は裸足で入れました、すると足の裏は真っ黒になりました。ボールはザラザラして超汚いし、その汚いボールを触った手を口にでも入れたら!!っと心配で心配で。(どこか屋外の汚いトイレを歩いた靴のままで遊んでると想像するとゾッ~っとします)ボールプールというだけあって我が子も他の子もみんな寝そべってボールの中で泳いでました(T_T)勿論汚いから帰るよ!と言っても言うことを聞くわけもなくしばらく遊びました。 あと、螺旋状のジャングルジムの最上階に行って網の上に乗ってみた所、娘の靴が網に絡んで脱げてしまい、そのまま1階に落ちてしまいました。幸い下の人に当たらなかったからよかったものの、例えば持っていた携帯電話などが落ちて下にいる赤ちゃんに直撃したらと思うとゾッ~とします(>_<) 土足厳禁にしたり、落下物防止の網をしたりすれば、とても安全に遊べる素晴らしい施設なんですが、あまりにも汚く、危険に思った物でつい書込してしまいました。(ちなみにそこは1歳から利用可能で小さな子供もいます) そこで、質問なんですが、皆さんはどう思われます?この施設はこのままでいいのでしょうか? まあ、私が行かなければいい話しなんですが、どうも気になって質問させてもらいました。うちの主人は「別にいいんじゃないの~」って感じです。

  • 新車を買ったときにしておくべきことは?

    私は最近新車を購入したのですが、買ってすぐにしておかなければいけないことってありますか? 新車を購入したのが初めてで、最初に何かしておいたら便利とか、よかった、などいうことが全くわかりません。 コーティングをしておいたらいいよ!と友達に教えてもらったのですが、どのコーティングをしたらいいのかすらわからない状態で..... 皆様、新車を買って、しておけばよかったー。とか、して正解だった!など、いうことがありましたら教えてください。 ちなみに車種はトヨタアクアです。

  • 土足厳禁車vs雨天未使用車・・・どっちがおかしい?

    1.運転する時はいつも靴を脱ぎ、靴は助手席床のトレーに入れて、靴下あるいは裸足で運転。他の席には床に新聞紙が敷いてある。 2.雨の日や雨が降りそうな日には、何があっても絶対に乗らない。もし出先で雨が降ってきたら、用事があっても出来るだけ早く帰ってくる。 さて、皆さんの感覚として、どっちの方がおかしい乗り方だと思いますか?

  • 土足での学校生活・・・

    私は兵庫県神戸市で小学校・中学校生活を送りました. 教室は土足で上履きなんてありませんでした. 周りの学校も土足だったのでそれが普通だと考えていました. 下駄箱なんてテレビでしか見たことが無く一部の地域だけのものだと思っていましたが 進学して県内の他地区の状況を聞くと土足なのは神戸市くらいでした. 神戸市内の友人は皆,小・中学校では土足だったと言っていました. さらに他県のことも調べるとどこも上履きに履き替えていることが分かりました. ちなみに神戸市内の高校は土足の学校だけでなく上履きの学校もあります. 体育で体育館を使うときは体育館シューズに履き替えていましたが 行事などで体育館を使うときには毎回シートを体育館一面に敷いて土足で上がっていました. 雨の日は教室の床が泥だらけになり,下校時間には机の下が靴から落ちた土だらけで掃除が面倒だった記憶があります. この質問を見られている方の多くが上履きで学校生活を過ごしていたと思いますが 神戸市以外で土足の学校ってあるんでしょうか? また,なぜ神戸市は土足の文化なのでしょう...

  • 婦人科の内診台で。土足ですか?裸足ですか?

    初めまして。 妊娠ではありませんが、婦人科で内診台にすわる時の状態について お伺いしたいのですが、皆さんはストッキングやタイツをぬいだ後、 また靴をはいたまま座ってますか??それとも裸足でしょうか?? 実は一年前に一度検査で、内診台に乗った事がありますが、 仕事帰りでブーツをはいていたので、下着とタイツを脱いで、 ブーツははかずに、裸足になって座ったんです。 そしたら、看護婦さんや先生に「裸足で来たの?」と言われちゃって・・ どうやら、そこの病院は靴をはいたままでOKだったみたいです。 でもタイツをぬいで、裸足でブーツをはいて内診台にあがるのも 初めてで、わからなくて裸足であがってしまったんです。 (質問) 内診台に座る時、下着を脱いで、タイツ(ストッキング)を 脱ぎますよね?その後、足(靴)はどうされてるか教えて下さい。 まわりに婦人科に行った友達がいないので、どうかアドバイスを よろしくお願い致します。

  • 上靴で「どこ」までOKですか?

    質問内容が分かりにくくてすみません。私は保育士をしています。園長の教育方針で子供は園内では裸足ですが私たち保育士は上靴を履いています。上靴は園から支給されている白のバレーシューズです。しかし、上靴というものの、そのまま運動場に出ることもあり、とてもキレイなものではありません。子供には「教室に入るときは靴を脱ぎましょう」といっていますが私たちは運動場を走り回ってきた上靴のまま教室に入ります。最初は「これでもいいのかな」と思っていましたが、他の先生が上靴のまま運動場に出ているので「それが当たり前」と思うようになって来ました。もちろん、外靴に履きかえることもありますが、数分運動場に出るくらいなら履き替えることはしません。教室には畳を敷いている所もありますが、そこも上靴のまま上がります。最初は抵抗がありましたが、これも他の先生を見習って上靴を脱がなくなりました。「上靴なんだから畳でもいいじゃない」という雰囲気ですが、これってどうなんでしょう?よそのところでもそうしているみたいですが、そもそも上靴のまま畳の上に上がるのは許されることなのでしょうか?

  • 新車?中古車?どっちがいい?

    新車?中古車?どっちがいい? いつもお世話になります。 車を近々買い換えようかなぁなんて思っています。 予算180万くらいです。 皆さんなら 1.グレードは低いけど新車 2.高級車だけど中古車 ならどちらがいいと思います? 実は日産FUGAがほしいのですが、新車は高くて買えないため中古車の購入を検討していました。 しかし、180万なら新車が買えるじゃないか!と思い悩んでいます。

  • 新車か中古車か。

    そろそろ車を買い換えることを考えています。 最初は新車を購入することを検討していましたが、 中古車にも走行距離が1万キロ以下のものも出ていることを知り、 装備など満たしていれば、中古車でもいいかなと考えています。 そこで質問ですが、このように走行距離の少ない中古車を 探す場合はやはりメーカーのディーラーを探すのが良いのでしょうか。 現在の車は、いわゆる民間の修理工場に面倒を見てもらっていますが、 そこに頼むと言うことも考えています。 候補は、ラフェスタかシエンタを考えています。 (車格がちょっと違いますが) また、中古車を買う際の注意事項などありましたら、お願いします。

どこの電話番号?
このQ&Aのポイント
  • 0120163310はどこの電話番号でしょうか?
  • ネットで検索しても出てきませんでした。
回答を見る