• 締切済み

社会的自己実現とは

施設に勤めています。 社会的自己実現について、というレポート課題がでました。 自己実現は、辞書にのっていますが、社会的自己実現とは?? 自己実現を社会で生かすには?という意味合いでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

自己実現の側面を言っていると思います。自己実現という意味は『自分自身の存在理由を自己が認識する』と言う意味になると思いますが、具体的に言う時『社会的自己実現』と云う言葉になると思うからです。 そこで具体的にその意味を書くなら、自分自身が満足出来ている理由は、今日は仕事が忙しくて、とても出来ないくらいの仕事量を午前中は『何々さんの会社の納期をこなして』お昼休みもそこそこにして、昼からは『困っていたという、何々さんの相談に乗ってあげながら、何処そこの会社と役所に提出する書類を完成させて、持ち込む事が出来た』という具合と思います。 その人の満足度は、その人のなした事や考えた事に因っていますが、それには、その人の行動や思索が絡んでいます。ですがその動機や目的にはその人の思惑(おもわく)が入っていません。 自分のおもわくが入らないで、他人の喜ぶ顔を見た時、人間の満足度は高くなると思います。自分のおもわくが絡んだ場合には『予測出来ない事が生じるかも知れません』 従って『自分の満足度には』自分のおもわく以外の要素=『他人の要求』をその要求した人の対場での要求が『主になっています』その時点で『自分の満足度は完成します』 つまらない仕事を一生懸命やることによって、自分も自分が所属する会社なり、その事業所が社会的に認知してもらうという効果も在りますが、その効果を求めていない時ほど無償の効果は重要になります。 何故ならば、そういう行為は『思惑で動いている人間にはなかなか、出来ないと思うからです。』 その完成したものが『同時に社会的なものも指し示している』という意味です。書類一つでも、お茶だし一つにしてもです。 お客さんが来たら『お茶を出す事』が礼儀だからです。毎日のつまらないように見える事が『実は大事と思えるようになる事』が実に『自己実現』と同時に『社会的自己実現』に通じています。 何故なら『あの会社に言ってもお茶の一つでさえ、自分に対して出そうとしていない事』を見せ付けている事を、お茶だしをつまらない事としている会社は『社員に植え付けている』事も意味しています。 つまらない仕事の中にこそ『時個実現』に対する本当の意味が在ります。それは『自』ではない『他』に対する思いやりという意味が在るからです。 そういう訳で人間の満足度は、人間が思惑を捨てて働く時に、一番高くなっている事を意味します。。 言葉を替えて個人の幸福度という表現をするなら『幸福を求めていない時ほど』人間には幸福度が増していると言う意味が在ります。 人間のおもわくが、人間の願望を消し去っていると言う皮肉も存在しているという矛盾が『人間社会には存在する』という法則も在ります。そのための言葉が『我を去れ』です。 本当の意味するところは『思わないで行為する』=『欲しいという欲を捨てて手にする事』を意味します。

ramerame224
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 自己実現、ということでとらえるといいのですよね・・・。

関連するQ&A

  • 自己実現とは??

    就職活動中の大学生です。 エントリーシートを書く際に、自己実現という言葉が出てきました。 辞書で調べると、「自己の素質や能力などを発展させ、より完全な自己を実現してゆくこと」とありました。 何度読んでもいまいち意味が掴み取れません。 読解力が無いだけかもしれませんが、簡単に説明していただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自己について..社会学のレポートです

    社会学の課題で本を読んでレポートするのですが、自己は他者との社会において成立すると書いてある部分が良く解釈できないのです、本には具体的には、鏡に映った犬が肉を加えてるということがでてたのですが、良くわかりません。 どうやって解釈したらよいのでしょう。

  • 「社会科学的に論ぜよ」の社会科学的とは? 

    「Aのことについて社会科学的に論ぜよ」というレポート課題がでたんですが、「社会科学的に」の意味がわからなくて困っています。 どうやってレポートを書けば「社会科学的」になるんでしょうか?

  • 社会正義の実現に向けて、何をすればいい?

    「社会正義の実現に向けて、何をすればだろうか?」と言う検察官を招いて行った大学の講義の課題に、私は「社会正義の実現に向けて、検察は被疑者や被害者の為に、事件の真相解明を行い、公訴すべきか否か判断し、公 訴と判断した場合、被告人が行った犯罪を立証し、適切な処罰を下す。そして最後に、公益の代表として被告人や社会に対して「この罪を犯した場合の罪の重さはこれくらいである」と説明する」と書いたのですが、間違っていますか? キーワードとして、「被疑者や被害者の為に、事件の真相解明を行う」、「この罪を犯した場合の罪の重さはこれくらいである」があり、キーワードを含めて書けという課題です。

  • 自己実現とは

    よく自己実現といわれますが具体的はどういうことをいうのですか?調べても抽象的なことばかりなのですが。

  • 至急!!社会福祉施設について

    「我が国における社会福祉施設について説明し、  今後の課題について整理しなさい。」 という課題レポートが出ました。 今日中に仕上げなくてはいけないのですが、 社会福祉施設がたくさんありすぎて、 どんなことを書けばいいかわかりません。 何かわかりやすいオススメホームページありませんでしょうか? ヒントでもいいので、こんな風に書けばいいよ! というアドバイスお願いします。

  • IT関連で実現できそうであったらよいものを教えてください。

    大学のレポート課題として出されたのですが、これといったものが思いつきません。 「IT関連で実現できそうであったらよいもの」を教えてください。よろしくお願いします。

  • 個性化(自己実現)とは?

    ある本を読んでますと、心理臨床に関して、 個性化(自己実現)とは、人が自分自身になっていくことである。 自己実現とは「なりたいと思う自分になる」のではない。 と書かれており、???がたってしまいました。 これを踏まえて、個性化(自己実現)とは何か?  について皆様のご回答を御願いする次第です。

  • 「社会正義の実現に向けて、何をすればだろうか?キー

    「社会正義の実現に向けて、何をすればだろうか?キーワードをあげて、自分の考えを述べよ」と言う検察官を招いて行った大学の講義の課題に、私は「社会正義の実現に向けて、検察は被疑者や被害者の為に、事件の真相 解明を行い、公訴すべきか否か判断し、公 訴と判断した場合、被告人が行った犯罪を立証し、適切な処罰を下す。そして最後に、公益の代表として被告人や社会に対して「この罪を犯した場合の罪の重さはこれくらいである」と説明する」と書いたのですが、間違っていますか? キーワードとして、「被疑者や被害者の為に、事件の真相解明を行う」、「この罪を犯した場合の罪の重さはこれくらいである」があり、キーワードを含めて書けという課題です。

  • 自己実現している人の見分け方って?

    自己実現している、もしくは、近い人の見分け方ってありますか? 本などを読んで、何となくは分かりました。 まず、人をバカにしたり自慢したり(承認の欲求?)、 必要以上にいい人ぶって相手に取り入ったり(愛情の欲求?)・・・ これらは自己実現の段階に達してないですよね。 でも、ハッキリとは人をバカにしない人、自慢もしない人、 とても気の優しい人の場合、ちょっと見分けにくいです。 それが素なのか、わかりません。。。 親密になれば分かってくるかもしれませんが・・・。 具体的な身近な例で教えて頂けると助かります。 自己実現している人ってかなり少ないでしょうから、 「自己実現に比較的近い人」くらいで良いのですが、 そういうひとと友達になりたいな・・・と思います。