• ベストアンサー

次のガウスの超幾何級数を初等関数で表わしたい

実務で次のガウスの超幾何級数が出てきましたが、これを初等関数でシンプルに表したいのですが、どなたか教えてください。 2F1[1/2,1/2,1;(tanx)^2]および2F1[1/2,1/2,1;1/(tanx)^2]

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

2F1[1/2,1/2,1:kk] は、第一種完全楕円積分だから、 k=tan x でも、k=cot x でも、初等関数にはならないよ。

pipiruru11
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 第一種完全楕円積分を調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.2

質問者が使っている表記の仕方でちと分からないのだが・・・、(細かい事かも知れないが・・・) 2F1[α,β,γ;x]は一般化された超幾何関数を表すと言う意味で使っているのか・・・? そうだとすると、表記の仕方が一寸違っているようにも思える。 2F1[α,β;γ;x]・・・のように表現すべきでは・・・と思う。 例えば、2F1[1/2,1/2;1;(tanx)^2]は 2F1[1/2,1/2;1;(tanx)^2] = F[1/2,1/2,1;(tanx)^2] = {Γ(1)/(Γ(1/2)・Γ(1/2))}(Σ[n=0~∞]{Γ(1/2+n)・Γ(1/2+n)/Γ(1+n)}(tanx)^2n/n!) =1/π・(Σ[n=0~∞]{Γ(1/2+n)・Γ(1/2+n)/Γ(1+n)}(tanx)^2n/n!) Σをとっ外してΓ(1/2+n) ={(2n-1)!!/2^n}√πを使って(tanx)^2の展開式に出来なくもないが、それでも到底シンプルとは言い難いと思う・・・!?

pipiruru11
質問者

お礼

ご回答と表記のご指摘、ありがとうございます。 NO1の回答もですが、シンプルな形にはならないようですね。 実際にはこの超幾何級数にcosx等がかかった積分の解がほしいのですが、 別途、改めて質問したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 超幾何関数の初等関数表示について

    F( , ; ; )はガウスの超幾何関数をあらわすものとして (1/2+√(1 - x))^(1-2a)=F(a, a - 1/2; 2a; x) がテーラー、ローラン展開など用いても証明できませんでした 論文などでよく見かけるのですが証明できないと理解した気になれません ヒントだけでもいいのでご教授ください

  • ユークリッド幾何学(初等幾何学)

    初等幾何学では2点間の長さとはどのように定義していますか?参考URLなどでも教えてください. 単に距離関数として定義しても一意でないので不十分だし座標は使わないのが趣旨だと思います. 私は初等幾何学を次の方針で組み立てるのがいいと考えました. 1. 点・直線は無定義語 2. 長さは次のようなやり方で定義する  1. 線分の平行移動・回転移動を無定義概念  2. 線分の2等分を定義 3. 極限操作にの導入(n→∞ の導入) 4. 2点の間に基準となる直線が何個入るか この過程を経て距離や長さを定義したいと思いますが もっといい理解の仕方があれば教えてください.

  • 初等幾何

    中学校でなぜ、あんなに難しい初等幾何(ユークリッド幾何学)を勉強するのでしょうか。高校に入ってベクトルを習ったら、幾何の問題も楽に解けるようになりました。その後国立大学の理学部化学科を卒業しました。受験数学は暗記で解けるのですが、初等幾何だけは、本当に頭がよくないと解けません。

  • 初等幾何の参考書

    高校以下で習う初等幾何について体系的に書かれている参考書のタイトルをいくつか、できれば特徴を添えて教えて下さい。 ネットや書店で探してみても、幾何というタイトルが入ったものが見当たらないのですが、数学Aというものがそうなのでしょうか?数学Aは初等幾何の内容をすべて含んだものですか? ちなみにここでいう初等幾何とは、3次元以下(2次元でも可)のユークリッド空間に関する幾何学で、補助線などを用いて長さや角度を求めたり、ユークリッドの公理系から様々な定理を証明するものであって、座標などの解析幾何的な手法やベクトルなどの手法を用いないもの全般とします。

  • 初等幾何ができるようになるには?

    中学受験の経験などがなく、初等幾何が今だに苦手です。 以下のページの「問題コーナー」の「二等辺三角形の角に関する問題 」に挑戦しましたが、お手上げでした。 http://www.hitoyoshi.net/tokumasa/ 解説を読んで何とか理解できましたが、自力で解けそうな感じが全くせず、このような問題が解ける人が信じられません。 初等幾何が得意な方、解き方のコツ、勉強方などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガウスの超幾何微分方程式

    ガウスの超幾何微分方程式 時弘哲治「工学における特殊関数」p.94 (3.69) (添付画像の式1)がガウスの 超幾何微分方程式である、と記載されています。 一方で、ガウスの超幾何微分方程式は添付画像の式(2)で与えられます。 式(2)のβ=式(1)の(α-β+1/2)とし、式(2)のγ=式(1)のβ+1/2としてみましたが、式1 と式2が同等であるとは自分では証明できませんでした。 どのような変数変換をすれば二つの式が同じであるかご教授お願いいたします。

  • ベルヌーイ型の微分方程式を超幾何級数で解きたいです

    ベルヌーイ型の微分方程式 y'+P(x)y=Q(x)y^n をガウス形に変換し、超幾何級数を用いて解く方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 P(x)=a/(x-b)、Q(x)=c/(x^2+bx)、n=-1/2 (a, b,c は定数) の場合を解こうとしています。 普通にベルヌーイ型で解こうとすると出来ない積分がでてきます。 そこで、ガウス型に変換し、超幾何級数で解く方法を模索しています。 教科書に載っているやり方で、級数を y=Σ(k=0,∞) ck x^(ρ+k) のように置いても、 また、式を更に微分し常2回微分方程式にしてガウス型への変換を試みていますが、できません。 やり方をご存知の方、いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 積分困難な関数を超幾何関数で表す方法

    以下の積分を不完全ベータ関数を使用し超幾何関数に変換してで表すことができるようです。 導き出す手順を教えてください。 ∫{ (x-b)^(a-1)}/x dx a, b は実数です。 (参考) http://okwave.jp/qa/q8067505.html (解) 自力で計算できなかったので、Wolfram Matheaticaのサイトで積分したところ答えが { (x-b)^a/ab }{ 1 - (1-b/x)^-a 2F1(-a, -a; 1-a; b/x) } とガウスの超幾何級数を用いて算出されました。 導き方がわかりません。

  • 初等関数について!

    初等関数について! 初等関数についての質問です. α,β,γ,φ,ψをすべて初等関数とします. ψは,αとβの初等関数で,ψ(α,β)と書いておきます. φは,γとβの初等関数で,φ(γ,β)と書いておきます. α,β,γ,φ,ψのあいだには, α=φ(γ,β) ⇔ γ=ψ(α,β)  ・・・ 《*》 が成り立つものとします. 質問(1): 《*》が無条件で成り立つ初等関数には,        どのような関数がありますか? 質問(2): 条件付きで《*》が成り立つ初等関数には,        どのような関数がありますか?        その条件とは,どの様な条件ですか? 質問(3): 《*》が全く成り立たない初等関数には,        どのような関数がありますか? (注):初等関数とは,代数関数,三角関数,逆三角関数,指数関数, 対数関数,および,これらの関数を用いた有限回の計算操作で得られる, 実数,または,複素数変数の関数をいいます. 上記の3つの質問のうち,いずれか1つの回答でも結構です. また,気づかれたことは遠慮なく,何でも回答として, お寄せ頂けますと参考となり,助かります.

  • (-π,π)上で次の関数のフーリエ級数を求めよ、という問題なのですが

    (-π,π)上で次の関数のフーリエ級数を求めよ、という問題なのですが 絶対値のxの扱い方が分かりません。|x|って偶関数と見ていいのでしょうか。 (1)f(x)=πー|x| (2)f(x)=x(πー|x|) (3)f(x)=sin|x| できれば解き方と一緒に教えてください。