• ベストアンサー

黒かびと白かびの影響

2歳と生後2ヶ月の息子がいるのですが 下の子のベットはプレイヤードです。 下の子のベットにいつの間にかソーセージを隠していたようで 緑のかびや黒かびと白かびがびっしりでした ソーセージ本体はカラカラになっていて コバエの脱け殻もあり、ソーセージの袋は破けてました そんなになるまで気付かずにいました… その間近で寝ていた下の子に何らかの影響はでるでしょうか…? 隠していた場所は頭上の右側の角の布の中でした 今日、ちょろっと真っ黒いソーセージの袋がでてるのに気づきました。 ソーセージは魚肉ソーセージの子供用のやつです

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145849
noname#145849
回答No.1

なんの症状も出てないなら 大丈夫だと思いますよ。 咳が出るなら マイコプラズマ肺炎とか 体が痒いとかなら カビのアレルギーとか あるみたいですけど…

その他の回答 (1)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

どれくらいの期間かわかりませんが。。。 影響があるのかないのかと言われると目に見えないものですからね。 お年寄りや小さい子供抵抗力のない子供には影響は全くないとは言えませんが ただそれによって症状が出るのか出ないのか、病気になったのかならなかったのか ということが問題じゃないでしょうか。 影響がない とは言えません でも病気になってる?と言われると 症状が出ていないならなっていないとしか言いようがない。 カビが原因にはいろいろあります。 アレルギーはもちろん 喘息も 鼻炎、咳、肺にカビが生えることも 脳内にカビが生えることも 怖い事を挙げてしまえばたくさんありますよ。結膜炎もあるし・・・・ だいたいはアレルギー系統ですよね。 心配なら小児科にいくしかありませんが、病院って症状があって初めて検査していくもんだと思います。 ご本人の希望で心配で仕方ないから検査してくれと言われればしてくれると思いますが 症状が出ていなければ医者も大丈夫じゃない?様子見れば?という程度で終わると思います。 時がたてばおそらく質問者様も 忘れてしまうと思います。症状がなければ やはり何か 怖い要因を見つけてしまった時って親ならだれでも わーーーどうしよう!と ビックリするのが当然の事で しばらくの間頭から離れないし大丈夫かな・・・ あ・咳してる・・・もしかして・・・なんてことはしばらく続くでしょう。 でもそれも症状がなくて1ヶ月もすれば病院行こうかなという気も薄れていくと思います。 そういうもんです。 ですから今症状がないのなら慌ててどうすることもないですし そのベッド?とやらをなんとかしないといけませんね。 カビは一度生えたら しつこいです。 私なら処分ですね。 そこから増えますから。 気にしない人は気にしない気にする人は私みたいに処分。 実は私も双子の母なんですけどね ベビーベッド・・・カビだらけだったんです! 2月生まれの子で、冬にインフルエンザがやはり出したころでして 加湿しまくってたんです。 何時の間にか気が付いたら・・・布団の裏もベッドもカビだらけですよ。 布団というかマットレスなんですけどね。 シーツもバスタオルも敷いててバスタオルは毎日交換していたし おねしょシーツも敷いてたのでマットレスそんな気にしてなかったんです・・・ 速攻捨てましたね(^_^;) ベッドは今は棚に変身しています。 4WAYのベッドだったので。 板は捨てました うちの息子はアレルギー鼻炎です。 果たしてそれが原因か?と言われるとわかりません 私がアレルギー鼻炎なので二人ともそうなってもおかしくはない。 原因がわかったところでどうしましょう?どうにもできませんからね。 原因がどうこう突き止めなければいけないことが時にはあるでしょけれど もう原因であろうものを処分できる状態 気が付いたのですから、今から悩んでも仕方ないです。 症状が出れば対処するしかない。 その時にこういうことがあったけれどそれが原因ですかと聞いても もう処分しているんだから問題ない。 掃除は小まめにあらゆるところしなくちゃいけませんね(^_^;) きっと・・・・大丈夫でしょう・

関連するQ&A

  • 食べ過ぎ?筋肉痛のような胃痛、食べ物への執着

    最近食べ過ぎからか 胸から下が筋肉痛の ような痛みがします。 触ると筋肉痛のような 痛みがすごいです。 あと、最近食べ物への 執着がすごいです。 食べたいと思って しまったら食べ物のこと しか考えられません。 ちなみに今日食べたものは・ポタージュ ・魚肉ソーセージ一本 ・六枚切り食パン四枚 ・アメリカンドッグ一本 ・チキンフィレオ二つ ・カレーライス一杯 ・一口黒糖饅頭十個 ・プチシリーズのクッキー一袋 食パン一枚 魚肉ソーセージ ポタージュ以外は全部昼ご飯です。それでも今なんか食べろと言われたら普通に食べられます。一旦お腹いっぱいにはなるんですがすぐにお腹いっぱいじゃなくなってしまうんです。 胃が痛いから食べないようにしようと思ってもお腹空いてるので食べてしまいます。ちなみに、食べたらすぐに排便します。 特に胃痛についての回答待ってます。

  • 壁とタンスにカビが...泣きたいです(;O;)

    今年、閉め切ることが多かったせいか、今までカビなど生えたことがなかった家なのに 窓際下半分の壁(クロスの壁紙が貼ってあります)にびっしりと黒カビ白カビが生えてしまい 窓際に置いた普段あまり開けないタンス(というかチェストで後ろはベニヤ板っぽい)の 下半分に緑系のカビがぎっしり生えてしまいました! そのせいで中に入れておいたカゴ製バッグ(持ち手と一部は革で内部は布張り)が緑色に カビってしまいかなりひどい状態でいったんは捨てようとしましたが、未使用のもので あきらめがつきません。自分で丸洗いして落ちるものでしょうか? また、タンス内部のカビや壁のカビはどうしたらいいでしょうか?タンスは本当は捨てたい のですが狭い部屋に家具やハンガーラックなどがドンッと置いてあり、これを外に出すのに 二人以上の手が必要です。どこかの業者さんでお願いできる所はあるでしょうか? 助言していただけると嬉しいです、よろしくお願いします。

  • 味噌を作ったら、しょうゆのような液体が

    昨年、職場で味噌作りの研修を受けました。1年間寝かせておいて、 今日、容器のふたを開けたら、味噌の一番上にたまり醤油のような黒い液体がありました。どうしたらよいか分からず、またふたを閉めたのですが、1年前に重石の代わりにビニル袋に塩を入れたものを乗せておいたのですが、その液体に沈んでしまっています。 その下は、塩の固まりか白カビか分からないのですが、白い層ができています。封をするときにかびよけに塩をまいたものかもしれないのですが・・・・ 1、たまり醤油のような黒い液体は何ですか 2、この液体はどうしたらよいのでしょうか?もし食べられるのなら味噌と分けるのですか、それとも混ぜてよいのでしょうか。 3、白い層はどのように取り除くのでしょうか

  • 息子が誤って口にしたもの

    はじめまして。9ヶ月になる息子がおります。 今朝、息子が一人でいい子にしていたので、2階の吹き抜けから 息子の様子をを確認しながら家事をしていました。 しばらくして、静かになったので覗いたら息子の姿がなく、慌てて 1階に降りてきて探すと、キッチンにいました。 ゲートを開けっ放しだった自分に反省していると、なにやら ペチャペチャとなめているんです・・・。 使用済みの納豆のたれの袋だったんですが、なんと黒カビだらけ!! 多分、生ゴミを捨てた時にゴミ袋とゴミ箱の間に入って しまい、気付かなかった物で、今日のゴミ捨ての時に袋にくっついて 出てきて、床に落ちていた物だと思います・・。いつの物かはさっぱり わかりません。慌てて捨てて息子の口、口の中、手を拭いたんですが、 しっかりカビを舐めてしまったようです。 カビって大丈夫なんでしょうか?たまに、生ゴミの三角コーナーの 手入れを怠ると、底の部分が黒くなるあのカビです(>_<) 時間的にはほんの10秒位だと思うのですが・・・。 その後、水分をしっかりあげました。息子も今の所ふつうに元気です。 しかし、私は根っからの心配性で、何か悪いことが起きないか 不安でいっぱいです。お腹壊す位で済むでしょうか? 自分の不注意でお恥ずかしいのですが、アドバイス頂けたらと 思います。宜しくお願いします。

  • 我が家、異常ですか?(湿度の話)

    賃貸住宅(RC造・3階建て1階中部屋・2LDK)に住んでいます。 引っ越してきた年度から、いろいろな物にカビが生えたのでおかしいと思い、湿度計を購入し、常に65%くらいが平均、冬は60%春~秋は70%以上90%になる日もあることが分かりました。なので、除湿機も2台導入し毎日6時間ほど回しています。そういう状況です。 マンションは機密性が高いというので頭を悩ませつつもこういうものなのかなぁと思っていたのですが、他の部屋はどうなのだろうとマンション内を見て回ったら11戸あるマンションの部屋のうち(入居済)、窓や玄関、換気口?(いずれも北側)から水が染みだしているのは我が家だけなのです。窓や玄関からの水は結露だと思うのですが、換気口?(部屋についてる通気口ではないです)や北側の部屋の下のコンクリート部分にまで水が染み出てるのは、もしかして内部が異常なのではと最近思い始めました。 よそ様と比べて我が家の部屋の使い方が異常に悪いとは考えられません。ちなみに今まで暮らしてきた 木造住宅、アパートなどでカビを生やしたことはありません。一度今の家くらいの湿度が高い部屋に住んだことがありますが、カビは生えませんでした。 異常だと思いますか? また、原因として考えられることが分かる方いらっしゃいますか? *いろいろ詳細* ・浴室の換気扇は使用時以外ずっと回しています。水滴を拭き取って上がっても、冬は全く乾きません。 ・浴室と隣接する洗面所の通気口から水が落ちてくることがあります。 ・初めての梅雨で、北部屋と南部屋のクローゼットの服(もちろん洗濯済)が半分ほど白カビが生えました。それから除湿剤を置いていますが、半年に1回くらいチェックすると、数枚やはりカビています。 ・体調不良で1週間開けなかったことのある玄関の靴箱の革靴は全滅になったことがあります。除湿剤が切れると瞬く間にカビるようです。 ・敷き布団は毎冬黒カビが発生、その度に買い替え。 ・南側の部屋でさえ、結露が池のようになりフローリングまで浸食することがある。もちろん毎日拭いている。 ・北側の部屋の隅(押入にはいれていない)のポールにかけていた鞄(皮も布も)に白カビ発生。

  • 子猫がどうしてもトイレを覚えません。

    子猫がどうしてもトイレを覚えません。 1.5ヶ月程前に保護した、生後3ヶ月位のメス猫です。 うちは多頭飼いで、トイレを覚えられない子は居なかったのですが 今回の子はどうしても覚えてくれません。 色んなタイプの砂やシート、新聞紙なども試しましたがダメでした。 小はソファ、ベット、大はお風呂場、流し台でします。 やむなく暫くケージに閉じ込める事にしましたが、 昼間は無人の為閉じ込めっぱなしで、その間はダンボール箱で作った トイレを使ったり、ケージの床に敷いた新聞の上にしていますが 夜ちょっと外に出すと、目を放した隙にベットに小をしてたりします・・・。 もう一生ケージ飼いしかないのかと諦めモードです。 トイレに行きそうな素振りを見せたらトイレに運ぶ、というのも やってみましたが、ピューっと逃げ出し、ベットの下とかで隠れてしてしまいます。 どうしたら良いのでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
  • 床のカビ取り

    床のカビ取り 木の床のカビを除去する方法を教えて下さい。 私の部屋の絨毯が古く (30年近く使用)なったので、新たに絨毯を買い換える事にしました。 ただ、私の部屋の真下が風呂場であり、築50年の木造で壁・床下に防湿効果がないため、数年前に大掃除を行った際は、絨毯・床 (ただの木板)に白カビ (黒カビは多分無かった)が発生していました。 普段から換気には気を付けていますが、絨毯をめくって掃除をすることができません。 (4畳半の部屋に机・PCデスク・ベット・本棚3つ・TV。) 新たに購入を検討している絨毯は、防カビ効果のあるものを予定しています。 (絨毯裏側にも効果があるのかは不明ですが。) 取り替える際に床のカビ取りを行いたいのですが、効果的な方法が見つかりません。 (近所の量販店に行っても風呂場・台所の物ばかり) フローリングと言えるような床ではありませんので、「フローリング専用」と書かれている物が使えるのかも不明です。 何か効果的な「カビ取り方法」があれば教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • お裁縫得意な方教えて下さい(入園準備)

    お裁縫は全くダメな私です・・・。 下の子の保育園入園が決定したので今回は頑張って 準備するものを作る事にしたのですが・・・。 作る物は ・お昼ねシーツ(掛け・縦130センチ×横105センチ)        (敷き・縦130センチ×横75センチ) ・パジャマ袋 (大きさは自由ですが子供一人で出し入れしやすく         気持ち大きめ) ・着替えの袋 (パジャマ袋と同じ大きさでかまいません) 以上なのですが、布がどれくらい必要なのでしょうか? 情けない質問ですいません・・・。

  • 布オムツによるオムツかぶれについて

    生後一ヶ月の息子のオムツかぶれが酷いので質問させてください。 布の繊維がゴワゴワだとかぶれたりすることもあるのでしょうか? 日中は布、夜は紙を使用しています。お尻の拭き方はコットンや使い古しの布をぬるま湯に浸し流すようにして、その後布でポンポンと水分を取っています。ライナーは綿のシーツを切ったものを使っています。 洗濯の仕方は、重曹水をバケツにためておき、おしっこオムツはそのまま入れてウンチオムツはシャワーで流した後で同じバケツに入れて一晩置きます。そして翌朝過炭酸ナトリウムのみで洗濯しています。クエン酸や柔軟剤を使ってないので乾かした後はゴワゴワというか少しバリッとした感じになります。 産後入院中も退院後も布オムツだったのですが、かぶれが酷いため紙オンリーにしたら治ってきました。そしてまた最近布に戻したらやっぱりかぶれてしまいました。 上の娘の時は同じやり方で大丈夫だったのですが、下の子は肌が弱いのかうまくいきません。乳児湿疹も上の子よりとても酷いので少し関係あるのかなと思います。 もちろん濡れっぱなしにはしていませんし、すぐオムツを交換しているつもりです。 柔軟剤を使うと肌が弱い子は荒れてしまうと聞いたことがあるのですが、布を柔らかくした方がいい気がしています。同じような経験された方や、肌に優しい柔軟剤をご存知の方は是非お知恵を貸していただけないしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一時的にカビの胞子が多いから?(長文)

    いつもお世話になっております。 ここで隅から隅まで勉強させて頂き、ありとあらゆるカビ対策を打っているつもりなのですが、発生が止まりません。 先日、転居した部屋がどうにもカビ臭く原因を調べてもらったところ、長期に渡る雨漏りが原因で床下が腐っていることが発覚し、6畳程張り替えてもらった経緯があります。数日間の工事中、カビがびっしりの床下がむき出しの状態が続きました。撤去で動かしもしますし、胞子はたくさん飛びますよね…。 古めの賃貸1階角部屋鉄骨造、窓多く風通しはよいが周囲が地面でなかなか乾かない様子。 平日日中は仕事のため閉め切りです。(晴れの日は換気扇+吸気口、雨の日は除湿機、扇風機を稼動させてはいます) 環境も決して良くはないのでしょうが、知りたいのは、工事の影響により、特別に空気中の胞子量が多いため特別にカビやすいということはあるのかということです。 また、黒カビだらけで臭かった幅木の取替えをお願いしたら、ペンキで直接上塗りされたことや、前入居者が結露でカビさせた(らしい)壁に、きちんと除菌しないままクロスを張っているんじゃないかという疑いなどもあるのですが…。これらも胞子の発生源になるのでしょうか?。 ちなみに床下は数箇所開けて確認しましたが、他の場所は乾いて綺麗でした。 工事後、カビはあれどもカビ臭さはまったく無くなりました。 工事後、胞子の飛散が恐ろしく、家中エタノールで吹き上げ続け、布類は洗濯、強制換気もし(たつもり)、以後対策に明け暮れているのですが…。 気を抜かず続けていきますが、その上でカビが少しは治まってくれる日がくるのでしょうか…。