乗用車のクラッチ滑り具合の確認方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 乗用車のクラッチの滑り具合を確認する方法について教えてください。
  • クラッチの滑り具合をチェックするための方法とは何ですか?
  • 乗用車のクラッチの滑りを確認する方法について詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

乗用車のクラッチの滑り具合の確認方法について。

いつもお世話になっています。 当方は最近OKウェーブ様で、乗用車のクラッチの滑り具合を調べる方法として、以下の様な方法を教えてもらいました。 方法; 乗用車にエンジンを掛けて、ハンドブレーキを完全に効かせた状態で、ギアを1速に入れてそれでクラッチを効かせて発進するようにする。その時に、エンジンが停止すればクラッチの状態はまだ良好である。エンジンが停止しなければ、クラッチが滑っていると判断して良い。 この方法について幾つか質問が有ります。教えてください。 1)上記の方法を試してみましたが、エンジンが停止せず、乗用車が低速ですが走り出しました。これはどの様なことなのでしょうか?クラッチが滑っているということなのでしょうか? 2)上記の方法について疑問が有るのですが、当方の経験からしても、ハンドブレーキ(サイドブレーキ?)を完全に引っ張って、最大限に効かせた状態でクラッチをつなぐと、自動車は発進するものだと認識しています(坂道発進の場合や、駐停車のための発進時にこの方法を当方自身も多用しています)が、ハンドブレーキを最大限に効かせた状態でクラッチをつなぐと、本当にエンジンが停止するものなのでしょうか?疑問です。教えてください。 3)当方の今回の調査対象の自動車の車輪のブレーキパッド(ブレーキシュー?)がどれも既に擦り減っている状態である可能性も有り、ハンドブレーキを最大限に引いた状態で上記の調査方法を実施しても、クラッチ板の滑りという理由の他にも、ブレーキシューの擦り減りに依るハンドブレーキの効きの悪さが原因の自動車の発進(エンジンが停止しないこと)が起こり得るのではないかと考えているのですが、どうでしょうか?教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.9

ハンドブレーキではなくフットブレーキです。 あれ?いつの間にハンドブレーキでやるようになったんでしょうね? 昔は飛び出すと危ないから、サイドは使わず「しっかりブレーキ踏んで」やる。と言ってましたが… その方法では,実際の所かなりひどくならないとよく解りませんでした。 日頃乗ってる車なら,四速以上で加速したときのアクセルの踏み込み量と回転数と速度の関係、簡単に言えばスピードのノリが悪くなる。で気付くと思いますが。 自分の時は90km以上が延びなくなりました。 そんな状態でも,どのギアだろうとそのテストでクラッチを一気につなげばエンストしましたから。 自分の感覚の方がブレーキの影響受けませんので,ちゃんとエンジン回っているのに,あれ?滑ってるかな?と思ったらクラッチ踏みしろ調整してみて,ダメなら交換した方が良いですよ。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 ハンドブレーキではなくて、フットブレーキでやるべきことだったのですか。 勉強になりました。

その他の回答 (11)

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.12

何のためにそんな無駄なことするんですかね。すべりかけクラッチならそれでご臨終になるかもしれませんよ。 普通に走っていて違和感がなければそれで良いと思います。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 目的は現在のクラッチが滑っているかどうかを知るためです。 「すべりかけクラッチならそれでご臨終になるかもしれません」という意味がよく分りません。宜しければ教えてください。 当方としては、別に自走不能になることがあっても構わないのですが、現在のその車のクラッチの状態がどうなのか知りたいのですが、この様なクラッチの滑りを確認しているという段階において、早急に自走不能になる可能性や、当該の車が自走不能になる以上の壊れ方をする可能性が大きいのでしょうか? 宜しければ教えてください。 宜しくお願いします。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.11

1: サイドが甘いだけと思います。 フットブレーキもしっかり踏んで 2速でお試し下さい。 2: サイドが弱いだけと思います。 3: 特に関係ないです。完調でもサイドは甘いですから フットブレーキをしっかり踏んでお試し下さい。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 勉強になりました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.10

ブレーキなんか使わなくても、フロントバンパーを壁にくっつけてやっても同じです。 エンストしなければ滑りあり。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 勉強になります。

noname#211894
noname#211894
回答No.8

トラックの場合、2速で行いますが、コレはトラックのギアが2速がローギア、1速はスーパーローギアであるためです。 ですから、乗用車の場合は1速で行います。 1速に入れて、パーキングブレーキを掛けて、右足はフットブレーキを踏み、左足でクラッチを上げていきます。 免許を取るときにMTならエンストの1回や2回は経験があるでしょう。 コレと同じです。 クラッチを繋ぎすぎてエンジンのトルクより、タイヤの拘束が強ければエンストします。 コレと同様の事を行っているわけです。 通常パーキングブレーキは、プロペラシャフトを拘束するか、フットブレーキ機構の中に拘束するシステムがあって、ブレーキを掛けて拘束しています。 アクセルは踏んでいませんよね?? 踏んでいない アイドル状態なのに >乗用車が低速ですが走り出しました。これはどの様なことなのでしょうか?クラッチが滑っているということなのでしょうか? >本当にエンジンが停止するものなのでしょうか?疑問です。教えてください。 アイドル状態で停止させられない場合は、パーキングブレーキが故障している可能性があります。 回転数を上げていれば、パーキングブレーキにそこまでの拘束力はありません。 サイドブレーキを引いたまま走ってしまうことは良くあることです。 フットブレーキを踏んでもう一度実験してください。 サイドブレーキについては、坂道 ショッピングセンターなどの屋上駐車場のスロープ程度の坂道で、フットブレーキで停車 サイドを引いて、フットブレーキを解放したときに動き出さなければOKです。 また、ノッチが10ノッチ以下(7ノッチぐらいが適切です)ならOK それ以上なら調整が必要です。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変勉強になりました。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.7

「1速」が間違い。 トップギア(普通は4速)に入れて、 エンジン回転を2000位に上げてクラッチを繋いでエンストすればokです。 仮にディーゼルなんかだと、 1速ではフットブレーキを強く踏んだって走りだしちゃいますよ。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 大変勉強になります。

  • aoiaaii
  • ベストアンサー率28% (130/458)
回答No.6

1)1、2速ぐらいだとクラッチが正常でも発進できてしまいますから、4速ぐらいで行うのがいいですよ。 2)半クラ程度なら正常でもエンストしないでしょうから(そうでないと坂道発進ができない)、クラッチを完全につないだ状態でどうかということです。本当にクラッチが終わりそうならクラッチを完全につないでもエンストしません。 3)普段坂道とかでサイドブレーキ引いてちゃんと止まっているのであれば問題ありません。サイドブレーキって、ある程度は自動調整ですので、パットやシューが減ってきても残量があれば効くと思います。ちなみにクラッチが終わっている状態でサイドブレーキを引いて発進を試みると、発進はせず、その場で回転数が上がる状態になります。正常ならエンストします。そもそもフットブレーキならともかく、サイドブレーキの制動力だとちゃんと調整してあってもアクセルの開け具合によっては駆動力の方が勝って走れてしまいます。 あとは低いギアでちょっと高めの回転数でシフトアップした時に、すぐに回転が下がらずにちょっと滑るような感じがあるかどうかでも確認できます…というよりも、そのようになって「ひょっとしてクラッチ減ってきたかな?」と気付くことが多い。  

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変勉強になりました。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.5

普通は2速でやるんじゃないですかね?

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2871)
回答No.4

滑り具合を調べる方法は、ギアを1速よりも3か4速でやるほうが確認しやすいです。 1速だと駆動力があるので初期の軽い滑りだと判りません。 3・4速であれば車輪の駆動力は低いので走ってしまう事も無いです。(もちろんしっかりとブレーキをかけ輪止めをしてください) 3・4速にギアを入れてエンジン回転を少し上げて(2000回転位を保持)クラッチをつなげます、すぐにエンジンが止まればOK。 すぐにエンストしなかったり、回り続けた場合はNGです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 大変勉強になりました。

noname#214454
noname#214454
回答No.3

簡単に言えば、クラッチ板の摩耗が激しければ、1速に入れたとしてもニュートラ状態となりますからエンストすることはありません。だだ、こうなる前に高いギアでシフトアップしたときの加速の鈍りが出ます。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 勉強になります。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

前輪に車止めを噛ませましたか。 車が動くかでは無く、エンジンがストールするかのテスト。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 勉強になります。

関連するQ&A

  • クラッチの滑りでしょうか??

    クラッチの滑りでしょうか?? 今日バイクでギアを5速に入れて走っていたところ、急にエンジンが空吹きして回転数だけ上がり、ニュートラルの時のようにタイヤにはまったく動力が伝わらない状況になってしまいました。 3速4速も繋がらず、2速だけなんとか繋がる状態で、それも20mも走らないうちに繋がらなくなりました。 しょうがなくローギアに入れてゆっくり走り、なんとか家までたどり着きました。 家について2速にした(2速に入るときのガチャッとした感じがなかったので入ってもいない??)状態でクラッチレバーを離してみたところ、エンジンはエンストすることなく回り続けました。 最初はギアが壊れたか??と思ったのですが、2速に入っていた状態が徐々に繋がらなくなっていった症状からして、クラッチの磨耗による滑りが原因かもと思えてきました。 クラッチかギア、それかまた別の箇所が原因なのか…。 お分かりになる方、どうか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • クラッチのすべり?でしょうか??

    ライトチューン(ブーストアップ/むき出し型エアクリ/車検対応マフラー/車検対応触媒(キャタライザ)/220B用ブレーキキャリパー等)のGF-BE5を中古で購入しました。 購入したお店は全国区のGTカー専門店で整備はしっかりやってくれている感じで、前のオーナも街乗りメインの高速/峠をドライブ程度と聞いています。 エンジンやミッションには特に問題ないのですが、運転を終えて中止やした状態でボンネットの中の右側辺りからゴムが焼けるような匂いがします。 購入したお店に聞いたところ「納車の際の整備時に何らかが付着し他かもしれないけどそのうちになくなるはずなので様子を見てください」と言われ気づいたら保障期間の3ヶ月を過ぎていました。 確かに最初の頃よりは匂いも弱くなったのですが、まったくなくなったわけでもありません。また、最近気づいたのですが、2速くらいでラフにクラッチ操作をするとエンジン回転だけがあがってスピードが上がらないことがあります。これはクラッチが滑っているということだと思うのですが、クラッチの滑りを感じたときは、前述の匂いが強くなるような気がします。 簡単に確かめられる方法はございますでしょうか? また、クラッチの滑りだった場合、交換が必要なのでしょうか?

  • クラッチの滑り?失火?

    GC8インプレッサC型に乗ってます。 最近アクセルとべた踏みしたときだけ回転数だけがあがり車速がついてこない現象(半クラッチのような感じです)が起きています。 よくおきるのが2速と3速あたりの4000rpm付近です。 クラッチはクスコの強化クラッチを前オーナーがいれてあるみたいです。 クラッチの滑りの確認法(サイドをひいて5速で発進)もやってみましたが普通にエンストしました。 修理したいのですが本当にクラッチなのか心配なので質問させていただきました。 当方、知識が浅いため、説明がままならないとは思いますが回答のほどよろしくお願いします。

  • クラッチのすべり?

    ユーノスプレッソV6のマニュアルに乗っています。昨日、山にドライブに行ったのですが、山の急な坂道のところで渋滞に会い、坂道発進を何度も何度も行いました。そして、渋滞を抜け山を登り始め、シフトアップ刷るときに2500回転あたりでツナグとクラッチがスベルように4000回転あたりまで回ってから回転が落ち、そして落ち着くという状態になりました。平坦な道に出るとその症状はなくなりました。これは、クラッチのスベリなのでしょうか? ちなみに走行距離1万キロ(あまり走ってません)93年式です。

  • クラッチ操作について

    最近ローバーミニを購入しました。 発進時の半クラのやり方なのですが、以下のやり方で大丈夫でしょうか? 1.ブレーキ、クラッチを踏んで、ギアをLOWへ入れる 2.ブレーキは踏んだままアクセルは吹かさず、クラッチを少しずつつなぐ 3.半クラ状態をブレーキで停止させる(短時間) 4.ブレーキを離して発進 教習所で教わる半クラはアクセルを吹かしますが、アクセル無しでも、クラッチをゆっくりつなげば動き出します。 このようなやり方なら、坂道もラクかな、と思ったのですが、車にかかる負担を考えると心配になります。 大丈夫でしょうか? マニュアル車は教習所以来なので、初心者になった気分です。

  • 91年式 ZZR-1100クラッチ滑りについて

    愛車KAWASAKI ZZR-1100ですが、昨年、仕事の都合でまったくと言ってよいほど乗れませんでした。先月、久しぶりに乗ったところクラッチが滑り、発進することもままならない状態でしたので、バイク屋さんでクラッチ交換とエンジンオイル交換してもらいました。本日乗ってみたらエンジン回転を上げると、またクラッチが滑ります。どうすれば直りますか?

  • 原付のクラッチミート

    町でよく見かける普通の50cc原付に乗っています。 最近買ったばっかりの2stバイクなのですが、 なんかクラッチの繋がるタイミングが気になります。 原付のクラッチというと遠心クラッチですが、 自動車で言う半クラのような状態(?)が長いんです。 停止状態からアクセルを開けて発進しますが、 この時のエンジン音が結構高回転な割に、前に進むのがのろく、 完全にクラッチが繋がるまでの時間が長いです。 2stエンジンですが出足でtodayなどに抜かれるときもあります。 これって、バイク屋さんでクラッチミートのタイミング調節などは、 やってもらえないのでしょうか??それとも調節は不可能なのでしょうか?

  • クラッチを使う時

    現代、教習所に通っているのですがクラッチを 使う場面が分かりません。 発進する時とギアチェンジの時、あと停止をする 時だと思うのですが信号で止まる時もクラッチを 踏みますよね? ブレーキだけで止まった方が、すぐに発進できると 思うのですが信号で止まる時もクラッチを踏むべき なのでしょうか??

  • クラッチの滑り?

    2stのスズキTS50(ハスラー50)に関してです。 去年の11月頃に譲り受けたもので、最近になって走行テストを行いました。(去年の8月末まで乗っていたらしい) N~1速は順調にギアチェンジが出来るのですが、2速、3速に上げてもスピードが出ません。(15km位)アクセルを煽れば回転数は上がります。 クラッチワイヤの張りは、サービスマニュアル通りに行い、遊びも調整しました。 エアクリを外し、直キャブ状態で走っても改善されません。 キャブのセッティングはノーマル状態ですが、プラグが少々黒いです。 私が原因として考えられるのは、キャブの不調・クラッチの滑り・プラグ・ギヤオイル・マフラーの詰まり。 キャブに関しては2ヶ月位前に掃除。その後、週に2回位でエンジンの暖気を数分を行っていました。 プラグに関しても、同時期に新品に交換しました。 ギアオイルに関しては、譲り受けた物の為、いつ交換したかは不明です。 マフラーに関しては、排気はちゃんと出ているようです。 クラッチに関しては、MTバイクを運転するのは初めての為、クラッチの滑りか判断できません。ただし、症状から判断すると一番可能性が高いかもしれません。 ネットで調べると、ギアオイルを交換したら直ったとの書き込みが有ったのですが、もし直らなかったら、オイルが無駄になってしまうのではと思い、躊躇しています。クラッチカバーを開ける場合も同様です。 近所にスズキ専門店が無いのですが、バイク屋に見てもらったほうが懸命ですか?(専門店は隣町) もし、見てもらったらいくら位費用がかかるでしょうか? 以上の点ですがよろしくお願いします。

  • クラッチの滑りでしょうか?

    クラッチの滑りでしょうか? 以下の状況の愛車で、時速10Km~15Km渋滞時のノロノロ運転時、駆動系でガクガクと音がします。 ノッキングが発生しているような感じ。 ・この現象は上り坂時には、必ず発生し、下り時には発生しません。 ・0Kmからの加速(40Km オーバー)時には一切発生しません。 ・ブレーキ掛けながら、アクセル開くとちょっとはマシかな。。。 これってクラッチの不具合でしょうか? それとももっと別な個所の不具合でしょうか? SUZUKI Skywave250 CJ41(初期型) 85,000キロ走行 ・駆動系 35,000キロ時 ベルト交換      65,000キロ時 ベルト、クラッチ、プーリー交換 ・エンジン 3,000キロ毎 オイル交換       6,000キロ毎  エレメント交換 ・日々通勤(片道40キロ:途中15キロ程、高速通行(80キロオーバー)可能)  にて使用 ・燃費 26キロ/Litter ご教示のほど、よろしくお願いします。