• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドラフト 菅野智之)

ドラフト 菅野智之 - 日ハム指名権獲得

0113miyuriの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

今回のドラフトは波乱でした>波乱でしたっけ?とは私の素直な気持ちです。それを言うなら巨人の思惑が外れただけの事。色々なところで原監督の甥をアピ-ルして、他の球団を牽制してきたのに日本ハムが出てきて、あろうことか、クジまで当てられただけの事。マスコミもそれだけじゃ面白くないと思っていたかどうか?早速祖父の原貢をインタビューした。案の定、一連の文句がドンドン出てきて、さあ、これでしばらくは記事に事欠かない事ではなかったかという話でしょう。1:皆さんは、菅野君のことはどう思いますか>これだけマスコミに騒がれるに従って高慢になるのは人間として仕方がない。それを防ぐ手段は一つよりない。礼儀を守る事である。礼儀は美徳ではないと思う。それは用心を意味する。礼儀深い男とは用心深い男である。最近の態度は(テレビの中での発言)そういう意味では今の青年としては好印象ではなかろうか。2:あと、日ハム行きますかね? >日本ハムに行くべきです。打者ならとにかくも、投手の1年は江川の例にあるように短命に終わるでしょうね。旬というものは野菜や、果物ばかりじゃありませんよ。人間にもあります。もしかして今回日本ハムに入団しない時は、これはこれで面白いのではないでしょうか。巨人に入った菅野がメッタ打ちにされるところが見たいものです。もしくはこの1年でつぶれるかもと思えば楽しみも倍増し、「それ見ろ」と言いたいですね。

関連するQ&A

  • 今年のドラフト 菅野君の気持ちが理解できない

    昨日はプロ野球ドラフト会議でしたが 話題になった菅野君。 巨人に行きたかったのに、交渉権は日ハムになってしまいました。 本人、家族、伯父の原監督等、大変ショックだったようですが なんで菅野君は伯父さんと野球がしたいのでしょうか? テレビ番組のインタビューで 「原監督の甥と言われるのが嫌だった。いつか、 菅野の伯父さんって原監督なんだ!?って言われるようになりたい」 と言っていましたが、 そう思うならなんで伯父さんのそばで野球がしたいと思うのでしょうか? 私だったら伯父さんがチームの監督だったら 周りからまた色々言われるだろうから、あえて 他のところで頑張りたいと思うと思います。 どういう心境なのでしょうか? あともう一つ疑問なのですが 今後のことを聞かれ 「両親や監督さんと相談して決めたいと思います」 と、言っていましたが(これは菅野君に限ったことじゃないですが) 自分の就職って親に相談するもんですか?(監督はまだわかりますが) 自分で決めて報告するものだと思っていましたが 私が少数なのでしょうか?

  • どうしてイチローがドラフト1位じゃなかったんですか

    野球に詳しい人からイチローはオリックスのドラフト4位と聞きました なぜドラフト4位なのでしょうか イチロー最近年取っておじいちゃんになったからあまり活躍できませんが昔はいつも200本安打していたすごい選手ですよね メジャーに行った選手で一番長い間しょっちゅうニュースになったすごい選手です おそらく1番活躍した選手だと思います だから巨人の沢村菅野の時みたいにイチローは巨人のものだ だからほかのチームは指名するなと言って巨人が1位指名してあたりまえだと思ったんですがなぜドラフト4位だったんでしょうか その時のドラフト選手は知りませんが僕なら間違いなく1位指名しましたよ あと最近なんで沢村や菅野の時みたいに巨人は~は巨人のものだと言わなくなったんですか 教えてください この勢いだと多分イチローもゴジラもダルちゃんもマー君も全部巨人のものだといってもおかしくないんですが ぼくなら強い選手やほしい選手は全部僕の球団に来てもらうから他の球団は指名するなと怒鳴りつけに行きますよ ぼくが巨人の監督ならイチローもゴジラもマー君もダルちゃんもぜんぶ巨人が指名するから他の球団は指名しちゃダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって言いますよ それになんで菅野の時は巨人の菅野を泥棒球団の日ハムが指名したんですか そのせいで菅野が1年遅れちゃいました 泥棒球団の日ハムには困ります あと最近沢村や菅野みたいに~は巨人のものだと言わなくなりましたがなぜでしょうか 教えてください

  • 菅野家の言い分がおかしい。

    今日、スポーツニュースを見ていたら菅野家曰く「日ハムが指名の挨拶に来なかったのは、人の道に外れている・・・」という話を報道していました。 確か「野球に専念させたい。」とか言っていたのは菅野の阿呆親だったと思いますが違いますか? だったら「野球に専念しろよ。」とノータッチだった日ハムの方が正しいのでは?

  • 東海大相模の菅野が、日ハム拒否で浪人を決定

    ドラフト会議で日本ハムが1位指名した菅野智之投手が、日ハムとの交渉を待たずに、1年間浪人する決意をしたそうです。 来年のドラフト会議で、巨人入りを目指すということ。 どこのチームにも属さない浪人ならば、来年のドラフトで指名を受けられるみたいです。 さて、そこまでして巨人に入りたいのか・・・と思いますが、この菅野選手の決定、皆さんはどう思いますか? ・一生のことなので初志貫徹で行くべき? ・来年はどうなるか分からないので、日ハムで頑張るべき?・・・ 彼の決意、皆さんだったらどう見る?

  • プロ野球のドラフト会議が行われましたが

    東海大学で原監督の甥の菅野投手は日ハムに交渉権が行きましたが、ほとんどの確率でおそらく巨人に入るために野球浪人か社会人野球にすると思います。巨人の長野や沢村選手は巨人以外に行かないとわかっているのに、長野選手の時はロッテがじゃまをする形になってましたが、今回もおそらく長野選手と同様になると思います。人の一生がかかっているドラフトに巨人以外はいかないとわかっているのにじゃまをする他の球団の考えていることの意味がわかりません。来ないとわかっているのに指名するのは無駄だし、バカだと思います。

  • ドラフト 巨人の指名は大学3年生?

       今年のドラフト  巨人の1位指名予定の  原監督の甥の菅野選手は  大学3回生と聞いきましたが  初めて聞く気がしますが  問題はないのでしょうか?  

  • 原監督・・・「菅野」と絶縁宣言?

    ジャイアンツの原監督が、記者会見にて『ドラフト1位で入団した甥の菅野智之投手について年明けから「叔父、甥」の記述の使用禁止を要請』をしました。 「勝負の世界に生きる野球人としてのけじめ、さらに菅野投手を血縁関係から生じる無用の偏見や重圧から解放させたいと言う原監督流の愛情表現」だそうです。 それって、ただの過保護ですよ~(*^_^*) そもそも・・・日ハムファンの私だって菅野投手を「原監督の甥」だからと言って特別な目では見てませんでしたし、親族関係が有るからと言って特別な采配で登板されるとも思って無いですし(^_^;) 多分、一番「叔父、甥」の関係を気にしているのはジャイアンツファンかと・・・。 長嶋一茂氏は、生涯「長嶋茂雄の息子」と言う肩書きを背負って野球関係の仕事をしています。 野村監督の息子だって「特別采配」と疑われながらも、親から擁護はされては居なかったと記憶しています。 何もしなくても菅野投手はソコソコの成果を残すでしょう(^_^) 叔父としての余計な気配りが裏目に出なければ良いのですか・・・。 皆さん、原監督の「絶縁宣言」なんて必要だと思いますか???

  • ドラフト会議

    もうすぐドラフト会議ですね 菅野は まだゴネてますか? 原の甥だからって巨人に入れると思うなよ! 今年も他球団が獲得に乗り出すでしょうか? それとも単独指名? 他球団の動向と注目選手なども教えて下さい お願いします

  • ドラフト拒否の菅野は、野球を詰まらなくさせるか?

    日ハムのドラフト指名1の東海大の菅野が、入団を拒否しちゃったと言う。 ドラフト制度は、すべての球団に平等に良い選手を振り分ける制度のはず。 拒否してどこでも好きな球団行くようになったら、弱小球団に行く選手は居なくなるでしょう…。 学生時代からお金をチラつかせたり(高級な食事接待等で)、いい施設環境をチラつかせたりしたら、 大半が、某球団に行くでしょう。 嫌な野球天下時代を思い出しますね。

  • 菅野投手vs東浜投手

    野暮な質問かも知れませんけど(汗) 念願の?巨人入りを果たした菅野智之投手とソフトバンクに入団した東浜巨人(ひがしはま なお)投手。 どちらがプロでの好成績を残せると予想しますか?