• 締切済み

高校受験勉強に身の入らない娘

現在のランクはIランク・偏差値は30と少し(実は忘れてしまいました)ほどです。 中1・2とひどく悪かったため底辺にいます。今年(中3)の1学期だけはなんとか頑張ったものの 相変わらす英語・社会・理科は5段階評価の2をとる始末・・・・ 去年の12月から苦手な数学と英語を毎日勉強し、春からは国語・社会・理科も勉強させていますが、ただ問題を見てるだけ、解くだけという感じで全然身についていません。 勉強方として「サクラサク」というものを購入し、それに基づいてやっているものの、全然入っていないようです。 何度となく「こうしたほうがいいよ」とかアドヴァイスをしてはいますがうなずくだけで実行しません。 本人は3つランク上の公立高校へ入りたいと言ってるのでそれなら人の3倍は勉強しないと駄目なんだよ、と言い聞かせてますが、どうも自覚がありません。 アメとむちで、「あなたは本当はできるんだから頑張って」とか「こんな状態じゃ公立なんて受ける資格ない」などきつい言葉を今まで言ってきましたが、どちらも効果が得られずどうしたらいいかわかりません。 主人は現在入れる高校へ行かせるつもりで、本人も最近はそれもいいかと思っているようですが、やはり勉強する姿勢というものはつけさせたいと思っています。 (自分が入れるならいいやと油断して更にやらなさそうなので) 私の希望は、娘が自分の意思でわからないところを克服しようとしてほしいのです。 このようにさせるにはどのように接すればよいのかどなたか教えてください。 ちなみに、現在娘は2階の自分の部屋で勉強していますが、主人は茶の間でさせた方がいいと言っています。 この点についてもどちらがいいのかわかりません。

みんなの回答

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.4

受験のためと思ってする勉強ほどつまらないものはないです。 今の状況は本当に底辺のようですね。おそらく勉強する恰好はしていても意欲ゼロなのでしょう。ゼロって何掛けてもゼロにしかならない... 目の前の受験はどうにもできないですが、長い目で見れば「好奇心を育てる」「知識欲を持たせる」ことがすべてのベースになるのだと思います。 テレビより書物ですが、書物より実物です。子供の心に響く経験をさせることが大切でしょう。 また、親が社会人として勉強していることや、普段の話題、そういうものから自然に影響を受けますよ。子供のためというより、親自身が日頃から積極的に生きてる姿を見せることも大切かなと思います。

noname#220293
noname#220293
回答No.3

個人塾の者です。 >ちなみに、現在娘は2階の自分の部屋で勉強していますが、主人は茶の間でさせた方がいいと言っています。 茶の間での勉強を実行するなら、TVは消しておいて下さい。 成績の低いお子様が独学をするのは非常に大変です。成績の良いお子様の場合は独学で切り抜けることができます。 自分が解いた問題の答の正誤は、解答集でわかるはずですが、なぜその解答で良いのか、たとえば教科書で確認しているでしょうか。 また、なぜその答が間違っていて、どうすれば正しい答えが導き出せるのか、独学する場合は、その方法を身につけていないと苦しいです。あるいは身近にそういうことをアドバスできる人がいることが必要です。 正解なのに、非常に遠回りをして解いている(時間がかかる)場合もあります。それを見てあげられる人が周囲にいると良いですね。 正解でありさえすれば良いというものではありません。 解答集だけだと、(解答集からの)反応がありませんね。 「良くできたね」 「うーん、この書き方はどうかなあ」 「ここは教科書を見て調べよう。書いてあるよ」 個別指導塾だと、上記のような場面(反応)があり、次にとるべき行動が示されます。しかし、今から塾というのもどうでしょうか。ワンポイント克服ならこれから入塾( 冬期講習など )もおすすめですけれど。 ここでのアドバスとしては、問題集の解き直しを行っている様子ですので、それを続けて下さい。 解答は、ノートなどに書いているはずですね?問題集に直接書かないで下さい。 そして、ミスした答を消さないで下さい。 ミスした答は、答の上に( 文字の上です )横線を引き、正しい答を空白(ノートの余白)に書きましょう。そうすることで解き直したとき、役に立つことがありますよ。

momoko417
質問者

お礼

ありがとうございます! 解答はノートに書くようにしています。 おっしゃるとおり「なぜ」という部分を掘り下げて考えさせてみようと思います。 彼女自身は解いて結果を見て終了してしまい、どうして間違ったかまで考えてないようなので。。。

回答No.2

ご存知かもしれませんが、「ドラゴン桜」というドラマにもなった漫画があります。 内容としては、底辺の高校に通っている生徒を東大に合格させるという漫画です。 私は大学生になってからこの漫画を読んで、「高校時代に読んでおきたかった」と思った記憶があるので、もしよろしければ娘さんに薦めてみてはいかがでしょうか。

momoko417
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにマンガを読んで感動や感銘を受けることが結構あるので、早速読ませてみたいと思います。 マンガなら喜んで読むと思うので。

noname#149530
noname#149530
回答No.1

文面を見る限りなので推測なのですが、娘さんは、やる気はあるのですが、勉強方法が分からなくて困っている状態なのではないでしょうか。 「サクラサク」というものが、どの様なものか、私には分かりませんので言い難いのですが、もしかしたら、娘さんには、それは合わないのではないでしょうか。 人によってタイプというものがあります。 一人でコツコツやって伸びる子もいれば、誰か(同級生・親など)と競争して伸びる子もいます。 まず、娘さんの勉強方法の適性を見つけることが第一ではないでしょうか。 個人的な意見ですが、その手始めとして、中学1年生の学校の問題集からもう一度やってみたらどうでしょうか? 公立高校の試験は、学校でやった内容以外は出ないと思います。(私立は別ですが…) そこで、自信をつけさせます。 その時に、出来たら、親も付いた方が良いと思います。 そして、出来たら「良く出来たね!」と上手に褒め、間違えたらしかるのではなく、次にどうすればよいのかを一緒に考えたら良いと思います。 ここで、注意なのですが、これをやる場合、これ以外のことは極力避けた方がいいと思います。(例えば塾に通うとか。)(ただし、学校の宿題は別。) あと、私は、大学の教養の授業で、茶の間で勉強やっている子(自分専用の机が無い子)で、結果、成績の良い学校に行っているケースをいくつか聞きました。(成績の良い学校に行く=良いこと、では無いですけどね…本当は、行きたい学校に行く=良いこと、ですけどね) これを聞いて私は納得しました。 これも個人的な意見ですが、私は、皆のいる茶の間で勉強をした方がいいと思います。 自分の部屋でありますと、つい甘えが出てしまうと思います。

momoko417
質問者

お礼

ありがとうございます! 中1の問題集は過去にやってみました。最初は全然でしたが、何回も繰り返すうちに少し理解するようにはなったようです。ただ、現在の3年生の内容についていけてないようです。。。。 「サクラサク」はそこで紹介されている問題集をこなしていくものです。問題集をやってはいるものの頭の中に入ってないようです。確かに合う・合わないというのがあると思うので、どのような勉強方法がいいのか本人と話し合ってみます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう