• ベストアンサー

法事について

近々、義父の法事があると義母から伺いました。 恥ずかしながらこういった際のマナーについて無知でして…。 13回忌との事ですが喪服(パンツ)でも大丈夫でしょうか? 娘には幼稚園の制服を着せようと思います。また、金包みは黒白で『御仏前』と書くという事で良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 まず、当地では法事に持って行くお金を入れる袋の水引は「黄・白」です。白黒は通夜と葬儀の時だけですが、解説書によっては『黒白、結び切り』と書いてあります。  質問者さんのご判断にお任せするしかないです。  余談ですが、当地では33回忌くらいになると、紅白でもいいようです。会ったこともないような人の33回忌法要ができるくらい祖先を祀ってくれる子孫が繁栄していると、目出度いのだそうです。  法要の場合の表書きは、お書きの通り「御仏前」です。が、元来の趣旨からして「御香料」や「御供物料」でもOK。  お嬢さんの服は、幼稚園の制服が正式です。「制服」は冠婚葬祭、どこでも正装になります。  問題は、質問者さんの服装です。質問者さんは女性ですよね。  女性の服は、けっこう地域差が大きいのですよ。義母さんに伺って指示に従うのが一番ですが、聞きたくない場合に備えて一言付け加えると、  13回忌だと、こちらではまだ准喪服です。でも、喪服そのものは不可です。  男性だと、略礼服に灰色系のネクタイで決まりですが、質問者さんは若い方のようですので、檀那さんといっしょに、黒っぽい私服で行けばいいのではないかと思います。  幼稚園に通っているお嬢ちゃんがいるようなご夫婦の場合、多少その地の習慣から外れていても許されます。大丈夫。  ちなみに、葬儀でもパンツの喪服を着てくる女性もいますので、その点は問題ないと思います。  間違えても喪章みたいなのを付けてはいけませんよ!  あれは、葬儀の時、喪主がつけるもので、葬儀の参列者(私服を着た人が付けているのを時々見ます)がつけることさえ間違っています。

miu210
質問者

お礼

ご丁寧にお返事頂き有り難うございました。『黄・白』というのがあるのですね。この様な席に呼ばれたのは初めてなので正直知りませんでした。 その家庭や地域などにより異なるという事も初めて知りました。 私の母は喪服で良いと言うのですが、実家は他県なので今住んでいる地域とは異なるかと思います。義母に聞いてみます。 生後1ヶ月の赤ちゃんも居るので私としては黒い地味な服が良いな…とは思うのですが。今回、大変勉強になりました。色々と教えて頂き有り難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 服装は宗派の決まりごとや家庭によっても異なります。  家族に合わせるのがベストです。  うちなどは13回忌ともなると皆普通のスーツや地味目の服です。  みんながラフで自分だけ喪服だったりすると浮いてしまうだけです。  包みの文字は49日以後ですから仏教であればどの宗派も御仏前で良いはずです。  なんにせよこういう場ではまわりに合わせるのがいちばんです。  日ごろから相談しやすい良好な関係を築いておきましょう。  

miu210
質問者

お礼

お返事頂き有り難うございました。 確かに周りがラフな中、自分達だけが喪服だと浮いてしまいますよね。周りに合わせるのが一番ですね。 13回忌だからこうでないといけない、というのでは無く、その家庭や地域などにより異なるという事を初めて知りました。義母に聞いてみます。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 親戚で合同に行う法事について

    8月に夫の3回忌と義母の7回忌を合同で行うことになりました。生前から夫と義母は同居してなく、法事は夫の実家である義母宅(現在義父と義姉の2人暮らし)にお位牌を持ち込みます。夫の兄弟達が集まるのですが、合同の法事をしたことがないため、御仏前の額やお食事会の取り仕切り、お布施等をどのようにしていいか分かりません。どなたかアドバイス下さい。

  • 2つ一緒に法事があるのですが・・・

    近々、姑の七回忌と、主人の祖父の十三回忌を一緒にするそうです。 親戚の家でお経をあげてもらい、その場で会食などはせず、お弁当等をを持って帰ってもらうようにするそうです。 普段は、姑の仏壇は舅が、お祖父様の仏壇は親戚の方(舅の弟夫婦で、今回の法事をする家です。)が守ってくださっています。 この場合、御仏前は、2つ用意するべきなのでしょうか??? また、七回忌と十三回忌では、御仏前の相場はどれくらいでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。

  • 義祖父母の法要の際の金封について教えてください

    はじめまして。法要のマナーについて質問させていただきます。 近々、義祖父母の13回忌と23回忌の法事があります。 どうしても出席できない用事ができたために欠席せざるを得なく、 お金とお供えのお菓子を送ろうと思っております。 施主は義父で、主人は長男で別居しております。 実家は関西にあります。 この際の金封は「御仏前」で失礼ないでしょうか? 過去の質問を読みまして、長男は施主側だから・・・等との 回答がありましたが、裸で現金を送る訳にもいかず迷っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 義祖母の法事(27回忌)に私の両親が呼ばれました。

    結婚して3年目、旦那の祖父・両親と敷地内同居をしています。 今回、義祖母の27回忌を行う事となり、私の両親が呼ばれました。 御仏前は辞退、お参りと食事をする予定だそうです。 私は旦那の祖父や両親ならまだしも、義祖母の27回忌なので 私の両親がよばれる事は普通ないのでは?と思うし、私の両親も 会った事のない方の法事で、旦那の親族の中食事をするのは遠慮したいと言っています。 旦那は「呼ぶ必要はない」と義父に言ってくれたのですが、 義父から「近い親戚なので親戚づきあいとして出て欲しい」と言われました。 説明するとややこしいのですが、義父と義母は血縁関係のない 親族にあたる為、義父と義母の親族は深く付き合いをしています。 義父はその事もあって嫁の実家を重視しているのではないかと思います。 義妹の結婚式にも私の両親は呼ばれ出席しました。 世間的に私の両親を呼ばないのが常識、と分かれば断れるのですが、 私の考えが違うのかもと思うと、なかなか断りきれません。 義父母とも良い人なので、言えば分かってくれると思うし、 私の両親もお願いすれば出席はしてくれると思います。 私はどうしたら良いのでしょう。ご意見下さい。

  • 法事の服装

    明日法事があります。高校生の娘は制服で参加予定なのですが、膝上10センチでこれ以上は伸ばせない状態になってしまっていてマナー的に大丈夫でしょうか? 以前私の祖父のお葬式で焼香などでお辞儀をするときに下着が見えてしまわないかハラハラしていたのですが、法事ではそのような状況になり得るでしょうか?娘の喪服やスーツはまだ作っていないです。

  • 法事の御仏前

    前日、義父の1周忌の法要が終わり、御仏前や御供えをして頂いた方のリストを作成していて焦ってしまいました。 法要の打ち合わせの時、義母が「お金(御仏前)はもう(出さなくて)いいから」と長男(旦那)と長女(義姉)と私の前でハッキリと言ったのです。 私は一応用意していたのですが、義母がそう言うので「身内だからいいのかな?」と思って自宅に戻り再度旦那に「お義母さんが御仏前はいらない!って言ってたけどどうする?一応用意はしてあるよ!」と訪ねたら旦那は「なしでいいよ」と言ったので、我が家からは、御供えだけ持参したのです。 義母のメモを見ながらリストを作成していると、義姉は御仏前と御供えの両方をしていたのです。私達だけ、義母の言葉を真に受けて御供えだけしかしなかった事が不安になり、あの言葉は建て前だったんだろうか?とちょっと不安になってしまいました。 しかし、今更ご仏前を出す訳にもいかず… 「もういいよ」と言われてもやはり御仏前は出した方が良かったのでしょうか?今年続けて3周忌を行うので参考にしたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 義母の三回忌と義祖父の十三回忌

    義母の三回忌と義祖父の十三回忌が今月末にあります。 義母(実家)は御仏前を三万円と御供物を、義祖父(義祖母)は御供物をお供えしようかと考えています。 そこで教えてください。 (1)遠方な上、赤ちゃん連れでの帰省ゆえ、実家への御供物は法事までに送ろうかと思うのですがいかがでしょうか?やはり、身内なので直接手渡しの方がよろしいでしょうか? (2)御仏前は施主である義父に手渡しします。(一回忌の時にも義父に手渡すタイミングが掴めず、失礼ながら手渡しせずに仏壇にお供えしました)法事の前日に帰省し、実家へ到着するのは夜になりそうです。その夜か翌朝に手渡すか悩んでいます。お供えやお勤めなど、基本的に朝にするべきなのでしょうか?(宗教は浄土真宗です) 以上、基本的かつ小さな悩みですが、何卒ご教示のほど。

  • 法事 ご仏前 金額

    来月義父の三十三回忌と、義弟の七回忌の法事を一緒に行います。 この場合の、ご仏前はどの位包んだら宜しいのでしょうか。 何時も法事は一人の場合は二万円包んでいました。 二人一緒ですと倍になるのでしょうか。どなたかアドヴァイス宜しくお願い致します。

  • 明日、法事です・・・

    こんばんわ。宜しくお願いします。 明日、旦那の祖父の7回忌法要が叔父の家であります。 私も出席予定だったのですが、現在妊娠中で切迫流産と医師に診断され安静にしていなければいけなくなったので欠席になりました。出席するのは旦那と娘の2人。 ここで質問なのですが・・・ ・ご仏前は一万円、旦那の叔母のお母様がなくなられていたのでもうお葬式は済んでいますがお香典として一万円を持って行ってもらう予定です。これは少ないでしょうか? ・香典袋は「ご霊前」とかかれた袋しかなかったのですが、法事用のご仏前のお金も入れても大丈夫でしょうか? ・菓子折りなどは持っていくべきでしょうか? ・旦那は喪服ではなくスーツで行くといっていますが喪服ですよね?! 前日になってアタフタしてしまって情けないのですが、どうぞ教えてください!宜しくお願いします。

  • 法事の手伝い、流れ、マナー等

     結婚して夫の父の法事にはじめて出席します。三回忌です。少し世間知らず、常識知らずの所がありますので、法事の流れや何の時にどのようにお手伝いをしたら良いか等色々教えて下さい。ダメ嫁と言われない様に最低限の事はしたいと思っています。 自分自身で分かっているのは夫婦の名で御仏前と、喪服で黒のタイツと靴、数珠と黒真珠のネックレスはお母様がくれました。エプロンは家にあるベージュの物ではダメでしょうか?(フリフリが裾に付いちゃっていますが)他は何かありますでしょうか? それからついてからは指示に従えば良いのでしょうか?お線香?のあげ方等は前の方のを見ていれば良いですか? 会食のときはお茶を入れたり・・・でしょうか? 全然分からなくてすみません。ご指導の程宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう