• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BMW,アウディの耐久性について)

BMW,アウディの耐久性について

ウラ漁師(@uraryoushi)の回答

回答No.7

セルシオ。。。トヨタが一番輝いてた頃の名車っすねぇ。その前のクラウンっつーと。。。MS130系かな。。。クラウン史上一番売れた奴っすね。同時期のソアラが吉田茂内閣で外務大臣を務めた白洲次郎監修だった流れでちょいアドバイスを頂いた奴っすね。イギリスで唯一ジェントルマンと認められた白洲氏の息が掛かった隠れ名車っすね。最後のボディ・シャーシ分離型っつー。。。 実はね、素材で言えばBMWとAUDI A5の耐久性は昔からトヨタを凌駕してるっすよ。逆に耐久性に疑問を持つ人のほうが不思議っすわ。それこそ戦車に乗って「底、抜けるんじゃね?抜けちゃうんじゃねえの???」っつってるのと同じに聞こえるっすわ。 でね、他の回答者様もお答えしてるっすけど、ブレーキパッドやセンサー類などの消耗品(以下、ワイパーブレードやバッテリーやオイルなんかの狭い意味での消耗品と分けるために敢えて『消耗パーツ』と表記するっす)の交換が国産車ほど甘くはない、ってだけの話っすよ。 セルシオ10年クラウン12年なら何度も車検を通してらっしゃると思うんでピンと来ると思うっすけど、年を追うごとに回を増す毎に車検時の費用がかさんでいったでしょ?それは消耗パーツの交換が盛り込まれるからで、「今は走るから」っつー素人考えでパスすると車検が終わってすぐに故障したって大騒ぎになったりするっすね。で、エンジのジャケット着たフロントマンから「あの時一緒に交換していれば。。。」っつわれて「このフロントマン、スゲえな」ってなっちゃう。けど誰でもちょっと気合い入れれば覚えられちゃうアンチョコがあるんっすよ。 欧州車の場合はね、基本車検制度で儲けようっつー制度がねえっすからキッチリ距離数で消耗パーツ交換をお知らせするシステムが組み込まれてるんっすよ。センサーと繋がってる個所は警告灯やインフォメーション・ディスプレイでお知らせしてくれるっすけど、センサーが繋がってない個所は変な音が出たり急にガッタガタ揺れたり最悪停まる、ブレーキみたいな命に関わる個所は音と警告灯っつー抱き合わせでお知らせ、とか様々っす。で、狭い世界で生きている方々は地球の裏側の頭イイ大人の仕組んだ警告を「故障だ!!!」と勘違いして大騒ぎしちゃう。ただなんにも知らないくせに乗っちゃった身の程知らずな事がいけないんだけど、クルマのせいにしちゃってるだけっす。じゃあそんなにヨーロッパが優れてるかっつったら、国が破綻するまで借金してサボりたがる某国見りゃ一目瞭然っすけど、そこまでド派手にお知らせしないとなんにもしないのしかいないっつー事なんっすけど、ね! でね、交換が要求される個所って大体決まってるっす。。。5万km毎にブローバイホースとエンジンのカムシャフトカバーガスケット、FF車の場合フロントダンパーのトップマウント、流れでアイドルバルブも洗浄しとこっか、スパークプラグも交換で流れでプラグコードとイグニッションコイル(今回検討している2車種は直噴だからイグニッションユニット)も寿命だから交換だね、でタイミングベルト車だったら(今回検討している2車種は該当外)タイミングベルトを交換しといたほうが良いけどどうせあそこいじるならウォーターポンプとプーリーもついでにやっちゃおっか、そうだあそこいじるならカムシャフトセンサーを交換してついででクランクシャフトセンサーも交換しとけば追加工賃がないからね。そうだどうせリフトアップするんだからフューエルフィルターも交換だね。細かいのが多いから手数が多い割にあんまり儲からないんだよ、っつーのがDセグメントの流れっす。。。今回検討している2車種はそれよりひとつランクが上のEセグメントだから-1万km毎を目途に考えるんっすよ。 で、7-8万km目途でフューエルポンプが寿命を迎えるから交換だね、それに吸排気系のエアフロメーターとラムダセンサーとアイドルバルブを交換だね、車種によってはヒーターバルブっつーラジエーター水を室内に引き込む管の所に付けてるバルブも劣化寿命で交換だよね、で一応念のためガソリン給油口からタンクに繋がる管の漏れをチェックして染み出してたら継ぎ目を新品交換だよね。あとマフラーをぶら下げてるゴムも伸び切る頃だから交換だよね。このくらい走ると手数が少ない割に力仕事が多くてひとりじゃ出来ねえよ、っつーのがDセグメントの流れっす。こちらもEセグだと-1万km目途で見る、と。 以上の事、セルシオ10年クラウン12年でやって来てるんっすよ。車検時の明細見直すとハッキリするっすよ。国産車でも実はやってる、シャフトブーツとバッテリーの寿命が欧州車より異常なまでに弱いから実は余計に金が掛かってるんだけど、けど払った本人が一切見てないから気づいてないだけ。 フロントマンもね、1年=1万kmっつー根拠なしの素数を元に「これで3回目の車検だから、ひとりじゃ出来ないコースね」位にしか理解してねえっす。逆に民間の安いだけのナントカ車検っつーのはこの辺の消耗パーツ交換を一切ナシにして、車検通るギリギリのところで通してるから安く上がってるだけなんっすわ。 欧州車の場合ね、国産車みたいに個人差による走行距離の違いをカバーするためにセンサーとかの感度をわざと鈍くしてるんっすよ。そうすりゃすぐ「故障だ!!」って騒ぐバカが騒がないでしょ?でもより怠け者を相手にしている欧州車は容赦ない、だから車検やディーラーのアドバイスが間に合わない事が良くある、っつーだけの話っすよ。 でね、AUDIでしょ?VWの高級バージョンでしょ?A4以上は大変っすよ。例えばウォーターポンプをなんかの理由で交換するとすると…フロントバンパー外しぃの、フロントライト外しぃの、フロントグリル外しぃの、ラジエーターホース外しぃのラジエーターグリル下ろしぃの、でようやく作業スペースが出来るんっすわ。高級バージョンなだけに設計者が理想のエンジン位置と重量バランス追及して自由にエンジンレイアウトした結果高級車にふさわしい人しか払えない修理費が掛かるクルマになってるっす。同じEセグメントの同じ個所の修理費の3倍以上下手すりゃ10倍は取られるっす。 それにBMWはね、その人の運転の癖を漏らしたくないからってATのCPUとECUを完全別回路で設置してるっす。基本どの車でも別ユニットなんっすけど、たいていはリセットするにはバッテリー端子外せばOKなんっすわ。だけどBMWは完全別回路だからリセットも分離してるっす。ECUだけリセットしたい時はバッテリー端子外してリセットされるけどATは別回路だからギヤチェンジの好みは覚えてるっつーメリットがあるけど、ATのCPUメモリーがいっぱいになったらDISでリセットしないとガッタガタっす。 この辺俺が良く言う「ドイツ民族メーカーの頭イイ大人が作った『宇宙』」っつってるんっすけどね。 でも一目惚れでしょ?イイ女ってチョイ扱い辛かったりちょい手こずるっつーのが相場でしょ?惚れたらこれ位クリアできるモンっすよ。で、どんどん深みにハマってくっつー。。。こういうのを昔から『惚れた弱み』っつーんっすけど、それが個性ってモンっすわ。逆に何の特徴もないただマジメだけな奴って、1個も面白くないっすわ。魅力ゼロっす。最初は覚えるのとか大変だけど、結果いいモンっすよ。

g0203
質問者

お礼

uraryoushiさん 長文のレス、ありがとうございました!私は素人ですので専門用語が分からずネットで調べ理解いたしました。大変参考になりました。感謝です。 国産車も同じような部品交換等を行なっているのですね!知りませんでした。確かに車検時の明細は細かくチェックはしておりませんでした。勉強になりました。 最後の女性の例えはその通りですね!惚れた女性には金は惜しみませんものね。車も同じであることに妙に納得してしまいました(^^)

関連するQ&A

  • BMW アウディ マークXで悩んでいます

    先日、マークXの見積もりを取ったところ、諸経費込みで300万円でした。 現在、マークXを乗っているんのですが、今の車以上の魅力をあまり感じませんでした。 同じ300万円を出すならセダン系のBMWやアウディなどの中古車も検討してみようと 思っています。 アウディならA4? BMWなら3シリーズ? と思っていますが、みなさんどう思われますか? また、今まで、ずっと国産車だったため若干不安なのですが 外車だと保険料や車検が高いとか故障のときに部品が高いとか言われていますが どうなんでしょうか?

  • ☆ワーゲンのポロ☆と☆アウディのA4☆について

    現在、車を買い換えようと思っています。 予算は250万円ほどで、VWのポロを新車で購入するか、アウディのA4(ステーションワゴンタイプ)を中古で購入するか迷っています(><)。 外車は故障が多いと聞きますので、やはりアウディを中古で買うよりも、ポロを新車で買った方がいいのでしょうか?。 今までトヨタ車に乗っていて、故障は経験した事が無いので、車選びにかなり慎重になっています。 ・・・だったら国産車にすればいいと思うのですが、やはり外車のデザインと高級感にすごく憧れていて、是非乗ってみたいのです☆。 みなさんでしたら、どちらを購入しますか?。 (余談)あと、外車はやはり車検は日本車に比べてかなり高いのでしょうか?。

  • BMWは壊れやすい?

    BMWは壊れやすいと聞きます。 ネットでのBMW系の情報では、トラブル報告よく見ます。 実際にそんなにひどく故障はあるものですか? 日本車乗っていて、自分も周りもめったに車壊れたなんて話題出ないものですので・・・・ BMWは走行性能は抜群でも、品質のしては壊れやすいのですか? 回答として、外国車全般の概説はご遠慮ください。 要点が不明瞭になります。(日本車は壊れにくい。外車は壊れやすい。外車買うならそれ承知で買えという一般論の論点になるのは無駄ですので。) あくまでBMWに絞ってお願いします。

  • 初めての外車・アウディ

    今まで国産ばかり乗ってきたのですが、今回乗り換えるにあたり どう考えても国産に欲しい物がなく、そんなときアウディ新型A6を見かけました。 スタイリングに惹かれかなり購入に傾いているのですが、 やはり気になるのは故障です。新車での購入予定ですが、 ネットで見てみても、最近の輸入車はそれほど問題ないというのと、 その逆とまさに真っ二つという感じです。 延長すれば五年まで保証もついているようですし、 ディーラーに持っていけばすぐ直るような簡単なトラブルなら多少は構わないのですが、 ある程度大きなトラブルというのはどんなものなのでしょうか? 今までの車ではほとんどトラブルらしいものがなかったもので・・・ また、最近は日本のパーツも結構使われているとも聞いたのですが、 この点についてはどんなものでしょう? 特にATと電装系が気になります。

  • 新婚です。夫がアウディをほしがっていますが・・・

    車のことはよくわかりませんが(今、いろいろ調べてはいるのですが) 今年の春結婚したのですが、旦那が車の購入を検討しているのですが、 相談にのっていただきたく投稿します。 ここのところ何か月か夫が毎日家に帰ると車のサイトをいろいろ見てまして、 最近アウディがいい!と言っています。 現在は学生時代から乗っている中古のモビリオスパイクを乗っていて、 車の調子もおかしいので買い替える時期だとは思います。 アウディは外車なので、故障したらメンテナンスが大変では?国産車のファミリーカーのようなもののほうがこれから子供ができても安心では?と言いましたが、 車は男のロマン?というか、一度くらいかっこいい乗ってみたい車を購入したい!とのことです。。 中古のアウディA4?がほしいみたいです。。 以前はアルファードでもいいかなぁと言っていましたが、やはりアウディがほしい気持ちが強いみたいです。 子供もいないし(まだいつになるか分からないけど、子供はいずれほしいとお互い思ってます。) 好きな車を乗らせてあげたい!という気持ちもありますが、 以前会社の先輩が中古のビートルを乗っていて、ひんぱんに故障していたので、私の外車のイメージはあまりよくないです。 私としては、ずっと乗れる安心の国産車のほうがいいんじゃないかなーと思うのですが、 夫の言い分も分かるような気がするので強く言えません。 アウディについて調べていますが、よいところやわるいところを保有者の方に教えていただけませんでしょうか? また同じような経験をお持ちの方は何かアドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • アウディA4アバントの購入を考えているのですが・・・

    こんにちは。 近々、車を買い換える予定ですが、今のところアウディA4アバントを 考えています。(中古で、走行距離のできるだけ少ないものを 買いたいと思っています。) しかし、まわりの人から「外車はトラブルが多い。」とか「当たり外れが多い。」 とかいろいろと言われ、いい噂を聞かないのですが実際はどうなのでしょうか? わたしは今まで国産車しか乗ったことがなく、これといったトラブルも なかったのでそのあたりがよく分かりません。 ぜひオーナーの方の感想などを聞かせてください。 どんなことでもけっこうですので・・・。 また、アウディA4アバントの購入アドバイスもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アウディA4アバント購入について

    もうすぐアウディA4アバント2.0TFSIクワトロが発売されますので、ディラーに行きました。 とりあえずA4アバント3.2FSIクワトロを見学しカッコイイ車だなと思いました。 2.0を新車で購入したいと思っております。 外車は初の購入となりますが、故障しやすいと聞いたことがあります。 ナビなどの使い勝手はどうなのでしょうか? もうすぐ30歳なのですがアウディは年相応でしょうか? また、スバルのアウトバックと検討中でもあります。 皆様のご意見お待ちしております。

  • BMW アウディ レクサス ベンツ どれ?

    27歳男、もうすぐ結婚を控えています。 買うなら次のうち、どれがオススメでしょうか? 理由もあれば教えてください。 どれを購入するにしても一括で購入する予定です。 BMW 3シリーズ アウディ A4 レクサスIS メルセデスベンツ Cクラス

  • 05年式、アウディ A8 L 4.2 クアトロの購入を考えています。あ

    05年式、アウディ A8 L 4.2 クアトロの購入を考えています。あまりアウディの車で故障するとか聞いたことありませんが、もしよくあるトラブルなどありましたら参考までに教えてください。

  • アウディttクーペの中古についてです。

    本体価格48万円 2002年式 12.8万キロ のアウディttの購入を検討しています。 外車は壊れやすいとも聞きますし、日本車でも外車でも壊れるときは壊れる何てのも聞きます(後者は外車の中古車を売るときのこじつけのようにも思いますが…) 仮に購入したとして、この車が故障なしに数年ほどもつ何てこともあり得ますでしょうか。 当然、可能性なんてものは誰にも分からないことは承知しています。 それでもどれ程のものなのかということを詳しい方にお聞きしたく思い、質問致しました。 あくまで事実である、なるべく前向きな回答をいただければと思います。