• ベストアンサー

なんでsparcoじゃなくてRECAROなの?

kankkunの回答

  • kankkun
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.3

スパルコといえばほぼフルバケットだからじゃないでしょうか?(トヨタのDラーオプションはリクライニングなのですかね?) 一般的市販車にはやはりリクライニングタイプが求められます。それだとやはりレカロに分がある気がします。

ym77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トヨタのディーラーオプションはstar(2)というセミバケだったような気がします。 RECAROも選択できましたが、sparcoメインという感じのカタログデザインでした。 確かにsparcoのリクライニングタイプは2種類ほどしかなく選択肢は少ないですね。 でも、果たしてそんなに多くのモデルは必要でしょうか? セミバケの場合、デザインよりも価格でのラインナップのような気がします。 安くて実用に耐えうるデザインであれば数種類でも個人的には満足なんですけどね。

関連するQ&A

  • RECARO レカロのチャイルドシートについて

    こんにちは。 チャイルドシートについて教えて下さい。 現在アップリカのチャイルドシートを使用しています。 (1歳です) 拘束されるのが嫌なのか、とても泣き叫びます。 先日友人からRECARO レカロ Start R1 を使用すれば、拘束されないのでご機嫌よ、と言われました。 そこで調べてみると、膝辺りだけの固定でした。 現在は肩、腰、股の5点固定式です。 今まで5点固定式だったので、膝辺りだけの固定だけで何かあったときに安全かどうかととても不安です。 免許更新のときに、チャイルドシートの使用率が悪いこと、チャイルドシートを取り付けていても取り付け方法が甘く、いざというときに役に立たないことも多いこと、シートベルトの緩みが多い、と講義がありました。 法律だから、安全の為、とできるだけシートベルトをきつめにして、使用しています。 大人のシートベルトでさえ事故の衝撃でシートベルトにより内臓損傷することもあると聞きます。 RECARO レカロ Start R1 は上半身が自由になるので、子供はご機嫌かもしれませんが、もしも!の時に安全かどうかが不安です。 売っている以上、国の安全基準に満たしていると思っていますが、本当に安全でしょうか? ご使用されている方、ご使用中に事故にあった方(経験者)からのご回答をお待ちしております。 またFitに取り付けることが可能でしょうか? 運転席の後ろ、後部座席への設置を検討しております。 宜しくお願い致します。

  • レカロシートをワークチェアとして使いたいのですが

    レカロシートだけ買って レカロチェアを自作しようと思うのですが どの型番のものを手に入れたらいいのか迷ってます。 こちらが正規のものなのですが http://www.amazon.co.jp/recaro-RECAROレカロ-24Hオフィスチェア-ファブリックシリーズ-ナルドブラック/dp/B001DLH1V6 チェアの方は座面がフラットになっていて全く同じ形状ではないのですが、 LX-VF が形状としては近いように思うのですが LX-L という型番のものをよくオークションで見かけますが VF の方がワークチェアとして使うのには向いてるのでしょうか? http://www.h2.dion.ne.jp/~youpapa/estima/recaro/recaro6-04.html こちらのサイトを見てシートについて何となく理解したのですが、 試乗した事もなく車にも乗らないので詳しい方ご協力お願いします。 ちなみに VF とか VS の F と S はシートの種類の事ですよね? V は何を表してるのでしょうか? お手数ですがご回答宜しくお願いします。

  • RAV4 サンルーフと革調シートカバーについて

    現在トヨタのRAV4の購入を検討しています その際にメーカーオプションのサンルーフ ディーラーオプションの革調シートカバーをつけるか非常に悩んでます どなたかつけている方がいましたら、使ってみての感想なんか伺えたらと思っています ぜひお願いします。 写真なんかが見れるとさらにありがたいです 宜しくお願いします

  • 自動運転はプロドライバーに勝てるだろうか?

    自動運転の車(ロボットカー)によるカーレースが始まるそうですが、 そうなると将来はF1で使用するくらいの性能の車のレースで、 トップクラスのドライバーにも勝てるようになるでしょうか? レース形式でなく、周回タイムであれば突き詰めればロボットの方が有利な気もします。

  • メーカーのディーラー

    ネットで中古車を買おうと思っていたのですが 店の評判などを検索するとやはりディーラーの方がよさそうです ディーラーというのはホンダならホンダカーズ、 トヨタならネッツというのがそうなのでしょうか? これ以外にもホンダやトヨタのディーラーってあるのでしょうか?

  • モータスポーツについて色々と

    自分はF1を10年以上見ているのでフォーミュラーカーについてはそれなりに分かるのですがその他のカテゴリーについては全く分かりません。そこでこの場を借りて質問してみようと思います。ツーリングカーレースってありますがGTと一体なにが違うんですか?僕には同じ車のように見えてしまうんですが。形とか。そもそもツーリングカーって意味はなんですか?あと、ナスカーってインディーのようにオーバルを周るレースですがフォーミュラーカーではなくGTのような車で走ると言う違いは知っているんですがあのような車でオーバルをわざわざ走る事ないのにと思ってしまうんですが一体ナスカーの魅力は何ですか?存在する理由と人気の理由が知りたいです。ただ迫力があるからだったらインディーやIRLだけでも十分だと思うので。

  • タイヤはどこで買うのが良いですか?

    タイヤを購入する場合どこで購入するのが良いでしょうか? ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンドなどが考えられると思いますが、それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。 ちなみに私の車はトヨタのRAV4です。 街乗りがメインですので特に変わったタイヤは考えていません。

  • ETCはディーラーオプション それともカー用品店どちらがお得?

    新車購入時に オプションでディーラーの方にETCを薦められていますが カー用品のほうが安いので悩んでいます ディーラーオプションはカーナビと連動していいですよ言いますが 料金を考えると(48000円)どうしようか悩んでいます。

  • 社外シートの購入を検討しています

    社外シートの購入を検討しています。 ただ、社外シートの購入が初めてなのでいろいろと心配です。 決して安くない買い物なので。 アドバイスなど、お願い致します。 第一候補としてはRECAROのRS-G/RS-Wを考えています。 でも 1.RS-GとRS-Wの違いがわかりません。 価格にはずいぶんと差がありますが何が違うんでしょうか? RECAROのサイトが不親切で良くわかりません。 御存じの方、お願いします。 また、他の候補としてSparcoのシートか、 STIのRECAROと共同開発したとか言うシートも 検討しています。 ちなみに私の車はGDB型インプレッサです。 競技使用をメインに考えているのですが、 どれが良いのかわからなくて困っています。 実際に座って比較できれば良いのですが…。 とりあえず、名前でRECAROを選んでいるような状態なのですが…。 2.競技使用にお薦めのシートを教えて下さい。 基本的にジムカーナ、ときどきサーキットです。 でも長時間乗っていても疲れないものが嬉しいです。 予算15万円前後で。 公道も走るので保安基準適合は外せません。 3.取り付けは自分でやろうと思っているのですが、 注意するべきことなどはありますか? 取り付けはボルトで締めるだけだと思っているのですが、 実は難しいものなのでしょうか? 万が一緩んだり外れたりするとかなり困るので。 あと、買ったは良いけれど、車に取り付けられないというのが 一番困るので、そうならないための注意点などの アドバイスをお願いします。 以上よろしくお願い致しします。

  • WR450Fのタンク

    03 WR450FにYZ450Fのガソリンタンクがつくか、 どなたか教えてください! ちなみにWRは03からバッテリー付になり、シートレールがYZと違うためシートはつきませんでした。 ガソリンタンクはポン付けできるのでしょうか? 分かる方がいたら教えてください。 多少の加工で付けられるようになるなら、その加工の仕方を教えてください。