- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンテナに電源が不要な場合に電流通過タイプの分配器)
アンテナに電源不要な場合に電流通過タイプの分配器
このQ&Aのポイント
- アンテナに電源が不要な場合には、電流通過タイプの分配器を使用することができます。
- 本記事では、CATV経由で地デジを視聴する場合に、電流通過型の分配器を使用する際の安全性について考察します。
- また、質問者はCATV経由の地デジに関するQ&Aやカタログを参考にし、安心して使用できるかについて問い合わせています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地デジの端子から電源供給されることはないので、何ら心配無用です。 安心して下さい。 それに、今どきは電流通過型でない分配器など存在しないでしょう。 それよりも分配器の選択に問題があるのでは? WLG2PLはケーブルの長さから言って、アンテナコンセントの近くに2台のTVがあることが前提。 長さが足りずに延長するくらいなら勧めません。 また、コネクタがプラグ型(差し込むだけ)なので電気的にも不利です(難しい話しは割愛) 本当はWDG-2P+必要長の同軸ケーブル+F型コネクタが理想なんですけどね・・・ ↓ちなみにF型コネクタとはこんなもの http://d4.princess.ne.jp/multimedia/fconnecter/
その他の回答 (1)
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
回答No.1
テレビ、レコーダーのアンテナ電源ONになっているとCATVに影響が出るかも知れません。 通常は地上波アンテナに電源供給するものは無いはずですがBS、地上波供用のアンテナ入力端子がある機械だと電源供給OFFに設定しないとマズイですね。
質問者
お礼
昨日お礼と補足を間違えて書いてしまいました。 その後、マニュアルを見たところレコーダー、テレビともに設定メニューからBS電源供給をきることができることがわかりました。 ありがとうございました。
質問者
補足
アドバイスありがとうございます。 レコーダー、テレビ、ともに入力端子が地上波とBSに分かれていますので、地上波の端子につないでいる限りは電源供給は行われていないと考えていいでしょうか。取扱説明書で確認してみます。
お礼
ありがとうございます。安心しました。 現在アンテナコンセントの近くに1台、そしてもう1台はチューナーとディスプレイが分かれているフリースタイルAQUOSのため、ケーブル長がちょうどよかったのです。 教えていただいたリンク先の情報も参考になりました。