• 締切済み

円の半径、面積の求め方

全然、わかりません。解き方、答えを教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • a987654
  • ベストアンサー率26% (112/415)
回答No.3

NO2です。両方の補足を読みました。 答えだけを求めるのではなく、回答を良く読み なんでそうなるのかを理解することが大切と思います。 そういう意味で、NO1の方も最終までの答えを書いていない のだと思います。 私も、敢えて(2)に対する回答は省きました。 回答の中で(2)に対する充分なヒントを記載しています。 >三角形OADとOAEは合同 >OAC(=OAD)=30度の直角三角形 だったら角AOCは何度ですか? 扇型の角度は何度ですか? 全てを答えてくれる回答者もおりますが、それでは貴方の ためにはなりません。 他人に頼るばかりでなくご自分でも考えましょう。

  • a987654
  • ベストアンサー率26% (112/415)
回答No.2

NO1の方の定義をそのまま使わせてもらいます。 三角形の頂点Aの角度は60度(180-90-30)です。 O点から辺ACに垂線を引き交点をDとすれば辺ACとODは 平行になります。 又、O点から辺ABに垂線を引き交点をEとすれば 三角形OADとOAEは合同になりOAは角BACの2等分腺と なります。 従って角OAC(=OAD)=30度(頂点Aの角度は60度の1/2) 三角形OADは直角三角形でありOD=rとおいて AC=r+√3×r (30度の直角三角形の辺の比率1.2.√3) AC=1=r+√3×r       =r(1+√3)     r=1/(1+√3)

showhey6
質問者

補足

面積は六分の一π平方センチメートルでしょうか?

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

(1)各点を次のように決めます。 内角が30°の頂点:B 内角が90°の交点:C もう一つの頂点:A 円の中心:O この直角三角形の面積は BCの長さ*CAの長さ/2 ・・・(1) で求められます。CAの長さは与えられているので、三角比を使えばBCの長さも判りますね。 一方、OとA、B、Cを結ぶと三つの三角形ができます。また、Oから三角形の各辺に垂線を下ろすと、三角形ABCの面積は r*ABの長さ/2 r*BCの長さ/2 r*CAの長さ/2 の合計になります。これと(1)を等しいとおくとrが出ます。 (2)rからAB、CAに垂線を下ろし、OとAを結ぶと二つの直角三角形ができます。(1)でrが判っているので、この二つの直角三角形の面積が判ります。底から扇形を引いたものが求める面積です。

showhey6
質問者

補足

rは0.25センチでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう