• 締切済み

子供の遊びスペースがある病院

子供の遊びスペースがある病院は煩い。 遊びスペースを設けているので、付き添いできた元気な子供が騒ぐ。 煩いと余計に体調を悪化させる患者(子供でも)もいるかも知れないのに、親も病院も注意しない。 その様なスペースは、例え小児科専門の病院だとしても、病院内に子供が遊べるスペースを設けるのは変だと思いませんか? それとも、本来は子供にテレビや本を見させ、静かにさせる意図で設置したのですか?

みんなの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

>煩いと余計に体調を悪化させる患者(子供でも)もいるかも知れないのに いないかもしれない。 付き添いできた元気な子供は、親に強制されているので遊ぶ場所が選べない。 大人は、子供の遊びスペースのない病院を選べる。小児科を避けることもできる。 小児科専門の病院は、子供と子供の親しかいない。 大人は小児科を避けるべきである。余計に体調を悪化させる病院を選ぶ必要がなく、子供のほうが病弱なのだから。 あと親も病院も注意しないなら、成人としてあなたも注意する権利がある。ただし親ではなく子供に対して。 それもできないなら、不満をいうのは変ではないか?

tekitouni01
質問者

お礼

診療科目に小児科がなくても、遊び場を設けてある病院が多々あります。 この様な場合、思うように避けれられません。 ホームページで何かしらの記載でしてあれば良いのですが。 子供に注意した事は何度もあります。 しかし、その様な親に限って、遊びスペースなので煩くしても良い所と勘違いしてます。 その事を小声で言いわた事もあります。 流石に、その時は言い返しましたが・・・。

関連するQ&A

  • 子供のかかりつけ病院は小児科専門医がいいの?

    子供のかかりつけは小児専門医院が良いのでしょうか? 小児科専門医は乳幼児が待機しやすい設備や内装、先生や看護士の口調も子供向けに穏やかで、薬も子供向けのシロップや包装で処方してくれます。 でもとにかく混んでいて長時間待たされ、あらゆる病気(伝染病など)の子供が大勢いるので、病院に行く事で余計に具合が悪くなることもあります。 一方、喘息で長年通う私のかかりつけの内科医院は 「内科・呼吸器科・胃腸科・小児科」 と、一応小児科の看板も出していますが専門医ではないのですが、大人の一患者の目から見てその先生は信頼できる方ですし、院内の混雑も小児科に比べれば少なく、時には融通を利かせて先に子供を診て下さいます。 それでも様々な人や本、幼稚園などからは小児の症状や流行の状況、薬を熟知している小児科専門医をかかりつけにした方が良いと言われます。 同じ内科でも小児科と内科ではそんなに違うものなのでしょうか?

  • 子どもの風邪で病院

    似たような質問はあったのですが、 ちょっとぴったりくるものがなかったので、質問させて下さい。 1歳9ヶ月の息子が、昨日から咳をはじめて 今日になって、鼻水をたらし、熱(37.4)が出てきました。 そんなに辛そうじゃないので、とりあえず市販の風邪シロップを飲ませたら 元気はないですが、とくにぐったりというわけでもなく、 ほどほどに遊んで、夜になり今は寝ています。 母や、主人は明日が金曜日ということもあり、 土日になる前に病院に連れて行けと言います。 しかし、私個人的な考えではもう2歳近くなり、だいぶ体力も付き 私自身、病院と、薬があまり好きではないので 連れて行きたくありません。 今そんなにひどくないのに、つれて行って、この時期ですから インフルエンザなんかもらっても嫌ですし 最近は小児科の先生も大変とよく耳にし、 たいした事じゃない風邪くらいのもんでいっても、逆にもっと重症な患者さんにも悪いとも思ってしまいます。 そもそも風邪なんて、パッと治せる薬もない訳ですし・・・ もし最悪これが風邪じゃなくて、容態が急変し悪化した場合は、 土日でも見てくれる区内の大きな病院がタクシーですぐの所にあるので、本当に悪くなったときはそのときはすぐに行こうとは思います。 こんなときみなさんならどうしますか? 鼻水と熱くらいで、すぐに病院にいきますか? そして、病院での薬をすぐに服用する事や 免疫力の低下、また軽症な子どもが来る事による小児科の負担等々・・・ どのようにお考えでしょうか。

  • 1歳半、病院

    1歳半の子がいます。 みなさんは子どもの体調が悪い時(鼻水、咳、熱etc)にどのタイミングで病院へ連れていきますか? こどもの体調が悪そうでも元気でいつもと変わらないので様子を見ていたら、どんどん悪化させてしまうことがあります。 みなさんの回答待ってますm(__)m

  • 少人数で動きのある楽しい遊び~

    タイトル通り、4~5人で幼稚園年長さんぐらいで出来る少し動きのあるお遊びってなにかありませんか? 今!!園では「だるまさんがころんだ」が流行ってるのですが、もうそろそろ子ども達も飽きてしまいそうなので・・・(^^;) スペースはあまりないので本当に少し動きがあるぐらいでしか出来ないんですけど。。。何かいい案があったりしたら教えて下さい☆ 梅雨時期に元気になれるようなお遊びも同時に募集してます~~ 子どもに人気のあるお遊びがあったら教えて下さい

  • 子供の高熱。さがったけど病院いくべき?

    はじめまして。 はじめて質問します。 カテ違いなら申し訳ありません。 よろしくお願いします! いま、1歳1ヶ月の男の子供がいます。 4月はSR.中耳炎.アデノウイルスになり GWまで熱を繰り返していました。 GWが終わり体調も良くなったように 見えていたのですが、また熱を出しました。 5/12)))37.5度で1日中微熱 5/13)))38.0~38.5他の風邪症状なし 小児科にいく。風邪の引きはじめかな?と言われ、抗生剤とシロップ処方される。 5/14)))朝38.0 お昼頃に40度 夜39.5 元気で食欲もありました 5.15)))37.6度くらいで経過。鼻水などの風邪症状でてくる。食欲もなくなってきている 5/16)))39度台で経過。中耳炎かな?と思い耳鼻科へ。中耳炎ではなかった。薬は小児科のものでいいと言われ、飲み続けている。食欲なく一日中寝ている感じなので座薬さし38.5まで下がる 5/17)))咳がひどい。咳で吐きそうになる。吐きはしない。 小児科受診する。吸入し、前と同じ薬だされる。38.8くらいで経過し、夕方40.6。座薬さす 5.18)))37.3~37.6度で経過してます。 鼻水は少なくなってきていて、食欲もまぁまぁあります。でも呼吸が早くヒューと言うときがあります。 まだ小児科でもらった薬がありますが、このまま様子みていて大丈夫でしょうか? それとも大きな病院で1度みてもらった方がいいでしょうか? 一人目の子供で過保護なところもあるとおもいます。でも、本当に心配でなにが原因で熱が出ていたのか気になります。かかりつけの小児科ではなにも検査してくれず、また熱ねー。といいササーと終わってしまう診察にも不安があります。 風邪でもこのように熱が続くのでしょうか? 熱も、下がってしまったし他の病院に行くのもどうなのかな?と思ってしまっています。 どうか、アドバイス下さい。

  • 病院でのインフルエンザ感染について

    先ほど、休日診療の病院に行って参りました。 内科と小児科が併設されている病院です。 昨夜から悪寒や微熱、節々の痛み等の症状があり行ったのですが、インフルエンザではありませんでした。 そして、看護婦さんに「うつらないように注意してください」と言われました。 そこで心配になったのですが、病院内でインフルエンザに感染する可能性は高いのでしょうか? 一応、熱がある患者さんとそうでない患者さんは分かれていましたが(しかしかなり近かったのであまり意味がないような気がします)、内科と小児科は分かれていませんでした。 休日診療と言うこともあり、インフルの患者さんでいっぱいだったようです。 私自身は、マスクを二重にして待っていました(1時間くらいでしょうか)。 不安です、教えてください。

  • 集合住宅のボール遊び

    うまくまとめるのがヘタなので長いです。 私が住んでいるのは1棟4世帯が3棟あるいわゆるハイツです。 ⇒いびつなL字型に並んでて、駐輪場前が子供が遊ぶのにちょうどよいスペースがある。そのスペースがうちの壁に面してる。 引っ越してきた当初は夫婦のみだが元々子供が好きだったのもあり近所づきあいがてら仲良くなったご近所さんの子供(幼稚園・小学校の子供)の遊びの相手。例のスペースで。 引っ越してきた当初から付き合いのないとこの子供(小4?)のボール遊びが酷かったが、仲良くしてた子供(幼稚園)もボールしてたから誰も注意しておらず、それでも私は小学生になってのボール遊びは派手だし正直仲良くしてたご近所さんの子供のボール遊びもうるさいと感じていたので『もうおっきくなってきたらボールはここでしたら駄目だよね』と遠回しに話し、そのときは仲良くしてたご近所さんも『そろそろボール遊びはやめないとね~』と話もしてた。 私が妊娠して臨月前頃から腰を悪くしてあまり外に出れなくなった時から、ボールの音が家の中まで響く事に気がつき、付き合いない子供のボール遊びがひどくなり管理会社に連絡し、やめてもらうようお願い。 その話も仲良くしてたご近所さんに言っててそのたびに『小学校いったらやめないとね』と理解を示してました。 何度管理会社に言ってもその子供はボール遊びをやめる気配なく、私が直接子供に注意。それも仲良くしてたご近所さんに話してたら、だんだん『公園でボールできないしね~』とか『ここだと安全だからつい遊ぶんだろうね』とか言うように。 注意しだしてから1年程経ち、私に子供が生まれ、ここ最近毎日のようにボール遊びの音がし、子供寝てるとその音で起きるのでイライラして注意しにそのスペースに行くと、まさかの仲良くしてたご近所さんとその子供達が。 ボール誰?と私が聞くと 『響く?』まさかの返事がきた。『小学生なったら~~』の話はなんだったのか。だいぶやわらかく反論すると『今公園でボール禁止だから』とかなんとか。 いやいやいや。 公園禁止ならなおさらココは駄目でしょ。 謝るどころかまさかそんな返事くるとは思わず唖然としました。 伝わりにくい内容ですいません。 ボール遊びって親が注意するものじゃないですか? もちろんただ遊ぶのは そんなに苦ではないし 一緒に遊んだりも してたので文句は ないんです。 ボール遊びが本当に うるさいんです。 あたし間違ってます?

  • 甲状腺の病院教えてください

    子供が、甲状腺機能亢進症です。 現在 小児科に通院中ですが、父に内分泌専門の小児科の先生に診てもらったらと言われました。 近くの内分泌は、小児は診察できないと言われました。 思い切って遠くてもいいから 小児でも診察していただける 甲状腺専門の病院にと 思っています。 子供は、13歳です。 子供でも診察していただける 評判のいい甲状腺の病院があれば 教えて下さい。 現在、小児慢性特定疾患で 今の病院でかかっていますが 他の病院で診察してもらった場合は 対象にはならないんですか? (県外・県内でちがうのですか?) 宜しくお願いします。 

  • 予防接種はどの病院でも同じ?

    もうすぐ1歳になる子どもがおり、保育園に入ることもあり麻疹の予防接種をしようと思っています。 ただ、引っ越してきたばかりでかかりつけの小児科がありません。 先日子どもが風邪をひいたので、地図を頼りに最寄の小児科へ行ったのですが「ここやってるの??」っていう感じのちょっとさびれた病院で、患者さんも誰もおらず、先生の他に受付兼看護師さんのような方がひとりいるだけでした。(先生はまあ良い印象の方でした。) この病院も予防接種を受けられる病院に指定されているので、待ち時間もないし他の患者さんに病気をうつされる心配もないから予防接種を受けるにはいいかなと思うのですが、夫は「そんな病院でうけても効かないんじゃないか?」と心配しています。 ワクチンが病院によって古かったりして効かないなんてことがあるんでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 紹介された病院から違う病院に変えたいとき

    娘に食物アレルギーがあり、ずっと同じ小児科に通っていました。 しかし、県外に引っ越しをすることになりそこには通えなくなってしまったので、 先生に引っ越し先でかかる病院に紹介状を書いていただきました。 たまたまかかっていた小児科の先生が引っ越し先の県の出身で大きな総合病院の小児科で友人が部長をやってるからということで、 その先生あてに紹介状を書いていただき、先日行ってきました。 先生自体はとても温厚そうな雰囲気で、 子供も怖がったりしたりしなかったのですが、 どうやら子供のアレルギーは専門ではないらしく(専門は血液系の病気だそうです)ちょっとこれから先お世話になるには不安です。 家の近くに個人病院の小児科でアレルギー科も併設しているところがあり、 口コミ等を調べたら名ばかりではなくちゃんと専門でやっている先生のようです。 総合病院は午前中、もしくは決まった曜日の午後しか受付してくれないので、 時間の都合なども考えると個人病院のほうがいいかなと思うのですが、こういう場合ちゃんと紹介された病院の先生に転院することを伝えたほうがいいのでしょうか? それとも、特に何も言わずに個人病院に転院しても構わないでしょうか? 礼儀としては一言いったほうがいいのかなと思う反面、言いにくいなぁという気持ちもあり・・・。 今までのアレルギーの検査結果などは私も手元にあるので、それを持っていけば特に紹介状などはもらわなくても説明できると思います。

専門家に質問してみよう