• ベストアンサー

CS5 イラストレーターのオブジェクト・レイヤー

質問表題がまとまらなくてすみません。名刺を作成しようと、オブジェクトを名刺大に切ってレイヤーを使って表面、裏面と名刺のひな形(一人分)を作成しました。わからないながらもトリムマークというものも設定しました。現在は4つのオブジェクトが設定してあり、2つにはそれぞれ表面、裏面の名刺のデザイン、残りの2つは空白です。最終的には2人分を同じデザイン(名前だけ違う)で各々5セット、計10枚を作る事が目標です。 複製や移動、コピーなどさっぱりわからず、こちらの”教えてgoo”でも検索したのですが、 わたしが初心者すぎてわからないようです。 本当にお恥ずかしいですが困っています。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.2

表面全体を選択ツールで選択>オブジェクト>グループ>裏面全体を選択ツールで選択>オブジェクト>グループ>表面と裏面を左右に並べる>全体を選択ツールで選択>整列パネル内の「垂直方向中央に整列」をクリック>選択ツールをダブルクリック>水平方向、0mm・垂直方向、名刺の縦サイズ+間隔>コピー>Ctrl(Command)+Dキーを3回押す>全体を選択ツールで選択>Shift+Alt(Option)を押したまま横にドラッグしてコピーする>Ctrl(Command)+2キーを押す>編集>検索と置換>検索文字列欄に名刺内の人名を入力>置換文字列欄に新しい人名を入力>右上の「検索」をクリック>下の「すべてを置換」をクリック>OK>完了>オブジェクト>すべてをロック解除。 人名のフォントはアウトライン化されてると「検索と置換」は使えません。 名刺用紙などで作る場合は、各名刺用紙に合せる(名刺用紙の場合は、表面と裏面は、別々に作る)。

noname#172762
質問者

お礼

今回のようなお答えをいただき深く感謝しています。お恥ずかしいことに名刺作成までの私の時間とスキルがなくて期限には間に合いませんでしたが、改めて自分なりに作って見ました。 名刺を作るだけでなく本当に勉強になりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 4610-564
  • ベストアンサー率29% (238/799)
回答No.1

??何が解らないのでしょうか?? 移動やコピーなら、オブジェクトに含まれる文字などのデータごと選択してコピーすれば いいわけですけど? まず、名刺ですけど自分で切るんですか? 業者に頼むんですか? 手っ取り早く作るなら、アートボード自体を名刺サイズにして、トンボを引いて 保存し ファイルをコピーして ファイルの名前を表・裏と表記 表裏は別に作って2ファイルを納品すれば、面付けは業者がやってくれます。 裏面は人によって変更がないのなら、1ファイルおさめりゃいいですし 人の名前だけなら、表面のファイルをコピーして名前だけ書き換えりゃいいだけです。 10人の名前と同じ裏面なら 表10ファイルと 裏1ファイルを納品すればいいですし、追加になったら 表だけ収めればいいです。 会社の名刺ですよね? 一人の名前で何種類も図柄の違う名刺が存在するわけじゃないですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Illustrator CS4 : 特定のレイヤーのみ色が薄くなる

    特定のレイヤーのみオブジェクトの色が薄くなってしまいます。 何か設定をさわった覚えがないため、誤作動でどこか変更してしまったのかもしれません。 念のため何度か以下の確認をとりましたが、 どれも問題ありませんでした。 ・レイヤーオプションの「画像の表示濃度」 ・オブジェクトの不透明度・描画モード ・半透明のオブジェクトが重なっていないか ・色の数値 現在は新規のレイヤーを作成し、そこへオブジェクトを 配置しているので、作業には全く支障がないのですが、 このレイヤーがどのようにしてできたのか気になるため 質問させて頂きました。 どなたかご教示のほどお願いいたします。

  • fireworksでレイヤーが1つだけになってしまう

    DreamworksとFireworksを使用して個人のホームページを作成しました。Topページにイメージマップを作成してその中には複数レイヤー存在したはずなのですが現在は1つのレイヤーに統合されており以前作成したオブジェクトを編集することができません。レイヤーには「ビットマップ」と書いてあります。 因みにバックアップから以前のファイルを開いても同じように1つのレイヤーしか存在しません。 何かFWの設定によるものなのでしょうか。 お心あたりのある方がいらっしゃいましたらご教示願います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Photoshop7.0 背景と新規レイヤー

    Photoshop7.0を使用しています。 普段の使用環境だと、まず背景があり、オブジェクトを足すたび自動で新規レイヤーが作成されていたのですが、 現在はレイヤーが自動で作成されず背景に直接書き込む形になってしまっています。 (別の人が使用し設定を変えたようですが、なにをどうしたかわからないそうです) 当初の環境に戻すには、どう設定したらいいのでしょうか?

  • Illustrator CS3 PDFファイルを作成したい

    よろしくお願い致します。 Illustrator CS3を使用しています。 Illustratorで作成した文書を、IllustratorがインストールされていないPCでも閲覧できるよう、PDFファイルを作成したいのですが・・ 「複製の保存」メニューを使用してPDFファイルを作成する手順でいいものと思われますが、「1アートワークに対して1ページのPDFファイル」しか、作成できないものでしょうか? 例えば同一のアートワーク上に、文書の表面と裏面の両方を作成した場合、「表・裏、それぞれ1ページ」のPDFファイルにしたいです。 分かりずらい説明でしたら申し訳ございません。 以前から「なんとかならないかな」と思っていたことであり、アドバイス頂けますと大変助かります。ぜひ、、、よろしくお願い致します。

  • イラストレーターCS2の「線を内側に揃える」の設定

    MacOSX10.6.7 イラストレーターCS2を使っています。 webデザイン作成で線設定を「内側に揃える」で四角いオブジェクトを作っていたのですが、 縦のサイズをある一定サイズにのばしたら突然「線を中心に揃える」の設定に変わってしまったのです。 そうなるとそのオブジェクトはもう何をしても「中心に揃える」のままです。 設定を変えようとしても「内側に揃える」になってくれません。 どういう現象なのでしょうか。 ちなみに他のMacでやってもそうでした。 お教えていただければと思います。

    • 締切済み
    • Mac
  • イラストレーターのレイヤーパレットのサブレイヤー

    仕事でイラストレータCS2を使っています。 だいたいいつもレイヤーを5,6個作って作業しています。 レイヤーパレットで、レイヤーをロックしたりコピーしたりという作業が多く、通常は基本のレイヤーのみがパレット上に表示されているだけなので、パレットをちょうどいい長さにして全部表示されるようにして、作業しやすくしているのですが、作業中、気づいたらサブレイヤーがすべて表示されているとき(下向きの▼がでている)があり、そうなるとオブジェクトの数の分だけ、ずらーっと表示されてしまいます。 レイヤーパレットがものすごく長くなり、スクロールしないとパレット上のレイヤーを全部見ることが出来ないので、いちいち▼をクリックしてサブレイヤーを隠す、という作業をしないといけません。 とくに大問題というわけではないのですが、非常にうっとおしくて、どうにかならないものかと困っています。 どのようなきっかけでサブレイヤーが表示されるのか分かりません。 知らず知らずショートカットでこのような状態にしてしまっているのでしょうか? これは設定でどうにかなるものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • Illustratorトンボ(トリムマーク)

    IllustratorCS5を使用して、自社の会員カードのデザインをしているのですが、 とある印刷業者さまに「裁ち落としトンボともやもやつけてください」と言われました。 トリムマーク(トンボ)に関しては理解できたのですが、もやもやの作成というのがいまいちよく 理解できておりません。 CS5でのもやもや の作成の仕方教えてくだされば幸いです。 ちなみに、即日で名刺など印刷してくださる良いおすすめの業者さんがあれば、お教えくださると 幸いです。 よろしくお願いします

  • Blenderでオブジェクトが選択できない

    オブジェクトモードにて、選択したいオブジェクトに対して表面からクリックすれば選択ができるのですが、裏面からだと選択ができません。(アクティブにならない) 例えば「平面1、辺4」の正方形があるとして、表面からだと選択ができますが、ビュー位置を裏側に変えて選択しようとすると選択されません。クリック選択だけでなく複数選択のボックス選択でも同様です。 数年前に編集したblenderプロジェクトを再編集の為開いたところ、上記のような症状(設定状態)でした。現在新しくプロジェクトを立ち上げたり最近のプロジェクトでは裏面からでも問題なく選択できるので、blender自体の不具合ではないと思われます。 恐らく不便に思い途中で設定を変えて、それを初期設定として登録したのだと思うのですが、プリファレンスやその他項目を一通り見てみましたが該当するような項目は見つけられませんでした。

  • イラストレーターにて両面印刷

    皆さん、こんにちは。 現在トレーニングブックを利用してイラストレーター9を勉強中です。 あるデザインの両面に印刷をしたいのですが、名刺作成ソフトと専用用紙を使用した場合も多少ずれます。それを初めから行うことは難しいでしょうか。(1)可能ならばその方法を教えて下さい。 今私がやりたいことは、例えば3cm角や直径3cm円のデザインの両面に印刷したい。表面はきちんとデザインし、裏面は白紙のままでは嫌なので簡素なデザインで多少ずれても構わない。そのデザインをA4用紙に複数整列させて最終的に切り抜きたい(ハサミやカッターで)というものです。おそらくトンボ機能を使用するのでは、と思いますが。(2)縦横ズレずに均等にデザインを整列させる方法も教えて下さい。 デザインは何とか作れるようになった初心者です。宜しくお願いします。

  • illustratorのトリムマークとトリムエリアってずれるのが当たり前ですか?

    illustrator CS3を使っています。 トリムエリアとトリムマークの使い分けは分かったのですが、 ふと「同時につけたら被るはずだよね」と思い同時につけてみたところ 1,2mmほどトリムエリアが内側に表示されます。 行った手順は 長方形をかいて線と塗りをなくして透明にします。 長方形を選択してフィルタからクリエイト、トリムマークを選びます その後もう一度長方形を選択してオブジェクト、トリムエリア、作成を選びました そうしたところトリムエリアがトリムマークより内側に表示されます。 もしかして私の考えや、やり方が間違えているのでこういうことが 起こるのかなと思ったのですがこういう仕様なのでしょうか? トリムマークはプリントに使って、トリムエリアを設定すればweb用に書き出しやすいので使い分けています。 でも微妙な誤差が生まれるので実際どうなんだろうと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • FMVA0300DDの電源スイッチを入れると、ECOの左側にある3つのランプが同時に点滅し続けます。
  • この現象は通常の動作であり、正常に電源が供給されていることを示しています。
  • 点滅が続く場合は、ハードウェアの故障や異常な状態が考えられますので、専門家への相談が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう