• 締切済み

人生の道を間違えた?

私は、親に強制されて商業高校に通い、いやいや簿記を学びました。 その後、公務員の専門学校に通いましたが、公務員試験に全て落ちてしまいました。 今も在学中で、民間に切り替えたところです。 親は私を事務員にさせようと思い、経理の専門学校に出したかったようですが、 私は、これ以上強制されるのが嫌だったため、こちらの道に進んだのです。 それは、安易な気持ちでした。 そして、最近授業の一環で簿記の勉強をしています。 高校のときはやらされてる感MAXで本当に嫌いでしたが、 今改めて勉強してみると、「自分はこっちの方が向いている」と思えたのです。 こんなに簿記って面白かったっけ?という感覚です。 公務員試験に落ちたことを負け惜しみして、抱いた感情ではありません。 でも、これは、一度簿記の勉強から離れていたからで、 高校を卒業して、親の言われるままに経理の専門学校へ行き、この勉強を続けていたら高校のときと同じ気持ちで、いやいや勉強してたと思います。 公務員試験の勉強をしていたことがムダだったように思えてしまいますが、この時間のお陰で自分が本当にやりたいことが見えてきました。 調度、会計事務所の求人が入ってきて、受ける予定です。 これ以上親に迷惑をかけることはしたくないので、どうしても働かないとならないのですが、 ここならば、実務をしながら個人の勉強もできると考えています。 しかし、経理の専門学校に通っていた人も受験しにくるわけで、 私の方がスキルとしては不利だと思うのです(一応、日商簿記2級は取得している) 試験は面接のみなので、実際のスキルを見ることはありませんが、 資格取得状況のことなどを考えると、とても怖いです。 もし、内定をもらえなかったら、他の企業で一般事務をしながら、税務の勉強をしていきたいと考えています。 そして、いつか会計事務所に転職できれば・・・などと考えていますが、この考え方は甘いでしょうか? 本当にこれでいいのかと不安です。

みんなの回答

noname#144756
noname#144756
回答No.4

学生時代からそのような方向性の学校で勉強されているのなら、方向性、希望されている業種のお考えは相応しいものになっているのではないでしょうか? 資格もちゃんと持っていて、素晴らしいです。 ただ、親御さん世代の助言のように、今、経理の学校を出たら、資格を持っていたら、将来どこに努めても安心とか、職の保証に繋がるご時世ではないのが辛いところです。 経理やれたらいつでも食べていける、と私もある企業の社長さんに言われて基礎から学んだことがありますが・・・PCでなんでも処理するようになり、時代が変わってしまい、それを痛感させられたことはありますね。 たいていの企業は資格所有者や能力といったものより、オフィスビジネスならPCやソフトウェアが扱える事はステーショナリー使えるのと同じ位当然の条件です。 ある程度の基本知識を教え込めば、一般事務、経理担当は業務的にはそんなに難しいものではないので、信頼できる人間関係の方に重点をおき、選んでしまう傾向があるので、社内で専門知識がなくとも長く信頼関係ある社員に任す経営者の方が多いかもしれません。 会社の財務大臣ですからね。心配などもありますしね。 そうなるとやはり、一般事務などの職種同様、窓口が狭き門となり、年齢ならば若い人の方が仕事を得やすくなり、国家試験の必要なものになると、大卒で専門分野の出身の方の方が圧倒的に採用されやすい現実があります。 例えば、ご自宅で自営業されている、そこでいずれ働けるとか、自分で仕事を作れる、運用できるような能力があれば、いずれ中高年世代となってくると事務員にも責任ある立場を求められるので、なかなか人の企業に所属して、事務職関係に携わることも難しくなってきます。 ですので、他人の運営している企業で働きたい場合には、もう少し専門知識限定される内容でスキルを磨き、ニーズが求められる資格や、企業に幅広い視野で検討された方が良いかも知れませんね。 具体的には、金融系企業、銀行などで専門的知識の必要とされる方向とか・・・ 質問者さまと同じような学歴で悩みを抱いている人がいました。 が、漠然と一般事務、経理とかはもう若い人しか出来なくなっているので、虐めなどで中高年になると辞めさせられる方向に、という暗黙の行為が社内にあるそうですが、こちらの方向性で専門知識を身につけていたら、そのニーズから、仕事は派遣などしていてもコンスタントに得られているみたいです。 資格や国家試験など、受ける人の学歴など考えると、競争すれば恐ろしいとは思います。 けど、どの道目指すのでも、生きてゆかなければなりませんから、その中で成績がびりっけつにいたとしても挑戦してみなきゃわかりません。 私もある資格試験を受けた時、幸いにもすぐに取得できましたが、周り、高校生とか学生ばーっかり、に囲まれてひとり保護者みたいになってました。(><:) そういったことを気にされて億劫になっちゃうと、何もできなくなっちゃいますからね。 質問者さんの世代はわからないのですが、学卒すぐの優秀な方ならもうとっくに就職されているでしょうし、学歴だけで実務経験なく、ブランクあるなら、みんな同じですから、やってみなきゃ適性もわかんないものですよね。 頑張ってくださいね。(^^)/★

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

あくまで参考マデ。  目標ができて、いいのではないでしょうか。さらに、磨きをかけたほうがいいです。  遠い昔、「1つだけでいいから、得意分野をつくれ」と中学3年の担任の先生が最後に言ったのを覚えています。結局、私はたいした得意分野も持たず過ごしてきましたが、何か1つ得意分野をもっておくと生きていくのに便利です。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

会計事務所で内定が取れない場合に、事業会社で経理の仕事で採用される可能性があるかというと、そのほうが難しいと思います。一般的に経理は新卒者の中から配属します。中途採用は経験者しか取らないでしょう。 これはお金や機密事情を扱うので、得体の知れない他人は入れないという傾向が強いからです。、 普通会社には多くの仕事がありますから、ある会社に入ったからと言って経理にまわされるとは限りません。 というよりは、経理はそれほど人事的に回転の早い職種ではないので滅多に補充が無いという方が実情でしょう。 ということで、甘いかどうかよりのそうなる可能性は少ないのではないかと思います。 本当に経理の道を進みたいのならば、とりあえずは会計事務所の就職に全力を挙げてどこかに入ることをお勧めします。 そこである程度の期間働いて経験をつんだ後で、事業会社の転職を狙うか、税理士や会計士を狙うかの見極めを付けたらいかがでしょうか。 どちらにしてもそれで生きるにはかなりの努力が必要です。今まで多少足元が固まらない人生のように聞こえますので、今後は迷わずにその道に努力されることが必要と思います。

noname#158490
noname#158490
回答No.1

一般企業の事務に就くにも競争率が高いです。 それで就職し、働きながら更にスキルアップするのはよくあること、だと思います。 そろそろ親に子離れしてもらい、親離れして、自分で道を切り開いていってください。 自分で決めた事は、振り返っても納得できることでしょう。 公務員試験の勉強していた期間が無駄なんて思わないでください。 人は、いろんなところ寄り道しながら前え進んでいく生き物なんです。 無駄なんて一つもありません。 時々の息抜きを忘れず、目標を目指してください☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう