• 締切済み

スポーツでのメンタル

私は大学で卓球部に所属しいていますが、卓球をすることに対して人よりも過度に緊張してしまい、 手がこわばったり、肩に異常に力が入ったり、息がものすごく上がってしまったりします。 どうしたら克服できるでしょうか。 高校の時からそのような感じで、自分でどうしたらいいのかわからず困っています。 精神科に相談しようと思っているのですが、 スポーツ関連で何か良いところをご存知であれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

病院と言うより、自分で克服する事だと思います。 「悲観的に準備をして、楽観的に実行する」 何事にもいえることです。 スポーツの場合、練習で出来ない事が本番で出来る人は、少数です。 ですから、自分で「出来る」と確信が出来るまで練習を積む事だと思います。 そうする事で、緊張する事もなくなると思います。 「言うは易し」と思われるかもしれませんが、体験談です。 競技は違いますが、自分も本番に弱いチキンハートでしたが、練習を積み本番に慣れる事で、それを克服しました。 ご自身では、人よりも練習していると言うかもしれませんが、人には個性があります。 同じ練習をしても、同じ成果は上がりません。 質問者さんには「緊張に弱い」という個性があります、であればそれがない人より練習しなければ、成果は上がりません。 人より強く(上手く)なりたければ、人より秀でた事をしなければならないのは自明の理です。 秀でた事とは、「多くの練習」かもしれませんし「効率のよい(自分にあった)練習」かもしれません。

fruitsponch
質問者

お礼

相談した同期にも同じようなことを言われました。 ありがとうございます。 練習の量ももちろんですが、 練習の効率を上げることが自分にとっては重要なのかもしれません。 参考にさせていただきます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

このタイプのストレスは、精神科ではないのでは。 いわゆる精神修養、お寺で滝にうたれたり、座禅を組んだりして心を静める 練習をすべきでは。あくまでも、スポーツの範疇であり、メンタルの治療の分野 では、ないきがします。自分のお部屋で、正座して、1時間、心のみなもを見る 練習などが、効果があると思いますよ。

fruitsponch
質問者

お礼

なるほど。たしかにこういった心の弱さには そういったアプローチも必要かもしれません。 ありがとうございます。 座禅を1人でやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 7人制のスポーツとは?

    今日学校帰りに同じ中学出身・部活も卓球部に所属していた男の子に偶然会ったのです。それで、僕が「部活は何部に入っているの?」とその男の子に聞いたら 「ヒント1=運動系の部」 「ヒント2=7人制のスポーツ」 「ヒント3=走る」 どうやら最大のヒントは「3」だったみたいなのですが、何のスポーツなのか。未だに分かりません。 何ですか?そのスポーツとは・・・? 「お前には、うまく出来ないかもな。と言うか苦手かもな。」とその男の子は僕に言ったのです。

  • スポーツ・クラブ活動

    スポーツ・クラブ活動の欄には、何を書けばよいのでしょうか。私は中学時代に吹奏楽部に所属してましたが、高校・大学は特にやってません。普段スポーツもやってないんです。

  • スポーツ選手の()内の所属

    スポーツ選手が新聞やテレビで紹介されるときの()内の所属先はなんですか。学校や企業なのか、所属のクラブなのかスポンサーなのか。学生でもその学校のクラブでない場合は外部クラブなのか。  土佐礼子や渋井陽子は三井住友海上陸上部なので(三井住友海上)はわかるのですが・・・  福原愛は青森山田高校時代は「ミキハウス」で、いまは早稲田大学卓球部なのに(全日空)です。全日空所属といっても、全日空に卓球部があるわけではないようです。  石川遼(パナソニック)は杉並学院高校ですが、ゴルフ部ではなさそうです。  安藤美姫は中京大学ですが、トヨタ?  水泳選手も学校名ではなく、○○クラブです。 谷亮子はトヨタの「国際なんとか部」所属の従業員なので、谷亮子(トヨタ)となるのは理解できます。 フェンシングの太田(京都クラブ )は実体はないが、ニートと書くわけにはいかないので、書いた と新聞にのってました。

  • 大学生はどれくらいの人がスポーツを?

    現在高校生ですが、自分の高校では部活に所属している人がだいたい9割、運動部に所属している人は、だいたい7割くらいです。そこで質問なのですが、一般的な大学では、どれくらいの割合の学生が、運動系の部に所属しているのでしょうか。 他の質問内容を見たところ、高校などは「種目が好きな人は是非入部を」などのように、技術に関係なく入部できる傾向にありますが、大学となると、スポーツ推薦など、高校時代に雑誌に取り上げられるほどの能力を持った人がほとんどだと聞きました。一般入学者は入部できないほどの部もあるそうです。そうでない人や、趣味程度でやりたい人はサークルとして活動するらしいのですが(もちろんかなり本格的なサークルもあるでしょうが)、大学となると高校より忙しいでしょうし、高校時よりも運動部に所属する割合は少ないと思うのですが、実際どうなのでしょうか。高校時代に運動部で頑張っていた人も、先ほどのようなスポーツ推薦の人にはかなわないでしょうから、大半の人はやはりサークルに所属するのですか?高校よりも大学の方がいわゆる「帰宅部」の割合が多いのでしょうか。

  • スポーツ科学関連の学校について

    私は、現役女子高校生です。 高校を卒業したら、どうするか真面目に考えるようなりました。 私は、今将来スポーツトレーナーかスポーツインストラクターを 考えています。 そこで、質問なのですが。 スポーツ科学関連の大学、短大、専門学校では、 必ず、様々なスポーツをやるのですか? 実は私は、運動部に所属しながらも、あまり得意ではないんです。 そうゆう学校では、運動神経に優れてる方が多いのですか? ちょっと変な質問なのですが、 知っている方がいましたら、 返答お願いします。

  • 国公立大学スポーツ科学二次試験の実技について

     スポーツ科学に興味があり、国公立大学のスポーツ科学を目指して頑張ってきました。二次試験は実技なのですが、配点が高く、半分は基礎、残り半分は選択性です。  しかし、塾の先生に聞いたところ、やはり競技実績が合否を決めるとのことで、自分は野球部に所属していたのですが、肩を壊してしまい、部活動には所属していませんでした。  部活動に所属していない場合は、二次試験を受けても無理だろうとのことです。体育は得意なのですが、実技だけでは決まらないのかと知り、愕然としてしまっています。  自分が肩を壊しただけに、スポーツ科学を勉強し、将来は教師になりたいのですが、やはりどの大学でも、調査書の部活動での実績のいい生徒が優先的に合格できるのでしょうか?  いろいろ情報をお持ちの方、早急にアドバイスお願いいたします。

  • スポーツ推薦に関して

    インターハイで優勝したり高校生最優秀選手に選ばれたとします。 スポーツ推薦のある学校ならば、おそらくどの大学でもスポーツ推薦で入学できるのではと思いますが、この場合必ず部活に所属していなければならないのでしょうか?

  • 履歴書のサークル、スポーツ欄について

     只今大学生で就職活動を行っています。私はサークルには入っておらず、当該欄は空欄にするしか仕方ないのですが、(資格等の欄も別にあるため)、スポーツに関してはどのように書けばよいか迷っています。スポーツ自体あまり得意ではなく、大学に入ってから授業としてスポーツは一切ないため、高校時代までです。一応好きな種目は球技系(とくに卓球は得意です。あとは野球、サッカー)ですが、この場合、得意は卓球で、あとは初級程度?と表記すればよいのでしょうか?

  • 就職の面接でスポーツについて聞かれた場合

    専門学校に通っていてもうすぐ学校で面接の練習があります。 練習ではあらかじめ聞かれる質問がわかっているのですがその中に「スポーツ」という項目があります。 運動を全然やっていないのですがこういう場合はどうしたらいいと思いますか? 中学時代は卓球部に所属していましたが、部活に所属するのが強制の学校で、他に特にやりたい部活もなくて仕方なく卓球部に入ったという感じで、卓球自体そこまで好きじゃないです(嫌いではありませんが) 部活にも出たり出なかったり中途半端な感じでした… でも、他に言えそうなネタがないので卓球が好きなふりをした方がいいと思いますか? テレビで○○(例えば野球とか)を観るのが好きと答えるのもアリだと先生が言っていましたが、私はスポーツ自体に一切興味がなく、テレビで何かやっていてもほとんど見ません。 なので、テレビで観てるのが好きと嘘をついても、選手の名前など全くわかりませんし、ルールとかも曖昧だったりするので、そこから話を広がられたら粗が出ます。 正直にあまり興味がないと言ってしまった方がいいですか? 何にも関心のない人だと思われますかね? 今から何か観るようにしてそれを話した方がいいですか? それとも自分自身が何か運動を始めるべきですかね? でも、ウォーキングとかをやるとしたら年齢的に運動不足だと捉えられますか? ランニングを始めたとして、面接でランニングと答えたとしても、普段運動していなかった者がそんなふうに答えてもすぐに嘘っぽいと思われそうですし… 何かいい案があったら教えてください。

  • 運動音痴の人ができるスポーツ

    私は生まれつきスポーツの才能があまりないのに、小さい頃からほとんどスポーツをやってきていないので運動が苦手です。 でも健康のためにもダイエットをかねて何かスポーツをやりたいと思っています。ちなみに今は高校生なのですが、高校を卒業したら何か始めたいと思っています。でも今から始めるとして、何がいいのか正直わかりません。 学校でやる体力テストは標準・やや優れているとかになるのですが、私は球技が壊滅的に苦手です。センスがないのかもしれません。 テニスや卓球は少しだけやったことがあるので他の球技ほど壊滅的ではないです。でもずっとやっている人やうまい人にまじったときは、全然ついていけるレベルではないです。 走るのは、(決して早いとは言えないのですが)、長距離は割と早いほうだと思っています。球技ほど苦手ではありません。短距離より長距離を走るのは好きなのですが、例えば大学から陸上系のサークルに入ったとして、今まで陸上部だったわけでもないのについていけるものなのかと思います。 こんな私に何かアドバイスやおすすめのスポーツがあれば、ぜひお願いします。

専門家に質問してみよう