他人の内情を聞くと気持ち悪くなる私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 私の職場で作業中に他人の内情を聞くことがあり、それがとても気持ち悪いです。
  • 内情を表に出す必要がないと思っている私としては、その行為が理解できません。
  • 同じ考えを持つ人はいるのか、どうか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

他人の内情(下ネタ)を聞くと気持ち悪くなります

こんばんは。 誰にも相談出来ないのでここで打ち明けさせて下さい。 私の職場で女性のアシスタントさんたちが集まる作業場があるのですが、私も時々そこで作業をします。 そこで仕事中に(作業をしながら)自分たちの内情を聞こえる声で話している2人がいました。 作業中でその場から動けなかった為、聞きたくなくても全部聞いてしまい、価値観の違いだと思いつつ吐き気がしました。 深刻な相談ならともかく、私これは恥ずかしいんだ、等…個人的には他人に話す方がよっぽど恥ずかしいと思うのですが… 曲の歌詞でも気持ち悪くなってしまうので、過剰かもしれません。 ただ、内情を表に出すという行為がどうしても受け付けられません。 それは恋人とだけ共有出来れば良いと思います。 何故表に出す必要があるのでしょうか。 今も少し気分が優れません。 出来れば早く忘れたいです… 自分と同じ様な考えの方、いらっしゃいますでしょうか。

noname#144828
noname#144828

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181197
noname#181197
回答No.1

こんにちは。 私も嫌悪感強いですよ、そういう話。 恋人としかしません。 仕事休憩時間に、ご飯食べてるとき、 隣のテーブルで、女性が旦那さんとあーだのこーだの、 と盛り上がっていて、まわりの社員も大笑いしていて、 あぜんとしました。 まわりは食事してるっていうのに・・・ 質問者様が異常だなんて思いません。女性は そういう話に嫌悪感抱くことはなんも珍しくないと思います。

noname#144828
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません。 何というか…下品ですよね… 話をする方も、話に興味を示す方も。 メディアも似たようなものですが…同じ女性として残念です。

その他の回答 (1)

回答No.2

僕も「仕事場でアホか」と思いますし ありがたいことに、周りにそんな方はいません 仕事中に私語は止めろ、と注意したいですね どんな内容であろうと、仕事中に大声で私語は 社会人の常識として最低です

noname#144828
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 「仕事中に私語は慎む」 そもそも論ですが…私も常々感じていることです。 業務上多少の日常会話はあっていいと思うのですが、それを人に聞こえる声で話すのは自己主張に他ならないと思います。 群れていないと不安な人たちです。 今回は騒音だけならまだしも、非常に不快な内容でしたので、流石に限界がきました。 浮かれているをんでしょうね。 解決は難しそうですが同じ考えの方に気持ちを聞いて頂き少し落ち着きました。

関連するQ&A

  • 下ネタ

    すぐに回答ほしいです。 彼氏が、下ネタで盛り上がっていました。 内容は、過去に性病(?)になったこと等をネタにして話していました。 そこまではいいのですが その場には異性もいて 普通は知らなくてもいい情報(性病のこと)や下ネタを 自分の恋人が異性に 話しているのが 理由はわかりませんがとても 不快に感じ、喧嘩になってしまいました。 これは私がおかしいですか? また、男性の方はもし 彼女が下ネタや自分が 性病にかかった話を 異性のいる場でネタにしていたらどう思いますか?

  • 他人の悩みにスパッと言える、のは何故…?

    自分の悩みだと悩みまくりますが、他人の悩みだとスパッと言える現象が気がかりです。 (ファミレスで何頼むか、今の恋人と別れるかどうか、高い買い物やっちゃうべきかどうか…etc) 叔父に相談したら 「他人だからだわ。他人だからこそ他人事で公平に見れるんだわ。」 …と言っててコレも気がかりです。 人間ってなぜ人の事だとこうした方がいい、ってスパッと出るんでしょうか。? 「決断が一番キツいから、案だけならスパッと出せるんでね―の」とも叔父は仰ってました。 どう思ったかだけでもヒントになるので有り難いです。

  • 好きな人・恋人・推しが他人にモテていると興味を無く

    好きな人・恋人・推しが他人にモテていると興味を無くします 他の人のものを欲しがる人居ますが、私はその逆で誰かの物とか誰のものにでもなるような人がイヤです。 モテる人も嫌いです。 希少価値のある人や自分しか知らない魅力を秘めている人が好きです。 そのため、恋人が告白された、同僚友人がかっこいいねと言っていると気分が悪くなります。 拘り過ぎでしょうか?すぐ気持ち悪いと感じて、恋の熱が冷めてしまうので、治したいのですが どうしたらいいのでしょうか。 自分の恋人が告白されたりモテていると、人に評価されている=自分のものが価値が高く評価されて嬉しい と言っている人がいたのですが理解できません。 そういう考え方になりたいです、自分とどう違うのでしょうか?

  • 他人の感情が伝染してしまう。

    例えば、僕はゴキブリを怖いとか、気持ち悪いと思ったことがないのですが、ゴキブリが出現したときに、その場に僕以外の誰かが居ると、その人が恐怖を感じているんじゃないか、気持ち悪いんじゃないか、ということで自分も恐怖や気持ち悪さを感じてしまいます。 子供の時から、恐怖以外にも他人の様々な感情が、その感情の本当の持ち主よりも過剰に現れたり、こういう感情になるんじゃないか、と思って勝手に伝染したり、狂いそうになることが多々ありました。 こういうことを他人に話しても、理解してくれる人がいないのですが、僕は可笑しいのでしょうか。病気なのでしょうか。

  • 「他人を見下す若者たち」を読んで・・・

    高2の男です。 最近「他人を見下す若者たち」という本を読みました。 読まれた方は分かると思いますが、最近の人々は他人を軽視する事によって自分の価値を自分の中であげようとしている、というような感じでした。(説明が下手ですが許してください。) 私自身そのような若者の典型なのです。友達が自慢話をはじめたりすると、感心するより先にその人を自分自身の心の中で馬鹿にしてしまうのです。 そういう性格がどこかで表に出ているのは想像できますし、自分がそういう性格なのだと思うだけでも嫌なのです。 事実、友達も少ないです。 本の中では解決策はあまり詳しく書かれていなかったように思えたのですが、どうすればこのような性格を変える事ができるのでしょうか? 何卒みなさんの知恵をお貸しください。

  • 友達の気持ちがわかりません。

    はじめまして。よろしくお願いします。 友達の行動の意味がよくわかりません。 自分から浮気をして、それを恋人が許してくれたからといってそのまま付き合えますか? 想像ですが、私だったら、申し訳なくて別れそうな気がしたんです。だって、自分のわがままで恋人を傷つけたってことになるじゃないですか。 あと、自分から「もう友達じゃなくなってもいい」というほどの嫌がらせをしておいて、そんなに時間が経っていないのに、同じ相手にまた過剰なほどの親愛の情を示すというのは、どういう気持ちからなのでしょうか? どちらも自分の友達のことなのですが、彼女がどういう考えで行動しているのかよくわかりません。 すごく自己中に見えてしまうのは、私がもうあんまり彼女に友情を感じなくなったからなのかなぁと思い、だとしたら彼女を偏見の目でみている気がして、相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 他人と比べるものではありませんが、なかなか人には聞きにくいことで、この

    他人と比べるものではありませんが、なかなか人には聞きにくいことで、この場をお借りしました。 私の彼氏とのセックスについてですが、彼が初めての時に、自分の物を飲んで、と要求してきました。私はそういう経験は無かったので、とりあえず応じたものの、抵抗を感じました。彼は『そうやって自分のものを飲ませることで、お前を俺の色に染めたいんだ。』と言っています。ただ、彼は嫌がる私に『もう二度としない』と言ったのに、最近は、『今度会ったらまた飲んでもらう』と言っています。最近になって、単にそういう性癖だったのか。。。と気付いた私ですが、男性の皆さん、彼の求めることって、結構普通の感覚なのですか?何でそんな恋人に自分のものを飲ませたがるのですか? あと、みなさんは付き合ってどのくらいでゴムをしないセックスをされているのでしょうか? 良かったら皆さんのセックスに対する姿勢を聞かせて頂けたら幸いです。

  • 他人の気持ちを考えるべきですか?

    他人の気持ちを考えるべきですか? 当方、大学生です。 当たり前のことですが 相手のいやがることは言わない/やらない という決まり事が、世間にはあると思います。 例えば「そんなことも分からないなんて馬鹿じゃないのか」等は もし思ったとしても、言うべきではない文であるとすぐに脳内で判断し 言わないでおく/別の言い方を考えるだろうと思います。 しかし、すぐに一瞬では咄嗟に判断のできない文もあると思います。 罵倒等の言葉が含まれていないけれど、相手の立場で考えると相手が気分を害する可能性のある しかしこちら側の主観で見ると全く問題のないように見える文です。 会話をするとき 大抵は、相手の発言に応じて、すぐに返事をすることと思います。 すると、咄嗟に、相手の立場で受け取った場合の相手の感情まで想像せずに発言し 相手の気分を少し害してしまう、というようなことが生じ得ます。 発言する前には、もっときちんと相手の立場から文を吟味し、発言内容にもっと慎重になるべきでしょうか? (これが質問です。以下は参考として読んで頂ければと思います。) 私は、どちらかというと内向的で、現状としては社交性もあまりない人間なので もともと、一対一でない限り、発言数は少ないです。 討論の機会があると、考え/意見は脳内で色々でてくるのに タイミングや内容の適当さを思って躊躇った結果、ろくに発言できない、ということがあります。 一対一であっても、相手が饒舌である場合、自分の意見を挟むタイミングを掴めずに 発言したいことを発言できないまま、次の話題に脳内が移っていくことがあります。 だから、発言内容に今まで以上に慎重になると、今まで以上に発言の機会を失うことが予測されるため 本来は他人の気持ちを慮れるほど良いとは思うのですが、このような質問をさせて頂きました。 単に、考え過ぎでしょうか。 皆、そこまでいちいち発言に気を遣っているわけでも無いのでしょうか。 咄嗟に、考えたことや思いついたことを発言して ときどき、その場にいた人に何故か笑われたり、相手にマイナスの感情を抱かせてしまいます。 勿論、あとで、どうしてそうなったのか、よくよく考えてみると たしかにあの場であの発言をするのは適切ではなかった、と、笑われた理由も理解できるし たしかにあの人のあの発言にあの内容の発言をしたのは良くなかった、と分かるのですが 発言するときは、たぶん脳内が自分のことでいっぱいいっぱいで、気が回らないんだと思います。 そこで、もっと他人のことまで考えて発言すべきかな、と思うわけです。 人間は完璧でない以上、こんなことは気にしすぎでしょうか。 しかし、晴れの日や曇りの日のことよりも台風の日のことのほうが印象に残っているように 過去の体験を思い出してみても、自分が失敗した言動のことばかり思い出してしまいます。 幼い頃から最近までの、人を傷つけた発言や人を不快にさせた発言を思い出すと やはり、もっと発言内容に慎重になるべきという気もします。 ぐだぐだした内容で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。 「正解」など存在しないと思いますが、御意見を書いて頂ければ、有り難いです。

  • 他人を見下して何が面白いのか理解できません。

    他人を見下したりバカにして喜んでいる大人が大勢いますが何が面白いんでしょう? 自分も小学生の時は、口喧嘩をしたり、他人をバカにして笑っていましたが、 小学校卒業と同時にそういうのも卒業しました。 中学生になっても他人をバカにしたり見下して喜んでいる奴はいましたが、まだそんな事やってんのか?と思い呆れていました。 それが、二十歳過ぎて社会人になっても、40歳過ぎても、他人を見下して喜んでいる奴がいる。 更にそんな奴等に絡まれると腹が立つというよりもナメクジが身体中を這いずり回っているかのような鬱陶しさというか?気持ち悪さを感じます。 相手が自分を見下して絡んで来た時、しつこい相手と話す事は何も無いので 相手に近づいて行き相手の全ての動きを完全に止めようと考えます。 すると、離れて行き、今度は影でコソコソネズミのように嫌がらせして喜んで笑っています。 二十歳過ぎて他人を見下して笑ったりしている奴は何が面白くて笑っているんでしょう? 他人を見下さないと自分の存在価値や存在理由を確認できないんですか? 繰り返しになりますが、 腹が立つというよりも二十歳過ぎて他人を見下して喜んでいる奴の頭の中が ネズミの糞なみに小さすぎて全然理解できません。 自分にとって喧嘩は掃除と同じ、 ただの作業でしかないので何が面白いのか?マジで理解出来ません。 相手が他人を見下す事で何を喜んでいるのか?分かればまだ解決策もあると思うんですが。 二十歳過ぎているのに何が面白くて他人を見下して笑っているのか?分かる方がいたら教えて下さい。 逆に、年齢は関係なく、他人を見下して喜んでいる奴の頭の中が理解できない!と言っている自分の感覚がおかしいんですか? 他人を見下して喜んでいる奴の感覚が理解できない!と言っているお前が変なんだ!と言うなら それはそれで全然構わないと思います。

  • 他人との温度差を感じたとき

     最近、自分以外の周りの人が同じような人に見えてしまってきています。分かる人は解ると思いますが、GLAYの音楽のように、みんな同じに感じるのです。  自分の意見があるのに言わないけど、誰かに相談はいちおうする、本気で相談したわけではないので結果、何も変わらない。そういう人ばかりのようで、面白くないです。自分もそうなろうかなぁ。そうなれば楽かなと思うのですが、多分無理でしょう。だんだん染められていくかもしれませんが。  他人との温度差、意識の違い、或いは価値観の違いを感じたとき、皆さんはどうなさってますか?  僕は松井秀喜さんのエージェントのアーン・テレムさんが言っている、『自分の価値観を信じ続けていればプレッシャーに負けないはずだ』という言葉を信じています。