戦国武将の愛妻家明智光秀の結婚と別れ、関ヶ原でのエピソードについて

このQ&Aのポイント
  • 戦国武将の愛妻家で有名な明智光秀には、煕子の前に先妻千草がいました。彼らの結婚や別れについて詳細はわかっていませんが、千草と仲は良かったのか疑問です。
  • また、関ヶ原の戦いで2人の武将が戦っている間に、片方の武将が自分の娘を敵の武将の陣地に送り、後にその娘が敵の武将の家臣の妻になったというエピソードがあるかもしれません。
  • しかし、具体的な武将の名前や詳細な事実は記憶が曖昧なため、正確な情報がお求めかもしれません。調査するか、他の方が詳しい情報を持っているかもしれませんので、お問い合わせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

戦国武将のことについて

戦国武将のことについて質問です!! 愛妻家で有名な明智光秀は煕子の前にも先妻千草という方がいたらしいのですが その方とはどういう経緯で結婚してどういう別れだったのですか? 千草と仲良かったのですか? 煕子とは千草と別れてすぐ結婚したのですか? 調べても出てこないのでどなたかわかる方お願いします!! それともう一つ! 関ヶ原で2人の武将が戦って 片方の武将が自分の娘を敵の武将の陣地に送り? そして後々その娘はその武将の1の家臣の妻になったというエピソードがあった と思うんですが記憶があいまいで・・・・・ 伊達政宗と真田幸村やそこらへんだった気がしてたんですが 調べたら違うみたいなんで・・・・・・ どなたかわかる方いたらお願いします!!

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.2

後の方のエピソードは、関が原ではなく大坂夏の陣ではないでしょうか。 大阪城落城の折、伊達政宗家臣の片倉小十郎重長(当時は重綱)が一人の娘を保護した。 その娘の父親が実は真田信繁(幸村)だったそうな。 阿梅(おうめ)というその娘は、片倉小十郎の継室(後妻)となりました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%80%89%E9%87%8D%E9%95%B7 他にも片倉小十郎の略奪説やら、滝川三九郎の仲介説などもあるようですが。 http://blog.dateken.com/?p=472 http://www.asahi-net.or.jp/~jt7t-imfk/taiandir/x005.htm

142331
質問者

お礼

大阪の陣・・・・・そういえばそうだったwww すごいわかりやすいです!! ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3
142331
質問者

お礼

そういう子もいるのか・・・・・ ありがとうございました!!

noname#144271
noname#144271
回答No.1

千草姫は光秀にとって従妹のようです。(父・光継の弟の娘) 1546年に結婚しています(ちなみに煕子とは1553年) そして1556年に斎藤義龍に明智城を攻められた際に光秀は美濃を出奔していますが、 その時にはすでに死別していたのではと言われています。 なんにせよ光秀の前半生は未だに謎に包まれ、明らかにされていない部分が多いので 諸説入り乱れているのが現状です。 あとその関ヶ原のエピソードについては恥ずかしながら聞いたことがないので分からないです。

142331
質問者

お礼

そうなのかー・・・・・・ じゃあ千草と煕子結婚してた時期かぶってたのかな?? ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 戦国武将についてのことです。

    戦国武将についてのことです。 戦国BASARAというゲームの中では伊達政宗は「奥州筆頭・伊達政宗」というふうになっていますが、他の武将でこういうキャッチフレーズを持っている武将はいますか?BASARAに限らなくてもいいので教えて下さい。 また、真田幸村は赤備えで有名ですが、他の武将で〇〇の〇備えみたいなものはありますか?教えて下さい。

  • 戦国武将について

     私は、趣味で小説を書いています。今は、戦国時代を舞台にした恋愛ファンタジーを書いているのですが、戦国武将の暮らしにリアリティを出したいので、以下のことについて質問させて頂きます。 ・戦国武将の一人称(私、俺など) ・有力な戦国武将の城での服装(普段着的なものです) ・有力な武将の家の女性の服装(正装ではなく普段着)  ちなみに、登場する主要な武将は、真田幸村、伊達政宗、直江兼続、石田三成、服部半蔵、徳川家康 なので、知りたいのは主にこの6人についてで、上の質問の通りです。  大河ドラマや歴史番組で言われている事をそのまま信じていいのかがいまいちわからないので、この場をお借りします。  参考になる画像などがあれば付けて下さると嬉しいです。  回答をお願いします。

  • 戦国時代 武将の定めた軍法について

    戦国時代に、武将が自分の軍・家臣に示した軍法や軍規(明智光秀の軍規定書など)について調べたいと思っています。 広く様々なものを比較していこうと考えています。 一般に「戦国」と区分される時代において、どのような軍法が出されていたのでしょうか? また、現在まで伝わっているものにはどのようなものがあるのでしょうか? 有名な武将の物から一般的には知名度の低い武将の物まで、どなたかご存知の方にお教え頂ければと思います。 「武将名」と「軍法の名前」そしてその軍法の内容を見る事の出来る資料や場所等も併せて教えて頂けますと助かります。 どうぞよろしくお願い致します。。

  • 戦国武将などを強い順に並べて

    以下のキャラで格闘ゲームを作るとして強く(ジャンルはばらばらですがトータルで)設定する順番に並べて見てください。全員じゃなくてもいいです。それとこいつは入れときたいとかもドシドシ(ヒットラーとかw)おねがいします。 前田利家・細川ガラシャ・佐々木小次郎・石田三成・徳川家康・立花闇千代・風魔小太郎・宮本武蔵・真田幸村・明智光秀・前田慶次・武田信玄・上杉謙信・服部半蔵・伊達政宗・小田信長・豊臣秀吉・カコウトン ・リクソン・チョウウン・リョフ・宮本武蔵・塚原ト伝・坂本竜馬・斉藤一・佐々木小次郎・近藤勇・沖田総司・土方歳三・平将門・徳川家康

  • ゴジラを戦国武将に例えると誰ですか?。

    4代目ゴジラを戦国武将に例えると誰になりますか?。 a・織田信長。 b・真田幸村。 c・徳川家康。 d・伊達政宗。 e・上杉謙信。 f・武田信玄。 2・ゴジラは一人称は何だと思いますか?。俺?、私?、僕?、ワシ?。 3・ゴジラが方言を話すとしたらどんな方言がいいですか?。 a・神戸弁・生みの親である田中友幸と大森一樹がそれぞれ神戸と大阪の出身だから話すかもしれないと思う。 b・博多弁 c・広島弁。 d・東北弁。 e・土佐弁。 4・ゴジラを黒澤映画の役者に例えると、やっぱり、三船敏郎に当たるんでしょうか?。

  • 戦国BASARA3についての質問です。

    戦国BASARA3についての質問です。 真田幸村以外で、ストーリーモード?のデモに猿飛佐助が登場するキャラクターはいますか? また、伊達政宗以外のキャラクターで真田幸村と対戦するにはどのキャラクターを選べば良いのでしょうか。 ご存じの方、回答よろしくおねがいします。

  • 戦国大名の最大版図

    タイトル通りなのですが、戦国大名の最大版図の石高がどれくらいになったのかが大変興味があります。 関ヶ原後の石高はかなり有名なのですが、その前に最大版図を迎えた武将も多いと思います。 人数が多いですが下に書いてある武将の石高を教えて頂けると幸いです。 ・伊達政宗 ・北条氏直 ・上杉謙信 ・上杉景勝 ・武田信玄 ・徳川家康 ・豊臣秀吉 ・織田信長 ・柴田勝家 ・明智光秀 ・長宗我部元親 ・毛利元就 ・毛利輝元 ・島津義久 人数が多くて申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 小学3年生向きの日本の武将の文庫本を探しています。

    ”改計版 講談社火の鳥伝記文庫”で武田信玄、伊達政宗はあったのですが上杉謙信や真田幸村などはありませんでした。こちらでも小学3年生が読めるのであれば良いのですが武将の種類が少ないのです。 探している本の条件としては漢字にふりがなが降ってある。別巻で色々な武将のシリーズがでている。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は既に読破しているのでこれらは除く。小学3年生向きの日本の武将の文庫。宜しくお願い致します。

  • 戦国無双+猛将伝

    戦国無双で無双演舞をクリアしてもそれまでに第4武器を とりきれない武将がいますよね それでも模擬のほうで何回も桐箱を出しそうな武将が多い シナリオを選んでますが第3どまりです 明智光秀・羽柴秀吉 伊達正宗など皆さんはどうされてますか

  • 真田幸村、幸隆について

    真田幸村または幸隆の家臣について知りたいです。 訳あって10人知りたいので、どちらか10人知っている方でかまいません。 よろしくお願いします。