• 締切済み

人生1度も経験無し

moco1125jpの回答

回答No.10

けっして変ではありません。 出来れば、私も飲まない吸わないの方であったらと後悔しています。 お酒(焼酎)は、家では飲みませんが、会社や友人との飲み会では適度に飲みます。 ぐてんぐてんになるまでは飲んだ事は有りません。(二日酔いになるほど含む) 煙草は、一日20本(410円)は吸います、麻薬みたいで止められません。 後悔しています。 質問者様は、まだ吸った事がないという事ですので、このまま吸わないでいた方が良いと思います。 飲み会の時は、適度に飲むか、ドライブキーパーと言ってウーロン茶でも飲んでおれば良いかと思います。 決して変ではありません。

関連するQ&A

  • カレーが嫌いな人っているのでしょうか?

    給食でもカレーライスは出ますね。子供の頃から身近な食べ物です。 ところで日本人または日本で育った人で、カレーライス(またはカレーそのもの)が嫌いな人っているのでしょうか?(カレーの匂いを嗅いだだけで気分が悪くなるとか、ずばりカレーの味そのものが嫌いだという様な人です) カレーが嫌いだという人に、私は今まで一度もお目にかかった事が無いです。

  • たばこ

    最近無性に煙草が吸いたいと思うようになって、今日初めて吸ってしまいました。 初めての人によくある、むせたり咳き込んだりというのはなかったですし、別にまずいというほどもなかったんですが、特においしいとも思わなくて、煙草をよく吸う父のにおいがするなー、とか、お線香みたいなにおいだなー、とか、変なことを考えていました。 あと、吸うにしてもどれくらい吸い込んでよいものか、吸い込んでそのあとどうするのか、どれくらいの長さになるまで吸うのか、などなど、ギモンだらけでした。吸いながら、こんな吸い方で合ってるのか?何かかっこ悪そうだぞ、と思ってしまって落ち着かなかったです。しかも今でもまだノドの奥の方で何となく煙草の味が残ってる感じで、気分がすっきりしたということもありません。 初めての煙草を吸い終わっての感想は、「たばこの正しい吸い方がわからない」ということと、「何でこんな煙の味しかしないようなものをみんな毎日毎日吸えるんだろう?」でした。ちなみに私の吸った煙草の銘柄は、フロンティアライトです。 そこで、煙草を吸う方にお尋ねしたいのですが、 1.煙草を吸い始めの頃はどういう気分で吸っていましたか?おいしいと思って吸ってましたか? 2.今はどういう気分で吸っていますか?おいしいと思いますか? 3.たばこってどうやって吸うものですか? 4.オススメの煙草の銘柄があれば教えて下さい(あまりヘビーにはまりたくないので、タール1mg、ニコチン0.1mgの軽ーいやつがイイです) よろしくお願いします。

  • 食べ物の好き嫌いとお酒の好き嫌い

    一般に、お酒は誰もが好きなものなのです。 ところが、どういうわけか、お酒を拒否する人がいます。 好き嫌いで言えば、私は子供の頃、ピーマンが食べられませんでした。口に入れたときの苦い味や臭いが嫌いで、食べようとすると気持ち悪くなりました。しかし、好き嫌いがあるのはよくないと親に言われて、無理やり食べさせられているうちに食べられるようになりました。そういう親の教育方針だったので、食べ物に好き嫌いがあると、育ちが悪い人だと思ってしまいます。 要するに、大人になって、お酒を飲めないという人たちは、子供が「ピーマンが食べられない」とワガママを言っているのと同じことではないのでしょうか? 食べ物の好き嫌いとお酒の好き嫌いは同じものだと思うのですが、お酒が飲めない人に言ったら、嫌な顔をされました。食べ物の好き嫌いとお酒の好き嫌いに違いがあるのでしょうか?

  • まぼろしの梅酒をもう一度・・・

    15年ほど前のことです。 自分で梅酒を作りました。その梅酒の超美味しかったこと!! 忘れられません。 どんな美味しさか説明が難しいのですが、例えて言えば、カカオフィズ??の風味もあり、コーヒー系? なにしろ今まで作った梅酒の味にプラス何か格別の・・洋酒系? の風味が有りました。 「これ何??」と言ってしまうほどの梅酒らしからぬ・・梅酒に失礼ですが素晴らしい味の梅酒でした。 もう一度その味に再会したくて、何度か梅酒を作っていますが・・・・ あれこれ試すといいましても、主役は梅ですし後は「ブランデー」にするか「リカー」にするか・・ それだけのものなのに、他には何も加えなかったはずです。 もしかしたら、その年は、梅酒用のリカーとかブランデーでなく、良いクラスのお酒で作ったのかなぁ とも考えたり、自分で作っておきながら困っています。 普通はたいてい梅酒用のお酒で作られることが多いですよね。お安いですし。 この質問箱でも「梅酒」で検索して色々質問を拝見しましたが、ヒットするものはありませんでした。 ただ、ウイスキーを使うと美味しいという人も・・・それと本物のリカーorブランデーにすると 美味しいそうですが。ウイスキー嫌いの私は、梅酒になったウイスキーは飲めるか心配ですし。 そのまぼろしとなっている美味しかった梅酒は酒嫌いの私も飲み倒し、あっという間になくなってしま いました。 梅酒は作るのは簡単ですから、その時のレシピなんて何もありません。記憶もなし。 たぶん5~6年以上は飲まずに放っておいた梅酒ですし、もっと寝かせていたかも。 どなかたそんな味の経験お持ちの方ありませんか? 梅酒がそんな味になるなんて、何か料理科学的?に証明できることはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 化粧などのにおいが我慢できませんが?

    化粧などのにおいが我慢できませんが? たばこやお酒のにおいはよく批判されますが、嫌いな匂いって人それぞれですよね? お互いにある程度は我慢しなきゃならないんではないでしょうか? みなさんはどう思います

  • 恋愛経験がない人生

    27歳会社員です 恋愛を一度も経験がないまま、寿命を迎える人間って端から見たら、やはり異常とかキモイとか見られますよね? どうせこの先誰からも相手にされないなら生きててもしょうがないと感じます。間違ってますか? 特に生きてても楽しいことないです。 自分自身も嫌いだし自分を大事にする気も失せてきました まだ死ぬ気はないけど、今すぐ死んでもいいし、いつでも死んでいいかなと思います

  • タバコを吸う女性

    私は22歳(女)学生です。 学校の友達(男性)に相談されたのですが、好きになった人が雑貨屋さんの人で週に一度行くそうで、最近になってその人が事務所?にいるときにタバコの匂いがして、中にはその人だけがいたそうなのです。その彼はタバコを吸う人が嫌いで、どうしたらよいか悩んでしっまっているのですが。よく聞くとタバコを買っている所は見ても吸っている所は見ていないしすれ違ってもタバコの匂いがしたことが無いそうなのです。私はタバコを吸わないし、周りの友達も吸いませんので、よく分からないのですが普段吸っていれば匂いもつくし分かると思うのです。もう一年近くも通っていて最近だけというのもおかしいと思いますし私も頼まれて、行ってみたのですがすれ違うときにも近くにいる時にも匂わないのです。でも、吸わないのに買わないだろうしその人が中にいるときにタバコの匂いがするのも変だと思います。見た目では分からないと思うのですが、女の私が見てもタバコを吸うように見えないのです。相談された以上は少しでもアドバイスをしたいので、参考になるアドバイスを私に教えて下さい。

  • 人生で飲み会初参戦。飲酒経験ほぼ0です。

    今年成人式を迎えた20歳の女子、大学2年です。 今日3年からのゼミで一緒になる人たちと飲み会があります。 今まで1度も飲み会に参加したことがなく、 飲酒経験といえるかわかりませんが、 お酒は1ヶ月ほど前に自宅で飲んだ、チューハイなのでしょうか?グレープフルーツ味のお酒コップ1杯しか知りません; 家系的にお酒は弱くはないと思うのですが、今日の飲み会ではどんな風な飲み方をすればよいでしょうか。 自分の限界も知らないで、お酒の種類も知らないでいきなり飲むと気持ち悪くなったりしそうで恐いです。 初心者におすすめのもの、お酒の飲み方、皆大体何杯くらい飲むものなのか、等とにかく色々教えてください!! あと、はじめはビールで乾杯するものなんですか?

  • 「一度だけ、人生をやり直せるとしたら・・・」

    人生は後悔の積み重ねです。 「あの時、こうしておけば良かった・・・」 「あの選択は間違いだった・・・」 「あの人に言っておくべきだった・・・」 「もう少し注意しておけば良かった・・・」等々。 たった一度だけ、人生をやり直せるとしたら・・・ あなたは何歳の自分からやり直したいですか? 一度戻ってしまえば二度と現在の生活には戻れません。 社会的な大きな歴史を変えることは出来ません。 そしてあなたに関わる人で、3人だけ人生を変えることが出来るとしたら・・・ ただし、あなた自身の意識や知識は今のまま持って行ける事とします。 私なら・・・ 高校入学時に戻りたいですね。 やり直すなら、その頃からでしょう。 小学生まで戻ったら、なんか子ども相手で疲れそうですから・・。 高校生なら、ある程度は将来についての考え方がまとまりつつある頃ですから、 ちょうど良いと思うのですが。 で、何をどうしたいか? 勉強し直して、大学で法律を学ぶでしょうね。法律の怖さを散々体験しましたから 法律のスペシャリストになりますよ!(案外堅実でしょ!でも頭悪いからな・・) 私が19歳の時に父が癌でなくなっているので、すぐに癌検診を受けさせ 健康に注意させます。孫の顔くらい見せてやりたい! 同様に母も脳出血で半身マヒになってしまったので、うるさく言って 食生活から改善させます。(何の事はない、世話が大変だから) それから、妻の弟がやはり17歳で事故で亡くなっているので、その日は バイクに乗せません。 何だか身近な人ばかり蘇らせていますけど、自分の事は自分で注意できますから。 えっ!結婚ですか? 結婚はやはり今の妻とするでしょうね!だって幸せですから!???? 落ちがついたところで、皆様の御意見をお待ちしてます!

  • お酒とタバコのおいしさとは?

     ビール、ワイン、日本酒などアルコールの入っている飲み物のおいしさが全然わからず、どのアルコール飲料を飲んでみてもまずいとしか感じません。  またタバコも、変なにおいのするものとしか感じないのですがお酒やタバコが好きな人は、これらのどんなところが、おいしい!、飲んだり、すったりして気持ちいい!と感じるのでしょうか?