• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロスバイク購入したいと考えています。)

クロスバイク購入のポイントとおすすめの自転車メーカー

BERSERGAの回答

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.6

こちらも何度でもお付き合いしましょう。 後悔したくないとのことなので、もう今回ははっきり言い切ってあげましょう。 「実売価格2万円以下のクロスバイクは、全て鉄屑です、全く考慮に値しません」 おすすめ車種は、アマゾンで探そうが楽天で探そうが、どこのメーカーのどんな車種を持ってこようが100%存在しません! 予算がないのかもしれませんが、はっきり言えば3万円以下であれば、その金でちょっとマシな国産メーカーのシティサイクル買う方がずっといいです。 おすすめは丸石ウィークリーシティあたりですか。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/88/22/item100000002288.html 外装6段にオートライトまで装備しているのに、アルミフレームで15.0kgとママチャリにしてはかなり軽量、それでいてこの価格というのは、かなり強力です。 こいつを、前後フェンダーと前カゴ、チェーンカバーを取り払ってやると、多分これだけで1~2kgは簡単に軽量化できます。 (さすがにスタンドまでは外さなくてもいいんではないかと思うけど) さらに、ハンドルバーやハンドルステム、シートピラーなどが鉄であれば、これらをアルミに交換すれば、またかなり軽くできます。 そして、サドルをノーマルの広くて厚いやつから、スポーツサイクル用の細くて薄いやつにしちゃいましょう。 これだけで、もう立派にクロスバイクと張り合えるレベルです。 タイヤは現在のシティサイクルはほぼ1-3/8幅の一択なので、ごくごくたまに売ってる1-1/4幅のタイヤでも根気良く探すしかないでしょう。 でも、へたな安物クロスバイク買うより、多分よっぽど軽いし信頼性もありますよ? グランディールやエンカウンターなんて、最初からフェンダーもカゴもついてないのに、14kgと16kgあるんですが、どこが軽量?? 正直、「軽さ」を基準にして選んでませんよね? ただ「安い」ことだけを基準にしてますよね? 安いことを主眼にするのであれば、そこで性能をどうこう言うのは、失礼ですがちゃんちゃらおかしいです。 安物は所詮安物です。 2万円以下の価格帯はゴミしかありません。 ゴミ捨て場でいくら周囲を見回しても、ゴミしか落ちていませんよ? 宝石の掘り出し物はありませんよ? 掘り出し物を期待するなら、もうちょっと予算を引き上げましょう。 もしくは、ヤフオクあたりで中古のクロスバイクでも探すしかないでしょう。 でも、中古は中古ですから、たとえ2万円でちゃんとしたメーカーのちゃんとしたクロスバイク(たとえばジャイアント・エスケープR3とか)を手に入れても、タイヤやブレーキシューは減ってる、チェーンは錆びてる、ブレーキワイヤーやシフトワイヤーは動きが渋い、グリップはゴムが劣化してベタベタする、サドルは破れてる、などなど、あれこれ問題があったりして、それら消耗品などを交換していくと、結局新車買うのと大差なくなってしまうのも事実です。 まして、それら部品交換を、自分でできずに店にやってもらうとなると、新車より高くつくのは確実です。 自転車は、残酷なくらい、価格と内容が比例します。 価格帯が安くなればなるほど、わずかな価格差で内容が大幅に変わります。 もっと高い価格帯になれば、メーカーや車種によって、多少コストパフォーマンスの良し悪しはあります。 その場合でも、最大でもいいとこ価格帯の10~15%程度のレベルの話で、他社と同じ性能、同じ品質で価格は半分、みたいな、とんでもない掘り出し物は世界中のどこにもありません。 (もしそれが可能であれば、すぐに他社も追随しますしね) あと、定価が4万円で実売が2万円以下なんてのは、定価がサバ読んでハッタリかましてるだけです。 ちゃんとした自転車メーカーの製品は、在庫処分セールでもいいとこ30%引きくらいです。 40%引きなら、ほとんど投げ売りに近いです。 通常の値引きは0~20%程度です。 在庫処分でもないのに、最初から半額以下というのは、もともとその半額以下の値段で売るのを前提にしていて、ハッタリかますためにわざと定価だけは高めにつけてあるだけです。 多分仕入れ値なんて、定価の20%くらいじゃないんですか? 私なら、タダでもいらないです。

関連するQ&A

  • 私はクロスバイクに乗るのに向いていない人ですか?

    私はクロスバイクに乗るのに向いていない人だと思いますか?自転車に乗るのは好きな人です。しかし、楽するのが好きなのです。 自転車にはカゴ(それも大きめ)があったほうが良いと思っていますし、荷台もあったほうが良いと考えています。ベルもこのようなものが良いと思っています。 http://www.amazon.co.jp/%E6%89%87%E5%B7%A5%E6%A5%AD-SOUND-RUNNER-%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%93%E3%82%B3%E3%83%99%E3%83%AB-OH-2200/dp/B004DL0YVM/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1422185390&sr=8-11&keywords=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E3%83%99%E3%83%AB このようなベルは使いにくいので嫌です。 http://www.amazon.co.jp/CYCLE-PRO-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%AB-AB709/dp/B00HPR49L2/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1422185390&sr=8-8&keywords=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E3%83%99%E3%83%AB このような私は、クロスバイクに乗るべきでないと思いますか?スピードの速い自転車が欲しくてクロスバイクを買った次第です。確かに、速いスピードが出るのは嬉しいことです。しかし、不便な部分が多いです。電動自転車のほうが良かったと思いますか?新しく自転車を買うときにクロスバイクか電動自転車かを迷いました。結局、クロスバイクに決めたのです。

  • ママチャリにロードバイクのヘルメット?

    ロードバイクやクロスバイクに乗る時にはこういうヘルメットが似合いますが、 ママチャリに乗るときもこういうヘルメットをかぶるのはアリなんでしょうか? http://www.amazon.co.jp/OGK-KABUTO-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88-%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B004PXI77G/ref=sr_1_2?s=sports&ie=UTF8&qid=1333118571&sr=1-2

  • クロスバイクについて

    https://www.amazon.co.jp/LIG-%E3%83%AA%E3%82%B0-%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E7%E6%AE%B5%E5%A4%89%E9%80%9F-%E5%89%8D%E8%BC%AA%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9-%E5%89%8D%E5%BE%8C%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD/dp/B00HE5M1KG/ref=sxin_16_pa_sp_search_thematic_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&content-id=amzn1.sym.de7269aa-7aa3-49d8-a63c-6ff623042c30%3Aamzn1.sym.de7269aa-7aa3-49d8-a63c-6ff623042c30&crid=G0O3XQX366LD&cv_ct_cx=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF&keywords=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF&pd_rd_i=B00HE5M1KG&pd_rd_r=226a0a8b-fd13-4107-9152-f5227f221c2c&pd_rd_w=v3MWM&pd_rd_wg=dB97T&pf_rd_p=de7269aa-7aa3-49d8-a63c-6ff623042c30&pf_rd_r=QY1JTPP0XZ6P6RPDA8DE&qid=1670147363&sprefix=e3%2B82%2Baf%2Be3%2B83%2Bad%2Be3%2B82%2Bb9%2Be3%2B83%2B90%2Be3%2B82%2Ba4%2Be3%2B82%2Baf%2Caps%2C183&sr=1-1-9ad0563b-de06-426f-a1d3-3a92323660bd-spons&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExNU1OSENXWDI1NzA3JmVuY3J5cHRlZElkPUEwNzYzNjM1WDlKWTRGTlJNQlhTJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTJMMkZRME0yOEozSDMmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9zZWFyY2hfdGhlbWF0aWMmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl&th=1 クロスバイクを探しているのですが12キロで3万円以下ならかなりお得でしょうか? また普段はそんなに長距離(10キロ以上)は移動せず街中を走る程度ですがどんな問題点が考えられるでしょうか 何かご助言等いただけたらありがたいです クロスバイクにこだわっているのは以前一般車にも乗っていて一般車はクロスに比べると重く力が要るので不便と感じたからです

  • ロードバイクなんて格安で作れてしまえるのでは

    ロードバイクは高価だと言われてますが アマゾンでロードバイクのフレームやフォークが安く売られています。 https://www.amazon.co.jp/OTOMO-%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%A2-otomo-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0C-ROAD520mm-GREEN/dp/B00R77J6A4/ref=sr_1_62?s=sports&ie=UTF8&qid=1468076343&sr=1-62 これに自分のクロスバイクのホイールを兼用させて ブレーキや余ってるルック車のディレイラーやクランクなどを組み込めば安く簡単にロードバイクが出来てしまうからわざわざ高額なロードバイクなんて買う必要無いのではないでしょうか。

  • 社外ナビ取り付けキットの購入

    ダイハツのソニカに社外ナビ(kenwoodMDV-434DT)を取り付けたいのですが 取り付けキットを購入したいのですが2種類あってどちらか分かりません。 今は何も付いていない空洞の状態です。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E7%94%BB-kanack-KK-D52D-%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0045GXO2Q/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1363769366&sr=8-1 http://www.amazon.co.jp/KANACK-%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E7%94%BB-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA-%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-NKK-Y50D/dp/B0057UBEPS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1363769575&sr=8-1 どちらを購入すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クロスバイク 英式バルブ・日頃の手入れ・鍵について

    GIANTのCS3000を購入しました。 ママチャリしか乗ったことがなく、クロスバイクは初めての超初心者です。よろしくお願いします。 (1)空気入れについて CS3000は、英式バルブなんですが、一般車(ママチャリ等)も英式バルブですよね? 普通の空気入れで大丈夫でしょうか? または英式バルブにおススメの空気入れがあったら教えて下さい。 (2)メンテナンス本について クロスバイクの日頃の手入れの仕方がよくわかりません。 本は下記の本に注目しています。  「MTB・クロスバイクトラブルシューティング 飯倉 清 (著)」 http://www.amazon.co.jp/MTB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E9%A3%AF%E5%80%89-%E6%B8%85/dp/4874460631/ref=sr_1_1/250-4915566-1210620?ie=UTF8&s=books&qid=1182078835&sr=1-1 しかし、私から見ると中級・上級者向けのように思えますし、トラブルの時に読む本のように思えます。いずれは買わなきゃと思うのですが、もっと初心者におすすめの日頃の手入れの仕方等も解説してる本やサイトがあったら教えて下さい。 (3)鍵について ママチャリのように自転車本体に鍵が付いてないタイプなので、付属のダイヤル式キーチェーンと100円ショップのダイヤル式キーチェーンの2重にしています。 皆さんは鍵は、どのようにしていますか? また、おススメの鍵があったら教えて下さい。 質問数多くて恐縮です。 1つでも分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 二つのスピーカーで迷っています

    今スピーカーの購入で迷っています 以前一万円以下のスピーカーでお勧めはと聞いたところ TW-S7http://www.amazon.co.jp/Olasonic-USB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-10W-TW-S7/dp/B0039YOHJE/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1388770597&sr=8-2&keywords=%E5%8D%B5%E5%9E%8B+%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BCと LOGICOOL スピーカーシステム Z623http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-Z623-LOGICOOL-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/dp/B00421AHQK/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1388770635&sr=8-3&keywords=%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB+%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BCをお勧めされました この二つで迷っています やはりサブウーファーがあるz623のほうがいいのでしょうか 卵型のほうも音質はいいとは聞くのですが、低音に不満を感じる人も居るようです 皆様的にどちらがお勧めでしょうか? またどっちのほうが音質がいいのでしょうか?

  • クラブニンテンドーについて質問です。

    任天堂から出ている「Wii D端子」はクラブニンテンドーのポイントは付きますか? アマゾンで出ているものです→http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82-203134011-Wii%E5%B0%82%E7%94%A8-D%E7%AB%AF%E5%AD%90AV%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B000KF7S4G/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1311852331&sr=8-1 よろしくお願いします。

  • ロードバイクのタイヤサイズ表記について

    パンクしたため、はじめてチューブ交換をしようと思います。 タイヤには700×28Cと書いてあります。 ネットでさがしてみると700×18/28Cというのがありましたが、「18」という数字の意味がわからず購入に踏み切れない状態です。 購入予定のチューブです↓ http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%99-SCHWALBE-28C%E7%94%A8%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96-%E4%BB%8F%E5%BC%8F%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96-15SV-EX-L/dp/B000NJL6OM/ref=sr_1_2?s=sports&ie=UTF8&qid=1314097215&sr=1-2 このチューブでも交換は可能でしょうか? あとパンクしたタイヤも交換したほうがいいのでしょうか?※1m程の穴です。 初歩的な質問ですみませんが、ご回答宜しくお願いします。

  • xbox360について

    いろいろと前に質問させてもらった結果、結局 http://www.amazon.co.jp/Xbox-%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-60GB-HDMI%E7%AB%AF%E5%AD%90%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%80%81%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%886-%E3%80%8C%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%AB%E5%A1%8A%E9%AD%82%E3%80%8D%E5%90%8C%E6%A2%B1/dp/B001IWNA88/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=videogames&qid=1240229967&sr=1-1 これを買おうと思っています。 それで、レビューを見ていたら、JasperとFalconというものがあると書いてありました。 結局のところ、どこが違うのでしょうか?また、amazonで注文した場合、 Jasperのが届く可能性はあるのでしょうか?