• ベストアンサー

アンテナ分配について

いつも為になる回答ありがとうございます。 素人なんで質問させてください。 今自宅は地デジをケーブルテレビで視聴しています。居間のアンテナ接続口には現在2分配されていて、テレビとデスクトップPCで分配し両方で視聴できます。 ここで最近台所に1台テレビ買ったのですが(今はスマホからのYOUTUBE用)、PCへきている配線を分配し、このテレビに接続した場合、視聴できるものでしょうか? PCで視聴中では見れる、見れないなど、区分されますかね?? わかる範囲で結構ですので回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4847/10260)
回答No.1

分岐すれば視聴できます。PCとの関係はありません。分岐すればするだけ信号が弱くなりますが、ケーブルテレビということなので大丈夫でしょう。

その他の回答 (1)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

現在付いている分配器は本当に2分配ですか? 4分配器の内の2分配しか使ってないなら、2口余っていますので、それを使えばよいでしょう。 2分配しか無いなら、2分配のタコ足配線をするより、4分配器に取り換えた方が良いですよ。

関連するQ&A

  • 分配したら映らなくなってしまいました

    今までUHFアンテナと、BSのアンテナをそれぞれ単独配線で直接液晶テレビに接続していたのですが この度PCでも地デジ、BSデジタルを楽しもうとそれぞれ2分配して接続したのですが PCどころか今まで問題なく観れていた液晶テレビも地デジ、BSともに観れなくなってしまいました・・・ UHF → 分配器(2分配) → 2階の液晶TV                3階のPC BS → 分配器(2分配) → 2階の液晶TV               3階のPC このような接続をしているのですが、問題はどこにあるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • BSアンテナの分配について

    はじめまして。BSアンテナ分配の事で困ってます。今現在BS内蔵テレビが2台あり、TV1の方にBSアンテナを直に入れて視聴していて、今回同じくBS内蔵TV2にBSアンテナを分配しようと思い、分配器を買って取り付けたところ、TV1をつけると、TV2のBSも映るんですが、TV1を消すとTV2のBSも映らなくなります。(アンテナ線がショートしてますと出ます)まったく映らないなら配線・分配器の片方しか通電されてない等原因が分かるんですが、映ったり映らなかったりがよく分かりません。 どなたかご伝授お願いします。 ちなみに配線はTV1(東芝REGZA32CV500)→DVDレコーダー(RD-W301)UHF/VHFアンテナ・BSアンテナ経由してTV2(REGZA19A3500)で見ています。地デジの方はTV1・2共に問題なく視聴できています。 分配器はDXアンテナ HD-72L-Bです。やはりもっと高い全通電形の分配器にかえた方が良いのでしょうか?

  • テレビのアンテナ線を分配して延長しようと思います。

    テレビのアンテナ線を分配して延長しようと思います。 今は部屋にアンテナから直接きている線(画像参照)をテレビに繋いで視聴しております。 となりの部屋にもテレビを配置したいので、この線が2つ必要になります。 なので分配して延長する必要があるのですが、 Amazonで HORIC アンテナ2分配器 BS/CS/地デジ対応 全端子電流通過型 エコパッケージ HAT-2SP911NB と PLANEX F型ネジ固定式アンテナケーブルx2 を購入して、 分配機に画像の端子を接続して、アンテナケーブルを各自分配機からテレビに接続すれば問題なく視聴することが可能なのでしょうか? 現在はアナログのブラウン管テレビですが、新しく隣の部屋に設置するテレビは地デジ対応液晶テレビです。今後こちらの部屋のテレビも地デジ液晶に変更するつもりです。

  • BSアンテナから受信して何分配くらいできるか

    BSアンテナを単独でつけています。 ビエラできれいに視聴できるレベルで、テレビで見るアンテナレベルは60前後あります。 BSを他のテレビで見たいので、分配しようと思うのですが、視聴可能なレベルで何分配くらいできるでしょうか? もちろん、配線こう長や周囲の状況によって違うだろうし、アンテナレベル60といってもゲインとは違う?でしょうから一概になんとも言えないでしょうが、普通に受信して見てるという環境を前提にして何分配くらいできるのかご教授いただければと思います。 だめならブースターつけて下さい、という回答は回答になってませんのでご遠慮ください。

  • アンテナ線の混合と分配について御伺い致します。

    アンテナ線の混合と分配について御伺い致します。 建築時のアンテナ施工業者を探していますが中々見付からず、 解らないとも思い、通常の作業内容からの我が家の見解を御教え下さい。 現状 : 建築時BSとUHF・VHFを宅内に引き込み、家内壁面のアンテナ差込口は3ヶ所(同じ丸型形状1つ穴)あり、居間の1ヶ所にだけ赤いテープが今でも貼られていますが、1ヶ所であり居間と言う事で此処だけにBSが引かれていてBSは1契約に1ヶ所だけ可能なのかと思い、他の部屋ではUとVしか必要無かったので、それ以上考えずBSの接続状況を確かめる事も無く、そのまま一本の線で繋いでUとVを見ていました。 意味不明なのにそのままにしていた理由は寂しくも最下行に追記してあります。 質問 1 : 普通BSは1ヶ所だけ配線されているものでしょうか - 赤いテープの意味は ? ( 我が家の場合、UHFとVHFは混合されて各部屋へ送られ、BSは混合されず居間の差込口裏だけに接続と言う事でしょうか ? それが普通なのでしょうか ? ) 質問 2 : 1ヶ所にだけ直接配線しているとしたら、簡単に他の部屋へ分配するには部屋内で分配しブースターを介して再配線するしか無いものでしょうか - また壁の中を通る他の部屋へのUとVの配線に混合出来るものでしょうか 15年程前の新築時にアンテナ施工業者はTVへのBSの入力が出来ず、私がホームセンターで聞き、私財で買い求めてきたBSとUVの分波器を使用した経緯から、どういう内部なのか最初から定かでは無く、後にBS用の分配器を見付け、分配出来るのに何でしなかったんだ - それとも分配してあるのか ? 不可解に思ったものですが、他の部屋ではUVだけだったのでそれ以上考えませんでした。この度、新調する地デジで他の部屋でもBSを見れたらと思い再び考え始めしたが、よろしく御願い致します。

  • 地デジアンテナを既存の配線に接続できますか?

     我が家は、家を建てたとき、VHFとUHFのアンテナを立て、3部屋に分配しました。居間のテレビのそばにブースターなるものがあったので、電源部かと思います。  その後、送電線の鉄塔による電波障害があり、集中アンテナから、同軸ケーブルで入力が供給されていました。家への引き込み線へ直接配線されてます。  地デジだと電波障害はないということで、地デジの対策は各家庭でやるように言われて、2年ほど前自分で地デジ用のアンテナを立てました。(ポールは以前のものがありました)ここから、居間に直接配線し、受信強度は80~90出てます。  最近、寝室のテレビもアナログから買い換えました。結構受信強度が出ているので、単純に分配すれば大丈夫だろうと家の引き込み線に配線したのですが、受信強度が10~20位しか出ません。その時も居間のテレビの受信強度は少し落ちますが、十分映ります。  今日屋根裏を見て、分配器がわかったら、直接外からの線をつなごうと思ったのですが、分岐部分がわかりません。  アンテナ直下に地デジ用のブースターをつければ大丈夫になるのでしょうか。  それとも極端に受信強度が落ちるのは何か原因があるのでしょうか。  壁のアンテナ接続口にはUV&FMの表示があります。  詳しい方、お教え願います。

  • アンテナ線の分配工事について

    戸建ての2階建てですが、1部屋だけアンテナの端子がありません。 この部屋でテレビが観れるようにしたいと思っています。 隣の部屋のアンテナ端子から2分配していければ楽なのですが、当該の部屋が他の部屋と隣接していないので、それができません。 ただ部屋の天井裏にケーブルが走っているので、そこで2分配器を入れていこうと考えているのですが、家の配線自体が「送り配線方式」になっています。 予定の工事では、2分配器を入れる部分の先にアンテナ端子が2つあります。 分配器を入れた先の映りが著しく悪くなるのでしょうか? ちなみに、この地域は地デジ電波をアンテナで拾えないため、小高いところにある共同アンテナで受信し、ケーブルで各世帯へ供給しています。パススルー方式です。

  • 分配器について

    屋根上に20素子の地デジ用のUHFアンテナを立て、3分配器を用いて2部屋に分配して各部屋で地デジテレビを視聴しております。2台のテレビとも受信レベルは良好です。 3分配器の中の1端子は、将来の増設のために未接続のままになっております(分配器に同軸ケーブルは接続無し)。 ここで質問ですが、分配器に未接続の端子がある場合、何か不都合が発生すると聞きましたが、具体的にはどのような弊害が発生すると考えられるでしょうか? それを防ぐにはどのような方法がありますか? 宜しくご教示ください。

  • 地デジのアンテナレベルが弱くなります

    地デジのアンテナレベルが弱くてなってしまって困っています。 いま家(一軒家)には、居間に大型テレビとふたつの小型の地デジチューナーがあります。 居間のテレビは問題なく映るのですが、ふたつの小型地デジチューナーは居間のテレビを見ているときはアンテナレベルは問題ありません。しかし居間のテレビを消すとアンテナレベルが極端に低下し見られなくなります。分配器の問題かと思い、交換しましたが症状は変わりません。 単純に居間のテレビがブースターの様な役目をしているように見えます。 ブースターを別途付けるべきでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • アンテナに電源が不要な場合に電流通過タイプの分配器

    CATV経由(パススルー)で地デジを見ています。 去年までVHFのアンテナがありましたがそれをはずし、そのあたりに電柱からCATVのケーブルをつないで、家の中はもともとあった配線を利用しています。 現在は以下のように単純な接続で、地デジのみ視聴(BS/CS、CATV多チャンネルは契約なし)しています。 壁のアンテナコンセント ↓ DVDレコーダー (地デジ・BSデジ対応。地デジチューナー代わり) ↓ アナログテレビ テレビをもう一台増やすので、以下のようにしたいと思います。地デジのみ視聴予定です。 壁のアンテナコンセント ↓ 2分配器→テレビ2台目(地デジ・BSデジ対応) ↓ DVDレコーダー (地デジ・BSデジ対応) ↓ アナログテレビ 2分配器はケーブル付きですっきりできそうな日本アンテナ WLG2PL [アンテナ2分配器 全電通タイプ]にしようと思っています。 http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tvparts/pdf/tvparts_20-21.pdf パラボラアンテナがあるわけではないので電源を送る必要はないと思うのですが、上記カタログでは全端子または最低一端子は電流を通過する商品しか掲載されていない状況です。 電流を送る必要はない状況でも、電流通過型の分配器を使用して危ないことはないでしょうか? 「気にすることはない」というQ&Aも見つけましたが、CATV経由の地デジという状況にあったものがなく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう