• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生の親に対する暴言)

中学生の親に対する暴言と暴力|親の悩み

このQ&Aのポイント
  • 中学生の子供が家庭で暴言や暴力を働く様子について、親は困惑しています。学校では成績も優秀であり、信頼されている一方、家庭では弟に対して暴力を振るい、親に対しては侮辱的な言葉を投げかけています。
  • また、部活動や塾にも積極的に参加せず、休むことが多いため、親は心配しています。最近は学校も休むことが多くなり、親との口喧嘩も原因となっています。さらに、イライラしている時には物を壊すなどの暴力行為も見受けられます。
  • 親は子供の行動に対し、単なる反抗期だと考えることもありますが、将来が心配です。子供はまだ幼稚な面もあり、甘える一面もありますが、暴力や暴言が続くという事態に親はどう向き合えば良いのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.10

単なる反抗期といえばそうですが、せっかくの反抗期を活用して、きちんと向き合ってこそ、健全な高校生や大人になるのだというのが、似たような経験をした私の持論です。 まずは学校とよく連携をとること。担任、学年主任、学校内や保健所のスクールカウンセラー、生活指導の先生、他の保護者、息子さんの同級生など、頼りになりそうな相手だけでもいいので、報告や相談を続けるといいです。特に、保護者が学校に顔を出せば、学校も他の生徒も安心するので、息子さんの人間関係が、よりスムーズに保たれます。 また、息子さんなりに何らかのストレスを抱えているのでしょうから、やみくもに叱ったりなだめたりするだけではなく、手料理や寝具や家族仲で癒したり、話を聞いてやるといいと思います。息子が中学生の時には、安いドラムスティックを1組と卓上パンチングボールを買い与えました。ドラムスティックでは、古新聞や電話帳を叩いていいことにしていました。 ちなみに、「学校で何かあった?」とか言っても話さないでしょうから、日頃から保護者会などを通じて学校の様子を知っておき、世間話として「今って、こういう勉強が大変なんだってね」とか「学校の誰々さんに、みんな手を焼いているらしいね」などと水を向け、息子さんの気持ちに寄り添いながら、最終的に具体的なアドバイスができればベストだと思います。 進学や将来に対する不安も大きいでしょうから、どこでもいいから高校を見学に行ってみたり、親の職場見学に連れて行ってあげると、「見えなかった未来」が形になって少し安心したりします。 ネット依存もバカにならないので、依存し過ぎる前に、携帯やパソコンやテレビの制限を。一方で、依存が始まっていたら、それは大事なストレス発散先でしょうから、無理に取り上げず、ゆっくりと制限させる必要があります。 学校に「行かない」ことがあるとのことですが、「行けない」のかもしれません。息子は「行けな」かったのですが、しばらくはそれに気づいてやることができませんでした。休んでもまた行くのなら、そこを尊重してあげて。ちなみに、「口喧嘩で機嫌を損ね」て休むと、つい親御さん自身のせいだと思っちゃったりしませんか? あれはどのみち行かないのを、無意識のうちに喧嘩を口実にしているだけなので、気にしないほうがいいですよ。 それから、悪さをした時にはガツンと叱ることも私は大事だと思います。むしろチャンスです。叱るのって、親には凄い負担ですよね。親であるご自分も負担を負いつつ向き合っているんだということが伝わると、一歩前進につながるでしょう。破いた障子や壊したものは、機嫌がいい時に優しく諭して、張り替えをさせたり弁償させたりすべきです。 で、そんなこんなだと親御さんもストレスが溜まりますから、きちんと気晴らしを。娯楽なら『家政婦のミタ』をお薦めします。

tmsyun
質問者

お礼

学校や塾の先生には物を壊すことは伏せていますが  病欠ばかりできないので 相談はしています。 幸い 子育て中の友人、子育ての先輩である職場の人が周りにたくさんいるので よく聞いてもらって  自分の趣味もあるので  ストレス発散はなんとかできています。 子供も機嫌がいいときは 本当にいろんな話をするし 気持ちが悪いくらい甘えてくるし  機嫌が悪いときは たいてい「勉強」が原因です。 子供も大変ですよね。 学校の行事には皆勤賞がつくくらい参加しています。 先日も子供が来てほしそうにしているのが感じられたので 行けないと言っていたのですが  仕事を抜け出して参観してきました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.3

息子さんに「お前に彼女が出来たら、お前がやった事を全部彼女にバラすからね。覚悟しときなさいよ。但し、今後、もうやらないって約束すれば、内緒にしといてやる」って言ってやれ。 これ言われると、かなり堪える筈。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

チョット微妙ですね。あと、子供になめられたのが失敗ですよね。 小学低学年、高学年の頃から、親は怖いものだ、と、植えつけておかなかったのが、 失敗だとおもいます。 学校にカウンセラーとかいるのでは、学校の態度を先生にいま一度確認して、 問題があれば、親として話を聴くか、精神科で、カウセリングをうける 必要があるでしょう、家で、死ぬ、殺すぞと、口で言うのはOKです。 うちの息子も、中学の頃は言っていましたので、でも、モノを壊すのは、 人格異常か、精神病質者、また、人間と精神異常者の中間です。 早めに対処しないとね。父親がいれば、父に怒らせるか、 精神科の開いている日に、かぞくみんなで、彼を布団です巻きにして、 ロープでふんじばってでも、精神科にお連れすべきでしょうね。 とおもいます。このまま、なめられたまま、高校にあがると、さらに 凶暴かするかもしれませんよ、どこかで精神科の薬をいれないと とおもいます。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

多分、小さい時から親の過剰な期待に応えようとしてたんですね。 優等生と言っても自然の優等生ではなく、塾通いの作られた優等生なんですね。 それが本人には十分分かっていて、分かってないのがご両親だけなんだと思います。 ご両親の期待に応えられなくなっての反抗ではないかと想像します。 解決策は・・・・ 「小さい時から無理やり塾に行かせてごめんね。 もう無理やり塾に行かせる事はしません。 でも行きたくなったらいつもで行って良いよ。 そして学校では部活は好きなことをしてください。 これから自由にするけど、決して見放したわけではないよ。 困ったことがあれば何でも相談に乗るよ」 口頭で言えば、喧嘩になると思いますので、文章で書いて渡してはいかがでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう