• ベストアンサー

windows update liveをタスクバーへ入れたい

sato-tyaの回答

  • sato-tya
  • ベストアンサー率36% (108/296)
回答No.3

う~ん自信ないですがWIN XPなら マイコンピュータを右クリック>プロパティでシステムのプロパティを出して 自動更新タブで設定できると思うんですが・・・。

関連するQ&A

  • Windows updateが変わって

    カテゴリ違いでしたらすみません。 OSはWindows Me。IEのバージョンは5.5SP2です。 お聞きしたいのはWindows updateのことです。 ずっと「重要な更新」は自動的に通知がきていたのに、ここ数ヶ月全く来なくなりました。Windows updateのHPが変わっているのは知っておりました。 しかし自動更新には関係ないと思っていたんです。 昨日Windows updateに行ってみましたら「重要な更新」が何個かありました。 ということは自動更新のシステムが変わってしまったのでしょうか。 「推奨する更新」に「Windows自動更新」がありました。 これをインストールしないと、もう通知は来ないという風に変わってしまったのでしょうか(しかしこれをインストールしなさい、と通知がきてもいいような気がするのだが)。 それとほしくない更新(具体的にはIE6)は「削除」を選べばいいのですか? なんか変わってしまってちょっとわかりにくくなりました。

  • Windows Update

    OS は 7 なのに XP の ところで 質問してしまいました。 改めて 質問しなおします。 お許しください。 パソコンで何をするかって たいそうなことはしていません。 WORD使用、Windows Liveメール、Internet Explorer、写真加工と整理です。 Cドライブは 何も触っていない(入れていない)のに    ドキュメント、ピクチャーなどは Dドライブです 気がつけば ディスククリーンアップをしても Cドライブの空き容量が少し減っています。    どうも Update で 更新されたプログラムかもと推測します。 パソコン初心者の とんでもない推測かも。 【 更新プログラムを自動的にインストール 】 にしていますが Microsoft .Net Framework 4 Client profile とか 同 Extended が アップデートされています。 でもでも そのプログラムは インストールしていません。 (1) 上記更新プログラムはアンインストールしても良いのでしょうか (2) アップデートの更新は 自動でなく 自分でする方がいいのでしょうか トンチンカンナ質問 お許しください。 質問番号:7420243

  • windowsアップデートができなくなりました

    windowsアップデートができなくなりました。更新のスキャンをするとIEが固まり、IEを閉じようと×ボタンを押すと「このプログラムは応答していません」と出ます。 この状態になる前に明らかに原因ではないかと思うことをやりました。windowsエンコーダーをインストールとアンインストールを繰り返しました。 最初エンコーダー7をインストールし、動画を編集していました。このときは7は動いていました。その後エンコーダーには最新の9があると知り7をアンインストールして9をインストールし直しました、しかし9は私には合わない感じでしたので、また9をアンインストールし7をもう一度インストールしました。すると今度はエンコーダー7の編集途中で前回まで出来ていたことが出来なくなり「プラグインがありません」と表示されるようになりました。 そしてもしかしたらwindowsアップデートで直るのではないかと思い実行してみたところ、アップデートのスキャンも出来なくなっていました。 よろしくお願いします。

  • Windows 自動更新

    Windows 自動更新について。 インターネット8・Liveパック を更新したくないんですが・・・ どうしたら良いのでしょうか? 一度、インストールして、アンインストールしかないのでしょうか?

  • windows update

    OSはvistaです。 この前、windows updateしたばかりなのに、今日、PCを起動すると、タスクバー?のところにwindows updateのマークが出ていて、すぐ消えてしまったので詳しくわかりませんが、インストールの準備が完了したのでインストールするにはここをクリックしてくださいみたいな表示がでていました。 なのでwindows updateを開き、更新プログラムの確認してみたのですが、何も更新するプログラムはありませんでした。 おかしいと思い、インストールされた更新プログラムや更新履歴の表示をみても今日は何もインストールはされていませんでした。 windows updateがおかしくなったのでしょうか? 私が今のところ必要ないと思う更新プログラム(IE8など)は非表示にしています。

  • Windowsアップデートに関して

    1.ウィンドーズのアップデートが自動更新されたのですが、1つだけ「インストールされませんでした」とありました。インストールしようと思いますが、そのプログラムがどこにあるかがわかりません。どこにあるのでしょうか。 2.いつも自動更新でアップしてるのですが、その前までに使っていたプログラムはアンインストールはしなくていいのでしょうか。やらないと容量が増えていくのではないかと思うのですが・・。 以上の2点についてよろしくお願いします。

  • windows update インストールとアンイストール

    windows updateに関しての質問です。 windows updateは自動更新で行っています。更新のダウンロード、インストールは成功しているのですが(多分・・・)何度もタスクバーの右側(タスクトレイというのでしょうか?)に黄色い「!」←このマークが入ったアイコンが出現します。そして更新プログラムの内容も同じものです。更新プログラムの内容は「MSXML 4.0 SP2 セキュリティ更新プログラム(KB927978)」です。サイトからもダウンロード、インストールを行ったのですが更新アイコンは変わらず出現します。サイトで手動で更新を行っても しばらくしてから またサイトで更新検索をかけると同じ更新内容が検索結果として表示されます。一応インストール後はインストール成功とでるのですが・・・。 これはインストールに失敗してるのでしょうか?一度アンイストールしてから再度インストールしてみては?というアドバイスも頂いたのですが、windows updateプログラムのアンイストール方法がわかりません。 詳しい方どうか ご返答お願いします。

  • Live Updateについて

    宜しくお願いしますm(__)m NIS2005をインストールしたんですが、 メイン画面でLive Update(L)をクリックすると、 「Live Updateをインストールしてません。Live Updateをインストールするためにセットアップを実行してください」というメッセージが出ます。 どういうことなんでしょうか? インストールを完了するためのLive Updateはできました。 インストールできてるからNISの画面が立ち上がるのに・・・。 因みにNAVの状態での自動Live Updateはオンになってます。更新サービスの期限も切れてません。

  • Windows Updateについて。

    OS Windows XP SP2 です。 最近PCを使っていて思ったんですが、Windows Updateを3/17までインストールしてありますが、通知領域に更新のお知らせが来ないのですが(更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しないにチェックを付けています) 最新のWindows Updateは3/17で止まっているんですか? なのでWindows Updateの公式HPで、更新がないのかと思い高速インストールをクリックしたんですが、 Microsoft .NET Framework 1.0 Service Pack 3 日本語版と Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 がありました。私はSP2を使っていますが、最新のモノはService Pack 3 に変わったんでしょうか。 まえは一週間~二週間の間にはよく、更新のお知らせが来ててインストールしてたんですが、SP3に変わったからSP2の更新は来ないのでしょうか、それとも、ただたんに 3/17からはWindows Updateは更新されていないのでしょうか?  誰か教えてください。教えてもらえると助かります。 返事は返します、宜しくお願いします。

  • Windows Update での更新について

    先日、OSを再インストール(リカバリー)しました。 インターネット接続の設定をした後、Windows Update にて手動で更新をインストールしている最中に、画面右下のタスクバー上に「更新の準備ができました。 これらの更新をインストールするには、ここをクリックしてください。」という表示が現れました。 「更新をインストールしている最中なのにどうしてだろう?」と疑問に思っているうちに、再起動を促すメッセージが表示され、これに従い再起動をしてしまいました。 (Windows自動更新の設定は、有効にしてありました。) 再起動後にそのメッセージは消えました。 Windows Updateの更新履歴で確認しても、更新は正常にインストールされているようです。 何かすべきことがありましたら、お教えいただければ幸いです。