- ベストアンサー
契約社員について
- 長期期間設計構築が決まりそうだったため、契約社員の更新を来年1月に行わないことを会社に報告しました。
- 社長からは、面接後に報告するのではなく、面接前に言うべきだったと指摘され、辞めるよう求められました。
- 就業してから1ヶ月で辞めることになり、一身上の都合で辞める方法はあったのか疑問に思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来、このような問題は「法律」カテゴリーで質問したほうが良かったと思います。 労働基準法(第89条、第90条)の規定により 常時10人以上の労働者を使用する使用者は就業規則を作成し、労働者の代表の意見を聴いて、 所轄労働基準監督署に労働者代表の意見書を添付して届け出ることが義務付けられています。 この就業規則に規定されている内容が会社と労働者の双方に対する義務および権利でありですが、 双方の権利り・義務は対立物であって同じではありません。
- 参考URL:
- http://okwave.jp/c306.html
その他の回答 (6)
- pakuti
- ベストアンサー率50% (317/631)
社長:「お客様面接行った後に何行ってるんだ?」 社長:「何で面接に行く前に言わない?」 これが全てだと思うなぁ。。。。 会社に不利益になる行為を行った と、取られても仕方が無いかと 労働者に権利があるように、事業主にも権利があります。 事業主に義務があるように、労働者にも義務があります。 聞いた限りの内容だけで言えば 争えば勝てない事は無いですが、時間と労力を考えると・・・ 正直言うと、社長が可愛そうです。 そこのお客さんは2度と声をかけてくれないかもしれません。
お礼
そうですよね。その点については、私にも非があると思っています。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
:>労働基準監督署にお願いして、会社が「じゃ1月まで現場に戻す」といわれた場合は :>どうなるのでしょうか? 質問者にとって何が問題であると思い、どのようにしたいかを率直に相談することが肝要であって、結果を想定しても始まらないでしょう。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
書き忘れたことがあるので追加します。 会社都合による退職の場合、会社はハロー・ワークに提出する離職票に正当な事由に因るものである記載しなければなりません。 これによって、離職者に滞りなく雇用保険が支給されるようになります。 何処の会社も、会社が社会的な責任を問われない「一身上の都合」を求めがちです、 しかし、自己都合による退職によって雇用保険の支払い開始まで3ケ月間の待機期間が加算されます。 従って、「一身上の統合」を求めたということは質問者に対して不利益をもたらすことを脅迫したことにもなります。 :>「そんなことするなら、今すぐ辞めてくれといわれ、離職票を書かされました。」 即日解雇であれば、解雇予告手当としてひと月分の賃金を支払い、かつ離職票に「会社都合」と明記させなければなりません。 一日も早く労働基準監督署に相談に行きましょう。
補足
回答ありがとうございます。 労働基準監督署にお願いして、会社が「じゃ1月まで現場に戻す」といわれた場合は どうなるのでしょうか?
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
:>また、「これは合意やぞ?いいな?」どす声で言われ :>ビビッて「はい」といってしまいました。 ここで相談するより、元の勤務先の近くの労働基準監督署に相談すべきです。 そもそも、離職票は会社が作成するものであって、当人が書くものではありません。 「はい」と言ってかどうかは問題ではなく、強制されたということを労働基準監督署に申し立てることです。 「訴訟」云々は、会社が考えることであって質問者が気にすることではありません。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
>「そんなことするなら、今すぐ辞めてくれといわれ、離職票を書かされました。」 また、「これは合意やぞ?いいな?」どす声で言われ ビビッて「はい」といってしまいました。 >一身上の都合で辞めない方法もあったのでしょうか? 「はい」といわなきゃ会社都合にできたと思うのですが、 まー脅迫されて「ハイ」といったと認められれば、会社都合に出来ないこともないと思いますが、 その認定には訴訟しかないのではないでしょうか?
補足
控訴ですか。うーん。 労働基準の方で考えて見ます。
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
決まりそうな段階で断ることはもったい というより断るべきではなかったと思います。
補足
すみません。1点抜けておりました。 4月からどうしても、携わりたい仕事があり その仕事は4月1日からになるので、1月から4月中旬の契約は結べないと考えたためです。
お礼
確かにおっしゃられるとおり、法律で質問したほうが良かったのかもしれません・・・。 しばらく忙しかったのですが、落ち着きました。 情報ありがとうございました。