• ベストアンサー

DS250、ツインマグナ、クラブマンで・・・

tsuka27xlh883の回答

回答No.2

日光のいろは坂に行ったって大丈夫だよ…

kuspen
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • SR400&DS250

    私は来年より大学に進学するのですが、これを機会にバイクを購入したいと考えています。 個人的にはヤマハのSR400、DS250のどちらかを購入したいと考えているのですが、私は身長が165cmほど(男性です)なので、バイクが大きく見えてしまい、見劣りしないか心配です。 尚、足もバイクを跨いだ状態で地面につくのかも気にかかっています。(先ほど測りましたら、足の付け根から地面まで75cm程度でした)。 この身長、体格でも、上記2台のバイクには十分対応できるでしょうか? また、タンデムする場合、そこそこ急な坂でも十分な馬力はありますか?(私と友人合わせて120kg弱です) バイク初心者なので、是非アドバイスをよろしくお願いします。

  • GBクラブマンか? それともSR400か?

    38歳のバイク初心者です。あと少しで中型二輪免許が取れます。そこで日々、免許取得後はどんなバイクに乗ろうかな?と、ドキドキワクワクしながら雑誌やインターネットで中古車情報を閲覧しまくっております。私は「身長:177cm」で「体重:90kg」と大柄です。個人的には「GBクラブマン」か「SR400」かで悩んでおりますが「エストレア or ボルティ」も少し興味があります。用途は「街乗り」がメインですが、「天気が快晴時のみの、のんびり通勤(片道約35km)」も視野に入れております。よきアドバイスを宜しくお願いします。

  • SSのタンデムについて教えてください。

    ZX-6Rを購入しようと検討しています。 そこで質問させてください。 とても形が気に入ってて、嫁とタンデムしてツーリングをしてみたいと考えています。しかしSSについての書き込みを見ていると「タンデムなんてとてもじゃない」「タンデムは緊急用」とか書かれています。 やはりタンデムはきついのでしょうか? またタンデムも重視するとFZ-6Sフェザー辺りが候補に考えております。 しかしFZ-6Sフェザーもタンデムするとシート下が熱くて座ってられないとも書き込みを見たことがあります。 この手のバイクもタンデム重視なら見直して、ネイキッドを視野に入れたほうがよいのでしょうか? 私個人的にはネイキッドは個性がなさそうに感じておりますし、CB750の重たいバイクより軽くて軽快なバイクを探しています。 もっとバイクの走りを楽しみたいと考えております。 そんなお望みのバイクはやはり欲張りでしょうか? この質問についてお詳しい方、またご経験者の方、など是非アドバイスを頂きたく質問させていただきました。 どうかこの質問を読んだ感想や、600~750CCクラスでお勧めのバイクがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • マウンテンバイクについて

    現在マウンテンバイクの購入を考えています GIANTのXTC840というものが組みたて済みで47800円で いいなと思っているのですが重量が12.3kgということです この重さは普通の自転車と比べてかなり軽いのでしょうか? また他にも初心者にお勧めのマウンテンバイクがあれば教えて欲しいです 予算は~70000円くらいです 用途はサイクリングで坂登りがメインです

  • シグナスxのお勧めウエイトローラーの重さ

    再来月からタンデム走行ができるようになります。僕は体重が63kgです。ある程度タンデム走行(父親(49kg)で練習)に慣れたら母親(55kg)を乗せて買い物に行く機会が多くなりそうです。そこで、手持ちのシグナスXは1人の時は抜群の加速力(11ps)ですが、2人も乗ればモタツキそうです・・・・。父親に一度タンデムで後ろに乗せてもらった時はかなり加速に差が見受けられました。 シグナスX(2010年モデル)に最初から入っているウエイトローラーの重さが分かる方、教えてください。ローラーを軽くするとしたら何gがおすすめでしょうか?

  • 条件に合うバイクを探しています。

    現在ホンダのCB400 super four Vtec3に乗っている者です。 すごい気に入っている良いバイクなのですが、近所のコンビニやファミレスに行くのに フルフェイスをかぶって、220kgの車体をひっぱり出して・・・というのが大変なので、 街乗り用にもう一台購入を考えています。 ・主な用途は通勤(30分以内) ・高速に乗るような遠出はしない(乗っても100km以内) ・タンデムが可能(こちらも80km以内) ・車体が軽い・細い・小回りが利く ・MT車 の条件に合うような良いオススメバイクはありますでしょうか? バイク屋で相談したところ、エイプ100やDトラを勧められましたが、レビューを見ると タンデムがきつそうでした。 あんまり長距離でなくてもタンデムはやはりきついのでしょうか? 現在の候補は中古のエイプ100(タイプD)・Dトラ125・トリッカー・FTR223です。 上記以外にもオススメがありましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 合計140kgでタンデムしつつ駐輪場に駐車できる原付二種を教えて

    今度、引越しを考えているんですが 駅と家が離れているためバイクを買おうと思ってます。 どうせ買うなら彼女とタンデムができて 最高速度も60kの原付二種がいいかと思ってます。 そこでいろんな車種を探しているんですが なかなかいいのが見つかりません。 必要な要素としては (1)タンデム(二人で140kg程度)が比較的楽。 (2)市営駐輪場にとめられる。 (3)安価。20万以下を希望。 (4)それなりに速度がでる。60kでの走行でストレスを感じない程度で可。 です。 タンデムが楽な車種といえばビッグスクーターですが (2)の理由から選択できません。コマジェもちょっと厳しいです。 (1)(2)(3)を充たしている車種としてスペイシー100がありますが (4)がすこぶる評判が悪いです。 ちなみに今はセロー225でタンデムをしていますが 特に不満はないです。排気量が100ccも違うので比べられませんが これくらいの感じで乗れるといいですね。 中国は嫌ですがタイや台湾のバイクは検討の余地ありですので 何かいいバイクがあれば教えてください。 やせるのが一番とか言わないでねw

  • リトルカブは坂ではスピードが出ないのでしょうか?

    私の家の周りには坂が多いんです. カブなどのギア付のバイクが坂には強いと聞いたのですが 他の方から カブは「トルク」が少ないので 馬力がなく,坂では相当失速すると言われました. 今,スクーピーにするかリトルカブにするか 相当迷っています. 初心者の質問ですみません. どなたか良いアドバイスいただけないでしょうか?

  • バイクのシートについて質問します。お願いします。

    おはようございます~こんばんはまで よろしくお願いします。 えっと、普通自動二輪の免許を取得してから 一年と数カ月の バンクがまだまだ怖い感じの初心者です。 初の自動二輪車に、原付二種の125ccのフルカウルのバイクを 買って乗っています。 さて、質問ですが私が乗っているバイクのシートは、 私が座るシートとタンデムの人が座るシートが別々になっています。 もちろんタンデムで乗るなんて言う技量も無いのでタンデムは 一切考えていません。 バイクの種類でもシートが一つのシートに二人座れる細長いシートと 私のシートみたいに、シングルシートタイプの物がありますが シートの種類の違いによる、ライディングや操作性 などなどの 違いを教えていただけませんか。 簡単でも結構ですので、よろしくお願いします。

  • スクーター選びに迷っています。

    現在アドレスV125(Gではない)に乗っています。 ほとんど通勤用でたまにタンデムして出かけたりしますが、直進が安定せず凄く疲れてしまう上、リアボックスを付けても収納が足りないので大きいスクーターの購入を考えています。 中型のビッグスクーターにしようと思ったのですが、月1,2回しか乗らないものに高い保険料を払うのも辛いので、 ファミリーバイク特約が適用される同じ125ccのバイクにしようと思っています。 候補としては「KYMCO downtown 125i」と「DAELIM Q2 125 FI」の2台です。 ・月1,2回しかのらない ・二人乗りをする ・燃費は気にしない ・すり抜けはしない ・一度に1時間以上運転しない 上記の条件だとどちらのバイクがいいでしょうか? また、この2台以外にも最適なバイクがあれば教えて下さい。