- ベストアンサー
義母との同居でイライラ…どうすればいい?
- 義母との完全同居生活中に発生するイライラや問題を解決する方法を探しています。義母の突然の予定変更や子供への配慮の欠如などが原因でイライラしてしまう状況が続いており、どう対処すればいいか悩んでいます。
- 義母との同居生活での問題に悩んでいます。義母や義姉は子供への配慮がなく、突然の予定変更が多く、イライラが募っています。夜の食事や早朝の騒音もストレスの要因です。旦那に相談しても改善されないため、どうすればいいかアドバイスを頂きたいです。
- 義母との同居生活でイライラしています。義母や義姉は子供に対しての配慮がなく、突然の予定変更にもイラついてしまいます。夜の食事の時間や夜間の騒音もストレスの要因です。旦那に相談しても改善されないため、どのように対処すればいいかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も質問者様と同じような環境なので、イライラする気持ちよくわかりますよ。 義姉にとっては実家ですから遠慮もなく、 子供を連れてきて夜遅くまで騒ぐし、連休なんかには何日も泊って行ったり。 家が近いんだから帰れよ!といつも思ってました。 でも私が気が小さいこともあって文句があっても言えるわけもなく、 下手に関係をこじらせて気まずくなるのもそれはそれで困るので いつもイライラしつつ嵐が去るのを待つ感じでしたね。 でも子供が大きくなるにつれてだんだんと遊びに来なくなりました。 今うちの子は中学、義姉の子は高校と中学です。 もう全く来ません。 正月くらいです。 それも泊まらずお年玉もらって食事したらとっとと帰る感じです。 義姉さんのお子さんは小6と小1とのこと。 中学になれば部活なんかで忙しくなると思うので徐々に足が遠のくと思いますよ。 小1のお子さんがまだわかりませんが、一人で来てもつまらないでしょうし、 あと数年の辛抱だと思います。
その他の回答 (3)
- speaxspeax
- ベストアンサー率11% (3/27)
>「私が2歳の時はこういうものは食べさせなかった。 食べさせたら食べたのかもしれないけど」 と言われた・・ということですが、 私なら軽く言い返します。 「ですよね~!うちも普段は食べさせませんよ?でもお子様メニューこれしかないから 仕方ないかなぁって。普段は食べさせない分、たまにはね~」 でいいのではないでしょうか。 我慢する位なら、半分冗談風+笑顔で本音を言ったほうがラクかなぁと 思うのですが。 あとはクレーム対策で、旦那さんに「もしお姉さんから電話があったら、 こう言っておいてね!」と事前に申し合わせておきます。 宿泊時の件なら 「うちは幼稚園に備えて、早寝早起きさせるようにしているから・・」 とあくまで夫自身の意見として言わせてしまうとか。 嫁として、なるべく矢面に立たぬよう頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 軽く言い返せればよいのですが、なかなか難しく・・・。 やはり矢面になるべく立たないように旦那に理解して貰うしかありませんね。
- nana325
- ベストアンサー率29% (69/233)
気持ち分かりますよ!!!! 私は義両親と同居しています。 同居と言っても同じ屋根の下に暮らしてるだけで、キッチンやお風呂は別々なので 顔を合わせない日もあります。 うちにも義妹がいます(車で5分の場所に住んでてて子供はなし) その義妹が頻繁に遊びに来るんですが、そのたびに私達も一緒に食事をする事になったり 合わせるのってほんと疲れますよね・・・・。 昨日も夕方5時くらいに一緒にご飯食べようって事になり、 みんなが仕事が終わってからの食事なので午後7時半くらいに食べ始めでした。 うちには幼稚園に通う娘がいて、8時~9時には寝かしつけをしたいのに「も~~~~~」って感じです!笑 自分のペースを乱されたり、子供がいる私達が大人だけの時間に合わせるのって本当に疲れますもんね。 でも旦那さんが言うように質問者さんが直接義母さんに言うと後々面倒なのでやめたほうがいいですね☆ 私も何度文句言ってやろうかと思った事あるけど我慢しましょう!! でもどうしても譲れない時や、子供の事を考えてよくないって思ったら、 やんわり断ればいいと思います。 私も昨日はさっさとご飯食べて、子供をお風呂に入れるからって言って8時過ぎには自分たちの世帯へ帰りました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 同じような方の意見で嬉しく思います。 自分の世界に帰る・・・本当にそうですね。 ただ、うちは1階で騒がれたりするので、声が気になっちゃうみたいなんですが・・・。
- dankai-mae-M
- ベストアンサー率19% (133/696)
文面から貴女の状態を完全に理解できたわけではありませんが、 貴女の優先順位が子供の養育にあるならそれを第1優先にする ようにしましょう。 貴女の優しさが周囲の方たちの我儘(彼らの第1優先)を増長させ ているように見受けられます。 義姉にご主人の姿が見えませんが、おられたら旦那さんからその 方に説明してお願いできればいいんですが。 ご主人がいないならば、義姉にこちらの状況(子供が小さいこと)を 説明して納得して貰うしかありません。 その結果、同居の義母との関係が悪化することが予測されますが、 ご主人に取り持って貰うましょう。ですから、事前にご主人と意見を 調整する必要があります。孤軍奮闘は勧められません。 文面では、義母が絶対の権力者で義姉がその傘の中で擁護されて いる構図が見受けられます。ご主人もそのことに納得しているので 中々意見を言えないようです。 まず、ご主人を味方にせねばなりません。ご主人にとって何が第1 優先なのか、よく話し合ってみたらどうでしょうか。自分の人生を母 親に支配されてきたかも知れないご主人にとっては最初の親離れ の機会かと思います。 子離れ、親離れのできていない家に嫁いできた貴女にはその事を キーワードにして皆さん方とお話されればと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 >義母が絶対の権力者で義姉がその傘の中で擁護されている構図 まさしくその通りです。 そして、義母は義兄に一番気を遣っているため、私達のことは後回しなのです。 旦那は疎いというか「母さんがそう言っているんだから仕方ない」って感じです。 でも徐々に変わってもらうしかありませんね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 私も子供が大きくなれば段々来なくなると思いますが・・・ 来年は未就学児2人の世話になります。 0歳と3歳になりますが、また振り回されるのかと思うと・・・。 さっさと帰って欲しいと思ってしまいます。